1年生
更新日:2025年7月14日
7月14日(月曜) 生活科「なつとなかよし」夏の遊びを楽しんだよ
生活科「なつとなかよし」の授業で、夏に楽しむことができる遊びについて考えました。校庭でやってみたい遊びに使えそうな材料や道具を持ち寄り、夏の遊びを楽しみました。ソースの容器を水鉄砲としたり、道具を用いてシャボン玉を作ったりしました。また、「夏の虫を見つけるぞ!」と、生き物探しに夢中になる子もいました。こどもたち一人一人が、自分が考えた夏遊びを実践し、夏と仲良くなりました!
7月4日(金曜) クロムブックに挑戦!
クロムブックを使った学習を、少しずつ始めています。生活科で育てているアサガオのつぼみの写真を撮り、教室で見直しながら、観察カードを書きました。
7月7日(月曜)生活科「こうえんであそぼう」東調布公園に行ってきたよ
生活科の「こうえんであそぼう」の授業では、近隣にある、東調布公園に行きました。様々な人が利用する場所であることや、利用する際のルールやマナーに気を付けながら、楽しく遊びました。公園ならではの遊具を使いながら、思う存分に体を動かすことができました。
6月17日 光に透かすと、きれいだね!
図工の「ひかりのくにのなかまたち」では、色セロハンを光に透かして造形活動を楽しみました。色セロハンを重ねると、違う色になることにも気付き、大はしゃぎなこどもたちでした。
6月17日(火曜) 計算カードで考えよう
算数では、たし算の学習をしました。計算カードを並べて、「たす数」「たされる数」と答えの変化について考える算数的活動を楽しみました。
6月13日(金曜) 一緒に回ると楽しいね!
体育館の体育では、マット遊びを楽しんでいます。一人で転がるのも楽しいですが、友達と息を合わせて体を動かすと、さらに楽しくなります。
6月3日(火曜)ドキドキ!初めての絵の具
図工で、絵の具を使い始めました。はじめは、図工専科が用意した、ちょうどよい濃さの共同絵の具を使用しています。とんとん丁寧に塗ることができました。
6月2日(月曜) 走れ!かけっこマスター!
体育では、「かけっこマスター」と題して、走・跳の運動遊びを楽しんでいます。ぐるぐる回るコース、ぴょんぴょん跳ぶコースなど、様々なコースを楽しんでいます。
6月12日(木曜)アサガオの本葉がでたよ
生活科で育てているアサガオの本葉が出たので、観察しました。「はじめに出た葉っぱと全然違う!」「すごい大きい。」「森みたいだよ。」と、あさがおの成長を喜ぶ姿が見られました。これからの成長がますます楽しみですね。
5月19日 学校で働く人にインタビュー!
生活科の学校探検で、校内で働く人にインタビューをしました。校長先生、保健室の先生、栄養士の先生、主事さん…たくさんの方が自分たちの生活を支えてくれていることに気付きました。
5月13日(木曜)体力テスト
体力テストを実施しました。はじめての体力テストにドキドキな1年生を、6年生が優しく助けてくれました。
5月13日(火曜)2年生との学校探検!
生活科の学校探検で、2年生が学校の中を案内してくれました。優しく教えてくれる2年生のおかげで、学校のことがさらに分かりました。
5月13日(火曜)あさがおの種を植えたよ。
生活科で、あさがおの種を植えました。「お水だけではなくて、愛情もあげるんだよ。」と、優しい気持ちで種を植えるこどもたち。大切に育てていこうね。
5月7日 交通安全教室(歩行訓練)
大田区教育委員会の方と、警察の方による交通安全教室(歩行訓練)がありました。横断歩道では、左右を確認してから手を挙げて渡ること、飛び出しは危険であることなどを、教えていただきました。教えていただいたことを生かして、安全に登下校をできるように、学校・家庭・地域と協力して取り組んでいきたいと思います。
4月24日 リズム遊びは楽しいね
音楽の授業の様子です。リズムにのって、先生の真似をして体を動かしています。
4月22日
体育の授業の様子です。体を大きく動かして「体じゃんけん」をしたり、お友達の後を真似しながらついていく「まねっこウォーキング」をしたり…。体を動かすことを楽しみながら、友達と仲良く遊ぶことができました。
4月21日 ひらがな、頑張っています!
ひらがなの学習を進めています。鉛筆の持ち方に気を付けて、一画ずつ丁寧に書きます。上手に書けると、とても嬉しそうです。
4月10日 初めての給食!
初めての給食!食事をよそう当番の仕事は少し難しいけれど、とても楽しいそうです。松仙小の給食の味は…おいしい!!
4月10日 学校には何があるかな?
学校の中をみんなで歩いてみました。上級生の教室や、給食室…始めて見るものに目を輝かせる様子が微笑ましかったです。
4月9日 はじめてのなまえ
「はじめてのなまえ」を書きました。丁寧に一文字ずつ、上手に書くことができて大満足!
4月8日 学校生活スタート!
学校生活が、始まりました。初めての授業は、自己紹介でした。ドキドキしながら、好きな動物や色について話し合うことができました。友達の名前を覚えて、仲良くなっていってね。