このページの先頭です
仲六郷小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 仲六郷小学校
  2. 学校生活
  3. 2023年度
  4. なかろくDIARY2023年12月

本文ここから

なかろくDIARY2023年12月

更新日:2023年12月25日

12月25日(月曜)2学期終業式

校長先生からは、
学校目標に照らし合わせて2学期の反省をしましょう。
2週間の冬休みを目標を立てて有効に使いましょう。
この二つの話をした後、次のことを話されました。
校長先生は小学校時代に毎朝マラソンをしたことによって
生活リズムが整ったことについて話されました。
その後、皆さんの冬休みが良い休みになるかどうか
けん玉占いをしてくださいました。
一番難しい尖った先に1回で成功すれば
すばらしくとても楽しい冬休みになるところでしたが
4回目に入ったので普通の冬休みとなってしまいました。
全校児童は、校長先生の真剣なけん玉占いの姿に、多くを
学んだことと思います。


教育目標に照らし合わせて反省しましょう。


けん玉占いを頑張っている校長先生


2学期の反省と3学期の目標を発表しました。


ありがたい友達のことと自分の努力について発表しました。


立派な発表でした。拍手をしましょう。


冬休みの生活について家族で話し合ってください。

12月21日 (木曜)人権について全校で学びました。

 世界は今、戦争で殺しあったり、地球沸騰時代のあおりで
気候難民が増えたり、厳しい現実があります。
本校では、人権週間に様々な学びをしてきました。
 思いやりかるたや人権の標語を紹介します
 かんがえて平和な世界つくろうね
 わる口は言ばのナイフになっちゃうよ
 あそびでもいっちゃだめだよわる口を
 やさしさは心ゆたかにするまほう
 いじめだめ見て見ぬふりせず助け合おう
 せかいじゅうともだちだらけうれしいな
どれを見ても立派な作品です。こんな子どもたちのために
大人が今の地球を人権の尊重される星にしなければと思います。

12月19日(火曜)お~いお茶新俳句大賞へ投句をおまちしています。

初日の出とても小さい駅で見た  小林航 (8歳)
先日お配りしましたお~いお茶新俳句大賞への参加をお待ちしています。
上の俳句は今年度の文部科学大臣賞の作品です。
難しい言葉は何も使わず。日常の会話をそのまま作品にしているようです。
「僕は電車に乗って家族で小さな○○駅で初日の出を見たんだよ。とてもきれいな初日の出で、
びっくりしたよ。サッカー頑張るぞとおねがいしたよ」このような会話の中の
一部分を切り取っているような俳句です。
 家族の会話の中に俳句の材料がいっぱいあります。冬休みには家族間の
対話を重ね、一句つくってみてはいかがでしょう。
お正月に関する事柄は、すべて季語です。
大みそか 除夜の鐘 お正月 初日の出 お年玉 初詣 初山河
独楽 羽根つき 福笑い はつゆめ 七草がゆ 福袋

福袋の中身を俳句に詠みました。
福袋さんま五本にエビ四尾   港子
すると横から「お父さん少しも面白くないよ。だって何が入っているか分からないから
福袋というでしょ。入っているものを詠っても駄目だと思うよ。せめて
福袋サンマとエビがちらと見え こっちの方が面白いと思うよ」と、
対話が始まりました。
このような家族間の対話を楽しみながら俳句をひねってみてください。
〇校内の締め切りは1月22日です
〇1句から受け付けます
〇1年生から5年生までは自宅の住所は書かなくてよいです。
 卒業してしまう6年生は、自宅の住所を書いてください。
〇保護者の皆様の投句も学校で取りまとめますのでご提出をお待ちしています。

12月16日(土曜) 5・6年代表 大田区駅伝大会

大田スタジアムにて、5.6年生の代表選手による駅伝大会がありました。
最後までたすきをつなぎ、午前中の部の真ん中あたりの順位でゴールしました。
練習期間は、学級閉鎖があったり、天候が悪かったりと思うように練習ができないことも多かったですが、天候にも恵まれ駅伝メンバーもロードレースメンバーも全員がこの大会で実力以上の力を発揮することができました。
学校に戻ってきてから、PTAの方から参加賞をいただきました。
*電光掲示板には大きく選手の氏名が表示されました。
*赤色のゼッケンが第一走者、青色のゼッケンが最終走者です。

12月9日(土曜)3年生 総合「地域安全マップ」フィールドワーク

3年生は、総合的な学習の時間で、地域の安全なところや危険なところを調べ、安全マップを作る活動を行っています。
12月9日(土曜)には、調査のためのフィールドワークに出かけました。

「入りやすく、見えにくい」=危険な場所

「入りにくく、見えやすい」=安全な場所

これらのキーワードを意識して、学校の周りの危険な場所と安全な場所を調査しました。
普段、当たり前に通っている道にもたくさんの危険が潜んでいること、
安全な場所は地域の人が見守ってくれていること、などたくさんの気付きがありました。

学習した消防用設備も、たくさん見つけることができたようです。


8つのエリアに分かれて活動を行うため、保護者の方にもお手伝いいただきました。
本当にありがとうございました。
 

12月14日(木曜)3年生 図工「線路は続くよ、どこまでも」

今年度の学習発表会は1月20日(土曜)に展示発表、2月17日(土曜)に舞台発表、と2回に分けて実施する予定です。
1月20日に向けて3年生は、多目的室前の窓にマスキングテープで絵を描きました。今回のテーマは「線路は続くよ、どこまでも」です。昨年度の3年生の花の作品を見ているので、イメージはすぐに湧いてきたようです。線路や富士山の歌を口ずさみながら、グループで楽しく協力して描いていました。ぜひ当日に実物をご覧になって、どんなストーリーで描いたのか、お子さんに聞いてみてください。楽しい親子の会話が生まれることを願っています。

12月12日(火曜) ロビーを飾るクリスマスの生け花作品


多田晴綾先生のクリスマスの生け花です

12月1日(金曜)つたえよう・ありがとう

 12がつ4日から9日までを人権週間として各学年で取り組んでいます。
今日は、1年生のみまさんが「つたえよう・ありがとう」をテーマにして
ありがとうをつたえました。
思いが詰まった言葉です。少し紹介します。
〇ゆずきちゃんいつもやさしいね
      これからもなかよくしてね
〇ともだちになってくれてありがとう
〇おとうさんゆうはんつくってくれてありがとう
〇けいきゅううごかしてくれてありがとう
〇ダンスをいつもおしえてくれてありがとう
〇きゅうしょくのせんせい、いつもおいしいきゅうしょくを
つくってくれてありがとう
〇いつもおわらいをやってくれてありがとう

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

仲六郷小学校

住所:〒144-0055 大田区仲六郷一丁目26番1号
電話:03-3732-8338
アクセス
Copyright © Naka-Rokugo Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る