徳持小学校の1年間(12月)
更新日:2025年1月8日
12月
2学期終業式
12月25日に終業式がありました。2学期にがんばったことについて児童3名から発表がありました。
音楽集会(教員によるお箏の演奏会)
今日は音楽室よりオンラインでお箏の演奏会がありました。
演奏しているのは本校の教員2名。生田流と山田流とお二人は流派はちがいますが
2曲演奏してくださいました。お箏で使う道具や楽譜の紹介など楽しくお話を全校で聴きました。
駅伝大会
12月14日に大田区主催の駅伝大会がありました。
徳持小学校では前日の朝、体育館に全員が集まって、駅伝に出場する選手のみんなを応援する「決起集会」を開きました。
みんなでがんばるぞ「お~!!」
駅伝当日は全員完走するとともに、前年度よりもよい成績となりうれしい大会となりました。
たてわり班活動がありました
今年度から始まった全校6学年のたてわり班活動がありました。6年生の班長さんが班ごとに遊びを考え、当日の司会進行をやり遂げました。かっこいい6年生の姿に感動です。どの班も楽しく交流していました。
避難訓練(起震車訓練)
12月は校庭で起震車訓練がありました。6年生児童代表者が全校児童の前で体験したことを発表しました。全員での避難訓練の後、6年生は起震車体験をしました。
児童集会(オンラインによる)
会議室からオンラインで児童集会がありました。
こどもたちが自分たちで考えた楽しいクイズです。