このページの先頭です
田園調布小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 田園調布小学校
  2. 学校生活
  3. 令和6年度 学校の様子「田小ダイアリー」

本文ここから

令和6年度 学校の様子「田小ダイアリー」

更新日:2024年7月24日

令和6年7月

7月22日(月)~24日(水) わくわくスクール

7月22日(月)~24日(水)の3日間に、改築工事前最後の「わくわくスクール」を開催することができました。全26の講座に多くのこどもたちが参加しました。でんしょう応援団、本校PTA、田小おやじの会DUO、青塔会、田園調布中学校吹奏楽部、青少年対策田園調布地区委員会等の関係諸団体、保護者の皆様には大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。

7月19日(金) 1学期終業式

1学期の終業式を行いました。校長講話の後、代表児童が1学期の成果と課題や今後の目標について作文を読み、全校児童で校歌を歌いました。

7月17日(水)  1年 なつとなかよし

校庭にてシャボン玉遊びをする1年生達

 「なつとなかよし」という生活科の学習で、シャボン玉をつくって遊びました。ぬれてよいように水着を着て、いろいろなシャボン玉をつくり思う存分遊びました。

7月17日(水) 児童集会

体育館ステージでクイズ出題の様子

児童集会では、7月15日の海の日にちなんで、海の生き物クイズをしました。浦島太郎に出てくるカメはオスかメスか、ヒトデの種類は何種類かなど、3択で答える問題が出題されました。答え合わせの後は、解説もあったので勉強にもなりました。

7月11日(木) 縦割り班遊び

小学校の体育館、屋上、校庭、教室にて遊ぶ子供たちの様子

1学期最後の縦割り班遊びがありました。曇り空で途中雨も降ってきましたが、6年生が中心となって、班ごとに椅子取りゲームやしっぽとり、ハンカチ落としなどを楽しみました。

7月10日(水) ラジオ体操

予定では校庭で行うことになっていましたが、暑さを考慮しMeetで各教室にライブ配信をして、ラジオ体操を行いました。無理のない範囲で手足を動かして、ラジオ体操のイメージを体験しました。

7月8日(月) 6年生のミニライブ

6年生の有志が、休み時間に2組と4組の4年生を招いて音楽室でミニライブを行いました。4年生は今年連合音楽会に参加します。6年生は2年前の4年生のときに参加しましたので、その時を思い出して4年生に演奏を披露しました。10日(水)は1組と3組の4年生に公開しました。曲は「Paradise Has No Border」でした。

7月8日(月) 3年6年起震車体験

地震と火災を想定した避難訓練がありました。全体で訓練をした後、3年生と6年生は、大田区の起震車で震度6弱の揺れを体験しました。

7月5日(金) 4年水道キャラバンの授業

毎年恒例の4年生の水道キャラバンの授業です。水道局の方を講師に招いて、水源から家庭の蛇口まで、安全でおいしい水が届くまでの仕組みを、クイズや実験をまじえて学びました。

7月4日(木) セーフティ教室

外部講師の専門家の方々を招いて、セーフティ教室を行いました。12年生は、留守番や登下校の安全、3年生と5年生、保護者の方は情報モラル、4年生は万引き防止、6年生は薬物乱用防止について学びました。

7月3日(水)4年生と5年生の授業

4年生は、大田区の清掃事業所の方々を講師にお招きし、スケルトンの清掃車でごみ収集の様子を体験をとおして学びました。5年生は、大田図書館の方からブックトークをしていただき、本の世界の魅力を味わいました。

7月2日(火)3年社会科見学

3年生が社会科見学で、大田市場、京浜トラックターミナル、大森海苔のふるさと館、そして池上本門寺に行ってきました。メモを取りながら、熱心に見学している姿が印象的でした。

令和6年6月

6月26日(水)児童集会

今日の児童集会では「3時のおやつゲーム」を楽しみました。集会委員が「3時のおやつ~」といった後に、「シュークリーム」「ショートケーキ」「とんがりコーン」のポーズをします。同じポーズだった人は座り、異なるポーズを続けた人が勝ち残るゲームでした。途中で、集会委員の2人が2つの異なるポーズをして、勝ち残りの難易度を上げることでさらに盛り上がりました。

6月25日(火)縦割り班遊び

昼休みに縦割り班遊びがありました。校庭ではフライングディスクを使って遊んだり、体育館ではソフトバレーボールをしたり、教室では椅子取りゲームをしたりして、楽しみました。班ごとに遊びを選んで、どの学年も楽しめるように仲良く取り組んでいました。

6月19日(水)音楽・家庭・図工

8時30分からは全校で音楽朝会を行いました。「大田っ子の歌」を歌詞に合わせて、学年で歌声を重ねていくおもしろさを体験しました。
 続いて、5年生の図工と家庭科の授業の様子です。図工では「粘土をけずって心を表す」というテーマで直方体の粘土を丁寧に自分のイメージに合わせて少しずつけずっていました。
 家庭科ではプチボラの保護者の方にお手伝いをしていただき、ジャガイモの調理をしました。ゆでる、炒めるの2種類の方法で火を通した後は、塩コショウ、しょうゆバターと違うタイプの味付けをして食べ比べをしました。

6月18日(火)3年自転車教室

大田区教育委員会、田園調布小警察署から講師の方をお迎えして、3年生の自転車教室がありました。雨天のため校庭での実際に自転車を運転しての訓練はできませんでしたが、体育館で正しい安全なブレーキのかけ方や、自転車を運転する際の交通ルールなどについて学ぶことができました。

6月17日(月)プール開き

1、2校時の3年生のプール開きを皮切りに、水泳指導が始まりました。例年ですと6月は梅雨の時期で気温水温ともあまり上がらないのですが、今日はほどよいコンディションの中で入ることができました。3、4校時は1年生が田園調布小学校にプールに初めて入り、水遊びを楽しみました。

6月12日(水)体育朝会

来週から始まる水泳指導に合わせて、準備運動で行う田小オリジナルのアクアビクスを教室で練習しました。ビデオを見ながら、お手本の先生の動き方を真似してイメージをもつようにしました。

6月11日(火)長縄チャレンジ

学級ごとに3分間で何回跳べるかに挑戦する「長縄チャレンジ」に取り組みました。11日から3日間、校庭、屋上、体育館に学年学級で分かれて行いました。個々の実態に合わせて、みんなで協力して跳び方を考えながらチャレンジしました。

6月8日(土)運動会特集

天候にも恵まれ、むしろ暑いくらいのコンディションでしたが、運動会が開催されました。
全校種目の大玉送りに始まり、各学年の短距離走、表現、団体種目、そして久しぶりに復活した中高学年リレーとこどもたちは全力を出し切りました。開閉会式から応援、放送、審判得点、用具の準備などの各係の仕事も協力して行い、運営面でも役割を果たしました。
PTAの役員さん、委員さん、プチサポのみなさん、でんしょう応援団、おやじの会DUOのみなさんと多くの方々の御支援を賜りましたことに感謝申し上げます。

6月7日(金)長さ・稲・リハーサル

明日は運動会ということで、校庭では1年生が表現のリハーサルをしていました。ウォークトップでは3年生が長さの学習でメジャーを使い測定を、5年生が稲の植え替えを行っていました。頭も身体も使って、精一杯学んでいます。

6月4日(火)運動会の全校練習

運動会に向けて、開閉会式や応援合戦の全体練習を行いました。1年生のはじめの言葉や高学年の係児童を中心に優勝旗の授与、得点発表、応援合戦などの流れを確認しながら練習しました。

6月3日(月)運動会の練習

今週末の8日(土)は運動会です。1時間目から5時間目まで各学年の練習が展開されました。表現のダンス、玉入れ、短距離走など、着々と仕上げの段階に進んでいます。体調を整え、めあてをもって練習に臨んでほしいと思います。

令和6年5月

5月29日(水)児童集会

今回の児童集会は「先生クイズ」をしました。集会委員があらかじめ、分担して校内の先生方にインタビューして問題をつくり、体育館で全校児童に三択で「すきなスポーツ」や食べ物」などについて問いました。最後は、恒例の集会委員とのじゃんけんで盛り上がって終わりました。

5月24日(金曜)6年とうぶ移動教室(3)

最終日3日目は、ものづくり体験活動ということで、藍染め、糸取り、土器づくり、はた織、くるみ細工に取り組みました。世界で一つの自分だけのオリジナル作品を仕上げました。その後、宿舎で閉校式を行い東京に向かいました。思い出に残る2泊3日になりました。

5月23日(木曜)6年とうぶ移動教室(2)

2日は、池の平湿原のハイキングをしました。見晴岳から見る北アルプス連峰は絶景でした。その後、さらしなの里に行き縄文時代の体験をしました。竪穴住居の見学、火起こし体験、飾り玉つくりを楽しみました。夜は、キャンプファイヤーでおおいに盛り上がりました。

5月22日(水曜)6年とうぶ移動教室(1)

6年生がとうぶ移動教室に行ってきました。初日は、森将軍塚古墳を見学し、帰校後は入浴と食事をして、夜は星空観察を行いました。星空観察では、まず体育館で月の満ち欠けや星座の話を聞きました。

5月21日(木曜)1、2年お話ポケット

今日は、1、2年生のお話ポケット(読み聞かせ)がありました。スライドを使ったり、語り部のように身振り手振りで話したりしていただき、お話の世界に浸りました。

5月16日(木曜)「動」と「静」

3、4年生は校庭と体育館で「運動遊びタイム」をしました。5、6年生は教室でお話ポケットのサークルのみなさんに、本の読み聞かせをしていただきました。授業前の時間を有効に活用しています。

5月11日(土曜)6年 租税教室

学校公開の3校時に6年生は租税教室ということで、講師の方をお招きし税について学習しました。税の仕組みや税金がどのようなことに使われ、役立てられているか、クイズなどもまじえながら学びました。

5月10日(金曜)航空写真

開校100周年に向けて航空写真を撮りました。写真は、人文字をつくる途中の様子です。この後、100という数字に田園調布小のマスコット「ペン田」を組み合わせた人文字をヘリコプターが上空から撮影しました。

5月9日(木曜)体力運動能力テスト

シャトルランや反復横跳び、上体起こしなどの種目を、校庭と体育館に計測場所を設置して行いました。高学年は低学年のこどもたちの計測を手伝いました。「昨年より記録が伸びた」と言っていた子の笑顔が印象的でした。

5月8日(水曜)体育朝会

今日の体育朝会は、6月11日から14日に行われる予定の長縄チャレンジに向けて、クラスごとに大縄跳びをしました。学年単位で校庭、体育館、屋上に分かれ、1年生は大波小波の易しい跳び方から始めました。2年生以上は新しい仲間との初練習になりました。

5月2日(木曜)たてわり班遊び

第1回のたてわり班遊びがありました。初顔合わせということで、自己紹介をしたり、クイズを出し合ったり、簡単なゲームをしたりして楽しみました。校長室前には、集合場所や遊びの内容が掲示してあります。

5月1日(水曜)音楽朝会

今年初めての音楽朝会でした。「青い空に絵をかこう」という曲を合唱しました。3番の歌詞の静かに歌うところは、高学年のこどもたちがお手本を歌って示すことで、歌い方の工夫を学びました。青い空にちなんで、航空写真の図案として選ばれた5年生の作品のお披露目も行いました。

令和6年4月

4月30日(火曜)全体集合写真

開校100周年に向けて1年早いのですが、校舎改築工事が始まるため、全校児童の集合写真を撮りました。この写真はその直前に1階から撮影したもので、本物のカメラは3階に設置し、全体がフレームに収まるようにすき間なく台形に並びました。

4月26日(金曜)3年学年集会

3年生が体育館で学年集会を行いました。「自分のクラス以外のクラスの子とも友達になろう」ということで「サイン交換ゲーム」をしました。自己紹介をして、好きなことを伝え合ったあと、名前を探検ボードのシートに書いてもらう活動でした。

4月24日(水曜)委員会紹介集会

学校生活をよりよくしていくための活動として、委員会活動があります。3年生以上のクラスの代表で構成される代表委員会、5、6年生で構成される集会、広報、ICT、環境、給食、体育、保健、図書、放送の9つの委員会があります。各委員会の委員長と副委員長が活動内容の紹介と抱負を全校児童に発表しました。

4月22日(月曜)ようこそ1年生の会

1年生が2~6年生への仲間入りをする会が開かれました。2~6年生が校歌を歌ってプレゼントし、1年生が「1年生になったら」を歌って返しました。6年生の代表児童の言葉も田園調布小学校のよさや歓迎の気持ちを伝えられたと思います。

4月18日(木曜)1年生歩行訓練

警察署の方々を講師にお招きし、1年生が歩行訓練をしました。安全に登下校ができるように、横断歩道の渡り方や左右の確認の仕方などを体験しながら学びました。

4月17日(水曜)体育朝会

本年度、2~6年生の参加で第1回目の体育朝会がありました。集団行動の「気を付け」「休め」などの基本を確認した後、「田小体操」をBGMに合わせて行いました。

4月16日(火曜)1・2年消防写生会

 恒例の1、2年生の消防写生会が行われました。ポンプ車、指揮車、消防団のミニポンプ車3台から自分の描きたい車を選んで描きました。写真は、防火服に消防士さんが素早く着替えのデモンストレーションをしたところでした。

4月8日(月曜)始業式・入学式

 桜の花が満開となる中、令和6年度が始まりました。始業式では、転任や新規採用になった教職員の紹介や担任発表などがありました。6年生の代表児童が最高学年としての抱負をしっかりと発表しました。

 その後の入学式では、6年生が教室まで1年生をエスコートしたり、在校生代表として式に参列したりしました。歓迎の児童代表の挨拶も立派にできました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

田園調布小学校

住所:〒145-0071 大田区田園調布二丁目31番16号
電話:03-3721-8907
アクセス
Copyright © Den-enchofu Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る