このページの先頭です
仲六郷小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 仲六郷小学校
  2. 学校生活
  3. 2023年度
  4. なかろくDIARY2024年02月

本文ここから

なかろくDIARY2024年02月

更新日:2024年2月28日

2月28日(水曜)3年 そろばん教室

3年生の算数の学習で、そろばん教室がありました。
講師の先生が大きなそろばんを使いながら、基本的な、たし算、ひき算の計算のしかたを教えてくださいました。
子どもたちは、「願いましては~」の掛け声に合わせて、真剣にそろばんの珠を動かしていました。
「難しい!」「慣れるまでもっとやりたい!」と言って休み時間にもそろばんを触る子もいました。
普段なかなか使うことがないそろばんに興味深々でした。
明日は、少し難しい計算に挑戦します。

2月27日(火曜) 6年 美術鑑賞教室~紅白梅図屏風~

6年生の図工の授業で、尾形光琳の紅白梅図屏風を鑑賞しました。
MOA美術館の方が「どんなにおいがするかな?」という質問に、
6年生は、「花」「魚」…「うめぼし!」
五感を使って美術品を鑑賞すると楽しくなることを教えていただきました。
*この屏風は、ホンモノではなく子どもたちに美術作品を身近に感じてもらえるようにと作られたレプリカでした…がとても精巧でした。

2月17日(土曜)学習発表会 保護者鑑賞日


1年生代表児童の はじめの言葉

学習発表会は、昨日の児童鑑賞日に続き、17日(土曜)保護者鑑賞日を行いました。保護者の皆様、地域の皆様、ご来校ありがとうございました。1年間の学習の成果を、各学年が力を合わせ、工夫を重ねながら準備をし、元気よく発表することができました。


2年生 スイミー


みんなで協力することの大切さを伝えることができました。


3年生 三年とうげのあまのじゃく


三年とうげにあまのじゃくが登場、衣装にも注目でした。


5年生 MOMOTARO


英語での台詞にユニークな動きを加え、楽しませてくれました。


1年生 わんだふる王国


くじらぐもに、おおきなかぶに、算数に、音楽などなど ・・・と、とても楽しく発表してくれました。


4年生 知って楽しい伝統文化ツアー


大田区、島しょ、多摩地域と、東京都の様々な場所の特色を工夫して伝えることができました。


6年生 賢治島探検記


作家宮沢賢治について、作品とともに紹介しました。

2月16日(金曜)学習発表会 児童鑑賞日


2年生代表児童の「はじめの言葉」


2年生「スイミー」


3年生「三年とうげのあまのじゃく」


5年生「MOMOTARO」


1年生「わんだふる王国」


4年生「知って楽しい伝統文化ツアー」


6年生「賢治島探検記」

どの学年も、練習の成果を学習の成果を、力いっぱい舞台で発表することができました。
また、鑑賞する態度も素晴らしく、お互いに励ましあいながらの学習発表会となりました。

2月15日(木曜)学習発表会リハーサル

学習発表会のリハーサルがスタートしました。
当日を楽しみにいらしてください。
お待ちしております。

2月14日(水曜)ハートのチョコパン

今日は2月14日。
チョコっと楽しい給食です。

2月13日(火曜)サザエさん募金

「能登半島がもとに戻ってほしい。」
「能登の地震にあったみんなが元気になってほしい。」
そんな思いで募金をした仲六郷小学校のみなさんと地域の皆様。
その優しい気持ち【6万6千254円】をサザエさん募金としてサザエさんに託しました。
*日本赤十字社へ送られ能登半島の地震の被害にあわれた方々のために使われます。

2月9日(金曜)オンラインでの図書委員からのお知らせ

今日は朝読書の時間に、図書委員会から冬の読書旬間についてのお知らせがオンラインでありました。
ビンゴやくじなどを委員さんが考えた図書に関するイベントを行うことや、図書委員さんおすすめの本の紹介がありました。
期間は2月13日から22日まで行います。
子供も大人も本を読んで心をワクワク・ドキドキさせたり、感動させたりしましょう。心豊かな仲六郷小学校に!
*図書委員さんのおすすめ本ポスターは、校内に掲示するそうです。

2月8日(木曜)能登半島地震募金最終日

今日は募金最終日です。
たくさんの皆さんの温かい思いが集まりました。
合計金額は…6万6千253円!!
皆さんご協力ありがとうございました。
能登半島地震の被災された方たちへ届けます。

2月6日(水曜)能登半島地震募金2日目・校長先生からのご招待給食(6年生)

今朝はやっと冬だなと思えるような朝でした。
2日目の能登半島地震募金担当者の皆さんは寒さを吹き飛ばすような声で呼びかけをしました。
今日はたくさん募金をしてくれる子が多かったです。
*-*-*-*-*-*-*
先日から6年生は、校長先生からご招待をいただきグループに分かれて【校長室】で給食を食べています。
今日は隣の職員室まで楽しそうな声が聞こえてきました。
緊張している子もいるようですが、校長先生は楽しみにしています。

2月5日(火曜)能登半島地震の募金活動

今日は雪の残る寒い朝でしたが、1年生が元気いっぱい代表委員会と共に募金を呼びかけました。1年生をそっとサポートしてくれる代表委員のみんさんはさすが高学年!頼もしく思いました。
2月7日(水曜)・8日(木曜)にも募金を行いますので、保護者・地域の皆様もご協力よろしくお願いいたします。

2月5日(月曜)全校朝会~能登半島地震の被災者へ募金~

今日の全校朝会では、能登半島地震への募金呼びかけが代表委員と1年生からありました。
募金を呼び掛けるポスターを1年生が作成し、各学年や専科の先生へ渡しました。
ポスターは、1年生がグループごとに1月の新聞記事から地震に関する写真を見つけて切り抜いたものを貼り、募金を呼び掛ける文書を考えたものです。(校内及び正門にも掲示いたしました。)
募金は、令和6年2月6日(火曜)~8日(木曜)の登校時間に実施します。
ご協力よろしくお願いいたします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ああ弟よ地震に逝ってしまひけり 玲子
大漁旗棺にかけて寒の葬     玲子
珠洲市出身の俳人(神奈川在住)から俳句が届きました。
そんな折本校の代表委員会が1年生の思いを受け止めて募金活動が始まります。
このことを玲子さんにも伝えたいと考えています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ご協力をお願いすると共に人間教育の機会にしていただけたら幸いです。
地震の被害にあわれた皆様が1日でも早く日常を取り戻せますように。
そして、仲六郷小学校の子供たちの思いが届きますように。


募金のポスター作り


代表委員からのお知らせ


1年生からの募金の発表


 校内に配られたポスター

2月2日(金曜)節分給食

今日の給食は、【鬼ぎり】でした。
かわいいかわいい鬼をパクリとおいしくいただきました。

2月1日(木曜)多田先生の生け花作品

花言葉
レンギョウ  希望 期待 豊かな希望
チューリップ 思いやり 名声 愛の告白  
今日から2月です。元気に遊ぶ子どもたちには
すでに春がやってきています。
ひょいと乗りぐんと漕ぎ出す春の影   港子
一輪車の景です。
春の日をくるくる纏い芝の上      港子
校庭の芝の上で横転を楽しむ景です

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

仲六郷小学校

住所:〒144-0055 大田区仲六郷一丁目26番1号
電話:03-3732-8338
アクセス
Copyright © Naka-Rokugo Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る