このページの先頭です
おなづか小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. おなづか小学校
  2. 学校生活
  3. 令和2年度学校日記
  4. 学校日記 1月

本文ここから

学校日記 1月

更新日:2021年2月18日

5年 理科の学習

5年生は、理科の学習で電磁石の実験をしていました。小さな釘が何本つくのか調べました。

3年図工の学習

3年生はカッターを使ってスチレンの板を切り取ったり、ヘラなどで跡をつけたりして「スチレン版画」に取り組んでいました。

朝のあいさつ運動

1月の最終週は、児童会の子どもたちが元気よくあいさつ運動をしてくれました。登校してくる子も明るくあいさつを返していました。

避難訓練

1月の避難訓練は地震でした。今回の訓練で、初めて黄色いヘルメットを使いました。教室以外から避難した学級は、防災頭巾をかぶりました。

土曜授業

学校公開は中止になりましたが、土曜授業は行っています。タブレットを使ったり、国語や算数少人数学習など様々な授業をしています。2年生は、身体計測の前に養護教諭から保健指導も受けていました。

2年生 九九の学習

2年生は2学期から算数の学習で九九を覚えています。今週から順番に校長室で一人ずつ九九の暗唱を確認しています。1組からスタートです。みんなスラスラ言えていてすばらしいです。2学期は、それぞれの段をきいてシールをカードに貼っていましたが、3学期はまとめとして合格証を渡しています。

タブレット

1年生は新しく届いたタブレットの電源の入れ方などを教えてもらっていました。6年生は、昨日は新しいタブレットのログインの確認をしていましたが、今日は以前からある機器でタイピングの練習をしていました。

廊下の様子

ある日の2階と3階の廊下の様子です。フックにたくさんの荷物がかけられていますが、何一つ下に落ちていません。床も主事さん方が毎日掃除してくれているのでピカピカひかっています。

4年 図工

4年生は、お花紙を手でちぎって、平面や立体などよく考えて作品を作っていました。重ねて貼ることで色が変化し、いろいろな組み合わせがあり、とてもきれいです。

体育の学習

校庭では1年生の2クラスが、長なわとボールけりをそれぞれやっていました。長なわは、続けて跳べるグループもあり、少しずつ上手になってきました。体育館では、3年生がボールを胸の前からパスを出す練習をしていました。足を一歩前に出すように先生が声をかけていました。

5年 図工

「生まれ変わった板たち」という学習で、電気のこぎりで板を上手に切っていました。その後、色を塗ったり組み立てたりして、それぞれが自分の考えた形に作り上げるために作業をしていました。出来上がりが楽しみです。

大寒の朝

20日は大寒でした。とっても寒い朝でしたが、子どもたちは元気よく登校してきました。八まる池も凍っていましたが、校庭にスプリンクラーでまいた水も1時間ほどで氷になっていました。

校内書き初め展

18日から校内書初め展を行っています。今年は、保護者や地域の方に見ていただけないのは残念です。各学級の廊下に展示しています。代表の児童の作品は教員室前の掲示板に飾ってあります。

国語の学習

3年生は「ありの行列」、1年生は「たぬきの糸車」、そして2年生は漢字の学習をしていました。

6年 外国語の学習

15日に外国の方々がゲストティーチャーとしてたくさん来てくださいました。6年生は事前にパスポートを作成し、4か国(アメリカ・イギリス・ジャマイカ・フィリピン)の文化や生活など様々なことについて、グループで順番にまわって学習しました。

休み時間

密を避けるため、1日1回の外遊びですが、上学年も下学年も寒さに負けず元気よく走り回って遊んでいます。

席書会

各学年、教室や体育館で書初めをしました。12月や冬休みに練習した成果を発揮していました。、お手本を一文字ずつよく見ながら丁寧に書きあげていました。

出入り口の風よけ

換気のためドアや窓を開けておくことが多いため、教室に冷たい風が入ってきます。そこで、廊下側のドアに風よけを作っている学級があります。いろいろ工夫して学校生活を過ごしています。

ヘルメットとフェイスガード

大田区から一人1つのヘルメットが配布されました。椅子の下にネットで固定しています。災害時にはヘルメットと防災頭巾を使い分けていきます。また、学校でフェイスシールドを用意しました。話し合いや音楽の時間に活用していきます。机の横の横にかけていつでも使えるようにしてあります。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

おなづか小学校

住所:〒144-0051 大田区西蒲田一丁目19番1号
電話:03-3753-2615
アクセス
Copyright © Onazuka Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る