全校朝会「読書月間」(10月20日)
更新日:2025年10月22日
【6年生の挨拶】
今週は学校公開があります。土曜日までありますが引き続き勉強を頑張りましょう。
お父さんやお母さんにりっぱな姿を見せましょう。
【副校長の話】
おはようございます。今日は副校長先生がお話しします。この後、読書感想文表彰がありますので短いお話です。
「11908」これは何の数字でしょう。
これは、大森第三小学校にある図書の本の数です。そして今年は200冊くらい新しい本を買ったそうです。みなさんの知らない本がまだまだあるかもしれませんね。
私は小学校のとき、本が大好きで図書館で毎日本を借りていました。大好きだった本は、アルセーヌ・ルパンシリーズといって推理小説です。大人になってからもハリーポッターシリーズやダレン・シャンシリーズなどを夢中で読みました。
他にも色々な人のおすすめの本が紹介していますので、ぜひ図書館に行ってみてください。
ちなみに、2024年に一番売れた絵本は、「大ピンチ図鑑」だそうです。図書の先生にお聞きしたら大三小でも大人気でいつも貸し出されているそうです。もし見かけたらぜひ読んでみてください。
今週にあるたてわり班活動では、6年生が本の読み聞かせをしてくれます。これは、大三小ですてきだなと思う取組です。今、6年生はたてわり班のみんなのために本を選んで読む練習をしてくれています。1年から5年の皆さんも一生懸命に聞いてください。
また、今週から持久走週間が始まります。雨が降っていなければ練習がありますので、頑張ってください。
今週は土曜日が学校公開です。元気に一週間過ごせるように、しっかり給食を食べてよく運動し本を読んで、よく寝るようにしましょう。
【週番の先生の話】
先週は使ったものを片付けようという目標でした。また、高いところに登ってしまう人がいたので引き続き、使ったものを片付けたり、遊びのルールを守りるようにしましょう。
今週の目標は「遊びのきまりを守ろう」です。
最後に登下校中に広がってしまう人がいるので、広がらないようにしましょう。
