4年生のページ
更新日:2024年12月24日
総合的な学習の時間「それいけ!安方商店街 こども句会」(2024年12月24日から12月27日)
Gallery futari 様のホームページ(外部サイト)
Gallery futari 様の インスタグラムへのリンク(外部サイト)
安方商店街の入口付近にある個人ギャラリーです。今回、4年生の写真俳句展示に全面的にご協力していただいております。
Gallery futari様の入口
4年生の「安方商店街 写真俳句会」が12月24日(火曜)から始まりました。
12月27日(金曜)までの4日間行います。時間は午後1時から5時までです。
メイン会場は安方商店街入口付近にある「Gallery futari」様、投句ポストは中華料理店「華英」様、スーパー「もりた屋」様に置かせていただきました。
子供たちが練りに練った写真俳句を全部で99句展示しています。
NO1~17は商店街の店舗の入り口やお店の中に展示しているので、マップを片手に探してみてください。
NO18~99は「Gallery futari」様の店内に展示しています。
皆様のふるってのご参加をお待ちしています。
なお、明日の午後からは、4年生児童有志が展示会場でお店番をしています。
このような表示もしてあります
宣伝ポスターと左は写真俳句NO8
お店の入口や中に展示されている写真俳句
Gallery futari様の店内
社会科見学(2023年3月9日)
雷門に着きました
仲見世通りを見学しています
仲見世通りの次は浅草寺の見学です
バスで移動して「そなエリア」に着きました
全員がタブレット端末
大地震後の町を疑似体験しています
タブレットに出される問題を解きながら進みます
最後に東京都庁の展望台を見学しました
遠足 葛西水族館(6月14日)
葛西臨海公園、水族館、東京駅をまわった遠足の写真集です。
社会科見学(令和3年10月22日)
あいにくの雨ですが、4年生の社会科見学に来ています。コロナ禍でなければ、清掃工場や中央防波堤最終処分場などを見学したいところですが、見学受け入れ中止のため、浅草見学と東京スカイツリー見学がメインです。
浅草寺
仲見世通りから雷門
スカイツリーからの眺め
高すぎて怖がる子もいました
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ