このページの先頭です
東蒲小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 東蒲小学校
  2. 学校生活
  3. 校長室から(令和6年度2学期)

本文ここから

校長室から(令和6年度2学期)

更新日:2024年9月9日

9月9日(月)

中休み
日差しがまだまだ厳しい残暑です。やわら
かいソフトバレーボールを使えることで、
女子のボール遊びが増えてきました。


 

3-1 国語 書くことを考えるときは
3人一組で、書いたことを順番に発表して
います。発表者は立って、残りの2人はし
っかりと聞いています。


 

1-2 国語 漢字の学習
ひらがな、カタカナの学習に続いて、いよ
いよ漢字の学習が始まっていました。今日
は「木」一字です。これまでのひらがな、
カタカナの習得方法を生かして、今後も小
学校6年間で1,026字の漢字を学びます。


サポートルーム(特別支援教室)
校内研究で開発したキャラクター「いいネちゃ
ん」がいっぱいです。早速、2学期から使って
います。これから各学級でもどんどん使ってい
きます。


 

前期委員会活動 放送委員会
本日で、前期委員会が終了します。昨年度まで
は通年で1つの委員会でしたが、たくさんの委
員会を経験させたいという年度末反省を受けて、
今年度から前期と後期で2つの委員会を経験で
きることになりました。


 

飼育栽培委員会
学校で飼っているカメのお世話を夏休みも
当番制でがんばっていました。その他、ヒ
マワリなどの植物を植えて、環境を整備し
てくれました。


 

代表委員会
前期の代表委員会は、1年生を迎える会、
運動会の司会、ユニセフ募金、SNS東蒲
ルール作成などで活躍しました。


 

健康委員会
保健室で卒業アルバムの写真を撮影していま
した。あと7か月で卒業ですね。担任の先生
が温かく見守っています。


 

9月6日(金曜)

図工 4-1 進め!コロコロたんけんたい
ビー玉が転がるよう強度を考えてつくっていま
す。工作用紙、画用紙、テープ、紙コップなど
の材料を組み合わせて、ゴールまでうまく転が
るよう工夫したり、友達と協力して合作して巨
大化するなどしています。担任の先生も見に来
てくれました。


 

音楽 4-2 リコーダー
「ブラック・ホール」という曲を吹いています。
一音ずつ「トゥー」というタンギングに気を付
けながらきれいな音色が聞こえています。


 

3-1 保健 かけがえのない健康
自分の生活を振り返って、健康って何だろう
と改めて考えています。ごはんがおいしいこ
と、朝めざめがよいこと、友達と話すことが
うれしい、からだを動かすことが楽しいなど
具体的に考えます。


 

3-2 保健 かけがえのない健康
同じ時間に学年で足並みをそろえて、同じ教
科、同じ単元を進めていました。どちらの学
級も学習にとても集中していて感心です。


 

外国語 6-1 食べ物
お好み焼きの写真を電子黒板に提示して、「
I ate okonomiyaki.」そこから、大阪風と
広島風のお好み焼きの違いについて、こども
たちが説明していました。


 

1-1 国語 主語と述語
「ぼくは」「なにした」という文の基本を具体的
例をあげながら、練習しています。


 

昼休み
今日は猛暑日でした。暑い日でも帽子をかぶっ
て外で元気に遊びます。「いっせいの、せー」
でしゃがんで、鬼ごっこの鬼を決めます。男女
仲良く遊んでいます。


 

英語カフェ(水曜と金曜)
数人ずつ順番に校長室に来て、ALTの先生と
ランチタイムに給食を食べながらおしゃべり
します。少人数で会話を楽しんでいます。


 

1年 清掃
放課後、教室や廊下をきれいにしています。
一か所にゴミを集めて、ほうきやちりとりな
どあまり家庭では見られなくなった道具を使
って掃除をしています。


 

9月5日(木曜)

5-1 東蒲小オリジナルブレンド茶をつくろう
次年度、大田区で新教科「おおたの未来づくり」が
始まります。本校では、大田区教育委員会から研究
指定を受け、1年前倒しで単元づくりを行っていま
す。学区域内で97年の歴史を誇るお茶屋さんに授業
パートナーとしてご協力いただき、大田区の伝統で
ある「ものづくり」の学習を試行錯誤しながら手探
りで進めています。正解のない学習にこどもたちの
目が輝きます。


 

梅屋敷という地名にあるように、昔この辺りは梅
がたくさん植えられていたようです。本校の校章
も梅をモチーフにしています。65周年キャラクタ
ーは「とうめちゃん」です。そこで、1学期「梅
プロジェクト」が立ち上がったのです。こどもた
ちは、何とか本校の特徴である梅とお茶をコラボ
して生かせないか、お茶屋さんに相談しました。
そこで、お茶屋さんから「まずやってみよう!」
というご回答をいただき、計画を具体化し始めた
ところです。


  

1-2 国語 みんなにしらせよう
夏休みにしたことを友達に知らせているとこ
ろです。聞きやすい、大きさの声と速さで話
しています。その後、質問したい子がたくさ
ん手が挙がり、3人の友達の質問を受けて、
はきはき答えていました。ときおり笑い声が
上がり、楽しい雰囲気が伝わってきました。


 

3-1 図書
読書学習司書さんが、シェル・シルヴァスタイ
ンの「おおきな木」を読み聞かせています。今
から60年前、1964年にアメリカで出版されず
っと読み継がれている名作です。物音一つしな
いで、真剣に聞き入っていました。


 

図工 1-1 ものがたりのせかい
「ものがたりのおきにいりのばめんをじゆうに
えがこう」というめあてで、読書感想画を描いて
いました。


 

中休み
空が青く、高く感じます。秋を感じる空です。風は
だいぶ涼しくなりましたが、日差しはまだまだきつ
いので、帽子をかぶって遊んでいます。


 

4-2 体育 ソフトバレーボール
チームで同じ色のビブスを着用して、協力して
練習をしています。そういえば、この前教室で
体育カードにめあてなどを話し合って書いてい
ました。


 

9月4日(水曜)

1年 図工 チョッキンパッのせかい
おりがみを折って、切って、開いたら、どんな形に
なったかな?想像できない面白い形にびっくりしな
がら、「もう一枚!もう一枚!」と夢中になって制
作しました。それらを組み合わせてできた、画用紙
から飛び出すほどのダイナミックな作品。1年生の
想像力があふれるカラフルな世界です。


 


 

音楽 1-1 
リズムに合わせて、先生とかわりばんこに、様々
な表現で、ときどき身振りも交えながら「こんに
ちは!」。こどもたちは先生の表情、動きをじっ
くりと見て真似をします。その後、すっかり歌詞
も覚えた校歌をのびやかに歌っていました。何と
いってもこどもたちの表情がにこにこと楽しそう
でした。


 

図工 2-2 あったらいいなこんなもの
とても軽くて白い紙粘土に、好きな色を付けて
「あったらいいなこんなもの」を創造します。


 

2-2 国語 みの回りのものを読もう
今日は、「紙」「遠」「友」の進出漢字を3つ
習います。読み仮名、書き順、単語などを学級
のみんなで協力して学習しています。


 

9月3日(火曜)

1-1 国語 カタカナの学習
「コ」と「ツ」について、字形、書き順を確認し
た後、知っている単語を発表しています。


 

1-2 国語 カタカナの学習
1-1のお隣の教室でもちょうど同じ学習を進
めているところでした。知っている単語を板書
すると、学級全体でたくさん集まりました。


 

家庭科 5-1 ミシンの使い方
2学期に学習する内容を板書しています。こど
もたちは、こんな学習をするんだなと見通すこ
とができます。生活に役立つ内容にワクワクし
ています。


 

初めてミシンに触る児童もいました。「家にある
から見たことはある」という子もいて、生活経験
は様々です。安全に気を付けることを学んでから、
ミシン針を触っていました。


 

3-1 学級活動 係活動
2学期の係活動を決めています。タブレット端末の
「オクリンクプラス」を使って、こどもたちの意見
を集約し、電子黒板に一覧にし、友達の意見を参照
しながら新しい係に生かします。


 

3-2 学級活動 係活動
8月30日の校内ICT研修で学んだ「オクリンクプラ
ス」を早速授業で使っています。教師もこどもも新
しいことに試行錯誤しながら挑戦し、共に成長して
いきます。教師の学ぶ姿勢は、こどもに「先生もが
んばっているから自分もがんばろう!」というよい
教育的効果を生み出します。


 

9月2日(月曜)

始業式
2学期、日々成長できるよう努力しようという話
をしました。そのために、何事にも失敗をおそれ
ずに前向きにチャレンジすること、1日1こでい
いので、その日できたことを振り返ることが大切
という話です。こどもたちのやる気はすごく、目
を見開いて真剣に聞いてくれました。


 

児童代表の言葉では、5年生が1学期成長でき
たことを振り返り、そこから学んだことを生か
して、気持ちも新たに2学期がんばることを堂
々と発表しました。


 

体育主任の先生が、各学級にやわらかいソフト
バレーボール1個ずつを配布したことを説明し
ています。やわらかいので、ボールをこわがら
ずに遊べます。これで各学級ボールが3個ずつ
になりました。


 

2-1 学級活動
夏休みの思い出ビンゴをしています。お題に
合った話をしてくれる友達を見付けるため、
必然的にたくさんの子と会話しています。


 

2-2 学級活動
夏休みにつくった自由工作「野球おみくじ」
について、教室の前に出てきて説明していま
す。箱を振ると、サイコロが出てきて各面に
プロ野球のチーム名とチームカラーがあると
いう工夫がしてありました。


 

中休み
各学級に新しく配られたソフトバレーボールで
さっそく遊んでいる子が多かったです。こども
たちが喜んでくれてよかったです。


 

8月30日(金曜)

全校登校日
各家庭と教室をインターネットで結び、オンライン
朝の会をした後、登校する予定でした。しかし、雨
雲レーダーを見ると台風10号の影響で午前9時ご
ろが一番激しく降りそうだったので、急遽登校を中
止としました。タブレット端末の画面越しでしたが
、担任の先生とこどもたちが久しぶりに会えて、う
れしそうな様子でした。学級によっては、一人ずつ
呼名をして「はい!」と元気な声が聞こえていまし
た。


 

台風10号の進み具合がとてもゆっくりで、昼頃
九州を抜けたところです。9月2日(月曜)始業
式にもまだ影響がありそうです。河川の水位が
上がりますので、危険な場所に近付かないよう
にしてください。台風時の対応については、ホ
ームページのトップ画面にありますのでご参照
ください。また、学びポケットにも掲載しまし
た。


 

校内研究・校内研修
「おおたの未来づくり」について、全教員が参加し
学び合いました。夏休み中に各自が区教委作成の動
画を視聴し、具体的な相手を想定した説明資料を作
成しました。その後、5・6年担任は具体的な計画
書を、1~4年担任と専科は、「創造的な資質・能
力の素地」を育成するための各教科等における年間
指導計画作成をし、それを持ち寄って、交流するこ
とを通して理解を深めました。


 

ICT研修
タブレット端末で、個別学習、協働学習、課題の提
出・振り返りに活用できるアプリケーション「オク
リンクプラス」について学び、先生たちも学びをア
ップデートしました。こどもと教師の学びは相似形
になっているのです。


 

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

東蒲小学校

住所:〒144-0031 大田区東蒲田一丁目19番25号
電話:03-3732-9635
アクセス
Copyright © Toho Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る