6年生
更新日:2025年4月30日
租税教室
4月28日(月)、4月30日(水)に、雪谷法人会の方々による租税教室がありました。公共施設と民間施設の違いに触れながら、税金の使われ方について教えていただきました。こどもたちは、税金や納税の義務など、社会科の授業で学んだことを思い出しながら、集中して話を聞いていました。最後に1億円のレプリカを見せていただいたときは、「いいな。」「ほしいな。」という声が聞こえ、どのクラスも大いに盛り上がりました。
1年生のお世話
4月8日(火)から、1年生の朝の仕度の手伝いをしています。6年生は、靴を置く場所、名札の付け方、ランドセルを片付ける手順などを丁寧に教えていました。
4月4日(金)入学式前日準備
1年生のために、旧5年生が入学式の準備を手伝いました。教室や靴箱に名前のシールを貼ったり、教科書を仕分けしたりして、一人一人が責任をもって、自分の役割を果たそうとする姿に感心しました。最高学年として、これから松仙小を引っ張ってくれることを期待しています。