4年生 歯科指導
更新日:2025年2月20日
2月20日、校医の歯科医さんと、歯科衛生士さんをお招きし、歯科指導をしていただきました。
前歯を染め出し、磨き方指導をしてもらいながら実際に歯を磨きました。
歯には丸まりがあり、ただ動かすだけでは隅々まできれいにすることはできないこと、歯には凸凹があり、やわらかい歯ブラシだと時間をかけないと汚れを落とせないことなどを教えてもらいました。
また、染め出した歯から爪楊枝で歯垢を少しとってシャーレに乗せ、口内菌がどんな形をしているのか、どのくらいいるのかを目で見えるようにしていただきました。
口内菌は約一億匹いること、細長くウヨウヨしている菌や、虫歯の原因になると考えられている丸い形をしている菌がたくさんいて動き回っていることに、みんなビックリ!
自分たちの口の中に菌がこんなにもたくさんいることに驚き、歯磨きの大切さを実感していました。