このページの先頭です
仲六郷小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 仲六郷小学校
  2. 学校生活
  3. 2024年度
  4. なかろくDIARY2025年1月

本文ここから

なかろくDIARY2025年1月

更新日:2025年1月24日

1月24日(金曜) 朝の読み聞かせ


スクールサポート仲六のみなさんによる読み聞かせ

1月23日(木曜)お昼休みの『仲良しキッズタイム』

今日のお昼休みは、仲よしキッズタイム!!
高学年が中心になり、校庭で・・教室で・・体育館で・・第二校庭で・・
元気いっぱい盛り上げてくれました。

1月22日(水曜) 3年生ジャイアンツアカデミー


元巨人軍の井納翔一コーチ・小山泰輝コーチと一緒に野球を楽しみました。


投げ方、捕り方を教えていただき、そしてチーム対抗の簡単な野球のゲームを行いました。


2時間目に3年1組  3時間目に3年2組 と、たっぷりとコーチしていただきました。

1月17日(金曜) 集会 


お昼休み 集会では「じゃんけん列車」を行いました。


全校児童で元気いっぱい楽しみました。

1月14日(火曜日)ロビーに多田晴綾先生がガーベラと椿生けてくださいました。

草月流師範の多田晴綾先生が今年もロビーに作品を生けてくださいます。
いつも、季節感の情趣あふれる作品で、子どもたちや教職員の心を癒してくださいます。
ありがとうございます。


花言葉はガーベラが希望・椿が愛嬌であります。

1月10日(金曜) 書初め(4年生)


これまでの練習の成果を発揮しました

1月10日(金曜) 書初め(5年生)


みんなバランスの良い「初日の出」を書き上げました。

1月9日(木曜) 書初め(3年生)


ゆっくりと 丁寧に・・・みんながんばっています 

1月9日(木曜) 書初め(6年生)


気持ちを集中させて書初めに取り組んでいます。

1月8日(水曜) 3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。
3学期が始まりました。朝から、こどもたちの「あけましておめでとうございます」の声が校内に響き渡る1日でした。
2025年は巳年です。へびは脱皮を繰り返し成長する生き物であるところから、「再チャレンジ」などの年と言われています。
こどもたちが、前向きにどんどんチャレンジしていくことができるようなそんな2025年をめざします。
本年もよろしくお願いいたします。


3学期始業式。2年生2名が立派に代表児童の言葉を発表しました。また、俳句コンテストの表彰も行いました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

仲六郷小学校

住所:〒144-0055 大田区仲六郷一丁目26番1号
電話:03-3732-8338
アクセス
Copyright © Naka-Rokugo Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る