Multilingual
検索
学校概要
学校生活
教育活動
配布文書
現在のページ
大森第五小学校
学校生活
大五日記2023
2学期
運動会 2
運動会 2
更新日:2023年10月28日
10月28日(土曜)
9.障害物リレー(5・6年生)
10.紅白リレー(1・2・3年生代表)
11.短距離走(4年生)
12.短距離走(3年生)
13.チェッコリ玉入れ(1・2年生)
14.未来への一歩(5・6年生)
15.紅白リレー(4・5・6年生代表)
2学期
2学期 最終日
終業式
PTA広報誌「しおかぜ」ができ上がりました!
5年生 家庭科「食べて元気に」 調理実習
3年生 総合「大田区の海苔づくり」
3年生 書初め練習
4年生 書初め練習
5年生 社会科見学
4年生 体育「体の発育・発達」(保健)
大田区小学校駅伝大会
2年生 算数「かけ算」
6年生 中学校体験授業
PTA大五っ子冬まつり2023 -かえってきた逃走中!-
大田区立小・中学校 人権啓発作品展
体育朝会
土曜講座『クリスマスカードと雪だるまをつくろう!」
展覧会 2
展覧会 1
展覧会 保護者鑑賞
展覧会 児童鑑賞
学校図書館通信「12月の季節展示」
5年生 おおたの未来づくり「発見!発信!大五の魅力」
給食 ワニサンド!?
5・6年生 駅伝シーズン到来!
給食 かみかみメニュー
2年生 生活科「秋をさがしに」
給食 新メニュー「チーズカレー揚げパン」
1・2年生 校外学習
6年生 高齢者体験
11月 図書室とのコラボ給食『キッシュ』(「西の魔女が死んだ」から)
避難訓練 ・ 4~6年生 煙体験
1~3年生 交通安全教室
1年生 生活科「昔遊び」
6年生 家庭科 ミシンで・・・
セーフティ教室「情報モラル安全教室」
5年生 理科「もののとけ方」
2年生 はたらく消防写生会 表彰
3組 校外学習
小中一貫教育の会
2年生 校外学習に向けて
5年生 理科「もののとけ方」
2年生 道徳「きつねとぶどう(感謝)」
2年生 道徳「はるばる園の新しい友だち(公正、公平、社会正義)」
6年生 理科「水溶液の性質」
6年生 喫煙防止教室
1年生 下校指導
6年生 社会「戦国の世から天下統一へ」
3年生 算数「小数」
学校図書館通信「11月の季節展示」
6年生 おおたの未来づくり「アゲハちょうが舞い飛ぶまち ~平和島~」
お祝い給食
ハロウィン給食
運動会 2
運動会 1
6年生 運動会前日準備
給食 運動会応援メニュー
運動会リハーサル
1年生 図画工作「小さなわたしの大ぼうけん」
もうすぐ運動会!
運動会全体練習
5年生 お米の出前授業
教育実習
6年生 運動会係打ち合わせ
土曜講座『だんボール織り機で自分だけの作品をつくろう!』
避難訓練 ・ 4年生 起震車体験
給食に新米ごはんが出ました!
6年生 とうぶ移動教室 2日目
6年生 とうぶ移動教室 1日目
PTA給食試食会
4年生 理科「雨水のゆくえ」
4年生 理科「雨水のゆくえ」
学校図書館通信「10月の季節展示」
6年生 とうぶ移動教室に向けて
ユニセフ募金週間
2年生 国語「お手紙」
お月見給食 & 中秋の名月
3組 連合運動会
9月 図書室とのコラボ給食『冬瓜のあんかけ』(「にん者とうがんたろう」から)
3年生 自転車教室
6年生 救命講習
たてわり班給食
給食準備中
全校遠足
雨のおかげで・・・!?
なかよしデー
学校図書館通信「9月の季節展示」
1年生 道徳「すてきなまほうつかい」(親切、思いやり)
1年生 音楽「うみ」
夏休み作品展
ひさしぶりの休み時間!
大田区漢字検定
給食が始まりました!
避難訓練・集団下校
始業式
リンク集
個人情報保護方針
大田区立小中学校一覧
大森第五小学校
住所:
〒143-0011 大田区大森本町一丁目10番5号
電話:
03-3762-6638
Copyright © Omori Daigo Elementary School. All rights reserved.