このページの先頭です
DUMMY小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 東蒲小学校
  2. 学校生活
  3. 今日の給食
  4. 令和4年度 給食

本文ここから

令和4年度 給食

更新日:2023年3月16日

3月22日(水曜)

≪献立≫
赤飯 魚の甘味噌かけ からし和え すまし汁 牛乳

≪おたより≫
今年度最後の給食は、6年生の卒業をお祝いして、給食室でお赤飯をつくりました。
赤い色の小豆は、邪気と厄をはらいのけると信じられていて、赤飯は、昔からお祝いの席には欠かせない料理です。
春休み中も「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけて、元気に新年度を迎えてくださいね。

3月20日(月曜)

≪献立≫
ごはん 鶏肉のから揚げ 豚汁 フルーツポンチ 牛乳

≪おたより≫
今日の献立は、6年生が家庭科の授業で考えてくれた献立です。
6年生が献立に込めた想いを紹介します。
「東蒲小学校のみなさんが好きな食べ物を入れたり、栄養バランスが良くなるように献立を考えました。」
鶏のから揚げには、大根おろし、葉ねぎ、しょうゆ、砂糖、七味唐辛子を煮立たせて作ったみぞれダレがかかっていて、さっぱりと食べることができます。
6年生が一生懸命考えてくれた献立を味わっていただきました。

3月17日(金曜)

≪献立≫
しょうゆラーメン 白菜の甘酢和え セレクトアイス(バニラ味、ストロベリー味、チョコ味) 牛乳

≪おたより≫
今日のデザートは、6年生の「卒業前にもう一度食べたい給食メニュー」のアンケートで上位だったアイスクリームです。
子どもたちに、バニラ味、ストロベリー味、チョコ味の3種類の中から好きな味を選んでもらいました。
東蒲小学校全体で、バニラ味84人、ストロベリー味86人、チョコ味103人でした。
子どもたちは、自分が選んだ味のアイスクリームをとてもおいしそうに食べていました。
今年度の給食もあと残り2回です。6年生の子どもたちには、セレクト給食が小学校生活の楽しい思い出の一つになってくれると嬉しいです。

3月16日(木曜)

≪献立≫
ごはん れんこんハンバーグ のりサラダ みそ汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、6年生が家庭科の授業で考えてくれた献立です。
6年生が献立に込めた想いを紹介します。
「今日のハンバーグには、れんこんが入っています。れんこんがおせち料理に入っているのを見たことがありますか?
れんこんは、穴がたくさんあるところから、“見通しが良い”という意味がある縁起のいい食べ物なんです!ぜひ調べてみてくださいね。」
粗みじん切りにしたれんこんのシャキシャキとした食感を楽しんでいただきました。

3月15日(水曜)

≪献立≫
麻婆豆腐丼 かぶときのこの中華スープ 牛乳

≪おたより≫
今日のスープには、今が旬の「かぶ」が入っています。
かぶに含まれるビタミンCやカリウム、食物繊維、消化酵素のアミラーゼは皮の下に多く含まれているため、皮をむかずに調理するのがおすすめです。
皮をむく場合は、皮を細切りにしてきんぴらにしたり、浅漬けにしたりしてもおいしく食べることができます。
給食では、皮ごとスープでやわらかく煮込みました。
かぶのトロリとやわらかい食感を味わっていただきました。

3月14日(火曜)

≪献立≫
ピザトースト もやしのサラダ ポトフ 牛乳

≪おたより≫
今日は、子どもたちに人気のピザトーストです。
にんにく、ベーコン、玉葱、ピーマン、マッシュルームを炒めて、塩、こしょう、ケチャップ、トマトピューレ、中濃ソースで味付けしたものをパンにのせ、チーズを全体にちらしてオーブンで焼いて作ります。
簡単に作ることができ、一品で赤・黄・緑の3つの食品グループがそろい、栄養バランスがよい料理です。
忙しい朝でも具材を前日に作っておけば、後はのせて焼くだけで完成です。
ご家庭にある材料でぜひ作ってみてください。

3月13日(月曜)

≪献立≫
わかめごはん ししゃものごま焼き 麩入り肉じゃが煮 清美オレンジ 牛乳

≪おたより≫
今日は、旬の清見オレンジが愛媛県から届きました。
清見は温州みかんとオレンジのかけ合わせで生まれたタンゴール類で、甘い果汁たっぷりで、オレンジの爽やかな香りがあります。
抗酸化作用があるβ-クリプトキサンチンを多く含み、袋ごと食べられるので、食物繊維もたっぷりとることができます。
子どもたちにも人気で、たくさんの人がおかわりじゃんけんに参加していました。
旬の果物を味わっていただきました。

3月10日(金曜)

≪献立≫
パン 小松菜コロッケ ボイルキャベツ トマトスープ 牛乳

≪おたより≫
今日のコロッケの中には、細かく刻んだ小松菜が入っています。
「小松菜」は、江戸時代、現在の東京・小松川あたりで栽培されていたことから名付けられました。
貧血の予防に役立つ鉄分や、成長期の子どもたちに欠かせないカルシウムを豊富に含み、一年中出回っているため、給食でもよく登場する野菜です。
小松菜の他に、人参や玉葱、ツナも入っていて彩りがきれいなコロッケです。
子どもたちはコロッケとキャベツを上手にパンにはさんで、おいしそうに食べていました。

3月9日(木曜)

≪献立≫
みそそぼろごはん 鶏肉と野菜のうま煮 デコポン 牛乳

≪おたより≫
今日は、佐賀県から旬のデコポンが届きました。清見とポンカンのかけ合わせで生まれた品種です。
頭に突起がある特徴的な見た目と、甘味たっぷりな果汁で子どもたちにも人気があります。
皮もむきやすく、食べやすかったようで、きれいに残さず食べていました。
柑橘類はビタミンCやクエン酸、食物繊維が豊富で、疲労回復、食欲増進、腸内環境の改善など多くの効果があることが知られています。
ぜひご家庭の食卓にも旬の柑橘類を取り入れてみてください。

3月8日(水曜)

≪献立≫
あんかけ焼きそば 卵スープ キャロットゼリー 牛乳

≪おたより≫
「キャロットゼリー」は、やわらかく煮た人参とオレンジジュースをミキサーにかけてなめらかにし、寒天で固めて作りました。
オレンジジュースで人参特有の青臭さが薄くなるので、人参が苦手な子もおいしく食べられます。
色鮮やかで爽やかなキャロットゼリーをおいしくいただきました。

3月7日(火曜)

≪献立≫
きな粉揚げパン ポークビーンズ パイナップルサラダ 牛乳

≪おたより≫
今日の献立は、6年生が家庭科の授業で考えてくれた献立です。
6年生が、献立に込めた想いを紹介します。
「東蒲小学校のみなさんが大好きな食べ物や栄養バランスを考えて献立を作りました!」
子どもたちに大人気の「揚げパン」は、昭和27年頃に大田区立嶺町小学校の給食担当の職員が考案したと言われています。
当時は欠席した児童に給食のパンを届けていたようです。硬くなってしまうパンを、休んだ児童に栄養をつけてもらい、おいしく食べてもらうために油で揚げ、砂糖をまぶすことを考えついたそうです。

3月6日(月曜)

≪献立≫
玄米ごはん 焼き魚 おひたし さつま汁 牛乳

≪おたより≫
今日の給食は、6年生が家庭科の授業で考えてくれた献立です。
主食・主菜・副菜・汁物を組み合わせて栄養のバランスがとれるように気をつけました。
6年生が、献立に込めた想いを紹介します。
「栄養満点の和食のメニューを考えました。野菜はみなさんが食べやすいように、苦みが少ないものを選びました。野菜も魚もおいしく食べてもらえたら嬉しいです!」
6年生が一生懸命考えてくれた給食を味わっていただきました。

3月3日(金曜)

≪献立≫
ちらし寿司 鶏肉の照り焼き あられはんぺん汁 牛乳

≪おたより≫
今日、3月3日はひなまつりで、女の子の健やかな成長と幸せを願う日です。
ひなまつりには、ちらし寿司やひなあられ、ひし餅、はまぐりのお吸い物などを食べてお祝いする風習があります。
今日の給食は、色鮮やかなちらし寿司と、紅白のあられはんぺんが入ったすまし汁、鶏の照り焼きです。
児童から、「どうして“照り焼き”という名前なの?食べ物が輝いているの?」と質問がありました。
「照り焼き」は、肉や魚の表面にしょうゆや酒、砂糖などを合わせたタレを塗って焼いたものです。
タレの糖分によって食材の表面にツヤが出るため、「照り焼き」といいます。
給食が子どもたちの食への興味・関心を高めるきっかけとなれば幸いです。

3月2日(木曜)

≪献立≫
キャロットライスのクリームソースかけ パリパリサラダ 牛乳

≪おたより≫
今日は、みじん切りにした人参をバターで炒めてごはんに混ぜ合わせ、「キャロットライス」にしました!
にんじんは、抗酸化作用の高いβ-カロテンを豊富に含んでいます。
β-カロテンは皮の下に多く含まれているので、よく洗ってそのまま調理するのがおすすめです。
また、β-カロテンは、油に溶ける性質があるため、油と一緒に調理すると吸収率が高まります。
「キャロットライスのクリームソースかけ」も「パリパリサラダ」も子どもたちに大人気で、たくさんおかわりをしていました。

3月1日(水曜)

≪献立≫
じゃことゆかりのごはん ふくさ卵焼き みそけんちん汁 牛乳

≪おたより≫
ふくさ卵焼きは、油で鶏ひき肉、人参、玉葱、干し椎茸、干しひじき、分葱を炒めて、砂糖、しょうゆ、塩で味付けし、溶き卵と合わせてオーブンで焼きました。
野菜が苦手な子どもたちも残さず食べてくれる人気メニューです。
1品で栄養もボリュームも満点な卵焼きをおいしくいただきました。

2月28日(火曜)

≪献立≫
チーズチリドッグ コーンと野菜のスープ サイダーポンチ 牛乳

≪おたより≫
今日のチーズチリドッグは、ウインナーに給食室特製のチリソースを絡めて、コッペパンにはさみ、チーズをのせてオーブンで焼きました。
児童から「なんで“ドッグ”という名前なの?」という質問がありました。
「ホットドッグ」という名前は、ソーセージの茶色で細長い見た目が犬のダックスフントに似ているため、英語で犬という意味の「ドッグ(dog)」から名付けられたそうです。
子どもたちにも大人気で、チーズチリドッグのおかわりをめぐってじゃんけんをしていました。
調理員さんが一生懸命作ってくださったチーズチリドッグをおいしくいただきました。

2月27日(月曜)

≪献立≫
玄米ごはん 魚の西京焼き 切干大根の煮物 すまし汁 牛乳

≪おたより≫
切干大根は、同量の生の大根と比べると、食物繊維は約15倍、たんぱく質は約11倍、カルシウムは約23倍にまでアップします。
食物繊維には、血糖値の急激な上昇を抑えたり、コレステロールの吸収を抑えて生活習慣病を予防する効果や、腸内環境を整えたり、便通を良くするのに有効なことが分かっています。
栄養価も旨みもグッとアップした切干大根をぜひご家庭の食卓にも取り入れてみてください。

2月24日(金曜)

≪献立≫
セサミトースト チリコンカン コーンサラダ 牛乳

≪おたより≫
私たちが食べているごまは、ごまという植物の種子です。
ごまの成分の半分以上は不飽和脂肪酸で、コレステロールや中性脂肪の数値を下げる効果が期待されます。また、骨や歯の健康に欠かせないカルシウムや貧血予防に役立つ鉄分も多く含まれています。
ごまは種皮がかたいので、栄養分をしっかり吸収するためには、すったり刻んだりする必要があります。
今日は、白すりごま、白練りごま、砂糖、グラニュー糖、マーガリンを混ぜ合わせて、食パンにぬりました。
ごまの栄養がたっぷりとれるおいしいトーストを味わっていただきました。

2月22日(水曜)

≪献立≫
ほうとう レバーとポテトの2色揚げ 牛乳

≪おたより≫
「ほうとう」は、小麦粉を練り、平たく切った「ほうとうめん」を、たっぷりの具材と一緒に味噌仕立ての汁で煮込んだ、山梨県の郷土料理です。
レバーには、独特の風味と食感があり、苦手な人も多いようですが、鉄分とビタミンAを豊富に含む、栄養価の高い食材です。
今日は、子どもたちにも食べやすいように、レバーの中でもクセや臭みが少ない鶏レバーを使い、おろし生姜、おろしにんにく、カレー粉、しょうゆ、酒でしっかりと下味をつけてから、カリッと揚げました。
他にもレバニラ炒め、焼き鳥、レバーパーストなど、ぜひご家庭でもレバーの料理を取り入れてみてください。

2月21日(火曜)

≪献立≫
プルコギ丼 トック入り卵スープ 牛乳

≪おたより≫
プルコギは、肉とたっぷりの野菜を甘辛味で炒め煮にした代表的な韓国料理です。
プルコギのプルは「火」、コギは「肉」という意味があります。
トックは、韓国のお餅です。もち米から作られる日本の餅と違い、うるち米を原料にして作られています。
そのため、粘りが少なくて歯切れがよく、煮込み料理に加えても煮崩れしにくいのが特徴です。
韓国料理を味わっていただきました。

2月20日(月曜)

≪献立≫
きのこごはん 大根と豚肉のべっこう煮 せとか 牛乳

≪おたより≫
今日の果物は、愛知県から届いた「せとか」です。
皮がむきやすく、果汁たっぷりでやわらかく、甘いのが特徴です。
おもに1月から3月に出荷され、今が旬の果物です。
柑橘類は、ビタミンCや、カロテノイド、クエン酸に富み、抗酸化作用、疲労回復、食欲増進など多くの効果があることが知られています。
ぜひ旬の柑橘類をご家庭の食卓にも取り入れてみてください。

3月17日(金曜)

≪献立≫
わかめごはん ジャンボぎょうざ マロニースープ りんご 牛乳

≪おたより≫
ジャンボぎょうざは、6年生で行った『卒業前にもう一度食べたい給食メニュー』のアンケートで上位だったメニューです。
手のひらサイズの大きな揚げ餃子です。
調理員さんが、直径15cmの皮で隙間がないように餃子の具を一つ一つ包んでくださいました。
外はカリカリ、中はジューシーな揚げ餃子を味わっていただきました。

2月16日(木曜)

≪献立≫
こぎつねごはん 昆布サラダ 肉豆腐 牛乳

≪おたより≫
今日は、甘辛く煮た油揚げ、白いりごま、三つ葉が入った「こぎつねごはん」です。
味がしみ込んだ油揚げとごまのプチプチとした食感がとてもおいしいです。
お手軽に作れるので、ぜひご家庭でもお試しください。

2月15日(水曜)

≪献立≫
カレーライス 海藻サラダ 牛乳

≪おたより≫
カレーライスは、6年生で行った「卒業前にもう一度食べたい給食メニュー」のアンケートで上位だったメニューです。
調理員さんが、カレーのルーから手作りし、いろいろなスパイスや調味料を加えて、コクのあるおいしいカレーをつくってくださいました。
スパイスには、消化器官を刺激し、食欲増進や消化促進の効果があります。
スパイスのほか、ショウガや大葉、梅干しなどの薬味も食欲増進の効果があります。
食欲がないときには、ぜひこれらの食材を利用してみてはいかがでしょうか。

2月14日(火曜)

≪献立≫
チョコチップパン かぶのクリームシチュー ひじきとコーンのサラダ 牛乳

≪おたより≫
今日はとろっととろけるような食感のかぶが入ったシチューです。
かぶは弥生時代頃に日本に伝わったと考えられていて、古くから親しまれてきた歴史の長い野菜です。
かぶに含まれる食物繊維やビタミンC、消化酵素のアミラーゼは皮の下に多く含まれているため、皮ごと調理するのがおすすめです。
また、かぶの葉はβカロテンやビタミンC、鉄分、カルシウムなどを含み栄養豊富なので、ぜひ料理に取り入れてみてください。

2月13日(月曜)

≪献立≫
きんぴらごはん 鶏肉の塩麹焼き 味噌汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、調理員さんが朝早くから鶏肉を塩麹に漬け込んでオーブンで焼いてくださいました。
塩麹は、米麹と塩、水だけで作ることができる発酵調味料です。
塩麹に含まれる麹菌の酵素の作用で、お肉がやわらかくなり、旨み成分がグンと増します。
味付けが塩麹だけでも、旨みの効果でおいしく仕上がります。
肉や魚、野菜など様々な食材に合わせることができて日持ちのする、塩麹を使った料理をぜひご家庭でも取り入れてみてください。

2月10日(金曜)

≪献立≫
ミルクパン おから入りハンバーグ ヌードルスープ 牛乳

≪おたより≫
今日は、パン粉の代わりにおからをたっぷり加えた「おからハンバーグ」です。
おからのふんわりとした食感とやさしい味わいのハンバーグで、上には子どもたちが食べやすいようにケチャップソースがかかっています。
「おから」は、豆腐をつくる過程でできる豆乳のしぼりかすです。「卯の花」や「きらず」などの別名があります。
食物繊維やカルシウムを多く含み、低エネルギーな食材で、様々なお惣菜のほかに、クッキーやケーキなどのお菓子にも幅広く使われています。
ご家庭でも、ぜひおから料理を食卓に取り入れてみてください。

2月9日(木曜)

≪献立≫
じゃことゆかりのごはん 親子たまご焼き 味噌汁 牛乳

≪おたより≫
今日の親子たまご焼きには、鶏ひき肉や細かく刻んだにんじん、たまねぎ、たけのこ、小松菜、干ししいたけが入っています。
卵焼きは、野菜が苦手な子どもたちも残さず食べてくれる人気メニューです。
ご飯は「ちりめんじゃこ」と「ゆかり」を混ぜました。ゆかりが苦手な子もいたようです。
「ゆかり」は味付けとともにさわやかな香りで食欲を増します。もしかしたら、色が苦手なのかもしれませんね。
おうちでも試してみてください。

2月8日(水曜)

≪献立≫
ピリ辛もやしラーメン カラフルビーンズ パイナップル 牛乳

≪おたより≫
今日のカラフルビーンズは、さつまいも、大豆、青大豆をカリッと揚げて、甘辛いタレに絡めました。
カリカリの食感とカラフルな見た目を楽しんでいただきました。

2月7日(火曜)

≪献立≫
じゃこべえピラフ マセドアンサラダ ミネストローネスープ 牛乳

≪おたより≫
じゃこべえピラフの「じゃこ」はちりめんじゃこ、「べえ」はベーコンのことです。
ちりめんじゃこには、成長期の子どもたちに必要なカルシウムが豊富に含まれています。
ベーコンの旨味たっぷりのピラフを味わっていただきました。

2月6日(月曜)

≪献立≫
ごはん 大森海苔 魚の梅みそ焼き 鶏肉と里芋の煮物 牛乳

≪おたより≫
今日2月6日は「海苔の日」です。
701年に制定された大宝律令で年貢として納められる海産物の一つとして指定されたこと(大宝律令施行1月1日を新暦に換算した2月6日)や、2月6日が海苔の最盛期にあたることから、2月6日を海苔の日としたとのことです。
海苔の養殖業は江戸時代、東京都大田区の大森から始まりました。
昭和37年の東京湾の埋め立てにより大森の海苔養殖の歴史は閉じられましたが、今も多くの海苔問屋が残り、全国に販売される海苔流通の要として生き続けています。
今日の「海苔」は大森本場乾海苔問屋協同組合から無償提供していただきました。3枚の大森の海苔はパリパリでした。大人の味の「鯖の梅みそ」と一緒にいただきました。

2月3日(金曜)

≪献立≫
五目ごはん きなこ豆 いわしのつみれ汁 牛乳

≪おたより≫
今日は大豆とイワシをつかった節分献立です。
豆まきや、柊の枝に焼いたイワシの頭をさした「やいかがし」には、鬼(病気や災い)を追いはらうという意味があります。
1年の健康を願っていただきました。

2月2日(木曜)

≪献立≫
スパゲッティクリームソースかけ カミカミサラダ いちご 牛乳

≪おたより≫
今日のサラダには、かみごたえのある「さきいか」が入っています。
よくかむと、口の中の健康を守る唾液がしっかり出ます。また、消化吸収がよくなったり、食べ過ぎを防いだりするなど、よいことがたくさんあります。
よくかんで味わっていただきました。

2月1日(水曜)

≪献立≫
四川豆腐丼 スーミータン 牛乳

≪おたより≫
今日は、ほんのり辛い四川豆腐丼です。
給食では辛みを抑えて子どもたちにも食べやすい味付けにしてあります。
豆腐には、成長期の子どもたちに欠かせないたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれていますよ。

1月31日(火曜)

≪献立≫
パンプキンパン ポテトミートグラタン 白菜のスープ 牛乳

≪おたより≫
今日はじゃがいもたっぷりのグラタンです。
じゃがいもには、抗酸化作用のあるビタミンCが豊富に含まれています。
じゃがいも内のでんぷんがビタミンCを包みこんでいるため、加熱によるダメージが少なく、効率よく摂取することができますよ。

1月30日(月曜)

≪献立≫
ひじきごはん クジラの竜田揚げ のっぺい汁 牛乳

≪おたより≫
今日は薄切りのクジラ肉に下味をつけ、片栗粉をまぶしてカリッと揚げました。
戦後、貴重なタンパク源として、日本の食卓を支えたクジラ肉を味わっていただきました。

1月25日(水曜)

≪献立≫
小松菜あんかけ焼きそば 青のりビーンズポテト 牛乳

≪おたより≫
今日のあんかけ焼きそばには、東京都江戸川区にある平野農園から届いた小松菜が入っています。
小松菜は江戸時代、江戸川近くの小松川周辺で栽培されたことから、徳川吉宗がこの名を付けたといわれています。
新鮮でおいしい小松菜を味わっていただきました。

1月24日(月曜)

≪献立≫
わかめごはん 鮭の照り焼き すいとん みかん 牛乳

≪おたより≫
今日、1月24日から1月30日は「全国学校給食週間」です。
今日から1週間、昔の給食をイメージした料理や、郷土料理、世界の料理などが給食に登場します。
すいとんは、食料不足の時代に米の代替品として食べられていました。
白玉粉が入っているのでもちもちとしていておいしいですよ。
昔から人々に親しまれてきたすいとんを味わっていただきました。

1月23日(月曜)

≪献立≫
メキシカンライス おさつポテトサラダ ABCマカロニスープ 牛乳

≪おたより≫
今日は、ポテトサラダにさつまいもが混ざっている「おさつポテトサラダ」です。
さつまいもの主成分はでんぷんなどの糖質ですが、加熱しても壊れにくいビタミンCのほか、ビタミンE、β-カロテン、食物繊維なども含む栄養価の高い食材です。
さつまいものやさしい甘みを味わっていただきました。

1月20日(金曜)

≪献立≫
カレーライス わかめサラダ いちご 牛乳

≪おたより≫
今日のくだものは「ゆめのか」という長崎県産のいちごです。
果汁たっぷりで、甘くてほどよい酸味があり、おいしいですよ。
いちごには、風邪予防に役立つビタミンCが豊富に含まれています。
今日もしっかり食べて、風邪に負けない体をつくりましょう。

1月19日(木曜)

≪献立≫
ごはん 魚のねぎソースかけ 糸寒天のごま酢和え みそ汁 牛乳

≪おたより≫
今日のごま酢和えには、東京都の地場産物である「糸寒天」が入っています。
糸寒天には、整腸作用のある食物繊維が豊富に含まれています。
コリコリとした食感を楽しんでいただきました。

1月18日(水曜)

≪献立≫
ツナトースト ポトフ もやしのサラダ 牛乳

≪おたより≫
ポトフは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味をもつ、フランスの代表的な家庭料理です。
大きくカットした肉や野菜をじっくり煮込んで作ります。
野菜の優しい甘みを味わっていただきました。

1月16日(月曜)

≪献立≫
チャーハン 中華スープ 笹かまぼこの磯辺揚げ 牛乳

≪おたより≫
「笹かまぼこ」は宮城県の代表的な特産品で、笹の形をしたすり身を焼いたかまぼこです。
かつて、ヒラメなどの白身魚をすり身にして焼いて保存食とする風習があり、それが現在の笹かまぼこにかわったそうです。
よくかんで味わっていただきました。

1月13日(金曜)

≪献立≫
あずきごはん 松風焼き 雑煮 牛乳

≪おたより≫
1月15日は小正月です。
小正月には、邪気を払うといわれる小豆と米を炊きこんだおかゆを食べる風習があります。
給食では、小豆ごはんにしました。
1年の健康を祈っていただきました。

1月12日(木曜)

≪献立≫
鶏ちゃん丼 卵スープ みかん 牛乳

≪おたより≫
「鶏ちゃん」は岐阜県の郷土料理です。
しょうゆや味噌をベースにしたタレに漬けこんだ鶏肉をキャベツなどと一緒に焼いて食べるシンプルな料理です。
給食では、ご飯の上にのせて「鶏ちゃん丼」にしました。
人々に親しまれてきた郷土料理を味わっていただきましょう。

1月11日(水曜)

≪献立≫
スパゲッティ大豆入りミートソース パリパリサラダ 牛乳

≪おたより≫
3学期最初の給食は、子どもたちの大好きなスパゲッティミートソースとパリパリサラダです!
「パリパリサラダのパリパリはどうやってつくっているの?」と子どもたちから質問がありました。
パリパリは、ワンタンの皮を短冊切りにして、油でカリッと揚げてつくります。
3学期もしっかり食べて、寒い冬を乗り切りましょう。

12月22日(木曜)

≪献立≫
胚芽ごはん 魚のゆず風味焼き 磯和え かぼちゃの味噌汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、冬至にちなんで、魚のゆず風味焼きと、かぼちゃ入りのお味噌汁を作りました。
冬至は昼が一番短く、夜が一番長くなります。
冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると風邪を引かないといわれています。
冬休み中も、「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけて、元気に過ごしましょう。

12月21日(水曜)

≪献立≫
明日葉リースパン タンドリーチキン ポトフ ココアババロア 牛乳

≪おたより≫
タンドリーチキンは、調理員さんが朝早くから、ヨーグルトやスパイスを合わせた調味液に鶏肉を漬け込んでくださいました。
ヨーグルトの作用でお肉がしっとり柔らかく、おいしいですよ。
ポトフには、冬野菜の白菜や大根、ブロッコリーが入っています。
冬野菜の優しい甘みを味わっていただきました。

12月20日(火曜)

≪献立≫
じゃことゆかりのごはん ぎせい豆腐 根菜汁 牛乳

≪おたより≫
「ぎせい豆腐」は、水切りしてくずした豆腐に、細かく刻んで炒めた野菜と鶏ひき肉、卵を混ぜて、オーブンで焼きました。
ボリュームがあり、栄養満点です!
今日もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

12月19日(月曜)

≪献立≫
スパゲッティきのこソース ひじきとコーンのサラダ 牛乳

≪おたより≫
今日のスパゲッティには、しめじ、エリンギ、マッシュルームの3種類のきのこが入っています。
きのこには、腸内環境を整える食物繊維が豊富に含まれています。
3種類のきのこの食感を楽しみながらいただきました。

12月16日(金曜)

≪献立≫
スタミナ焼肉丼 にらたまスープ いちご 牛乳

≪おたより≫
今日の果物は、いちごです。
いちごは、ビタミンCが豊富に含まれていて、風邪予防に効果的であるほか、食物繊維のペクチンも含むため、腸内環境をととのえる作用があります。
今日もしっかり食べて、風邪に負けない体をつくりましょう。

12月15日(木曜)

≪献立≫
ジャンバラヤ ホタテのクラムチャウダー オレンジケーキ 牛乳

≪おたより≫
今日の給食は、アメリカ料理です。
ジャンバラヤは、ケイジャンシーズニングなどの香辛料を効かせた炊き込みごはんです。
クラムチャウダーは、アメリカを代表するスープの一つです。
クラムチャウダーの「クラム」には、アサリやハマグリなどの二枚貝、「チャウダー」には、大鍋という意味があり、煮込み料理のことをいいます。
今日の給食では、二枚貝のホタテを使ったクラムチャウダーをつくりました。
アメリカ料理を味わっていただきました。

12月14日(水曜)

≪献立≫
玄米ごはん さばの味噌煮風 城南小松菜のごま和え けんちん汁 牛乳

≪おたより≫
「城南小松菜」は、江戸東京野菜の一つです。
エグミや苦みが少なく優しい味わいで、太い根とやわらかな茎が特徴です。
今日は、給食用に特別に栽培していただいた城南小松菜を使ってごま和えをつくりました。
農家の方々に感謝を込めて、味わっていただきました。

12月13日(火曜)

≪献立≫
麻婆豆腐丼 わかめスープ りんご 牛乳

≪おたより≫
今日のりんごは、青森県産の「王林」です。
皮が黄緑色で、梨のようなさわやかな甘味があります。
「1日1個のりんごは医者を遠ざける」といわれるほど、りんごは栄養成分が豊富な果物です。
今日もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

12月12日(月曜)

≪献立≫
昆布ごはん メヒカリのから揚げ きりたんぽ汁 牛乳

≪おたより≫
今日の汁物には、秋田名物「きりたんぽ」が入っています。
秋田県の代表的な郷土料理「きりたんぽ鍋」は、うるち米をつぶし木の棒に巻き付けてちくわ状に焼き上げたものを、地鶏やごぼう、きのこ、ねぎなどとともに、鶏ガラスープで煮込む鍋料理です。
秋田県の郷土の味を味わっていただきましょう。

12月9日(金曜)

≪献立≫
パン ひじきのコロッケ ボイルキャベツ ひよこ豆のスープ 牛乳

≪おたより≫
今日の給食は、子どもたちからリクエストのあったコロッケです!
調理員さんが、じゃがいもを蒸しておおきなマッシャーでなめらかにつぶし、一つ一つ丁寧に丸めて揚げてくださいました。
コロッケの中には、じゃがいもの他に、炒めた豚ひき肉、人参、玉ねぎ、ひじきも入っています。
サクサクのコロッケを味わっていただきましょう。

12月8日(木曜)

≪献立≫
冬野菜のカレーライス 海藻サラダ 牛乳

≪おたより≫
今日のカレーには、冬野菜の大根、蓮根、ごぼうが入っています。
おいしくて栄養満点の旬の野菜を食べて、寒さに負けない体をつくりましょう。

12月7日(水曜)

≪献立≫
わかめごはん ししゃものごま焼き 麩入り肉じゃが煮 みかん

≪おたより≫
今日は調理員さんが、ししゃもを卵液にくぐらせ、ごまをたっぷりまぶしてオーブンで香ばしく焼いてくださいました。
ごまには、ビタミンB1、B6が多く含まれ、疲労を防ぎ、神経を正常に保つほか、骨や歯の健康に欠かせないカルシウムと貧血予防に役立つ鉄分が豊富に含まれています。
今日もよくかんでおいしくいただきましょう。

12月6日(火曜)

≪献立≫
上海めん ビーンズポテト 牛乳

≪おたより≫
今日は、子どもたちに人気のビーンズポテトです。
調理員さんがじゃがいもと大豆をカリッと揚げてくださいました。
大豆には、成長期の子どもたちに必要なたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれています!
今日もしっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。

12月5日(月曜)

≪献立≫
きのこごはん かぼちゃの甘煮 東京とれたて野菜の味噌汁 牛乳

≪おたより≫
今日のお味噌汁には、東京都八王子市にある「とうきょう元気農場」から届いた人参と大根が入っています。
新鮮でおいしい採れたての野菜を味わっていただきましょう。

12月2日(金曜)

≪献立≫
黒砂糖パン 魚のモルネソース焼き ヌードルスープ 牛乳

≪おたより≫
今日のスープには、「ヌイユ」という麺が入っています。
ヌイユはフランスで麺という意味です。
平たくツルツルとした食感で子どもたちにも人気があります。
具だくさんで栄養満点のスープを、残さずいただきましょう。

12月1日(木曜)

≪献立≫
ビビンバ ワンタンスープ フルーツ白玉 牛乳

≪おたより≫
今日は韓国の代表的な料理、ビビンバです。
「ビビンバ」という名前には、「混ぜごはん」という意味があります。
ごはんとおかずを混ぜて食べるビビンバは、味や彩りがよいだけではなく、栄養も満点です。
今日もしっかり食べて、寒さに負けない体をつくりましょう。

11月30日(水曜)

≪献立≫
きんぴらごはん 小魚のから揚げ あんかけ汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、「虹ワカサギ」という小魚を調理員さんがからりと揚げてくださいました。
骨がやわらかく、丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができますよ。
よくかんで味わっていただきましょう。

11月29日(火曜)

≪献立≫
オレンフレンチトースト ポークビーンズ もやしのカレー風味 牛乳

≪おたより≫
「オレンジフレンチトースト」は、牛乳の代わりにオレンジジュースを使用した、爽やかな香りのフレンチトーストです。
オレンジなどの柑橘類は、ビタミンCとカロテノイド、クエン酸に富み、疲労回復、食欲増進、血行促進など多くの効果があることが知られています。

11月28日(月曜)

≪献立≫
豚肉の生姜焼き丼 からし和え きのこのみそ汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、豚肉の生姜焼き丼です。
豚肉は、ビタミンB1の含有量が食品の中でもトップクラスで牛肉の8~10倍です。
ビタミンB1は、ごはんやパンなどの炭水化物をエネルギーに換えるために必要なビタミンで、疲労回復にも役立ちます。
しっかり食べて、今週も元気に過ごしましょう。

11月25日(金曜)

≪献立≫
玄米ごはん のりとひじきの佃煮 昆布サラダ 肉豆腐 牛乳

≪おたより≫
今日は、豆腐たっぷりの肉豆腐です。
大豆からつくられる豆腐には、成長期の子どもたちに欠かせないたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれています。
今日もしっかり食べて、丈夫な体をつくりましょう。

11月24日(木曜)

≪献立≫
キャロットライスのクリームソースかけ レモンマリネ 牛乳

≪おたより≫
今日は、バターライスにみじん切りにした人参を混ぜて「キャロットライス」にしました!
人参には、免疫力を高める働きのあるビタミンAが豊富に含まれています。
今日もしっかり食べて、風邪に負けない体をつくりましょう。

11月22日(火曜)

≪献立≫
さつまいもごはん 鮭のもみじ焼き 沢煮椀 牛乳

≪おたより≫
今日は、11月24日の「いい日本食の日」にちなんで、和食の献立です。
「鮭のもみじ焼き」は、すりおろした人参とマヨネーズを合わせたソースを鮭の表面に塗ってオーブンで焼きました。焼き上がりの鮮やかなオレンジ色が紅葉のようです。
日本の自然から生まれ、歴史の中ではぐくまれたわたしたちの食文化「和食」を理解し、和食の味の基本である「だし」を味わいましょう。

11月19日(土曜)

≪献立≫
スパゲッティ大豆入りミートソース コーンサラダ ヨーグルトポムポム 牛乳

≪おたより≫
ヨーグルトポムポムは、ヨーグルトとりんごをつかったしっとり爽やかなケーキです。
子どもたちは「ヨーグルトポムポムって何?」と興味津々な様子でした。
ポムポムの「ポム(pomme)」とはフランス語で「りんご」を意味しています。
りんごの優しい甘みで、砂糖控えめでもおいしく食べることができます。

11月18日(金曜)

≪献立≫
ごま入りわかめごはん 魚のレモン焼き 大蔵大根と豚肉のべっこう煮 牛乳

≪おたより≫
「大蔵大根」は、江戸時代から受け継がれている伝統野菜です。
味しみの良いおでん大根として昭和40年代まで盛んに栽培されましたが、核家族が増え、冷蔵庫に入らないほど大きい大蔵大根は次第に姿を消していきました。
今日は特別に、東京都八王子市にある「とうきょう元気農場」から大蔵大根を届けていただきました。
江戸時代から受け継がれている味を味わっていただきました。

11月17日(木曜)

≪献立≫
ナン キーマカレー わかめサラダ りんご 牛乳

≪おたより≫
今日のりんごは、山形県産の「ふじ」です。
「ふじ」は、あまみと香りが強く、ほどよいすっぱさもあっておいしいりんごです。
「1日1個のりんごは医者を遠ざける」といわれるほど栄養成分が豊富です。
しっかり食べて、健康な体をつくりましょう。

11月16日(水曜)

≪献立≫
四川豆腐丼 スーミータン 牛乳

≪おたより≫
今日は中国の四川料理の一つ、四川豆腐丼です。
四川料理には、香辛料を使った辛い料理がたくさんあります。
辛み成分によってエネルギー代謝が促進され、発汗したり血流がよくなったりします。
今日の四川豆腐丼は、子どもたちが食べやすいように調理員さんが辛さを調整して作ってくださいました。

11月15日(火曜)

≪献立≫
高野めし 豚肉とさつまいもの甘辛和え すまし汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、豚肉とさつまいもを油でカリッと揚げて、給食室特製の甘辛いタレに絡めました。
さつまいもの主成分はでんぷんなどの糖質ですが、整腸作用のある食物繊維や、加熱しても壊れにくいビタミンCなども含む栄養価の高い食材です。
今日もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

11月14日(月曜)

≪献立≫
パンプキンパン マセドアンサラダ キャベツと鶏肉団子のスープ 牛乳

≪おたより≫
マセドアンとは、フランス語で切り方を意味する言葉で、さいの目切りのことを指します。
調理員さんが、にんじん・きゅうり・じゃがいもをさいの目切りにしてくださいました。
彩りがきれいで栄養満点のサラダです。
残さず食べてくれる子が多くよかったです。

11月11日(金曜)

≪献立≫
けんちんうどん ちくわの磯辺揚げ みかん 牛乳

≪おたより≫
今日は、ちくわに青のり入りの衣をつけて、ちくわの磯辺揚げをつくりました。
弾力があるので、意識してよくかんで食べてもらえたら嬉しいです。

11月10日(木曜)

≪献立≫
セサミトースト ポトフ フルーツヨーグルトかけ 牛乳

≪おたより≫
今日は、人気のセサミトーストです。
食パンに給食室特製のごまペーストを塗って、オーブンで焼きました!
調理員さんが1枚1枚丁寧に塗ってくださいました。
感謝を込めて、今日もおいしくいただきました。

11月9日(水曜)

≪献立≫
チキンカレーライス カリカリじゃこサラダ 牛乳

≪おたより≫
今日のサラダには、乾煎りしたちりめんじゃこが入っています。
香ばしいちりめんじゃこがアクセントになっていておいしいですよ。
今日もしっかり食べて、元気に過ごしてもらえたら嬉しいです。

11月8日(火曜)

≪献立≫
ごはん 豚肉とごぼうのつくね焼き 梅おかか和え けんちん汁 牛乳

≪おたより≫
今日11月8日は、「いい歯の日」です。
丈夫な歯をつくるために、よくかむことはとても大切です。
よくかむと、唾液がたくさん出てむし歯を予防したり、脳の働きをよくする効果があります。
今日のつくねには、かみごたえのあるごぼうが入っているので、意識してよくかんで食べてもらえたらうれしいです。

11月7日(月曜)

≪献立≫
パエリア エンサラダ ソパデアホ 牛乳

≪おたより≫
今日の給食は、スペイン料理です。
「ソパデアホ」は、固くなったパンをおいしく食べるために考えられたスープだそうです。給食では、パンの代わりにクルトンを使いました。スパイン語でソパはスープ、アホはにんにくという意味だそうです。
今週もしっかり食べて、元気に過ごしてもらえたら嬉しいです。

11月4日(金曜)

≪献立≫
長崎ちゃんぽん カラフルビーンズ 牛乳

≪おたより≫
今日は、お肉や野菜がたっぷり入った長崎名物「ちゃんぽん」です!
明治時代に、学生に安くて栄養価の高い食事を提供するために考案されたメニューだそうです。
今日もしっかり食べて、元気に過ごしてもらえたら嬉しいです。

11月2日(水曜)

≪献立≫
キムチチャーハン マロニースープ みかん 牛乳

≪おたより≫
今日は、人気のキムチチャーハンです!
調理員さんが子どもたちにも食べやすいように辛さを調整して作ってくださいました。
残さず食べてくれる子が多くよかったです。

11月1日(火曜)

≪献立≫
ゆかりごはん かんころ大根の卵焼き 味噌汁 牛乳

≪おたより≫
今日は卵焼きの中に、細かく刻んだ切干大根が入っています!
切干大根には、不足しがちなカルシウムや食物繊維が豊富に含まれています。
今日もしっかり食べて、丈夫な体をつくってほしいと思います。

10月31日(月曜)

≪献立≫
ココア揚げパン もやしのカレー風味 魔女のスープ 牛乳

≪おたより≫
今日はハロウィンにちなんで、赤色の「魔女のスープ」を作りました!
赤い色のもとは、「ビート」という野菜です。
ビートには、健康な体をつくるビタミンやミネラルが豊富に含まれています!
しっかり食べて、元気に過ごしてほしいと思います。

10月28日(金曜)

≪献立≫
きのこごはん 秋野菜の煮物 菊花みかん 牛乳

≪おたより≫
今日のきのこごはんには、「しめじ」と「えのきたけ」の2種類のきのこが入っています。
きのこには、腸内環境を整える不溶性食物繊維が豊富に含まれています。
しっかり食べて、元気な体をつくってほしいと思います。

10月27日(木曜)

≪献立≫
チキンライス 野菜スープ ぐりとぐらのカステラ 牛乳

≪おたより≫
今日は、今月最後のおはなし給食です。
『ぐりとぐら』の物語に登場するカステラをつくりました。
「この本読んだことあるよ!」と多くの子どもたちが話していました。
残さず食べてくれる子が多くよかったです。

10月26日(水曜)

≪献立≫
ごはん 真鯛の甘酢あんかけ からし和え さつま汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、愛媛県産の養殖真鯛をから揚げにして、甘酢あんをからめました。
身がふわふわとしていておいしいですよ。
生産者の方々に感謝を込めていただきました。

10月25日(火曜)

≪献立≫
スラッピージョー もやしのサラダ コーンスープ 牛乳

≪おたより≫
スラッピージョーは、肉を煮込んだものをパンにはさんで食べるアメリカの料理です。
食べるときに具がこぼれ落ちたり、口元が汚れたりしやすいことから「汚れる」「だらしない」という意味の“スラッピー”、そして料理を考えた人が“ジョーさん”だったことからこの名前がついたそうです。
子どもたちはパンに上手に具をはさんで、きれいに残さず食べてくれていました。

10月24日(火曜)

≪献立≫
ハヤシライス 白菜とベーコンのサラダ 牛乳

≪おたより≫
今日は子どもたちに人気のハヤシライスです!
しっかり食べて、寒さに負けない体をつくってほしいと思います。

10月21日(金曜)

≪献立≫
上海めん 青のりビーンズポテト 牛乳

≪おたより≫
今日は、人気メニューの上海めんと青のりビーンズポテトです!
青のりビーンズポテトに入っている「大豆」には、成長期の子どもたちに必要なタンパク質やカルシウムが豊富に含まれています。
しっかり食べて、丈夫な体をつくってほしいと思います。

10月20日(木曜)

≪献立≫
豚肉のしぐれごはん のっぺい汁 柿 牛乳

≪おたより≫
今日のくだものは、旬の柿です。
柿は日本生まれのくだもので、国内には1000を超える品種があるといわれています。
また、ビタミンを豊富に含み、風邪予防などの効果があります。
秋の恵みに感謝して、おいしくいただきました。

10月19日(水曜)

≪献立≫
豆入り中華おこわ きゅうりのすのもの 春雨スープ 牛乳

≪おたより≫
今日はおはなし給食第4回目、『ココロ屋』という本に出てくる「きゅうりのすのもの」をつくりました!
ぜひ、本を借りて読んでみてくださいね。

10月18日(火曜)

≪献立≫
黒砂糖パン ポテトのチーズ焼き コーンと野菜のスープ 牛乳

≪おたより≫
今日は調理員さんが30キログラムものじゃがいもを食べやすい大きさに切って、ポテトのチーズ焼きを作ってくださいました!
じゃがいもには、風邪予防に役立つビタミンCが多く含まれています。
しっかり食べて、風邪に負けない体をつくってほしいと思います。

10月17日(月曜)

≪献立≫
ごま入りわかめごはん 魚の照り焼き 鶏肉と里芋の煮物 牛乳

≪おたより≫
今日は、鶏肉と野菜たっぷりの煮物です!
調理員さんが、60キログラムもの野菜を一生懸命切ってくださいました。
味がしみ込んでいてとてもおいしいですよ。
しっかり食べて、丈夫な体を作ってほしいと思います。

10月14日(金曜)

≪献立≫
じゃこゆかりごはん 親子焼き だいこんさんのみそ汁 牛乳

≪おたより≫
今日はお話給食第3回目、『やさいのおしゃべり』という本にちなんで「だいこんさんのみそ汁」をつくりました!
ぜひ、本を借りて読んでもらえたら嬉しいです。

10月13日(木曜)

≪献立≫
男子弁当部ビビンバ ワンタンスープ 牛乳

≪おたより≫
今日はおはなし給食第2回目、『男子弁当部ビビンバ オレらの友情てんこもり弁当』という本にちなんで、ビビンバをつくりました!
給食では、子どもたちが食べやすいように、ごはんにそぼろを混ぜてあります。
ぜひ、本を借りて読んでみてくださいね。

10月12日(水曜)

≪献立≫
ひじきごはん きなこ豆 レンジャー汁 牛乳

≪おたより≫
今月は読書月間にちなんで、本に出てくる食材や料理を献立に取り入れる「おはなし給食」が5回あります。
今日はおはなし給食第1回目、『ヘルシーせんたい ダイズレンジャー』という本にちなんで、たくさんの大豆製品を使用した献立です。大豆は成長期の子どもたちに欠かせないたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれています。
ぜひ、本を読んで大豆に興味をもってもらえたら嬉しいです。

10月11日(火曜)

≪献立≫
食パン ブルーベリージャム 人参ドレッシングサラダ かぼちゃのシチュー 牛乳

≪おたより≫
今日の給食は、10月10日の「目の愛護デー」にちなんで、目によい緑黄色野菜や、ブルーベリーなどを献立に取り入れました!
今日もおいしくいただきました。

10月7日(金曜)

≪献立≫
五目うどん おかか和え ごま団子 牛乳

≪おたより≫
明日は旧暦の9月13日で、十三夜のお月見の日です。
今日は調理員さんが、ごま団子を一つ一つ、一生懸命丸めて作ってくださいました!
感謝を込めて、おいしくいただきました。

10月6日(木曜)

≪献立≫
玄米ごはん 鶏肉のごまだれ焼き 磯和え みそ汁 牛乳

≪おたより≫
よくかんで食べると、食べすぎを防いだり、唾液がたくさん出てむし歯を予防したり、脳の働きがよくなるなど、よいことがたくさんあります。
今日はごはんにかみごたえのある「玄米」が混ざっています。
意識してよくかんで食べてもらえたら嬉しいです。

10月5日(水曜)

≪献立≫
東御市きのこのカレーライス パリパリサラダ 牛乳

≪おたより≫
今日の給食は、子どもたちに人気のカレーライスとパリパリサラダです。
カレーには、明日から6年生が移動教室に行く、長野県東御市産のしめじが入っています。
農家さんが丹精込めて育ててくださったしめじを味わっていただきました。

10月4日(火曜)

≪献立≫
野沢菜ごはん 鯖の文化干し 太平汁 りんご 牛乳

≪おたより≫
今日は、6年生のとうぶ移動教室出発記念献立です。
行ってらっしゃいの気持ちを込めて、長野をぎゅっと詰め込んだメニューにしました!
「野沢菜」と「りんご」は長野の特産物です。
大平汁の「大平」とは、「大いなる大地」を意味し、大地の恵みである野菜を集めて煮込んで作ります。
長野県の郷土料理を味わっていただきました。

10月3日(月曜)

≪献立≫
プルコギ丼 トック入りスープ 牛乳

≪おたより≫
プルコギのプルは「火」、コギは「肉」という意味で、肉を甘辛いたれに漬け込み、鉄板の上で焼いた料理です。今日は、ごはんにのせてプルコギ丼にしました。
スープに使ったトックは、韓国のお餅です。
日本のお餅とは違って、のびにくく、煮崩れもしにくいので、炒め物や煮物などさまざまな料理に使われています。
お隣の国、韓国の料理を味わっていただきました。

9月30日(金曜)

≪献立≫
カレーうどん 大豆入りいかぺったん 牛乳

≪おたより≫
「いかぺったん」は、大田区の学校で生まれた給食メニュー「たこぺったん」のいかバージョンです!
「たこぺったん」は、「給食でたこ焼きが食べたい」というリクエストから、たこ焼きの材料をぺったんこにして、油で揚げたのが始まりだそうです。
1年生は、「いいにおいだね。」「たこ焼きみたいだね。」と初めてみるいかぺったんに興味津々な様子でした。
残さず食べてくれる子が多くよかったです。

9月29日(木曜)

≪献立≫
チャーハン 中華スープ マーラーカオ 牛乳

≪おたより≫
「マーラーカオ」は、中華風蒸しパンのことです。
「マーラー」はマレーシア、「カオ」はケーキという意味があるそうです。
かくし味に少しだけ醤油を入れて、コクを出しています。
中国のお菓子を味わって食べてもらえたら嬉しいです。

9月28日(水曜)

≪献立≫
五目ごはん 大豆の磯煮 ごまだれ汁 牛乳

≪おたより≫
今日の「大豆の磯煮」は、成長期に欠かせないたんぱく質や、カルシウム、鉄分がたっぷりとれるメニューです。
しっかり食べて、丈夫な体をつくってほしいと思います。

9月27日(火曜)

≪献立≫
食パン いちごジャム フィッシュアンドチップス スコッチブロス 牛乳

≪おたより≫
今日の給食は、イギリス料理です。
フィッシュアンドチップスは、工場などで働く人たちが手軽に食べられる食事として広まりました。
スコッチブロスは、大麦と野菜を使ったイギリスの伝統的なスープです。
残さず食べてくれる子が多くよかったです。

9月26日(月曜)

≪献立≫
親子丼 田舎汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、調理員さんが200個以上もの卵を素早く割って、ふわふわの親子丼をつくってくださいました。
感謝を込めて、今日もおいしくいただきました。

9月22日(木曜)

≪献立≫
胚芽ごはん さんまの筒煮 ごま和え さつま汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、旬のさんまの筒煮です。
調理員さんが朝早くからさんまをじっくり煮てくださったので、骨ごと食べることができます!
秋の味覚を味わって食べてもらえたら嬉しいです。

9月21日(水曜)

≪献立≫
ヨーグルトトースト チリコンカン コーンサラダ 牛乳

≪おたより≫
今日のヨーグルトトーストは、牛乳の代わりにヨーグルトを使ったフレンチトーストです!
ヨーグルト、卵、バター、砂糖を混ぜた液に食パンを浸して、オーブンで焼きました。
しっとりとしていておいしいですよ。
今日もしっかり食べて、元気に過ごしてもらえたら嬉しいです。

9月20日(火曜)

≪献立≫
小松菜と豚肉の中華丼 ひき肉あんの冬瓜スープ 牛乳

≪おたより≫
今日のスープには、東京都八王子市にあるとうきょうげんき農場から届いた「姫冬瓜」が入っています!
口の中でトロッととろけるような食感でおいしいですよ。
残さず食べてくれる子が多くよかったです。

9月16日(金曜)

≪献立≫
わかめごはん ししゃものごま焼き 麩入り肉じゃが煮 巨峰 牛乳

≪おたより≫
今日は、人気の肉じゃがです。
味がよくしみ込むように調理員さんがじっくり煮込んでくださいました。
調理員さんに感謝を込めて、今日もおいしくいただきました。

9月15日(木曜)

≪献立≫
キャロットライスのクリームソースかけ レモンマリネ 牛乳

≪おたより≫
今日は、バターライスにみじん切りにした人参を混ぜて「キャロットライス」にしました!
人参には、免疫力を高める働きのあるビタミンAが豊富に含まれています。
しっかり食べて元気に過ごしてもらえたら嬉しいです。

9月14日(水曜)

≪献立≫
冷やし中華 ビーンズポテト 牛乳

≪おたより≫
今日は、残暑が厳しい時期でも食べやすい冷やし中華です。
冷やした中華麺の上に、野菜、ハム、炒り卵、タレをかけていただきました。
残さず食べてくれる子が多くよかったです。

9月13日(火曜)

≪献立≫
ピザトースト エービーシーマカロニスープ フルーツヨーグルトかけ 牛乳

≪おたより≫
今日は、子どもたちに人気のピザトーストです!
調理員さんが、食パン1枚1枚に丁寧にピザソースを塗ってオーブンで焼いてくださいました!
調理員さんに感謝を込めて、今日もおいしくいただきました。

9月12日(月曜)

≪献立≫
秋の香りごはん 月夜のすまし汁 お月見団子 牛乳

≪おたより≫
今年の9月10日は、十五夜のお月見の日でした。
今日の給食では、十五夜にちなんで白玉団子にみたらしあんをかけました。
実りの秋に感謝を込めていただきました。

9月9日(金曜)

≪献立≫
玄米ごはん 魚のごまみそ焼き 菊花おひたし けんちん汁 牛乳

≪おたより≫
今日、9月9日は重陽の節句です。
“長寿の薬”と考えられていた菊を浮かべた酒を飲み、健康を願うという風習が中国から伝わったといわれています。
今日のおひたしには、黄色い干菊が混ざっています。
健康を願っておいしくいただきました。

9月8日(木曜)

≪献立≫
豚キムチ丼 中華スープ 卵スープ 牛乳

≪おたより≫
今日は、人気の豚キムチ丼です。
キムチには、腸内環境を整える作用があります。
調理員さんが、1年生にも食べやすいように辛さを調整してくださいました。
残さず食べてくれる子が多く良かったです。

9月7日(水曜)

≪献立≫
スパゲッティ大豆入りミートソース ごぼうサラダ 梨 牛乳

≪おたより≫
今日は、「豊水」という品種の梨が長野県から届きました!
豊水は、名前の通り果汁がたっぷりで、甘みが強く、やさしい酸味があります。
旬の果物を味わって食べてもらえたら嬉しいです。

9月6日(火曜)

≪献立≫
きんぴらごはん 鶏肉の塩こうじ焼き みそ汁 牛乳

≪おたより≫
今日は鶏肉を塩麹に漬け込んでオーブンで焼きました!
塩麹の作用で、鶏肉の旨味が増して柔らかくおいしくなります。
今日も蒸し暑いですが、しっかり食べて元気に過ごしてもらえたら嬉しいです。

9月5日(月曜)

≪献立≫
黒砂糖パン 米粉のクリームシチュー ひじきとコーンのサラダ 牛乳

≪おたより≫
今日は小麦粉でルウをつくる代わりに米粉でとろみをつけたシチューです。
あっさり優しい味でおいしいですよ。
残さず食べてくれる子が多く良かったです。

9月2日(金曜)

≪献立≫
カレーライス わかめサラダ 牛乳

≪おたより≫
2学期最初の給食は、子どもたちの大好きなカレーライスです!
今学期も調理員さんが心を込めて給食を作ってくださいます。
しっかり食べて、元気に学校生活を送ってほしいと思います。

7月19日(火曜)

≪献立≫
ココアパン チキンシュニッツェル ボイル野菜サラダ トマトスープ 牛乳

≪おたより≫
今日は1学期最後の給食でした。
チキンシュニッツェルはオーストラリアの料理です。
調理員さんが、鶏肉にチーズ入りの衣をつけてサクッと揚げてくださいました。
「おいしかったです!」と残さず食べてくれる子が多くよかったです。
夏休み中もしっかり食べて、暑さに負けず元気に過ごしてくださいね。

7月15日(金曜)

≪献立≫
ジャージャー麺 わかめスープ 小玉すいか 牛乳

≪おたより≫
今日のくだものは、今が旬の小玉すいかです。
小玉すいかは皮が薄く、甘みが強いのが特徴です。
夏を感じながらいただきました。

7月14日(木曜)

≪献立≫
ごはん 魚の味噌マヨネーズ焼き 磯和え すまし汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、「ホキ」という白身魚の味噌マヨネーズ焼きです。
炒めた玉ねぎとマッシュルームに牛乳・白味噌・マヨネーズを合わせてソースを作り、魚の上にかけてオーブンで焼いて作りました。
1年生もよく食べてくれてよかったです。

7月13日(水曜)

≪献立≫
クファジューシー アーサ汁 サーターアンダギー 牛乳

≪おたより≫
クファジューシーは、沖縄風炊き込みごはんです。
アーサ汁には、沖縄の岩場に生える「アーサ」という海藻が入っています。
サーターアンダギーは、沖縄風のドーナツです。「サーター」は砂糖、「アンダギー」は油で揚げる、という意味があるそうです。
沖縄県の料理を味わって食べてもらえたら嬉しいです。

7月12日(火曜)

≪献立≫
ミルクパン なすとポテトのミートグラタン コーンと野菜のスープ 牛乳

≪おたより≫
今日はなすをたっぷり使ったグラタンです!
なすは、カリウムを多く含むため、体の熱を逃がし、夏バテ解消効果があります。
しっかり食べて、暑さに負けない体を作ってほしいと思います。

7月11日(月曜)

≪献立≫
中華丼 にらたまスープ 牛乳

≪おたより≫
今日は、野菜たっぷりの「中華丼」と「にらたまスープ」です!
東蒲小学校全体で約50キログラムもの野菜を使っています。
調理員さんが朝から一生懸命野菜を切ってくださいました。
感謝を込めて、今日もおいしくいただきました。

7月8日(金曜)

≪献立≫
夏野菜のカレーライス わかめサラダ 牛乳

≪おたより≫
今日のカレーには、夏野菜のなす、ズッキーニ、トマトが入っています!
夏野菜には、豊富なビタミン類や水分が含まれており、旬の時季は栄養価も高くおいしくなります。
しっかり食べて、暑さに負けない体をつくってほしいと思います。

7月7日(木曜)

≪献立≫
穴子ちらし寿司 かきたまそうめん汁 お星さまポンチ 牛乳

≪おたより≫
今日は七夕献立です!
かきたまそうめん汁には、天の川に見立てたそうめんが入っています。
お星さまポンチには、星型のゼリーを混ぜました。
みなさんの願い事が叶うように、調理員さんが心を込めて作ってくださいました。
どのクラスもよく食べてくれてよかったです。

7月6日(水曜)

≪献立≫
枝豆ごはん ふくさ卵焼き みそけんちん汁 牛乳

≪おたより≫
「ふくさ」には、「やわらかい」という意味があります。
今日は卵に肉や野菜、ひじきなど色々な具材を入れて、ふっくらやわらかく焼きました。
しっかり食べて、暑さに負けない体を作りましょう!

7月5日(火曜)

≪献立≫
スパゲッティトマトソース パリパリサラダ 冷凍みかん 牛乳

≪おたより≫
今日は人気の「パリパリサラダ」です!
1年生から「サラダに入っているパリパリは何ですか?」と質問がありました。
パリパリの正体は、ワンタンの皮を素揚げしたものです。
野菜が苦手な子もパリパリの食感を楽しみながら食べてもらえたら嬉しいです。

7月4日(月曜)

≪献立≫
じゃこわかめごはん 昆布サラダ ピリ辛肉じゃが 牛乳

≪おたより≫
今日の肉じゃがに入っているじゃがいもは、東京都八王子市にある「とうきょう元気農場」から届きました!
畑が少ない地域の学校でも東京都産の採れたての野菜を食べてほしい、という想いで農家の方々が一生懸命作ってくださったものです。
感謝を込めておいしくいただきました。

7月1日(金曜)

≪献立≫
キャロットライスのクリームソースかけ レモンマリネ 牛乳

≪おたより≫
今日は、ごはんに人参を混ぜた「キャロットライス」にクリームソースをかけて食べます。
人参には、免疫力を高めたり、目の働きを良くするビタミンAが豊富に含まれています!
気温が高い日が続いていますが、しっかり食べて、暑さに負けない体を作ってほしいと思います。

6月30日(木曜)

≪献立≫
タコライス もずくと冬瓜のスープ 牛乳

≪おたより≫
「タコライス」は、ごはんの上にメキシコ料理「タコス」の具をのせた沖縄県の料理です!
「また食べたいです!」と残さず食べてくれる子が多くよかったです。

6月29日(木曜)

≪献立≫
胚芽ごはん アジフライ 糸寒天のごま酢和え みそ汁 牛乳

≪おたより≫
「アジ」の名前は、味が良いことに由来するといわれています。
調理員さんが、旬のアジを使ってサクサクのアジフライを作ってくださいました。
旬の魚を味わって食べてもらえたら嬉しいです。

6月28日(火曜)

≪献立≫
セサミトースト コーンサラダ チリコンカン 牛乳

≪おたより≫
今日は、食パンにごまをたっぷり使ったペーストを塗って、オーブンで焼きました!
ごまには、成長期の子どもたちに必要なカルシウムが豊富に含まれています。
「おいしかったです!」と残さず食べてくれる子が多くよかったです。

6月27日(月曜)

≪献立≫
チンジャオロース丼 卵スープ 牛乳

≪おたより≫
今日は、シャキシャキの食感のピーマンが美味しい「チンジャオロース丼」です!
ピーマンの青臭さのもとになっている「ピラジン」という成分には、血液をサラサラにする働きがあるため、心筋梗塞や脳梗塞の予防に役立つといわれています。
苦手な人も頑張って食べてもらえたら嬉しいです。

6月24日(金曜)

≪献立≫
ひじきごはん ししゃものごま焼き あんかけ汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、カルシウムたっぷりの「ししゃものごま焼き」です。
5年生から「ししゃもおいしかったです!ししゃもの卵は何個くらいあるんですか?」と質問がありました。
ししゃもの大きさにもよりますが、1万個くらいあるそうです。

6月23日(木曜)

≪献立≫
キーマカレー わかめサラダ メロン 牛乳

≪おたより≫
今日のくだものはメロンです。
メロンには、高血圧の予防効果があるカリウムや疲労回復効果があるクエン酸などが含まれています。
旬のくだものを味わって食べてもらえたら嬉しいです。

6月22日(水曜)

≪献立≫
きじ焼き丼 ごま和え みそ汁 牛乳

≪おたより≫
今日の給食は、きじ焼き丼です。
ごはんの上に、甘辛いタレをかけた鶏肉と刻みのりをのせて食べます。
ごはんがすすむ味つけでおいしいですよ。
たくさんおかわりをしてくれて良かったです。

6月21日(火曜)

≪献立≫
ミルクパン 洋風たまご焼き ミネストローネ 牛乳

≪おたより≫
「ミネストローネ」には、イタリア語で「具だくさん」という意味があります。
野菜やお肉、マカロニなど色々な食材が入っていて栄養満点ですよ!
子どもたちから「おいしかったです」という声を聞けて良かったです。

6月20日(月曜)

≪献立≫
ごはん 魚のピリ辛焼き チャーホーサイ わかめスープ 牛乳

≪おたより≫
チャーホーサイは、中国の野菜炒めのことで、漢字で「炒合菜」と書きます。
ツルツルの食感の春雨がたっぷり入っていて、ごはんがすすむおかずです。
残さず食べてくれる子が多くよかったです。

6月17日(金曜)

≪献立≫
みそそぼろごはん 枝豆と野菜のうま煮 牛乳

≪おたより≫
今日は、野菜がたっぷりとれる煮物です。
調理員さんが、味がしみ込むようにじっくりコトコト煮込んでくださいました!
今日も味わっていただきましょう。

6月16日(金曜)

≪献立≫
チャーハン 中華スープ カレービーンズ 牛乳

≪おたより≫
今日は、大豆を油でカリッと揚げて、カレー粉と塩をまぶしました。
大豆には、育ち盛りの子どもたちに必要な「たんぱく質」や「カルシウム」が豊富に含まれています。
今日もしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。

6月15日(水曜)

≪献立≫
ピザトースト リボンパスタのスープ フルーツヨーグルトかけ 牛乳

≪おたより≫
今日は、人気のピザトーストです!
調理員さんが、食パンの上にピザの具とチーズをのせて、オーブンで焼いてくださいました。
「おいしかったよ!」と残さず食べてくれる子が多くよかったです。

6月14日(火曜)

≪献立≫
ごはん 豚肉の生姜焼き からし和え 東御市産きのこのみそ汁 牛乳

≪おたより≫
今日のお味噌汁には、大田区の友好都市「長野県東御市」から届いたしめじとえのきたけが入っています!
農家の方々が丹精込めて育ててくださったきのこを味わっていただきましょう。

6月13日(月曜)

≪献立≫
ねりごま豆乳担々麺 もやしの中華和え 牛乳

≪おたより≫
今日は、濃厚な豆乳スープと肉みそがおいしい担々麺です。
子どもたちが食べやすいように、辛さは控えめにしてあります。
しっかり食べて、今週も元気に過ごしましょう。

6月10日(金曜)

≪献立≫
梅わかめごはん 魚の香味焼き 豚汁 あじさいゼリー ぎゅうにゅ

≪おたより≫
明日6月11日は、「入梅」です。
今日は、入梅にちなんで「梅わかめごはん」と「あじさいゼリー」をつくりました。
あじさいゼリーは、カルピスゼリーの上にクラッシュしたぶどうゼリーをのせました!
とても手間がかかりますが、調理員さんが一生懸命作ってくださいました。
感謝を込めて、今日もおいしくいただきましょう。

6月9日(木曜)

≪献立≫
チキンカレーライス かみかみサラダ 牛乳

≪おたより≫
今日のサラダには、かみごたえのある切り干し大根やさきいかが入っています!
いつもより意識して、よくかんで食べてみてくださいね。

6月8日(水曜)

≪献立≫
小松菜あんかけ焼きそば カルシウムチリビーンズ 牛乳

≪おたより≫
今日は、カルシウムが豊富な大豆、高野豆腐、ちりめんじゃこを油でカリッと揚げて、チリソースに絡めました!
カルシウムは歯や骨を強くする大切な栄養素です。
今日もしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。

6月7日(火曜)

≪献立≫
ガーリックフランス コーンスープ グリーンサラダ 牛乳

≪おたより≫
今日は、かみごたえのある「ソフトフランスパン」を使って、ガーリックフランスを作りました!
よくかむと、消化吸収がよくなったり、唾液がたくさん出て虫歯を予防したりするなど、よいことがたくさんあります。
意識して、よくかんで食べてみてくださいね。

6月6日(月曜)

≪献立≫
玄米ごはん 納豆和え 鶏肉とじゃがいもの煮物 牛乳

≪おたより≫
今日の和え物には、ひきわり納豆が混ざっています。
納豆には、血液をサラサラにしたり、血圧の上昇を抑える働きがあります。
今日もしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう!

6月3日(金曜)

≪献立≫
スパゲッティみそミートソース マセドアンサラダ 牛乳

≪おたより≫
「マセドアン」とはフランス語で切り方を意味する言葉で「角切り」のことを指します。
調理員さんがじゃがいも、人参、きゅうりを四角く切ってくださり、食べやすく彩りもきれいなサラダです。
感謝を込めて、今日もおいしくいただきましょう。

6月2日(木曜)

≪献立≫
ゆかりごはん 親子たまご焼き みそ汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、具だくさんの「親子たまご焼き」です。
鶏肉や野菜が入っていて、栄養満点ですよ。
今日もしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう!

6月1日(水曜)

≪献立≫
きな粉揚げパン もやしのサラダ ポトフ 牛乳

≪おたより≫
今日は子どもたちに人気の「きな粉揚げパン」です!
調理員さんがコッペパンをカリッと揚げて、丁寧にきな粉をまぶしてくださいました。
「おいしかったです」と残さず食べてくれる子が多く良かったです。

5月31日(火曜)

≪献立≫
豚肉のねぎ塩丼 もずくのみそ汁 牛乳

≪おたより≫
豚肉には、ビタミンB1が豊富に含まれています。
ビタミンB1は、ご飯やパンなどの炭水化物を分解し、エネルギーに換えるためになくてはならないビタミンで、疲労回復にも役立ちます。
運動会の疲れは残っていませんか?
今日もしっかり食べて、元気な体をつくりましょう。

5月27日(金曜)

≪献立≫
チーズチリドッグ ABCマカロニスープ 紅白サイダーポンチ 牛乳

≪おたより≫
いよいよ明日は運動会です!
今日のパンには、英語で「勝者」を意味する「winner」とかけてウィンナーを挟みました。
フルーツポンチには、星型の紅白のゼリーが入っています。
明日のみなさんの活躍を応援しています☆

5月26日(木曜)

≪献立≫
中華風揚げ魚丼 レタススープ 牛乳
≪おたより≫
今日の魚は、「モウカサメ」というサメです。
サメと聞いてびっくりしている子もいましたが、身がとてもやわらかく、クセのない味でおいしいですよ。
今日は調理員さんが、モウカサメをから揚げにして、給食室特製のタレをかけてくださいました。
しっかり食べて、暑さに負けない体を作りましょう!

5月25日(水曜)

≪献立≫
高野めし ゆで野菜の酢じょうゆがけ 新じゃがいものそぼろ煮 牛乳

≪おたより≫
今日は、新じゃがいもをつかったそぼろ煮です。
調理員さんが24キログラムものじゃがいもを切って、味がしみ込むようにコトコト煮込んでくださいました!
毎日おいしい給食を作ってくださる調理員さんに感謝を込めて、いただきましょう。

5月24日(火曜)

≪献立≫
黒砂糖パン こんにゃくサラダ ホワイトシチュー 牛乳

≪おたより≫
今日のサラダには、白色のつきこんにゃくが入っています。
こんにゃくのつるんとした食感がおいしいですよ。

5月23日(月曜)

≪献立≫
胚芽ごはん 鶏肉のごまだれ焼き おかか和え 田舎汁 牛乳

≪おたより≫
今日のごはんには「胚芽米」が混ざっています。
胚芽米には、精白米と違ってビタミンや食物繊維が豊富に含まれています。
1年生は「黄色の部分があるね!」と、胚芽米の特徴を発見していました。
よくかんで、味わって食べてくださいね。

5月20日(金曜)

≪献立≫
あんかけ焼きそば スーミータン 牛乳

≪おたより≫
「粟米湯」は、中国のコーンスープです。
「粟米」はとうもろこし、「湯」はスープという意味があります。
とうもろこしの優しい甘みを味わって食べてくださいね。

5月19日(木曜)

≪献立≫
山菜おこわ いかのかりんと揚げ みそ汁 牛乳

≪おたより≫
今日のごはんには、山菜の「わらび」が入っています。
1年生は「どれだろう?」とわらびを探していました。
あまり食べなれていない食材だと思いますが、季節を感じながら味わって食べてもらえたら嬉しいです。

5月18日(水曜)

≪献立≫
ハヤシライス 海藻サラダ 牛乳

≪おたより≫
今日は子どもたちに人気のハヤシライスです!
「おいしかったです!」と残さず食べてくれる子が多くよかったです。
 

5月17日(火曜)

≪献立≫
翡翠チャーハン マロニースープ 清見オレンジ 牛乳

≪おたより≫
今日は調理員さんが、緑色のレタスを使って「翡翠チャーハン」をつくってくださいました!
シャキシャキの食感を楽しんで食べてもらえたら嬉しいです。

5月16日(月曜)

≪献立≫
五目うどん みそポテト 牛乳

≪おたより≫
埼玉県秩父地方では、「小昼飯(こぢゅうはん)」と呼ばれる、農作業の合間や小腹がすいたときに食べる郷土料理があり、「みそポテト」もそのひとつです。
調理員さんが、じゃがいもに衣をつけて油でカラッと揚げ、甘辛いみそダレに絡めてくださいました。
古くから秩父地方の人々に親しまれてきたみそポテトを味わっていただきましょう。

5月13日(金曜)

≪献立≫
わかめごはん ししゃものごま焼き 五月煮 甘夏 牛乳

≪おたより≫
今日のくだものは、熊本県産の甘夏です!
甘酸っぱくて爽やかでおいしいですよ。
旬のくだものを味わっていただきましょう。

5月12日(木曜)

≪献立≫
ベーコンとアスパラガスのクリームスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳

≪おたより≫
今日のスパゲッティには、今が旬のアスパラガスが入っています!
アスパラには疲労回復作用があるアスパラギン酸が多く含まれていますよ。
今日もしっかり食べて元気に過ごしましょう。

5月11日(水曜)

≪献立≫
親子丼 みそけんちん汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、ふわふわの親子丼です!
調理員さんが、200個以上もの卵を素早く割ってよく溶きほぐしてくださいました。
一生懸命給食を作ってくださった調理員さんに感謝を込めていただきましょう。

5月10日(火曜)

≪献立≫
チーズトースト ポークビーンズ もやしのカレー風味 牛乳

≪おたより≫
「ポークビーンズ」はアメリカの家庭料理の一つで、白いんげん豆と豚肉を野菜と一緒にトマト味で煮込んだ料理です。
給食では、白いんげん豆の代わりに大豆を使ってつくりました。
大豆は「畑の肉」といわれるほどたんぱく質がたくさんとれる食材です。
今日もしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう!

5月9日(月曜)

≪献立≫
玄米ごはん 海苔とひじきの佃煮 昆布サラダ 肉豆腐 牛乳

≪おたより≫
今日の肉豆腐に入っている小松菜は、東京都江戸川区にある「平野農園」から届きました!
畑が少ない地域の学校でも東京都産の採れたての野菜を食べてほしい、という想いで農家の方々が一生懸命作ってくださったものです。
感謝を込めて、今日もおいしくいただきましょう。

5月6日(金曜)

≪献立≫
たけのこ寿司 ハガツオの照り焼き すまし汁 牛乳

≪おたより≫
今日の給食は、昨日の端午の節句にちなんだメニューです!
たけのこ寿司の「たけのこ」には、子どもたちが竹のようにまっすぐにすくすく成長しますように、という願いが込められています。
「ハガツオ」は、「勝男」にかけて、強くたくましく育ちますように、という意味があります。
すまし汁には「かぶと」の形をしたかまぼこも入っていますよ。
今日もおいしくいただきましょう。

5月2日(月曜)

≪献立≫
豚肉のしぐれごはん お茶目ビーンズ けんちん汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、八十八夜です。それにちなんで「お茶目ビーンズ」をつくりました!
八十八夜とは、立春から数えて88日目にあたる日のことです。
暦の上では、立夏を控えた春から夏の境目で、農作業の目安にされてきました。
また、この日に摘んだお茶を飲むと、一年を無病息災でいられると伝えられています。
今日は、カリッと揚げた大豆に抹茶・うぐいすきな粉・粉砂糖をまぶしているので、きれいな緑色をしています。
今日も味わっていただきましょう。

4月28日(木曜)

≪献立≫
赤飯 鶏肉のから揚げ 磯和え すまし汁 ジョア

≪おたより≫
今日は、東蒲小学校の開校記念日をお祝いして、給食室でお赤飯を炊きました!
すまし汁には、紅白色のはんぺんも入っています。
新年度が始まって1か月が経ち、1年生もだんだん食べられる量が増えてきたように思います。
今日もたくさんおかわりをしてくれてよかったです。

4月27日(水曜)

≪献立≫
高野豆腐のそぼろ丼 豚汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、栄養満点の高野豆腐を使ったそぼろ丼です!
高野豆腐に味がしっかりしみ込んでいておいしいですよ。
今日も味わっていただきましょう。

4月26日(火曜)

≪献立≫
上海めん ビーンズポテト 牛乳

≪おたより≫
今日は、子どもたちに人気の「ビーンズポテト」です!
カリッと揚げた大豆とじゃがいもに、塩・こしょう・ガーリックパウダー・パプリカパウダーをまぶしてつくります。
大豆には、育ち盛りの子どもたちに必要な「たんぱく質」や「カルシウム」が豊富に含まれています。
今日もおいしくいただきましょう。

4月25日(月曜)

≪献立≫
こぎつねごはん 千草たまご焼き 春野菜のみそ汁 牛乳

≪おたより≫
今日の「千草たまご焼き」には、鶏ひき肉や細かく刻んだ人参、玉ねぎ、小松菜、干し椎茸が入っています。
具沢山で栄養満点ですよ。
今日もしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう!

4月22日(金曜)

≪献立≫
韓国風鶏つくね丼 わかめスープ 牛乳

≪おたより≫
今日は、給食室で手作りのキムチ入りつくねです!
調理員さんが一つ一つ丁寧に作ってくださいました。
感謝を込めて、今日もおいしくいただきましょう。

4月21日(木曜)

≪献立≫
わかめごはん 竹輪の磯辺揚げ 麩入り肉じゃが煮 牛乳

≪おたより≫
今日は、子どもたちに人気の肉じゃがです!
調理員さんがじっくりコトコト煮込んでくださり、味がしみ込んでいて美味しいですよ!
「おいしかったです!」という声をたくさん聞けて良かったです。

4月20日(水曜)

≪献立≫
麻婆豆腐丼 卵スープ ジューシーフルーツ 牛乳

≪おたより≫
今日は、豆腐たっぷりの麻婆豆腐丼です!
豆腐には、育ち盛りの子どもたちに必要な「たんぱく質」や「カルシウム」が豊富に含まれています。
今日もしっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。

4月19日(火曜)

≪献立≫
レーズンパン 米粉のクリームシチュー ひじきとコーンのサラダ 牛乳

≪おたより≫
今日のシチューは、小麦粉でつくるルウの代わりに「米粉」を使ってとろみをつけています。
あっさり優しい味でおいしいですよ。
今日も味わっていただきましょう。

4月18日(月曜)

≪献立≫
胚芽ごはん 魚の香味焼き 糸寒天のごま酢和え みそ汁 牛乳

≪おたより≫
今日のごま酢和えには、東京都の地場産物「糸寒天」が入っています!
糸寒天には、おなかの調子を整える食物繊維が豊富に含まれています。
コリコリとした食感を楽しんで食べてもらえたら嬉しいです。

4月15日(金曜)

≪献立≫
たけのこごはん 魚の西京焼き けんちん汁 牛乳

≪おたより≫
今日は、今が旬の新たけのこを使ってたけのこごはんを作りました!
1年生にとっては、初めて給食に「箸」が登場しましたが、頑張って上手に食べている様子でした。
春の味覚を味わっていただきましょう。

4月14日(木曜)

≪献立≫
黒砂糖パン ポテトのチーズ焼き コーンと野菜のスープ 牛乳

≪おたより≫
今日は調理員さんが、紙皿にじゃがいもたっぷりの具を入れて、チーズをのせてオーブンで焼いてくださいました。
じゃがいもには、風邪予防に役立つビタミンCが豊富に含まれています!
今日もおいしくいただきましょう。

4月13日(水曜)

≪献立≫
カレーライス わかめサラダ 牛乳

≪おたより≫
今日は、調理員さんがカレーのルウから手作りし、色々なスパイスを加えておいしいカレーを作ってくださいました!
感謝を込めて、いただきましょう。

4月12日(火曜)

≪献立≫
チャーハン 中華スープ 清見オレンジ 牛乳

≪おたより≫
今日のくだものは、愛媛県産の清見オレンジです!
甘い果汁たっぷりでおいしいですよ。
旬のくだものを味わっていただきましょう。

4月8日(金曜)

≪献立≫
ミルクパン マーマレードチキン ヌードルスープ 牛乳

≪おたより≫
今日から新年度の給食が始まりました。
1年生は初めての給食でしたが、おかわりの手がいっぱい挙がっていて、残さず食べてくれる子が多くよかったです。
今年度も、安心・安全でおいしい給食づくりに努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

東蒲小学校

住所:〒144-0031 大田区東蒲田一丁目19番25号
電話:03-3732-9635
アクセス
Copyright © Toho Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る