第1学期終業式
更新日:2025年7月18日
1学期は4月から3か月半ぐらいで、すごく短く感じた人も多かったことでしょう。学校としては、いろいろなことにみんながよく参加できていたと思います。地域の方の声として、学校運営協議会の方々からも、「なかなかよく取り組んでいますね」という声もいただいています。今回、終業式のお話として、まず自分の心も体も守るというお話です、自分が嫌なことをされたり、言われたりしているとき、相手に直接にぶつけるのはよくないことと分かっていると思います。暴力や暴言は誰でも許されることではありません。もしも自分が嫌なことをいわれたり、殴られたりなど理不尽な暴力をうけたとき、自分でどうにもならないときには、身近の信頼できる大人に相談をしてください。これは性暴力も含めてそうです。自分だけでもやもや悩まず、信頼できる大人に相談することです。さて、明日から夏休み、44日間という期間を大切に過ごしてください。時間はみんなに平等です。そして、繰越ができません。ですから、1日、1日を大切にしてください。自分のペースで過ごす時間は自分でどう使うか考えていくことが必要です。今日はこれに時間を使いたいと、先を見通して有意義に使うことを意識して、この夏休みを過ごしてください。健康と安全を大切にして、9月1日にはみんな元気に顔を合わせられることを願っています。