このページの先頭です
松仙小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 松仙小学校
  2. 学校生活
  3. 学校生活の様子
  4. 令和2年度
  5. 令和2年6月

本文ここから

令和2年6月

更新日:2020年6月29日

6月29日(月) 学校生活の様子

梅雨の晴れ間の1日です。休み時間、蒸し暑い中でも子供たちは元気に校庭で遊んでいました。今週から7月に入ります。熱中症にも気を付けていかなければなりません。十分な睡眠、バランスの良い食事、ソーシャルディスタンスに手洗いに気をつけさせたいところです。各御家庭でのご配慮もどうぞよろしくお願いいたします。


5時間目、4年生が理科の学習で、気温調べをしています。職員室前の木陰の気温は31度ありました。


2年生の教室です。2年生からは、音楽の先生から音楽を習います。


全校昼会です。今日からテレビ放送による放送昼会をすることにしました。

6月27日(土) 学校生活の様子

今日は、6月の土曜授業日です。今週は、6日間の学校で午前授業・給食ありでした。少しずつ日常の学校生活が戻ってきています。ソーシャルディスタンスや手洗いなどに引き続き気を付けながら、来週からは午後までの通常授業に戻ります。


5年生の教室です。日本の国土の特色について話し合い、学習課題を作っていました。


1年生が指の間や指の先まで丁寧に手を洗っています。


2年生も距離を取りながら、手洗いの順番を待っています。


1年生が国語「わけをはなそう」で、自分の気持ちを理由も入れて上手に話していました。

6月26日(金) 学校生活の様子


中休みの校庭 多くの子が鬼ごっこやなわとびをして遊んでいます。


体育館 今日は5年生が遊んでいます。


屋上では、1年生と3年生が遊んでいます。


1年生 よういドン!みんな速かったです。


2年生の教室です。図工の時間に粘土をしています。


力作ができていました。


5年生が音楽をしています。バーチャルピアノを使って旋律づくりをしています。

6月24日(水)の学校生活

家庭科です。6年生が授業をしています。マイバックを作ろうの学習で、まずは型紙を使って練習しています。密を避けるため、机といすを廊下に出して、間隔を空けて座っています。拡大提示装置から電子黒板に映し出される先生のお手本を見ながら、やり方を教わっています。

2校時の4年生の教室です。算数の折れ線グラフの書き方を学習しています。データから読み取った単位をグラフの上に点で表し、直線で結んでいます。今週から、4年生も2学級3展開の少人数指導を行っています。

中休みの校庭です。今週から中休みがありますが、昨日、おとといと雨のため遊べませんでした。久しぶりに校庭に子供たちの声が響きました。「今日は校庭で遊べます。」と放送が流れるといろいろな教室で歓声があがりました。しばらくの間は、学年ごとに校庭・体育館・屋上の3か所に分かれて遊んでいきます。

6月23日(火) 教員研修

本校の今年度の校内研究は、体育学習についての研究を進めています。毎週、先生方が夕方に体育実技研修を行っています。今日は、コロナ禍でも子供たちとできる「ウォーキングストレッチ」について体を動かして研修をしています。

6月22日(月曜)の学校の様子

今日から全員登校での授業が始まりました。教室では、机の間を空けて、換気をしての授業です。子供たちもソーシャルディスタンスを意識しながらの新しい学校生活を始めています。手洗いも意識するよう学校全体で呼びかけています。


5年生初めての裁縫の学習です。今、針に糸を通す学習をしています。


4年生が音楽の授業をしています。子供たちが考えた旋律を曲に合わせて先生が吹き、みんなで確かめています


5年生の外国語活動の授業です。1日のうち、いつ何をしているのか英語で発表しています。


4年生の図工です。休業中に作成した作品をお互いに鑑賞しあっています。

6月19日(金曜)の学校の様子

分散登校が始まり2週間が経ちました。今日まで午前午後の2部制での授業でした。来週から全員登校になります。午前8時15分~の登校です。登校時の密状態を避けるため、午前8時15分以降の学校に到着するようお子様にお声かけください。


6年生の教室。今年の社会科の学習についてオリエンテーションをしています。社会に出た時に役立つために。


1年生の教室。あいにくの雨で外に出られないので教室でようかい体操をしています。みんなノリノリです。


2年生の教室 ともだちさがそう 絵に描かれているお友達がどこにいるのか文を考えて発表しています。


3年生の教室 一人の子が描いた絵は何か?当てるゲームをしています。楽しそうです。


家庭科室前 休業期間中の発展学習として手作りマスクを作った子の作品を展示しています。


図工室 直接対面にならないよう、ビニルシートを張っています。

6月18日(木曜)の学校の様子


4年生が校庭で体育をしています。


先週から取り組んでいるなわとび。ずいぶん上手な子が出てきました。


2年生が算数の学習をしています。表とグラフの学習です。


4年生の教室です。このクラスは、音楽の授業が今日から始まりました。

6月17日の学校生活


1年生の教室 絵を見てたし算のお話を作っています。


6年生の教室 今日から家庭科の授業が始まりました。


4年生の教室 3けたのかけ算を工夫して計算しています。どんな工夫をしたのか発表しています。


1年生が集団下校をしています。


4年生の教室前です。昨年総合で作った手書き地図。


手書き地図推進委員会から表彰状が届きました。

6月16日(火曜)の学校生活


4年生の教室です

今年初めての音楽の授業です。今年から専科の先生に音楽を習います。今日は初めに音楽の先生の自己紹介を聞いています。先生の出身県の形を見ただけで、「〇〇県!」と声が出ています。県の形だけで、どの県かわかる子がいて感心しました。


1年生が図書室にいます

図書室にどんな本があるのか探検しています。読書学習司書の先生に案内をしていただいています。「本がいっぱい!」とこれから読書をするのを楽しみにしている子がいて、嬉しくなりました。


3年生の教室です

今日から英語活動の授業が始まりました。英語専科の先生との初めての授業です。ALT(アシスタントラングエイジティーチャー)の先生と一緒に授業をしています。英語で名札を作り、自分の名前の頭文字を発表していました。

6月15日(月曜)の学校生活


6年生が体育をしています。今日は校庭で体つくり運動の学習です。


校庭に作られたいろいろな場を使って、体を動かしています。


1年生の教室前の掲示です。


「はじめてかいたなまえ」を教室前に掲示しています。


3年生の教室です。算数の学習をしています。今日はかけ算のきまりです。


ゲームをしながら、0のあるかけ算について学習をしています。

6月12日 

午前・午後の2部制になって1週間が過ぎました。来週も午前・午後の2部制で授業を行います。


5年生の教室です。理科の学習で天気の調べ方について学習しています。


昨日の教室から見えた晴れの時と曇りの時の空の写真を見比べてその違いを話し合っています。


6年生の教室です。点対称の性質について調べて発表しています。


1年生の教室です。自分の名前をカードに書いています。「はじめてかいたなまえ」です。

6月11日

毎日の分散登校が始まって今日で4日目です。毎日来ることに少しずつ慣れてきた子供たち。授業中も子供たちの表情に笑顔が見られるようになってきました。


6年生の教室 国語の「わらぐつの中の神様」の構成や表現の工夫について話し合っていました。


1年生の教室 まっすぐ手を挙げて発表しています。


2年生の教室 算数の文章問題に図を使って考えています。


3年生前の廊下です。間を空けて並ぶよう張り紙がしてあります。


5年生の教室 いろいろなグループに分かれて詩の音読をしています。


4年生 なわとびタイム 屋上で15分間のなわとびタイムをしています。

6月10日 給食が始まりました

今日から給食が始まりました。久しぶりの給食です。1年生にとっては、小学校生活初めての給食です。おいしい五目ずしをいただきました。


1年生は、先生方がすべて配膳をしています。


2年生以上は、先生方が配膳し子供たちが間隔を空けて取りに来ています。


来週いっぱい先生方が配膳をします。


楽しい給食にしたいのですが、しばらくの間、前を向いて静かにしゃべらずに食べています。

6月9日 

2年生が算数の学習をしていました。文章題を読み、聞かれていることは何か?大事な言葉はどれか?考えながら問題を解いています。

1年生も算数の問題に取り組んでいました。数の合成について図やブロックを使いながら問題を解いています。今週は、専科の先生が、1年生の各学級に支援に入っているので、担任と2人体制で子供たちをみています。

5年生の教室です。社会科の学習で地球儀を使って、緯度や経度、方角等を調べながら学習をしていました。

6月8日 今日から全学年が毎日登校です。

学校再開も2週目に入りました。午前中学級の半分、午後に残りの半分の児童が登校し、2部制での授業です。少しずつですが、登校することに慣れていってほしいところです。今日から2週間は、この形で授業を行っていきます。


1年生は、登校してからの準備についてお話を聞いていました。


2年生は、時計の読み方について学習していました。


3年生は、九九の復習をしていました。


5年生、私はだれでしょう?自己紹介ゲームをしていました。


4年生は、大きな数の読み方(億)について学習していました。


6年生がなわとびをしています。今週は、全学級で毎日15分間のなわとびタイムを設けています。

6月5日 3,4,6年生登校

今日は、3,4,6年生の登校日です。学級開きをしています。少しずつ少しずつの学校再開です。来週からは、午前・午後の2部制で授業が始まります。10日(水曜)からは、給食も再開予定です。暑い日も増えてきました。熱中症にも気を付けながら、指導を行っていきます。


6年生が家庭学習で考えた座右の銘を発表しています。


4年生が詩「春のうた」の音読の工夫について話し合っています。


3年生が自己紹介をしています。


3年生家庭学習での課題を教室に掲示しています。


どの子もおうちでしっかり学習していた様子が掲示物からわかります。

6月3日 3,4,6年生の登校日

今日は、3,4年生が再開後初めて登校してきました。久しぶりの学校でちょっぴり緊張気味の様子です。朝校門のところに立っているとしっかりあいさつのできる子が多く、感心しました。6年生は2回目の登校です。


ソーシャルディスタンスを守って並んでいます。


6年生はキャリアパスポートを書いています。「こんな6年生に」と目標を立てています。


新しい学校生活のきまりについてお話を聞いています。


手洗いの仕方やマスクの付け方などについてお話を聞いています。


3年生は、先生の自己紹介クイズをしています。


先生が、子供たちのフルネームを覚えて出席をとっています。

3年生 種まき

3年生理科の学習で使う植物の種を植えました。植えたのは、ホウセンカ・ヒマワリ・オクラ・大豆です。どんな風に生長するか、楽しみです。子どもたちと一緒に観察をしていきます。

6月2日 1年生 初めての登校

今日は、1年生が初めて登校してきました。ぴっかぴかのランドセルを背負っての登校です。(おうちの方々、お見送りありがとうございました。)「学校来るの、とっても楽しみだった。」と話す子もいました。校庭で健康観察をして、教室に入る前に手洗いをして教室に入りました。出席を取ると大きな声でお返事ができている子もいました。(素敵です。)マスクの付け方や手洗いの仕方などを先生から教えてもらいました。一人でできるといいですね。今日は、先生方全員で1年生を見ています。下校時は、方面別に分かれて下校です。PTAのお手伝いもあって、各グループに大人が4,5人ついての下校です。(PTAの方々、見送り隊のご協力ありがとうございます。)


校庭に並んで健康観察をします。


教室に入る前に手を洗って。


ランドセルの中身を出そうね。


先生方全員で一人ひとりを見ています。


大きなお返事できました。


マスクの付け方正しいのはどれかな?


方面別に下校です。通学路を覚えてね。


先生方とPTAの見送り隊の方々で送っていきます。

6月1日 学校を再開しました

3か月ぶりに子供たちが学校に帰ってきました。久しぶりに会う子供たちは、少し背が伸びて体が大きくなったように見えます。
今週は、1日1時間しかない登校です。今日は、学級開きをしたり、課題を集めたりしました。また、新しい学校生活における注意点(手洗いの励行、ソーシャルディスタンス、差別・いじめについて)も指導しました。少しずつ子供たちの日常が戻ってくるように学校としても努力していきます。


一人ひとり間を空けて座っています。


教室の換気について話をしています。


差別についてのビデオを見ています。


手洗いのビデオを見て、練習しています。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

松仙小学校

住所:〒146-0085 大田区久が原一丁目11番1号
電話:03-3753-9141
アクセス
Copyright © Shosen Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る