このページの先頭です
矢口小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 矢口小学校
  2. 学校生活
  3. 開校130周年のコーナー  スローガン「130周年おめでとう みんなで協力 笑顔であいさつ 未来へつなげ! 矢口魂」

本文ここから

開校130周年のコーナー  スローガン「130周年おめでとう みんなで協力 笑顔であいさつ 未来へつなげ! 矢口魂」

更新日:2022年3月24日

このページは、2021年度の開校130周年に向けての取組に焦点を当てて記事にしていきます。

130周年実行委員会作成の動画集

矢口小学校の歴史

開校130周年の取組記事

同窓会より寄贈された130周年記念スクリーン


同窓会より寄贈された舞台スクリーン

校長ページでは紹介してあったのですが、こちらの130周年ページで紹介をしていなかったため、舞台スクリーンが設置されたことをご存じない方がいることが分かりました。
こちらの写真は、矢口小学校同窓会より、開校130周年を記念して寄贈していただいた「体育館舞台スクリーン」です。
とても大きなスクリーンですから、映画館並みに映像を映すことができます。
町会やPTAの行事でも、どんどんお使いください。

開校130周年記念 校庭用バスケットゴールが設置されました(令和4年2月21日)

2月19日(土曜)に、校庭用バスケットゴールが設置されました。
これは、開校130周年実行委員会の委員の皆さんが、子どもたちの教育環境をより良くするために、学校に寄贈してくださった物です。
新しいバスケットゴールで、子どもたちが、ますます体力向上に励んでくれると嬉しいです。


バスケットゴール1セットです


新品ですからキラキラ輝いています

【実行委員会だより20】撤去作業を行い、PTAプロジェクトも終わりとなりました!(12月15日)


いろいろ思い返しながら撤去作業をしています


装飾がなくなり、元の姿に戻りました

12月15日(水曜)、校内ポスターと魂心丸に装飾したメッセージの撤去作業を行いました。
今年度に入ってから本格的に準備をすすめ、半年以上かけてきたプロジェクトたちも、この撤去が最後の作業となります。
ここに至るまでいろんなことがあり、長いようであっという間の約半年間を思い返しながら、実行委員が撤去をしました。
(写真:色々思い返しながら撤去作業をしています)

撤去後は、すべてが装飾前にもどりました。
魂心丸も、周年委員会の掲示板も、校内ポスターも、たんけん隊の証スタンプも無くなり、どこもすっきりしています。
本来の姿にもどったのですが、祭の後のような寂しさを感じます。
しかし、皆様の心には、この130周年がしっかり刻まれているはず!
こちらのブログの記事も振り返りながら、ふとした折りに130周年のことを思い出してくださることを願って、実行委員の仕事を終えたいと思います。
皆様のご協力と温かい支え、本当にありがとうございました。
(写真:装飾がなくなり、元の姿に戻りました)

【実行委員会だより19】クイズラリー:校外ポスター撤去と「ありがとう号」発行しました!(12月3日)


ありがとう号

12月に入り、130周年月間も無事終わりました。

12月1日(水曜)は、午前と午後部隊に分かれて、校外のポスターの撤去作業。
今回も周年サポーターさんとボランティアさんにお手伝いいただきました。
1か月の間、矢口小の学区域内に貼らせていただいたポスター。
少しくたくたになったなりながらも、子どもたちのラリーを楽しませてくれました。

撤去はあっという間に終わり、商店街担当チームは「子どもたちが来てくれましたよ!」「協力できてよかったです」など嬉しそうなお声をいただいた、と報告してくださいました。
ご協力いただいた地域の皆さま、本当にありがとうございました。

この作業をもって、周年サポーターさんとボランティアさんのお手伝いは完全終了となります。
皆さまが、どの作業においても、快くまた楽しんで取り組んでくださったことに感謝いたします。
皆様のお力がなければ、これらのプロジェクトはここまで形にできませんでした。
感謝いたします。

また、撤去作業の合間に、実行委員はクイズラリーの全問題と回答の印刷作業を行っていました。
タイトルは題して「クイズラリー:たのしんでくれてありがとう号」!!
全問題と回答をみながら、ラリーを振り返ってもらえたら嬉しいです。


グリーンさんのお花はクリスマス仕様に変身です


ポスターもこれにてお役目終了!

【実行委員会だより18】生花のお手入れの方法(12月3日)


カットはこのあたりです♪

生花をおうちで楽しむためのコツをお伝えいたします。
仕入れたお花屋さんより、どのお花も鉢植えのままで楽しんだ方がお花がもちますよ、とのことのでした。

以下、それぞれのお花のお手入れのコツです。

1.マラコイデス;1年生
黄色くなった葉っぱを根本から取り除くと、葉っぱの赤ちゃんが次々と現れます!
小さなお花がまとまってたくさん付きます。
同じ茎についたお花がすべて咲き終わったら、太い茎の根本から切ってあげましょう♪

2. キンギョソウ;2・3・4年生
こちらも、いくつかのお花が同じ茎に付きます。すべて咲き終わったお花の茎は、根本から切ってあげましょう♪
新しいつぼみがつき始めますよ。

マラコイデスとキンギョソウは、寒さが苦手です。
霜柱がたつ頃にはお花は咲き終えますが、ぜひ鉢植えのままで、お部屋の日当たりのよいところで残りの緑を楽しんでみてくださいね。

3.ゼラニウム;5・6年生
黄色くなった葉っぱを根本から取り除くと、こちらも葉っぱの赤ちゃんが現れます!
咲き終わったお花は根本から切ってあげましょう♪
全体的に高く伸びていきますが、太い茎を20センチくらいの高さで切ると、横に拡がって育ちます。
お好みの高さに仕立ててみてください。
こちらも鉢植えでお楽しみください。

【実行委員会だより17】式典当日を迎えました(11月27日)

2021年11月27日、開校130周年記念式典の日を迎えました。
これまでこちらのブログでお伝えしたように、準備から今日までいろんな方のお力をいただいてこの日を迎えられたこと、RTAとして改めてお礼を申し上げます。

式典では、周年サポーターさんとエンドサポーターさんにお手伝いいただき、ご来校いただいたご来賓の方々のおもてなしをいたしました。
当日の様子を少しですが、ご覧いただければと存じます。


正面玄関全体


紙花ロード


周年とエンドの各サポーターさんのお手伝いチーム結集!


ご来賓来校


式典開始前


大田区長もいらしてくださいました


式典終了後、ほっとする6年生。児童代表を立派に務め上げました!

校内ポスターと魂心丸のメッセージは、保護者会後まで掲示する予定です。
保護者会で来校時に、皆さまにもご鑑賞いただけたらと存じます。

【今後の予定】
(1)お花プロジェクト…子どもたちが29日(月曜)に装飾を鑑賞したあと、紙花・生花を持ち帰ります。ご家庭でどうぞご鑑賞ください。おうちでのお手入れの方法は、後日こちらのブログでご紹介する予定です。

(2)クイズラリー…クイズの問題と全解答を配布予定。

(3)メッセージプロジェクト…撤去後のメッセージはアルバムに入れて保存いたします。

(4)3つのプロジェクトおよび式典当日の報告書を発行する予定です。

3つのプロジェクトにかかわった方々が、これらのプロジェクトにおけるどこかの瞬間で「矢口小学校の開校130周年、おめでとう」という想いを抱いていただけたのなら、実行委員会としてこれ以上のことはありません。
本当にありがとうございました。みなさまのお気持ちに感謝いたします。

式典は終えましたが、130周年の期間は続きますので、何かお伝えすることができましたらこちらで発信していく予定です。引き続きご覧いただきますと幸いです。

いよいよ式典前日装飾!午前編 グリーンさんの愛溢れる花と緑の装飾   午後編 お花プロジェクトの生花と紙花の装飾完了!(11月26日)


オアシスに花やグリーンを挿しています


玄関の外も中もすてきな装飾が!

開校130周年の式典もついに明日となりました。
学校の中も、式典をお祝いするために子どもたちが準備したお祝いの作品があちらこちらに展示されています。

合わせて、PTAのプロジェクトも大詰めを迎えています。
26日は前日装飾の日です。
午前と午後の部に分けて、みなさまに装飾の様子をお伝えいたします。

わが矢口小学校では、「やぐち応援隊」と称した地域の方や在校生の保護者のボランティアの方々が、校内の環境整備などや校外の見守りなどを行い、子どもたちを支えてくださっています。

午前中は、その中で花壇や畑の整備をしてくださっている方々が集結し、正面玄関入口の装飾をしてくださいました。

マリーゴールドとサクラソウを中心にアレンジメントを作成し、玄関の正門側に配置。
マリーゴールドはこの時期に咲くように、と事前に考えて種まきしてくださった、とのこと。頭が下がります。
オレンジと紫と緑が映えたすてきなアレンジメントが皆さまをお出迎えします。

玄関入ると、別の部隊が作業をしています。
こちらは大胆にも、平和の象徴オリーブの木を置き、さらにローズマリーなどで作ったスワッグを飾っています。
お帰りのときも、グリーンの植物で皆さまに心に残るものを、という想いが伝わります。

花やグリーンを愛する方々の創造力・周年へのお祝いの気持ち・来てくださる方へのお花を通してのおもてなし、というものをひしひしと感じ、楽しそうに作業してくださる気持ちに感謝しきれません。
午後に飾るお花プロジェクトは、午前中のこの装飾があってこそのコンプリート、と思わざるを得ないものとなりました。

やぐち応援隊のボランティアのみなさま、ありがとうございました!


みんなのお花で校内が色どり豊かです

午後、子どもたちが帰った後は、各ご家庭でお手入れした生花と作成していただいた紙花の装飾です。

各ご家庭では、紙花の作成や生花のお手入れ、本当にありがとうございました。
持ち寄られた花々はどれも個性あふれるものばかりで、それが一堂に会すると何とも言えないパワーを感じます。

生花は式典会場と来賓控室、紙花は式典会場に行くまでの廊下に、という配置です。
しかし、子どもたちの展示を彩りたいという想いも出たため、当初の想定と違う配置となり、いろいろ難航した部分が出てしまいました。
よって、お手伝いの方々をお待たせする時間も出てしまいご迷惑をかけましたが、みなさんは臨機応変に対応してくださり、本当にありがたかったです。
おかげさまで、総数500を越える紙花・生花を飾りきることができました。
お手伝いいただいた皆様、今回もありがとうございました。

また、控室となる図書室の壁画装飾も、やぐち応援隊のボランティアさんがなさってくださっています。
晩秋を感じる壁画装飾、子どもたちがお手入した生花が各テーブルに配置され、来賓のお出迎えも準備完了です。

この午前と午後にわたる一連の総仕上げが、明日の式典を盛り上げてくれます。
これまで本当にいろんな方々に支えられてきたことに感謝せずにはいられません。
明日が、みなさまの思い出に残る一日となるよう願って帰路に着いた実行委員なのでした。

児童の130周年委員会による児童集会(11月26日)

今日は児童の130周年委員会が企画した「開校130周年記念集会」を開催しました。
体育館に全児童が集まることは、まだ難しいため、体育館を中心拠点にしたMeetによるオンライン集会の形式をとりました。
全学級がオンラインでつながり、各教室を中継する集会です。

集会のはじめは、明日の記念式典で6年生が行う「よびかけ(スライド付き)」と「八木節の合唱・演奏」を体育館から中継しました。
次に、130周年委員が準備した「矢口小いいとこビンゴゲーム」を行いました。


全学級がオンラインでつながりました


130周年委員会の児童が体育館で進行役


スライド上映


6年生は体育館でよびかけと八木節を各学級に送り届ける


教室では送られてくる映像を見ています


矢口小いいとこビンゴがはじまりました


言葉が合っていたクラスが大喜び


たくさんのクラスが、オレンジ色のビンゴカードを出しています

【実行委員会だより15】クイズラリー、第2弾リリース!!(11月16日)

各プロジェクトがお披露目されてから2週間。130周年月間も折り返しです。
クイズラリーに関して、たんけん隊のみんながルールを守りながら楽しんでやっている様子を校内や街角でみかけます。
商店街に掲示後、すぐにはがれてしまったという子どもたちからの報告を受け、そのポスターのお店へ伺うとすでに素早く補強の対応をくださっており、地域の方々の温かさを感じることができました。
先生方・保護者の皆さま・地域の皆さまのご協力に感謝申し上げます。

場所や難問のヒントがほしいというお声があったのを受け、もっと楽しめるように分かりやすい情報をお知らせしちゃおう!!と張り切る実行委員。
いろんな情報を載せたバージョンをリリースすることになりました。

気になる新バージョンの内容をご紹介すると、、
1.校外掲示場所を全公開!!
2.校外掲示板の難所のヒントも満載!!
3.歴代校長問題のヒント、教員室前の「周年委員会」掲示板に大公開!
4.さらなるミッション、ことばあつめ問題!!校内のポスターの文字を集めて先生の名前を表の中から探してみよう!!!

これらの情報をもとに、たんけん隊はさらなる謎に迫ります。
クイズラリーはまだまだ終わらない・・・
また盛り上がってくれるといいなぁ。


第2弾をお届けします


魂太郎とやぐらんが難問のヒントを教えてくれてるよ!


周年委員会の掲示板にはヒントがいっぱい!


校内ポスターと魂心丸から文字をさがせ!!

【実行委員会だより14】お花の苗も、お届けします!(11月4日)

お花プロジェクトの最後のお届け物、生花の苗や土などが11月4日(木曜)に届きました。

7月からいろいろな相談をさせていただいたお花屋さんが、最後の納品に矢口小へ。
土や軽石を一人分ずつ一つ一つ小分けしての納品は大変だったかと思います。
最後まで細やかに対応してくださり、本当にありがとうございました。

お花屋さんが帰った後、お手伝いの皆さまが、一人分ずつ苗や土などを袋に入れていきます。
3種類のお花ですが、どれも色は数種類ずつ。
みんなで、様々な色のお花たちに癒されながら、作業はあっという間に終了!
本日も、スムーズに作業をしてくださり、本当にありがとうございました。

生花の苗の配布をもって、お花プロジェクトの配布作業はこれにて完全に終了です。

ご家庭にて楽しんでいただいたあと、再び25日(木曜)にお花たちが学校に集結。
どんなお花たちが集まるか、思いを馳せながら学校を後にしました。


届いた苗たち


土や軽石を袋に入れてます


苗を袋にセットして、クラスごとにまとめます

体育館通路の130周年壁画完成(11月4日)


折り紙パーツでできている「やぐらん壁画」

体育館通路の掲示板に、開校130周年「やぐらん壁画」を設置しました。
これは図工専科教員の指導の下、子どもたち全員が折り紙パーツを折り、モザイク状に敷きならべて絵画にした大作です。
写真で見ると、まるで刺繍したかのように見えますが、そうではなく、四角く折ったたくさんの折り紙を使っているため、デコボコ感のある絵になっています。
かなり大きな壁画です。
11月6日(土曜)の矢口文化芸術劇場・保護者鑑賞日の折には、保護者の皆様の通路上にありますので、ぜひご覧ください。

【実行委員会だより13】プロジェクトがついにお披露目!!(11月1日)


登校時、変身した魂心丸にびっくり!

11月1日、PTA実行委員は、お披露目のレポートすべく、どきどきで学校に来ました。
今朝の子どもたちの様子をダイジェストでお伝えします。


早速メッセージを読む子どもたち


早速発見!なんだこれ?!


クイズラリーの説明動画を静かに聞き、一緒に折るクラスも


放送朝会最中に、お花プロジェクトの配布準備も同時進行する学年も


校内いろんなところに貼ったよ!「たんけん隊の証スタンプ」も一緒に探してね

放送朝会で流したラリー動画は、この130周年コーナーの「130周年実行委員会作成の動画集」にも載せていただいております。
お子さまと一緒にぜひご覧ください!

【実行委員会だより12】PTAプロジェクト準備総仕上げ:午後の部(10月30日)


こんな感じで貼り出してくれました!

午後には、お待ちかね!クイズラリーのポスターを校外に貼り出す作業です。
校外ポスターは100か所、矢口小学区域の商店街と町会掲示板等に貼りだします。
お手伝いの方々が貼りだし部隊となり、各所貼り出しに出動です。
想定外の事態が起こる部隊もありましたが、皆さま無事作業完了!
気持ちいい気候の中、無事貼り出せたことに感謝しています。
お手伝いいただいた皆さま、ありがとうございました。

ポスターは、他に校内に30か所。
こちらも、副校長先生ご協力のもと貼り出し済み!

矢口小たんけん隊の皆さん、ラリー回答用紙の注意事項をよく読んで、ぜひコンプリート目指してガンバってくださいね。

☆☆☆☆☆☆☆☆

今まで準備していたものが、本日より、いよいよ皆さまにお披露目です。
さまざまな方々に、いろいろなところ・様々な形で協力していただき、ここまでたどり着いた3つのプロジェクトたち。
皆さまで楽しめる1か月となりますように!

【実行委員会だより11】PTAプロジェクト準備総仕上げ:午前の部(10月30日)


それぞれの場所で着々と準備できました

10月30日(土曜)、3つのプロジェクトの準備作業の総仕上げの日です。
この日は1日がかりでいろんな作業がありました。

午前中は2チームに分かれ、矢口魂心丸の飾り付けとお花プロジェクトの生花の鉢配布の準備です。

≪メッセージプロジェクト:魂心丸出航!≫
魂心丸の飾りつけチームは、多摩川に浮かぶ舟のイメージをまずはみんなで共有。
青色のスズランテープで実際に多摩川を作っていきます。
途中で、少しテープを割いたら波っぽいかも?などいろんなアイディアが出てきます!
仕上がってみるとまさにイメージ通り!

多摩川の波にメッセージを貼りつけながら、お手伝いの皆さまは一足先にメッセージを読める特権。
想いの詰まった言葉とデザインに、130周年の歴史を感じずにはいらせません。
皆さまの温かいお気持ちをいっぱい乗せて、矢口魂心丸が出航します。

≪お花プロジェクト:生花の鉢配布準備完了!≫
一方、生花の鉢の配布準備チームは、ビニール袋1枚2枚に、生花希望者のお名前をテープで貼り、プラスチック鉢を袋に入れ、クラスごとに仕分け。
こちらは数やクラスを確認しながらの細かい作業です。
しかし、相変わらず皆さまの巧みな連携プレーであっという間に作業完了。またまた早く作業が終了しました。

みんなで保管場所に運び、先に準備完了した紙花セットと一緒になるとそれはすごい量。
その光景を見ながら、全児童分の配布準備完了にほっとする実行委員。

午前中の作業を手伝ってくださった皆さま、今回も本当にありがとうございました。

【実行委員会だより10】お花紙のアレンジ(10月29日)

1.ひとつのお花に2色使い
(1)紙を重ねるときに2色で重ねます。
(2)そのまま手順通り折ります。中心と外側が別々の色になるお花ができあがります。

2.フリルのお花
(1)じゃばら折りして真ん中をビニールタイで止めたあと、両端をこんな感じでカットします。
(2)カットしたのち、手順通りに花を作成ります。フリルのお花の完成です。
(注)写真は片側ですが、お花を作るときは両方立たせます。

これ以外にも、思いついたアレンジで紙花を作成していただいてかまいません。
お子さまと一緒にお楽しみください。


2色(1) 2色の花紙を重ねます


2色(2) じゃばらに折ってビニールタイで止めます


2色(3) 完成しました!


フリル(1) こんな感じで端を切ります:左から切り込み、まる、ハート、三角


フリル(2) 片側を立たせてみました

【実行委員会だより9】お花プロジェクト 紙花セットの配布準備完了!!(10月28日)


何色が届くかは袋を開けてのお楽しみです!


静かな時は流れ・・・

10月26日(火曜)の午後、お花プロジェクト 配布準備をしました。
今回は、紙花セットを一人分ずつ仕分けして袋詰めの作業です。

まずは、お花紙を小分けする作業からスタートです。
薄いお花紙を一花分ずつ数枚ごとに小分けするという気の使う作業のため、黙々と作業。
なので、とても静かな時間が流れていました。
その静かさの時間に比例して、あっという間に小分け花紙の山が。

この作業は細かくて量も膨大なため、相応の時間がかかると予想していたのですが、30分で次の作業の目処が付くという早業。
大慌てで次の作業を準備し始める実行委員です(汗)。

次の作業も、お手伝いの皆さまのポイントのつかみ方と連携プレーが上手で、一人分ずつ資材を仕分け→袋詰めもスムーズに。
あっという間にクラスごとの山ができ、なんとなんと1時間半で全作業終了!

今回も皆さまのチームワークとパワーに感激する実行委員でした。
お手伝いいただいた方々、本当にどうもありがとうございました!

後日生花セット準備作業をし、ともに11月1日(月曜)に配布いたしますので、どうぞご家庭でお子さまと一緒にお楽しみください。

また、今週中にお花紙のアレンジの仕方をこちらのサイトにてお伝えしていく予定です。
紙花を作る際にはそのアレンジも参考になさってください。

「やぐらんパン」もできました(10月26日)


魂太郎·やぐらんパン

やぐらんパンの試作品もできました。いよいよ11月1日から販売されます。売り切れ必至です。

お早めにご購入ください。たくさん売れれば、矢口の渡商店街の定番商品になるかもしれませんね。全校朝会で紹介したところ、子どもたちは、今すぐ買いに行きたいと、声をあげたようです。

「魂太郎パン」試作品です(10月25日)


魂太郎パン

本日、「魂太郎パン」の試作品ができました。
チョコレートパンです。
矢口の渡商店街の「リヨン・モアール」さんで販売してくれる予定です。

【実行委員会だより8】クイズラリー回答用紙のデザイン進行中!(10月21日)


デザイン検討中


ラリー用紙全体像

先日お願いしたクイズラリー回答用紙のデザイン作成に、児童130周年委員のみんなが一生懸命取り組んでくれています。

10月19日(火曜)の中休み、PTA実行委員会のメンバーがお邪魔してみると、児童130周年委員さん達は黒板の前に集まっていました。
回答用紙を分割して、デザインをお願いした前回(【実行委員会だより5】参照)。
今日は、各自が持ち寄ったデザインを検討し、意見を出し合ってくれていました。

子どもたちのデザインが合体して、再び大きな一枚となり、クイズラリー回答用紙となります。
矢口小の子どもたちがこの回答用紙と一緒にたんけんに出かけてくれるんですね。今から楽しみ。

【実行委員会だより7】お花プロジェクト 配布準備作業の第一弾を行いました(10月12日)


今回はPTA会長も手伝っています!


予想以上に早く作業できました

10月12日、この日はお花プロジェクトの作業の日です。
具体的には、
(1)各ご家庭に配布する生花の鉢や紙花の土台への名前シールの貼付
(2)紙花に使ういくつかの資材を、一人分ずつ小分けする
という、配布のための準備作業でした。

本プロジェクトは、全児童分に生花もしくは紙花セットを配布するため、配布する数は500を越えています。
そのため、それなりの作業ボリュームと考えていました。
しかし!
周年サポーターさんやボランティアさんのお仕事がとてもテキパキしていて、開始してからたったの1時間で終了したことに、周年委員はびっくり。
さらに、皆さまが快く作業してくださったことをとてもありがたく感じました。
お手伝いいただいた皆様、本当にありがとうございました。

このあと第二弾の準備作業をへて、11月1日に皆様のお手元にどちらかが配布となります。お楽しみに!

【実行委員会だより6】クイズラリー ポスターにクイズの問題を書き込みと地域の商店街への掲示依頼を行いました!(10月9日)


ポスター作成作業


商店街への掲示依頼

10月9日(土曜)に、クイズ用ポスターに問題を書き込む作業と商店街への掲示依頼を行いました。

クイズやキーワードは、「矢口小に関連したもの」をテーマに、周年サポーターさんや先生方が考えてくださいました。
全問題数は、周年の数字にそろえて、130問!!
このポスターが校内外に貼られ、11月1日(月曜)から、子どもたちがラリー用紙(回答用紙)を片手に、たんけん隊となって、あちこちに出かけていきます。
その様子に思いを馳せながら、皆さま、一生懸命書込み作業をしてくださいました。
問題を考えてくださった方々、書込みお手伝いくださった方々、ありがとうございました!

一方、この書き込み作業をしてくださっている時に、周年実行委員は、商店街の皆さんへ、ご挨拶とポスターの依頼に伺っていました。
「子どもたちがこの辺りを回るなんて、面白い企画ですね。ぜひ貼ってください!」と快諾していただくお店が多いこと。
昔から商店街にお店を出している方々からは、「子どもが通っていたころは、100周年だったのよ~、もう130周年にもなるのですね!」というお話も。感慨深いご様子でした。

皆さんの協力があって、この企画が実現できることを実感した一日でした。
このポスターの貼り出しが、今からとても楽しみです!

【実行委員会だより5】 開校130周年 クイズラリープロジェクトも、10月4日ついに始動!


児童の130周年委員会に説明


真剣に話を聞く委員たち

クイズラリープロジェクトとは、児童がたんけん隊となり学区域や校内に貼ってあるポスターを探しあて、クイズの答えやキーワードを集める企画です。
同じく10月4日月曜日から始動した、5・6年生による130周年委員会後期メンバーの皆さんに、ラリー台紙のデザイン依頼をしました。
どの子も真剣に話しを聞いてくれて、とても頼もしかったです。ステキなラリー台紙を持ってたんけんに出掛けるのが楽しみですね。
地域の方々が見守ってくださっていることを、より実感できるラリー期間となることでしょう!

【実行委員会だより4】安方商店街にも130周年横断幕を設置していただきました(10月6日)


安方商店街にも横断幕設置

10月6日夕方、安方商店街の入口ガードにも、130周年横断幕を設置していただきました。

11月を開校130周年記念月間として、さらに地元連携しながら、取組を進めていきます。

【実行委員会だより3】矢口の渡商店街入口に130周年横断幕を設置していただきました(10月2日)


矢口小学校の横断幕

開校130周年実行委員会の働きかけにより、本日、矢口の渡商店街入口に開校記念の横断幕を設置していただきました。

これでますます、町の皆さんと一緒に、130周年を祝えます。K実行委員長をはじめ、地域の皆様、ご支援ありがとうございます。

【実行委員会だより2】 開校130周年 お花プロジェクトも始動!(9月30日)


動画撮影1


動画撮影2

お花プロジェクトは、「保護者の皆さまと共に、ご家庭でも周年をお祝いできることをしたい!」という想いから発案されたプロジェクトです。
各ご家庭に「生花」もしくは「紙花セット」をお渡しし、生花のお手入れや紙花作成をしていただきます。
その後学校に持ち寄り、周年式典の日に「花」を添えます。

先日(9月28日 火曜)、生花の発注をお願いしているお花屋さんにて、生花の苗を鉢に植え替えるやり方の動画の撮影を行いました。
お花への愛情たっぷりに優しく説明をしてくださいました。
撮影に立ち会った担当からは、「初めて植替えというものを知ったけど、とても分かりやすかった!」との声も。

完成しました動画は11月1日(月曜)より配信いたします。
生花を希望されたご家庭は、今回作成の動画を観ながらお子様と一緒に植え替えの作業も楽しんでもらえたらと思います。

【実行委員会だより1】 開校130周年メッセージプロジェクト始動!(9月24日)


メッセージプロジェクトの作業

矢口小学校、開校130周年に多くの方たちからお祝いのメッセージを頂こうと始まったメッセージプロジェクト。
9月21日(火曜)に周年サポーターさん、ボランティアの方、周年委員のみなさんで、メッセージプロジェクトのお手紙とハガキ印刷ののち、封筒にセットして、無事に発送いたしました。
どんなメッセージが誰から届くか今からワクワクします!

児童の130周年委員会企画「過去と現在(いま)をつなぐ『矢口の渡』体験」スタート(9月10日)

昨日まで、長袖でないと寒いくらいの気候だったのに、今日のプールサイドは日なたの気温30度を超えていました。
今日から学年ごとに、正面玄関に飾っていた渡し舟、「矢口魂心丸」に児童が乗船する開校130周年企画をスタートしました。
はじめに乗船体験するのは6年生でした。

(この企画のねらい)
・「矢口の渡」を体験する中で、郷土の歴史に触れ、地域への愛着を高める。
・開校130周年への思いを深める。

この企画を行うにあたり、保護者ボランティアの皆様に船を引いてもらっています。
お力添えをいただき、本当にありがとうございます。

今後、1年生から5年生まで、全校児童の希望者が、矢口魂心丸に乗船していきます。
水深を60センチメートルにしてありますので、ボランティアの大人の方のひざから腿ほどの深さです。


入り口には矢口の渡しの看板


浮世絵を掲示して、雰囲気を高めています


乗り場から降り場まで、往復約50mの乗船体験です


いよいよ乗船です


雰囲気は、まるで平安貴族の舟遊び


6年生は、よいチャンスなので、卒業アルバム用に集合写真を撮影

環境栽培委員会で「樹木名盤」を作りました(9月8日)

開校130周年を記念する取組のひとつとして、「公益財団法人ニッセイ緑の財団」様(大田区教育委員会組織が入っているビルもニッセイアロマスクエアという関係のある会社です)のご協力をいただき、樹木名盤とできる木材をいただき、環境栽培委員会の子どもたちが、きれいな樹木名盤に作ってくれました。今週から、学校内の樹木に設置されていますので、ぜひさがしてみてください。
ニッセイ緑の財団様には、「学校の木のしおり」という、おしゃれなしおりも作成していただきました。学校内で樹木ウォークラリーや観察会ができるようなしおりとなっています。
どちらも23区内でも有数の自然豊かな矢口小学校だからこそ生きるものだと思います。

フジ

アンズ

オリーブ

キンモクセイ

クロマツ

サルスベリ

シュロ

ソメイヨシノ

ソメイヨシノ

ツツジ

ハクモクレン

ミモザ

ユーカリ

しおり

しおり

初代校長 宇田川先生のお墓(6月25日)


宇田川峯三郎校長先生のお墓

矢口小学校初代校長の宇田川峯三郎先生は、地域の皆様からも大変尊敬され、そのお墓は延命寺さんにあります。
写真はそのお墓で、ご子孫の方々が代々護ってきたことがすぐに分かるほど、きれいにしてあります
墓地の敷地に入るとすぐの場所に、宇田川家のお墓はあります。

グリーンボランティアさんによる130周年花壇(6月11日)


130と並べられた花壇

矢口農園門を入ったところにある花壇がに「130」の文字が彩られました。
これはやぐち応援隊「グリーンボランティア」さんの手によるものです。
田んぼのすぐそばにある、一番目立つ花壇にあります。
ぜひ子どもたちには気付いてほしいですね。
この記事を目にした方は、お子様に「130周年の花壇をさがしてみたら」とお声掛けください。

130周年実行委員会の報告(6月8日)  報告者 校長・井上

現在、11月に行う予定の開校130周年記念行事に向けて、実行委員会の話し合いを進めています。

(実行委員長)藏方 前PTA会長
(副実行委員長)塩澤 現PTA会長

6月8日(火曜)にも19時から熱心な話し合いをもちました。
現在、計画進行中の記念プロジェクトについてお知らせします。

(1)お花プロジェクト
・11月27日(土曜)に予定している記念式典に向けて、PTA会員全家庭に苗を配布し、親子で一鉢運動を行う。
・育てた花を持ち寄って、開校記念の期間、学校中を花で潤す。

(2)商店街クイズラリープロジェクト
・矢口渡商店街と安方商店街にご協力をお願いし、矢口小や矢口地域に関するクイズに答えるスタンプラリーを放課後に行う。
・商店街や矢口渡地域が元気になるような取組にしたい。

(3)メッセージプロジェクト
・コロナ禍が11月に終息しているとは考えにくい状況なので、120周年の時のように多くの方々をご招待することが難しいと予想される。そのため、メッセージカードを書いてもらい、校内に紹介する取組。

(4)横断幕
・横幅4mの大きさの横断幕を作成予定。
・「矢口小学校 創立130周年記念」という文字がメインの横断幕。
・学校の自然農園フェンス、矢口渡商店街ゲート、安方商店街ゲートに設置予定。

(5)130周年記念「やぐらんTシャツ」の販売
・申込書と振込用紙を配布する予定。
・PTA会員、町会の方々など、広く申し込みを受けることにする。
・値段は1着1100~1300円程度になりそう。

これらはすべて途中経過なので、今後の進行状況により、修正されることもあります。

開校130周年記念大運動会のスローガン(4月27日)

130周年もりあげよう 協力・努力・全力・矢口魂

4,5,6年児童の計画委員会が、130周年にふさわしい、力のこもったスローガンを考えてくれました。

PTAの130周年スローガン紹介(3月23日)

みんなで創ろう!矢口の未来!

計画委員会より「130周年スローガン決定」(3月22日)

130周年おめでとう みんなで協力 笑顔であいさつ 未来へつなげ! 矢口魂

モノクロのやぐらん&たまたろうをアップしました(3月22日)

モノクロのやぐらん&たまたろうをアップしました(3月22日)


モノクロ やぐらん

生地にプリントするとき便利です。
ぬり絵にも使えます。


やぐたま(やぐらん&たまたろう)


やぐたま お顔

計画委員会より130周年スローガン募集のお知らせ(3月4日)

矢口小学校130周年へ向けて、スローガンを作ることになりました。
そこで、みなさんにスローガンに入れたい言葉を決めてもらいたいと思います。
矢口小学校の130周年をもっともりあげるために、130周年のお祝いにピッタリだと思う言葉を書いて投票してください。
ちなみに、120周年のスローガンは、
「地域とともにおめでとう120周年  かこからうけつぐ努力のたすき とわに輝く矢口魂」
でした。
ぼしゅうきかんは、3月4日(木曜)から3月10日(水曜)です。
船の前に置いてある箱に入れてください。
みなさんからあつめた言葉を計画委員がつなげて、スローガンにします。
3月22日(月曜)の朝会で発表します。
よろしくおねがいします。

「やぐらん」のデジタル画像をアップしました(2月1日)

130周年キャラクター総選挙で1位になった「やぐらん」を、いろいろなことで使えるように、デジタル画像でアップしました。


やぐらん(文字入り)


やぐらん(文字なし)


魂太郎&やぐらん(文字入り)


魂太郎&やぐらん1


魂太郎&やぐらん2

130周年スクールキャラクター総選挙 「やぐらん」が1位!(1月26日)


やぐらん

130周年キャラクターマスコット総選挙の結果、6年生女子Wさんが考えた「やぐらん」が1位となりました。

130周年 スクールキャラクター総選挙 決勝リーグ選出 10作品の紹介(1月15日)

今朝のテレビ朝会で、計画委員会から、130周年スクールキャラクター総選挙ABリーグから選ばれ、決勝リーグに進んだ10作品の紹介がありました。
来週、18日(月曜)と19日(火曜)で決勝リーグの投票があります。
あなたならどの作品を選びますか。


作品1


作品2


作品3


作品4


作品5


作品6


作品7


作品8


作品9


作品10

130周年 スクールキャラクター総選挙 Bリーグ 全82作品の紹介(1月13日)

130周年 スクールキャラクター総選挙 Aリーグ 全81作品の紹介(1月6日)

計画委員会より130周年キャラクター総選挙のお知らせ(12月21日)

130周年記念の学校マスコットキャラクターコンクールへ、たくさんの応募がありました。
全部で164の応募がありました。ありがとうございました。
この中から130周年にピッタリのマスコットを、皆さんの投票で選びたいと思います。
地域や矢口小の皆さんに愛されるものを選びましょう。
1月にマスコットキャラクター総選挙を行います。
164点をAリーグとBリーグで分けて、それぞれから5点を選び、10点の中から決選投票を行います。
Aリーグは1月7日(木曜)から8日(金曜)に投票してください。
Bリーグは1月12日(火曜)から13日(木曜)に投票してください。
1月15日(金曜)に決勝リーグへすすむ10点を発表します。
決勝リーグは1月18日(月曜)から19日(火曜)に行います。
理科室前の掲示板に応募作品を貼りだしますので、投票をお願いします。
魂太郎の家族や友達を創り出しましょう。

120周年キャラクター「魂太郎(たまたろう)」をPCデータ化しました(12月7日)

図工専科教員の努力によりまして、120周年キャラクターの画像をデータ化しました。
自由に文字を入れられるようにするため、はちまきとたすきの部分を白紙にしています。
もうひとつの画像は130周年用に文字を入れたものです。
著作権フリーにしますので、本校関係者の皆様は、様々なところでご活用ください。


スクールキャラクター魂太郎(画像)


魂太郎130周年バージョン1

全校朝会計画委員の話「130周年キャラクターを考えよう」(2020年11月17日)

今日の全校朝会では、計画委員会のみんなから、楽しい提案がありました。
来年度の130周年に向けて、スクールキャラクターのアイデアを募集するというものです。

「矢口小学校は今年129年目です。来年度は130周年を迎えます。」
「120周年の時にできたキャラクターが魂太郎(たまたろう)です。スクールキャラクターとして9年間使われてきました。」
「130周年に向けて、全校のみんなで魂太郎(たまたろう)の家族や友達、仲間などを創ってもらおうと思っています。」
「たくさんのアイデアを考えてくれるようお願いします。」
「みんなで楽しく130周年キャラクターを創りましょう。」
「注意事項としては、アニメやマンガのキャラクターをまねして創るのはやめてください。」
「色を付けてください。」
「暴力的なもの、人が特定されるもの、人を傷つけるものはやめてください。」
「どんな気持ちで作ったのかとか、そのキャラクターの説明を書くようにしてください。」
「12月18日(金曜)までを募集期間とします。」
「素晴らしい130周年キャラクターを創りましょう。よろしくお願いします。」

保護者の皆様も、お家で子どもたちと一緒にアイデアを考えてみてください。
地域をあげて、魂太郎(たまたろう)の家族や仲間を生み出していきましょう。


120周年キャラクター「魂太郎(たまたろう)」

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

矢口小学校

住所:〒146-0095 大田区多摩川一丁目18番22号
電話:03-3759-9618
アクセス
Copyright © Yaguchi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る