令和7年 3月
更新日:2025年3月26日
3月25日(火曜) 令和6年度 修了式
1校時の体育館です。令和6年度修了式がありました。各学年の代表児童が、修了証をもらった後、5年生の児童が1年間の振り返りと新年度への抱負を発表しました。最高学年への意気込みを感じる発表でした。
今日で、令和6年度の学校生活もおしまいです。地域の皆様、保護者の皆様、今年度の本校の教育活動へのご理解とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
3月24日(月曜) 第86回 卒業式
柔らかな春の日に、第86回卒業式が挙行されました。102名の卒業生は、立派な態度で式に臨み、晴れやかな笑顔で道塚小を旅立っていきました。
ご来賓の皆様、ご参列いただきありがとうございました。保護者の皆様おめでとうございます。PTA・スマイルパパの皆様、様々なお力添えに感謝いたします。
3月21日(金曜) お別れの会
2校時の校庭です。今年度をもって道塚小を去られる先生方のお別れの会をしています。今年度は、3名の先生が道塚小を去られることになりました。先生方からお別れの挨拶をしていただいています。先生方、道塚小のこどもたちの為にありがとうございました。
3月18日(火曜) 学校生活の様子
5校時の校舎内です。6年生が、「感謝プロジェクト」として学校中の気になるところを掃除しています。それぞれのグループで決めた掃除場所を丁寧に掃除をしています。終わった後をのぞくと…。とてもきれいになっていました。6年生の皆さん、どうもありがとう!
3月12日(水曜)学校生活の様子
朝の各教室です。たてわり班活動をしています。今日から、5年生がリーダーとなっての活動です。5年生が、各グループの活動の為に、いろいろと工夫をして取り組んでいます。今まで学校を引っ張ってきてくれた6年生に代わり、4月から道塚小のリーダーとして頑張ってほしいところです。
3校時の道塚ホールです。2年生がお話会をしています。地域のボランティアの方々が、今年1年子供たちの為に本の読み聞かせをしてくださいました。今日が、今年度最後のお話会です。ペープサートを使った「どろぼう学校」、ブラックライトを使った「スイミー」や「モチモチの木」、大きな絵本を使った「ともだちって」など趣向を凝らしながら、読み聞かせをしてくださいました。こどもたちも真剣に楽しみながら聞いていました。ボランティアの皆様、今年度もありがとうございました。
どろぼう学校
ともだちって
スイミー
モチモチの木
5校時の体育館です。6年生が同窓会の入会式をしています。同窓会の副会長の岩井様、花島様にお越しいただき、同窓会についてお話をしていただきました。本校を卒業すると道塚小同窓会員になる6年生です。しっかりお話を聞いて、ゆめの塔へ入れる20歳の自分への手紙の内容を考えているようでした。同窓会からは、卒業を祝して記念品をいただきました。ありがとうございました。
3月10日(月曜) 学校生活の様子
2校時の音楽室です。4年生が合奏の発表会をしています。校長先生、副校長先生や担任の先生、専科の先生を招待し、「ちゃいろのこびん」という曲を演奏しています。みんなで心を合わせて、きれいな音色で演奏していました。上手に発表できました!
3月5日(水曜) 6年生ありがとう
今朝の体育館です。児童集会をしています。今日は、「6年生ありがとう集会」です。最初に6年生児童が、全校児童の前で漫才を披露しています。コンビ名「ブラックデビル」という二人組です。楽しい漫才をしてくれました。その後、6年生とじゃんけんをして勝ったら、6年生のサインをもらえる集会をしました。どの子も楽しそうにじゃんけんをしています。
2,3校時の体育館です。6年生を送る会をしています。1年生から5年生までが感謝の気持ちを込めた出し物をしています。どの学年も楽しい温かい出し物を披露していました。6年生からは、合奏「スターウォーズ」を披露してくれました。会の最後には、6年生が考えたおおたの教育ポスターの目標を発表しました。来年度からの道塚小学校の目標です。今年度1年道塚小学校をリードしてくれた6年生に感謝する心温まる6年生を送る会でした。
6年生入場
2年生からの感謝の言葉と合唱
4年生 6年生と対決!
3年生 この6年間を振り返るクイズ
1年生 一番大きな6年生におんぶのおねだり
1年生からの感謝の言葉とダンス
5年生 6年間の思い出と6年生の名前を歌詞にした合唱
6年生 合奏「スターウォーズ」
おおたの教育ポスター道塚小バージョンの発表
全校児童の中を通って6年生退場
紙吹雪の中を退場しています。ちょっと照れ臭そうに歩く6年生でした