このページの先頭です
仲六郷小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 仲六郷小学校
  2. 学校生活
  3. 2023年度
  4. なかろくDIARY2023年6月

本文ここから

なかろくDIARY2023年6月

更新日:2023年7月6日

6月29日(木曜)学校で俳句環境を整える歳時記のいくつかを再度届けます。

昨日お届けした歳時記の資料が開けないという指摘を受けました。
そこで再度載せてみました。
家庭での一年を家族歳時記作り上げてはいかがでしょう。
、家族の趣味、季節の旬を取り入れた調理、レジャー、誕生日、お祝い事など
季節の折々を写真・俳句・文章で綴ってください。
 写真は父親
 俳句は子供
 文章は母親
このような役割から話し合って進めると会話がはずみます。
また、遠く離れたラインでのやり取りなども切り取って文章に
載せると、さらに会話の輪が広がります。

6月28日(水曜) 親子の対話を広げよう

学校だより7月号に「言葉を紡ぐ」と題して
佐藤副校長から「ゲーム依存症」になる子供たち、
友達と一緒に食事をしても会話をしないでデジタル機器の
画面を見ている異様な光景に出くわすことさえあるとのこと。
そこで、少しでも創造的な家庭内の会話を広げるための提案を
考えてみました。
今、学校では給食歳時記、子ども歳時記、鳥歳時記、生け花歳時記
の歳時記を作り俳句活動の環境つくりをしています。
写真 俳句 文章を役割して作り上げています。
サンプルを載せますので見ていただくと嬉しいです。
そこで、ご家庭においても、家族歳時記を作ったら
楽しいし家族の会話も弾むと考えています。
 例えば、料理(写真)・俳句・文章の構成として
 調理・料理は母 俳句は父・文章は子どもなどと分担して
作り上げると創造的な会話ができること間違いありません。
月に一つ、楽しんでい年間に12の歳時記を作ってきたらいかがでしょう。
家族の大切な宝物になること間違いありません。 

6月23日(金曜) 6年生社会科見学


国会議事堂


皇居外苑(昼食)


国立科学博物館

天気が大変心配でしたが、何とか雨に降られることはありませんでした。
「国民の代表が集まり国の大切な決定を行うところである国会議事堂」テレビに出てくるような場所があったり、建物の大変な豪華さなど、驚くことばかりでした。
国立科学博物館では、グループ行動です。地球の歴史、科学・・・写真よりも実際に見ることは、本当に大切であることを感じました。
貴重な時間を過ごした社会科見学でした。

6月15日(木曜)委員会紹介集会

集会タイムに、委員会紹介集会が行われました。委員会とは、みんなの学校生活が円滑に進むために役割を担う大事な活動です。仲六郷小学校の委員会の種類は、栽培、給食、保健運動、集会、図書、放送、代表の七つです。5・6年生と代表委員となった一部の3・4年生が参加しています。

委員会紹介集会では、委員長、副委員長が中心となって、各委員会の仕事内容を紹介したり、みんなにお願いしたいことなどの呼びかけをしたりしました。各委員会のメンバーも全校児童の前に立ち、あいさつをしました。低学年の児童たちは、全校の学校生活を充実させるために様々な仕事があること、またその役割を担いお仕事をしてくれるお兄さん、お姉さんたちがいることを知り、憧れのまなざしで、拍手を送っていました。

今年一年間、仲六郷小学校をよりよい学校にするために、協力して頑張ってもらいたいと思います。


委員長・副委員長が、ステージで委員会の紹介をしています。


代表委員会は、一部の3・4年生も参加しています。

6月12日(月曜)~~読書週間


6月らしい図書室の掲示です


朝の読書に集中して取り組んでいます。

図書委員のみなさんで取り組んだ「図書くじ」は大盛況。
図書室の利用も大変増えました。
読み聞かせに… 本の紹介に… と、とても盛り上がりました。
これからもますます、意欲的に計画的に読書に励んでほしいと思います。

6月8日(木曜)体力テスト


体育館で上体起こし


校庭でソフトボール投げ

今年度も6月8日(木曜)に全校で体力テストを行いました。
本日実施したのは「上体起こし」「反復横跳び」「長座体前屈」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」です。
「50m走」「シャトルラン」「握力」は、学年・学級で行います。
自分の記録を基に、これからの運動への取り組みに役立てていきます。

6月7日(水曜) 音楽鑑賞教室 5年生


大田区民ホールアプリコに、到着!

大田区内の小学校5年生が集まった音楽鑑賞教室です。
行進曲「威風堂々」から始まり、和楽器を使った演奏など、様々な音楽を鑑賞し、また楽器の紹介なども通して。音楽の素晴らしさをたっぷりと感じ取ることができました。
全員合唱の「Believe」は、指揮者と、オーケストラの演奏にしっかり合わせ、素晴らしい歌声を会場中に響かせました。
本物の演奏に触れることのできた大変貴重な時間となりました。

5月27日(土曜) 運動会 保護者鑑賞日


1年生児童 代表の言葉

どこまでも広がる青空の下、元気よく1年生児童の代表の言葉から、運動会がスタートしました。


1年生40m走


2年生60m走

ゴール目指して、全力で走り切りました。


1・2年生 表現


(1・2年生表現)曲に合わせ、かわいく元気に運動会を盛り上げました。


3・4年生表現


(3・4年生 表現)人と人との関わり合いをテーマに、表現に取り組みました。生き生きと軽快な動きで、楽しませてくれました。


3年生70m走


4年生70m走

コーナーを、直線を…、軽やかに走り切りました。


5年生80m走


6年生80m走

高学年らしい、力強い走りは、さすがです。


5・6年生 表現~ブリッジ


5・6年生 表現~民舞

高学年の表現は、ブリッジや扇、倒立などを組み合わせた力強い技を・・・、さらにその後、素早く衣装を着て、こちらもまた力強い民舞を披露しました。 


低学年リレー


高学年リレー

運動会の最後は、低学年、高学年それぞれの代表によるリレーです。見ている人たちを引き付ける素晴らしい姿を見せてくれました。

素晴らしい青空の下、全校児童がこれまでの練習の成果を発揮し、そして励まし合い、協力しながら素晴らしい運動会になりました。応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございます。

5月26日(金曜)☆運動会 低学年☆

初めての運動会でドキドキとワクワクの1年生、昨年度運動会を経験して、やる気満々の2年生。今年度の低学年の表現運動のテーマは「ジャンボリー」です。今日の児童鑑賞日では、他の学年の子どもたちも一緒に踊り騒ぎました。元気いっぱいな低学年の子どもたち、見ている人たちにもその様子が伝わるように、楽しく賑やかなダンスをあの曲に乗せて披露します。ぜひ、ご期待ください。

5月26日(金曜)☆運動会(児童鑑賞日)☆


低学年表現

今日は児童鑑賞日でした。低・中・高学年の表現と低・高学年のリレーをみんなで鑑賞しました。
明日は保護者鑑賞日です。お天気もよさそうで、子ども達はやる気満々です!


中学年表現


高学年表現


低学年リレー


高学年リレー

5月24日(水曜)☆運動会に向けて(高学年リレー)☆

ここ数日寒暖差が大きく、子どもたちの体調の変化を心配していましたが、校庭からは子どもたちの元気な声が聞こえてきます。どの学年も運動会に向けてラストスパートの練習を頑張っています。高学年リレーの練習も終盤を迎え、どのチームも最初に比べタイムを更新することができています。バトンパスが上手になるだけではなく、上の学年の子を中心に声を掛け合ったり気付いたことをアドバイスし合ったりする姿が見られ、それがタイムの更新にもつながっていると思います。運動会当日はたくさんの応援をお願いします。


1走は4年女子。スタートダッシュを決められるか。

5月16日(火曜)☆運動会に向けて(中学年)☆

運動会まで残り10日となりました。子どもたちは本番に向けて一生懸命に取り組んでいます。今年の中学年の表現のテーマは『人と人とのかかわり』です。コロナ禍の影響で様々な活動が制限された以前に比べて、人と人との距離が近付き、できることも増えてきました。友達と協力したり助け合ったりすることで、1人でできなかったこともできるようになったり、いろいろなことがもっと楽しくなったりします。そんな人とかかわる楽しさや素晴らしさをダンスで表現します。どうぞご期待ください。また、本番に向けて、励ましの声をかけてあげてください。


入場の練習中!


初めての校庭での練習です。暑い中一生懸命に取り組んでいました。

5月11日(木曜)俳句コンテストについて

俳句コンテストについてお知らせします。
今年度も俳句コンテストを実施しています。
児童やその保護者の皆様も本校関係者の皆様も参加できます。
皆様の句をお待ちしております。
 職員室前の廊下に投句箱と投句用紙を
常設していますので、いつでもだれでも投句できます。
投句された作品には、コメントを書いてお返しします。
昨年までは(賞状や感謝状)としてお返しできましたが、
今年度からできる限り多くの作品を投句していただきたいと考えて
コメントに代えさせていただきます。
学校にお越しの際は、投句用紙を持ち帰って、家族で俳句を作り
投句箱に投句してください。
児童の作品は、学校でテータに入れておいて、行内のコンテストに
出したり、おおた俳句大会に応募したりします。
昨年度は、大田区の中でも、本校は立派な成績を収めました。
運動会の練習が始まりました。
運動会の作品もお待ちしております。
 運動会せいえんの中風になる   区内の4年生の作品です
 夏空へそろう指先組体操     小林港子

5月8日(月曜)【1・2年生】遠足

ゴールデンウイーク明けの5月8日に1,2年生が遠足でしながわ水族館に行きました。出発はあいにくの雨でしたが、大森海岸駅についた頃には、雨もすっかりあがっていました。しながわ水族館では1,2年生がグループになり、楽しく館内を回ることができました。お昼はしながわ区民公園でグループごとにお弁当を食べました。そのあと、たっぷり公園の遊具で遊び、思い出いっぱいの日を過ごすことができました。


大きいタコに興味津々!


雨もあがり、みんなで仲良くお弁当


クライミングに夢中の二年生!

5月9日(火曜)【3・4年生】遠足

素晴らしい天気に恵まれ、3,4年生が遠足で平和の森公園・フィールドアスレチックへ出かけました。今年のねらいは「仲良く協力すること」「きまりや約束を守ること」です。新しい学年が始まってすぐの遠足でしたが、マナーを守って安全に気を付けて行動することができました。フィールドアスレチックではグループのメンバーと一緒に行動し、協力して活動していました。アスレチックで遊んだ後は平和の森公園に移動して、各グループでお弁当やお菓子を食べたり、計画した遊びを楽しんだりしていました。お互い親睦が深まり、楽しい思い出となりました。今回の遠足で3・4年生共に大きく成長することができました。今後の意学年交流も楽しみです。


まわる順番を相談中


どんどんのぼっていきます!


ぐるぐるぐる~ 目がまわる


グループのみんなでお弁当!


約束や時間などを守って行動する姿は大変立派でした

4月21日(金曜)【2年生】消防写生会

 今年も2年生は近くの蒲田消防署まで歩いて、消防車を描きに行きました。はしご車、ポンプ車の大きさに驚き、クレパスでのびのびとよく見て描きました。消防士のお兄さんがポーズもとってくれて、質問にも丁寧に答えてくださいました。次の図工の時間に絵の具を塗って仕上げます。


消防署の方からお話


消防士さんも描こう


はしご車


ポンプ車

4月13日(木曜) 1年生を迎える会


1年生を迎える会

代表委員の皆さんが中心となり、1年生の皆さんを温かく迎え入れることができました。
2・3・4・5・6年生の学年紹介や、1年生のあいさつ、そして校歌をみんなで歌い、楽しい時間を過ごしました。

4月6日(木曜) 入学式


45名の新1年生、ご入学おめでとうございます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

仲六郷小学校

住所:〒144-0055 大田区仲六郷一丁目26番1号
電話:03-3732-8338
アクセス
Copyright © Naka-Rokugo Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る