このページの先頭です
おなづか小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. おなづか小学校
  2. 学校生活
  3. 令和2年度学校日記
  4. 学校日記 6月

本文ここから

学校日記 6月

更新日:2020年6月30日

5年 家庭科の学習

5年生は家庭科の授業で、初めて裁縫道具を使いました。針に糸を通すことや、玉結び、玉どめなどをやりました。漢字の「五」を糸で縫いましたが、裏から表に針をさすのが意外と難しそうでした。それよりも苦労していたのが、玉結びでした。

教室で図工の授業

人数の多い学年は、教室で図工の授業を行ったり、図工室と他の部屋に分かれて活動したりしています。

特別教室での感染対策

特別教室での授業を、担当の先生方は工夫しながら行っています。図工室では、部屋の床に矢印マークを付けて、子どもたちができるだけ交差しないように、一方通行にしています。そして、4人座れる机には、対面しない形で2人が使うようにしています。また、音楽の授業では、しばらくは大きな声を出して歌うことや、リコーダー・鍵盤ハーモニカの演奏はせず、リズム作りや音楽鑑賞の学習をやっています。そして、毎日消毒も行っています。特別教室や各教室には使ったティッシュやマスクを捨てるためのふた付きゴミ箱も置いてあります。

放課後の消毒

子どもたちの下校後に、担任の先生や専科の先生が机や椅子、ドアや電気のスイッチなどを消毒しています。最初は薄めた液剤でふき、次に水ぶきをしています。階段やトイレ、手洗い場などは主事さんが、やはり同じように二度ぶきをしています。感染防止のため毎日行っています。

お誕生日パフェ

おなづか小学校では、自分の誕生日の月に「お誕生日パフェ」が給食の時間に出ます。今日は6月生まれの子どもたちの給食につきました。給食がなかった4月と5月の分もこれから提供します。4月生まれは今月30日、5月生まれは7月に食べられますので楽しみにしていてください。

手洗いタイム

今週から中休みが始まりました。月曜、火曜と雨だったので教室で過ごしました。これからは、休み時間が終わる5分前に手洗いの音楽が流れます。外で遊ばなくても全員が手洗いを行います。身体計測の時に教えてもらった手洗いのやり方で、どの子も指の間や手首までしっかり洗っていました。

通常登校

22日から通常登校となりました。教室で全員がそろって学習をするのは、今年度はじめてです。登校の時に「今日は、とっても楽しみ。」とうれしそうに言っていた1年生もいました。児童朝会は、校長の話と今週の生活目標を、それぞれの教室で視聴しました。

図書室の装飾(6月)

今月も、図書室の中や廊下が素敵に飾られています。梅雨らしい装飾だけでなく、最近新聞などでも取り上げられている「アマビエ」も飾られています。「アマビエ」とは?知りたい人は図書室前の説明を読んでみましょう。

3年 自転車教室

16日に 3年生は、区の交通指導員の方と蒲田警察の方を講師としてお招きして自転車教室を行いました。分散登校のため午前と午後の2回実施していただきました。例年は、天気がよければ実際に自転車に乗って、道路を走るときのルールを確認しています。今年は、広い体育館で間隔をあけて雨の日の内容で行いました。自転車や交通ルールについてのお話とDVDをみて学習しました。しっかり学んだので「自転車教室修了証」をもらうことができました。これからも気をつけて自転車に乗りましょう。

2年生の生活科学習(ミニトマト)

2年生は土入れから自分たちでやりました。今年はミニトマトを苗からではなく種から育てます。先週植えた種が、今週はたくさん芽を出していました。外で観察もしました。

1年生の生活科学習(アサガオ)

1年生は、休業中に担任の先生が土を入れる作業をしてくれていた植木鉢に、先週アサガオの種を植えました。植えるときには虫メガネで観察し、カードにもかきました。毎日登校したときに水やりをしています。今週はふた葉がかおを出していました。

手洗い指導

計測を行う前に、養護教諭が感染症に関する話と、手洗い指導を全学年に行っています。(まだ計測を実施していない学年も同様に行います)手洗い指導は、映像を見てきちんと正しい洗い方を覚えるだけでなく、下学年は手にスタンプを押してもらい、実際に手洗いの練習をしています。

給食が始まりました

10日から給食が始まりました。分散登校なので、給食も前半と後半に分かれて食べました。先生方が配膳をし、子どもたちは前を向いてみんな静かに食べていました。「久しぶりの給食はどう?」と聞いたら、どの子も「おいしかった!」とこたえていました。

校庭の花2

この花は、登校の時に必ず目にする花です。毎年、緑のカーテンとして活躍している琉球(りゅうきゅう)アサガオです。教室の中から見える学級もありますね。

校庭の花1

校庭にはいろいろな花が咲いています。まだ休み時間に校庭では遊べませんが、校庭開放などでゆっくり見て回れるときには、どこで咲いているのか見つけてみましょう。

分散登校3日目

今日は3年生と4年生が、初めての分散登校でした。たくさんの荷物を持って登校してきました。課題を集めたりプリントをもらったりして、1時間はあっという間に終わってしまいました。6年生は2回目の登校だったので学習を進めました。

校庭開放

昨日は雨のため、校庭開放ができませんでした。今日は午後から太陽も顔を出し、2時間子どもたちは元気よく校庭で遊びました。

分散登校2日目

今日は、黄色い帽子にピカピカのランドセルを背負って1年生が登校してきました。教室では、先生の話をしっかり聞いて道具箱を机に入れたり、ランドセルの置き方を教えてもらったりしました。今日は担任の先生以外の教職員も全員で1年生を見守りました。登校時の見送りや下校時の途中までのお迎えをしてくださった保護者の方もいました。ありがとうございました。

分散登校1日目

久しぶりの学校再開です。分散登校の初日でしたが、あいにくの雨となってしまいました。しかし、傘によりソーシャルディスタンスは保たれていたようです。子どもたちは、3分の1の人数の友達でしたが、久しぶりに会えてとてもうれしそうでした。教職員も、元気な子どもたちの顔を見ることができ、とてもうれしかったです。明日は、1年生が入学式以来の初登校です。全教職員で今から楽しみに待っています。車に気を付けて学校に来てください。登校を見守ってくださった警察の方、地域の方、保護者の方ありがとうございました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

おなづか小学校

住所:〒144-0051 大田区西蒲田一丁目19番1号
電話:03-3753-2615
アクセス
Copyright © Onazuka Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る