このページの先頭です
矢口小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 矢口小学校
  2. 学校生活
  3. クラブ・委員会活動

本文ここから

クラブ・委員会活動

このページはクラブ活動(4,5,6年生)と委員会活動(5,6年生)の紹介です。

令和6年度委員長紹介集会オンライン(2024年4月19日)


計画委員会


放送委員会

(集会委員長)

集会委員会委員長になりました、6年1組S.Kです。集会委員会は集会の企画を考え、それを実行します。集会委員会のめあては「学校のみんなが安全に楽しめるような集会をつくろう」です。皆さん、楽しみにしていてください。御協力よろしくお願いします。

(放送委員長)

今年度、放送委員会の委員長になりました6年1組S.Sです。放送委員では朝の放送と昼の放送の2回に分けて行います。今年は「大きな声で分かりやすく聞いている人が楽しめるような放送をする」というめあてをもって活動していきます。朝の放送も昼の放送も楽しみに待っていてください。これで放送委員会の話を終わります。

(図書委員会)

今年度、図書委員会委員長になりました、6年1組T.Aです。私たち図書委員は図書室でみんなが気持ちよくすごすために、本を元の位置に戻したり、中・昼休みに本を借りたり、返したりする仕事をしています。図書委員のめあては「ロ諸委員としてみんなが来やすいような図書室にする」です。図書室に来たときは、ぜひ声をかけてください。これで図書委員の紹介を終わります。

(健康委員会)

健康委員会委員長になりました、6年2組のM.Sです。ぼくが健康委員会に入った理由は、全校児童が健康でいられるようにするためです。健康委員会という仕事は、毎週中休みに石鹸を詰め替えたり、水質検査をしたりします。皆さん、健康でいられるように手洗いうがいはしっかりしましょう。これで健康委員会の紹介を終わります。

(飼育委員会)

飼育委員会委員長になりました、6年1組N.Hです。飼育委員会ではウサギの世話をしています。毎日中休みにウサギ小屋に行って、エサをかえたり、尿の処理をしたりしています。ウサギは生き物なので、1日でもウサギの世話を忘れてはいけません。そのかわり、ウサギと仲良しになれるチャンスです。ウサギの名前は、キナコとミタラシです。これで飼育委員会の紹介を終わります。

(環境栽培委員会)

今年度、環境栽培委員長になりました、6年1組のM.Hです。環境栽培委員会では畑で仕事をしています。毎日、畑に水やりをしています。みんなに植物のことをたくさん知ってもらうために、階段に植物のポスターを作ってはっています。ぜひ見てください。みんなに植物のことをたくさん知ってもらうために頑張ります。これで環境栽培委員会のお知らせを終わります。

(運動委員会)

今年度の運動委員会委員長になりました、6年2組M.Aです。運動委員会では週に1回、体育館の窓の開け閉めや、ボールの空気入れなどをします。矢口小学校の皆さんが楽しく気持ちよく運動できる環境を作っていきます。そして運動に関係する活動もいろいろ行っていき、皆さんの体力向上を目指していきます。これで運動委員会の紹介を終わります。

(給食委員会)

今年度、給食委員会委員長になりました、6年2組K.Cです。給食委員会の主な活動内容は、チェックシートの片付け方の記入や、お昼の放送でその日の給食献立や豆知識を皆さんにお伝えすることです。皆さんの給食の時間が少しでも楽しくなるように頑張ります。これで給食委員会の紹介を終わります。

(計画委員会)

計画委員会委員長になりました、6年1組S.Mです。計画委員会では学校がよりよくなるように考え、計画・実行していきます。何か困ったことがあったら、なんでも聞いてください。学校がよりよくなるように頑張っていきましょう。これで計画委員会の紹介を終わります。

3年生のクラブ見学会(2024年1月22日)

来年度4年生になり、クラブ活動が始まる3年生がクラブ見学会を行いました。


ものづくりクラブでは作りたい自分のテーマを決めて工作をしていました


カードゲームクラブはグループに分かれてカードゲームで勝負


バドミントンクラブのことをていねいに説明する6年生と真剣に話を聞く3年生


卓球クラブはダブルスのリーグ戦をしているところでした


校庭で活動しているバレーボールクラブのボールはやわらかいソフトバレーボール


屋上でダブルダッチをしているところに3年生もとばせてもらえました

4年ぶりに校庭での児童集会(2023年7月14日)


〇×クイズを楽しむ様子

これまで新型コロナウイルス感染症対策で、児童集会はすべてオンラインで行ってきました。今日はなんと4年びりとなる校庭での児童集会ができました。半数以上の子は、このような児童集会を初めて体験します。そこで簡単な「〇×クイズ」から取組が始まりました。クイズのほとんどは、みんな答えが分かるようなものでしたが、最後のクイズで「矢口小学校の子どもの数は525人である。」という難問が出されて、意見はまっぷたつ。正解は×でした。

2023年度 前期委員長紹介集会(2023年4月14日)


計画委員会のメンバーです

(集会委員長)おはようございます。集会委員会の委員長になりました、6年3組K.Gです。皆さんの学校生活をもっと楽しくできるような集会を作っていきます。よろしくお願いします。

(放送委員会)放送委員会委員長になりました6年1組W.Sです。放送委員会のめあては、「みんなが分かりやすい放送をしよう」です。放送委員会ではメインプログラムを作っています。メインプログラムとは、なぞなぞやイントロクイズなどをすることです。私は放送委員会委員長なので、委員長らしくみんなのお手本になれるように頑張りたいと思います。よろしくお願いします。

(図書委員会)図書委員委員長になりましたW.Rです。図書委員会では、よい図書室を作るためのめあてを作成しました。よりいろいろな人に来てほしいという思いから、「だれでも気軽に行きたくなる最高の図書室」というめあてです。本の貸し借りや快適な図書室を作るための努力をしていきます。よろしくお願いします。

(健康委員会)おはようございます。健康委員会委員長になったS.Nです。健康委員会のめあては「健康な体を作るために、残さず食べて、外で元気に遊ぼう」です。健康委員会の仕事は、水質検査、けが人の記録、石鹸の入れ替えなどです。よろしくお願いします。

(飼育委員会)飼育委員会委員長になりましたA.Nです。私たち飼育委員会では、ウサギの世話を忘れずに、ウサギが気持ちよく生活できるように責任をもって飼育しようです。私たち飼育委員は、ウサギのかわいさや命の大切さを分かってもらえるように頑張ります。よろしくお願いします。

(環境栽培委員会)環境栽培委員会委員長になりました6年3組K.Yです。環境栽培委員会では花壇の花に水をあげたり、掲示物のはりかえなどをしたりしています。環境栽培委員会では、矢口小の自然を責任もって大切に育てるということをめあてに活動していきます。矢口小の自然をたくさんの人に知ってもらえるように頑張ります。よろしくお願いします。

(運動委員会)運動委員会委員長になりましたO.Tです。運動委員会のめあては、「みんなで体力向上を目指して、安全で運動しやすい環境を作ろう」です。運動委員の活動は、体育館の窓開け、窓閉め、クラスボールの空気入れ、校庭のブラシかけです。みんなが校庭や体育館を気持ちよく使えるように活動していきます。よろしくお願いします。

(給食委員会)おはようございます。給食委員会委員長になったK.Kです。給食委員会の仕事は、各クラス給食を食べ終わった後に、各クラスの給食ワゴンを見ます。それがきれいかチェックします。給食委員会のめあては、全学年がきれいに片づけられるように支援します。よろしくお願いします。

(健康委員会)計画委員会委員長になったT.Fです。計画委員会では、「学校をより良くするために、一致団結しよう、やればできる」というめあてをかかげて活動しています。計画委員では行事のスローガンを決めたり、学校をより良くするためにあいさつ運動をしたり、様々なことをしています。計画委員として任された仕事は責任をもって取り組み、皆さんのお手本になれるように頑張ります。よろしくお願いします。

後期委員長紹介集会(2022年10月11日)


放映している現場の様子(つまり放送スタジオということです)


パソコン画面ではこんな感じです

(計画委員)
計画委員会委員長になった6年のH.Tです。計画委員会では計画委員として責任をもち、みんなで協力してこの学校をより良くまとめていこうと思います。あいさつ運動やユニセフ募金などの活動もする予定です。このような活動をはじめ、この学校がもっとすてきになるように計画委員が中心になって活動していきます。ぜひ協力してください。よろしくお願いします。

(健康委員会)
健康委員会委員長になった6年のA.Tです。健康委員会のめあては、楽しく元気に運動して健康な体を作ろうです。皆さんが健康でいられるために、水質検査や石けんの入れかえなどを行っています。手洗いうがいをしっかりして、健康な体を作りましょう。よろしくお願いします。

(放送委員会)
放送委員会委員長になった6年T.Eです。放送委員会では時間を守り、皆さんが楽しめるような放送を全力でしようというめあてをもとに活動をしていきます。放送委員会はおもに、朝と昼の放送を行っています。放送委員は、皆さんが次の放送を待ち遠しく思えるような放送を目指して活動していきます。なので、皆さんがしっかりと放送を聞いてくれると幸いです。よろしくお願いします。

(環境栽培委員会)
環境栽培委員会委員長になった6年K.Mです。環境栽培委員会では花壇の植物に水をやったり、掲示物の貼り替えをしています。ニュースや植物のポスターは階段のところにあるので、ぜひ読んでみてください。後期環境栽培委員会でも、矢口小の美しい自然を守る活動をしていくので、応援よろしくお願いします。

(図書委員会)
図書委員会委員長になった6年T.Aです。図書委員会ではみんながすすんで本を読める場所にしようというめあてで活動をしていきます。図書委員会ではおもに、中休みや昼休みに本の貸し出しをしたり、本の消毒などを行っています。本はこれからよりよく生きていくために大切なことや活用できることが書かれており、心を成長させる魔法のようなものです。ぜひみなさんが本を好きになってもらえるよう、これからいろいろな活動をしていきますので、図書室に来てください。

(集会委員会)
後期集会委員会委員長になりましたK.Aです。集会委員会では1から6年生みんなが楽しめる遊びを考える活動を行っています。私たち後期集会委員会のめあては、学校全体を明るく楽しく盛り上げようというめあてで活動を行っていきます。私は委員長として、集会委員会をまとめるのはもちろん、学校の雰囲気を明るできたらいいなと思っています。そして今までよりも楽しい集会だと思ってもらえるよう頑張ります。なので、ぜひ楽しんでください。

(運動委員会)
後期運動委員会委員長になった6年のM.Eです。運動委員会はみんなが安全に体力をあげられるようにしたり、元気で健康な体をつくったりすることを目標に活動していきます。おもな活動内容は、みんなが楽しく元気に運動ができる環境を整えたり、なわとびなどの運動に関する紹介や朝会を行います。みんなで元気にじょうぶな体を作っていきましょう。

(飼育委員会)
飼育委員会委員長になった6年M.Sです。飼育委員会ではおもにウサギの世話やウサギ小屋のそうじを行います。みなさんにウサギのことを知ってもらえるように、楽しいイベントも考えます。めあては全校児童にウサギのことを知ってもらい、最後まで大事に育てるです。飼育委員会の活動を見かけたら、応援よろしくお願いします。

(給食委員会)
給食委員会委員長になったK.Mです。給食委員会では毎日お昼の放送の時間に、その日のメニューと豆知識を発表するのと、食べ終わった後に、お皿などがちゃんと片付いているかチェックしたりする活動をしています。給食は毎日、私たちのために作ってくれています。なるべく残さないようにし、完食を目指しましょう。感染対策のために黙食もよろしくお願いします。

令和4年度 1回目のクイズ集会(5月19日)


集会委員が生中継する児童集会です


教室ではこのように見えています

集会委員会が企画した「この先生はだれでしょうクイズ」の集会を全学級への生中継で楽しみました。
録画ビデオを流した先生クイズでは、先生たちが、顔の見えない状態で自己紹介をし、その内容で誰なのかを当てるクイズでした。
先生たちも、声を変えて話していることもあり、難しいクイズでしたが、この写真を撮影した1年2組では、担任のE先生が登場した時は、たちまち「E先生だ!」と全員が分かりました。
やはり、担任の先生との絆は強いのですね。

やる気満々!委員長(令和4年4月15日委員長紹介集会)


教室での画面映像


中継現場はこのような様子

4月15日(金曜)、朝の児童集会は、新しく委員長になったみんなを全校に紹介する集会でした。


(計画委員会)


計画委員会委員長になりました6年2組N.Fです。計画委員会は「計画委員で一致団結して、全校のみんなで協力できる学校を作る」というめあてのもと、活動していきます。前期は運動会のスローガンを全校の皆さんの意見を聞いて考えるなど、矢口小をより良くしていきたいと思います。みんなで矢口小を盛り上げていきましょう。よろしくお願いします。


(放送委員会)


放送委員会委員長になったO.Tです。僕たち放送委員会のめあては、「学校全体が笑顔で元気になれるような放送をしよう」です。みんなで楽しめるように、学校クイズやイントロクイズ、読み聞かせなどを予定しています。今は黙食なので、友達と話をすることができません。なので、少しでも給食の時間を楽しんでもらえるように頑張ります。皆さん、放送を楽しみにしていてください。


(健康委員会)


健康委員会委員長になった6年3組K.Rです。健康委員会のめあては、「生活リズムを整えて、クラスの休みを減らそう」です。コロナや急な気温の変化で体調管理が大変です。皆さんが健康でいられるために、全力でサポートしていきたいと思います。よろしくお願いします。


(集会委員会)


委員長、本日欠席


(給食委員会)


給食委員会委員長になったH.Rです。給食委員会のめあては、「給食ワゴンを美しくきれいに片付けよう」です。給食委員会では、給食ワゴンが美しくきれいに片付いているかを、毎日チェックしています。また、お昼ご飯を食べているときに、その日の給食と豆知識をお伝えしています。朝早くから何時間もかけて給食が作られているので、最後まで残さずおいしくいただきましょう。コロナ禍なので、黙食もお願いします。


(環境栽培委員会)


前期環境栽培委員会委員長になりました6年2組T.Yです。環境栽培委員会では主に花壇への水やりや、階段にある踊り場のポスターの貼り替えなどをしています。今年は畑にある作物や花の紹介ポスターも貼ってあるので、ぜひぜひ見てください。学校を緑豊かにできるように頑張ります。環境栽培委員会の活動を見かけたら、応援よろしくお願いします。


(運動委員会)


運動委員会委員長になった6年2組M.Yです。運動委員会では、皆さんの体力向上や健康づくりを目標に活動していきます。主な仕事は、ボールの空気入れや体育館の換気、校庭の整備などがあります。皆さんで健康な体を作っていきましょう。


(図書委員会)


図書委員会委員長になりましたK.Aです。図書委員会のめあては、「みんながすすんで楽しく図書室に来られるようにしよう」です。ぜひ、図書室に来て、本を読んでください。


(飼育委員会)


飼育委員会委員長になったT.Aです。飼育委員会のめあては、「ウサギのストレスをためないようにしっかり世話をする」ということです。それから「全学年に親しみをもってもらい、命の大切さを知ってもらう」です。主な活動内容は、ウサギに水やえさをあげることです。飼育委員会ではみんなが楽しめるような活動を考えていくので、楽しみにしていてください。

「この1年、学年で楽しかったこと紹介」オンライン児童集会(令和4年1月21日)


オンライン児童集会


1年生の答え

今日の児童集会は、集会委員の高学年が、各学級に取材に出かけて、この1年間で何が一番楽しかったかをインタビューした録画ビデオを見ました。
それぞれの学年は、「ひとつ下の後輩学年に向けて、楽しかったことを紹介する」ということがねらいです。
写真の1年生は、新しく入学してくる新1年生に向けて話すという立場で、インタビューに答えていました。

後期委員長紹介集会・委員長あいさつ(令和3年10月8日)


各教室に生中継されている画面の様子


スタジオに使っている算数教室の様子

(集会委員長 N.Rさん)
集会委員会では全学年に集会のよさを知ってもらおうということをめあてに、集会委員で一致団結して、全学年が楽しめる面白い集会を考え、開いていくので、皆さん、楽しみにしていてください。よろしくお願いします。

(放送委員長 U.Rさん)
放送委員会のめあては、みんなが楽しく、聞き取りやすい集会をしようです。放送委員会のおもな仕事は、朝や給食の時に、みんなが楽しく聞き取りやすい放送をするので、どうか皆さん、耳をすませて聞いてください。よろしくお願いします。

(飼育委員長 S.Kさん)
飼育委員会では、動物の世話をしっかりすることをめあてに活動しています。1年生から6年生まで、うさぎの成長を温かく見守ってくれるとうれしいです。なので、みんなが楽しめるような活動を飼育委員で考えていくので、楽しみにしていてください。よろしくお願いします。

(環境栽培委員長 T.Kさん)
環境栽培委員会では、みんなにきれいと言われるように、責任をもって仕事に取り組もうというめあてをもとにして頑張っていきます。環境栽培委員会では、田んぼの方にある花壇の水やりや、階段の方にある掲示物の貼りかえをていねいに一つ一つ行っていきます。もし環境栽培委員の活動を見つけたら、ぜひ応援してください。よろしくお願いします。

(周年委員長 K.Wさん)
周年委員会のおもな目的は、130周年にまつわる行事の運営をしっかりしようです。私たちはたくさんの意見を出して、きちんとイベントを開催していきたいと思います。さらに130周年の式典の準備を行います。他にもいろいろなイベントを開催する予定なので、ぜひ注目していてください。私は周年委員会の委員長として、責任をもって仕事をすることで、みんなに頼ってもらえるような委員長になりたいと思っています。そうすることで、学校全体の役に立ちたいと思っています。130周年を盛り上げていけるよう、よろしくお願いします。

(給食委員長 K.Tさん)
後期給食委員会のめあては、給食をさらにおいしく食べるために、放送をしようです。給食委員会では、その日の給食献立を、放送でくわしく説明しています。さらに全校児童の片付け方もチェックしています。そして給食を作っている方は、朝早くから給食を作ってくれています。残さず最後まで食べましょう。安心安全の黙食を心がけましょう。よろしくお願いします。

(運動委員長 B.Kさん)
運動委員会では、学校のみんなが健康で中が深まる楽しい運動を紹介するというめあてで活動していきます。また、皆さんの体力が高まればよいです。いっしょに楽しく運動していきましょう。よろしくお願いします。

(健康委員長 T.Oさん)
健康委員会では毎日、水質検査や怪我をして保健室に来た人のお世話などをしています。また、生活リズムを整え、健康で丈夫な体を作るために、健康委員会で様々なことを考え、実行していきます。皆さんの安全と健康を守れるように頑張っていくので、よろしくお願いします。

(図書委員長 H.Rさん)
図書委員会では、本も人も安全な図書室にしようというめあてにそって活動していきたいと思います。私たちは主に、本の受け付け、消毒、本を棚に戻したりしています。皆さんが気持ちよく使えるよう、仕事を忘れずにするので、皆さんもページが折れたり、目盛りをつけたりしないよう、気をつけて使ってください。よろしくお願いします。

(計画委員長 S.Aさん)
私は計画委員会委員長になったので、責任をもって頑張りたいと思います。前期に負けない、楽しくてやってよかったと思う委員会にしていきたいと思います。計画委員会では、矢口文化芸術劇場のスローガン作成や、当日の集会の計画、ユニセフ募金についてなど、学校をより良くするための活動をしていきます。よろしくお願いします。

飼育委員会「矢口小のウサギたち」(3月19日)

飼育委員会が作成した「矢口小のウサギたち」という冊子です。
ウサギの「きなこ」と「みたらし」に対する愛情が感じられる1冊です。


飼育委員会作成


名前は「みたらし」と「きなこ」


とてもかわいいです


双子です

給食委員会「全校給食片付けランキング」(3月15日)

給食委員会では、7月からみなさんが、食器や牛乳をきれいに片付けられているか、当番でチェックをしてきました。
教室の給食ロッカーにはってある片付けカレンダーに、きれいにしっかりと片付けてあれば「金シール」、ふつうに片づけていれば「銀シール」と分けて採点、記録してきました。
今日までの全校給食片付けランキングを発表します。
採点は、金シール2点、銀シール1点です。
第5位は、32点で6年1組です。
第4位は、35点で2年2組です。
第2位が2クラスあります。39点で6年2組と6年3組です。
そして給食片付けランキング第1位は、44点で5年2組です。

全校で1~5位のクラスには金メダルを、1年から4年で最もきれいに片付けられたクラスには銀メダルを、今日の給食の時間に渡しに行きます。
今年初めて、この取組をしたことで、給食を作ってくださっている方々から、「下膳がきれいになって、とても助かりました。」と感謝の言葉をいただきました。
これからも、おいしい給食を作ってくれている方々に、なるべく残さず食べること、食器をきれいにさげることで、ぼくたちも感謝の気持ちを伝えていきましょう。

これで給食委員会からの発表を終わります。

健康委員会ビデオ「手の洗い方」(2月24日)

図書委員会「読書ポイントの取組」(2月15日)

今週は「読書ポイント」の取組を行います。
本を読んで、ポイントがたまったら、図書委員会で作った「オリジナルしおり」をもらえます。
みなさん、たくさん本を読みましょう。

集会委員会「ビデオクイズ集会」(11月6日)

今朝の集会委員会作成「ビデオクイズ集会」が、とてもよくできていて、1年生も大いに楽しんでいました。
1年2組の教室で撮影したビデオを画質を落として、校内限定のお知らせページにアップしました。
ご覧ください。

運動委員会 「矢口ギネスについて」(2020年11月5日)


矢口ギネスが始まりました


フラフープ回しのこつは


2人組キャッチボールのこつは


連続逆上がりのこつは

矢口ギネスが始まります。運動委員会からのお知らせです。
今週から始まった「矢口ギネス」に挑戦することはできましたか。ギネスの紹介をします。
「フラフープ2本回し」のこつは、身体や腰を動かしすぎないこと、頭を振らないこと、おなかで少しフラフープを押すことです。
来週から始まる「2人組キャッチボール」のこつは、ペアの子の胸の前に投げること、ペアの子が取れるスピードでなげること、とったらすぐに投げることです。
最後に「連続逆上がり」です。好記録を出すためには、腕を伸ばさないでひじを曲げること、足は鉄棒の上あたりまで振り上げること、足がついたらすばやく逆上がりをすることです。
ぜひ皆さんも、矢口小学校NO1を目指してがんばってください。私たちは校庭で、皆さんのチャレンジを待っています。目指せ、ギネスチャンピオン。

健康委員会「手洗いスタンプラリー週間」(2020年10月12日)

10月12日(月曜)から10月16日(金曜)まで、感染症予防のための「手洗いスタンプラリー週間」を実施することを健康委員会で決めました。
登校後や休み時間の後など、1日に5回以上手を洗ったら1つスタンプがもらえるというルールです。
児童がカードを持って自己申告に来たら、担任の先生からスタンプもしくはサインがもらえます。
また、手洗い期間終了後、健康委員会の方で集計をし、賞状を贈呈する予定です。

集会委員会「ビデオ児童集会」(2020年10月9日)


ビデオで児童集会(写真1)


間違い探しゲームです(写真2)

台風が近づく中、朝から雨降りの今日です。
5,6年生の集会委員のみんなが、全校で楽しめるようにとの願いをもって、自作動画で間違い探しゲームを作ってくれました。(写真1)
集会委員のみんながモデルになって、二つの写真のちがいを探すわけですが、1年生はみんな夢中で画面に見入っていました。(写真2)
とても楽しい動画ゲームで、「もっとたくさん見たい」という声が1年生からはあがっていました。

運動会のスローガン発表(2020年10月5日 計画委員会)

10月5日(月曜)の全校朝会で、計画委員会から10月22日(木曜)に行う運動会のスローガンが発表されました。

やる気 元気 力を合わせる 矢口魂

運動会に向けて、怪我や病気にならず、みんなで力を合わせていきましょう!

計画委員会 令和2年度のめあて 「元気よく笑顔になるあいさつをしよう!」(2020年7月29日)


朝のあいさつ

【計画委員会からのお知らせ】
計画委員では、あいさつを通して元気で笑顔になれる学校生活を目指しています。
元気で笑顔になるあいさつができる方法を思いついたら、計画委員メンバーにお知らせください。

令和2年度 委員会活動 やっと開始(2020年7月13日)

令和2年度の児童の委員会活動が、今日からやっと始まりました。
例年より3か月遅れです。
どの委員会もやる気と責任感が感じられました。
そしてすべての委員会委員長も立候補で決まりました。

集会委員会では、6年生が5年生に、「分からないことはどんどん聞いてください。」と心強い言葉。
放送委員会では、さっそく朝と昼の活動が始まります。
図書委員会は、今の世の中の状況で、できることは何があるか考えていこうという創意工夫の意欲。
健康委員会は、今、学校で一番大事な、清潔に保つ活動であることを確認。
飼育委員会では、ねらいの言葉として、「うさぎの命に責任をもって活動しよう」と決定。
計画委員会では、学校をより良くできるように、いろいろな案を出していく。そのため、委員長の決定も、ただ多数決を取るのではなく、各学年(4~6年)でしっかり話し合って、納得の上で決めていました。

他に、環境栽培委員会、運動委員会、給食委員会と、合計9の委員会で活動を行います。


計画委員会

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

矢口小学校

住所:〒146-0095 大田区多摩川一丁目18番22号
電話:03-3759-9618
アクセス
Copyright © Yaguchi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る