このページの先頭です
松仙小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 松仙小学校
  2. 学校生活
  3. 学校生活の様子
  4. 令和2年度
  5. 令和2年 9月

本文ここから

令和2年 9月

更新日:2020年9月29日

9月29日(火) 学校生活の様子


1年生の教室です。算数の時間にたし算の学習をしています。


13になるたし算はどんなたし算?9+4です。11+2です。たくさんの手が挙がって発表しています。


1年生の教室です。タブレットPCの使い方についてPC支援員の方から教わっています。


今日は、初めてなのでタブレットPCの起動の仕方について教わっています。


5年生の教室前の廊下です。体育科学習発表会でも使う世界の国旗が並んでいます。


5年生教室前の廊下は、オリンピック・パラリンピックロードになっています。

9月28日(月) 学校の様子


5年生の教室です。社会科の学習をしています。今日から水産業の学習に入りました。


家庭学習で調べてきた水産物を発表しながら、学習課題を作っています。他の先生方も授業を参観しています。

9月25日(金) 学校生活の様子


2年生の教室です。国語で詩の学習をしています。


雨の音ってどんな音がするのか話し合い、イメージを膨らませていました。

9月23日(水) 学校生活の様子


4年生が理科室で理科の学習をしています。


地面への水のしみこみ方を予想し、実験をしようとしています。

9月18日(金曜) 3年生 社会科見学

今日は、3年生が社会科見学に行っています。大田区内の施設巡りをしています。トラックターミナルと羽田空港は、車窓見学。その後、野鳥公園と池上本門寺に行きました。おうちの方々、朝早くからお弁当作りありがとうございました。


野鳥公園のネイチャーセンターから野鳥を観察しています。


展示物も見学して・・・。


1階にある干潟を観察すると・・・


カニに会えました。


ネイチャーセンターのレンジャーさんからお話を聞いて


お弁当を食べました。


池上本門寺をお参りして


池上会館の屋上から町の様子を観察しました。

9月17日(木曜) 学校生活の様子


1年生の教室です。図工の時間に粘土をしています。


前の時間に描いた絵を参考に粘土で形づくりをしています。なかなか上手です。


6年生の教室です。窓側には、体育科学習発表会で着るはっぴが飾ってあります。


今年も1人1人の背中に好きな漢字を背負って踊ります。

9月15日(火曜) 学校生活の様子


4年生の教室です。社会科の学習をしています。


水についての学習の最後の時間。今まで学んだことをクイズで振り返っています。


1年生が生活科の学習で、裏庭にいます。


裏庭で見つけたダンゴムシをこれから飼うようです。

9月11日(金曜) 学校生活の様子


2年生の教室です。国語で学習したスイミーの絵が完成しそうです。


「最後にスイミーのスタンプを押すと完成。ここにいれるんだよ。」


1年生の教室です。音楽の授業で鍵盤ハーモニカを吹いています。


一人一人の机にシールドが付けてあり、感染対策の下、練習をしています。


5年生の教室です。指導教諭が家庭科の授業をしています。


他校からたくさんの先生が、授業を参観に来ています。感染対策のため隣の教室でのビデオ参観です。

9月10日(木曜) 5年生社会科見学

今日は、5年生が社会科見学に行ってきました。バスの中は、5分で車内全体が換気されています。おしゃべりせずビデオを見たり、車窓見学をしたりしながら行きました。手の消毒や食事前の手洗いなどに十分に気をつけ行ってきました。制約の中でありましたが、久しぶりの校外学習で子供たちはとても楽しそうでした。おうちの方々、朝早くからお弁当づくりありがとうございました。


JFEスチールに着きました。


工場の概要についてお話を聞いています。みんなよくメモを取っています。


バスに乗って工場見学に出発です。


工場見学を終えて、駐車場に敷き詰めてあった製鉄の過程で出た石を見ています。


川崎マリエンにある公園でお弁当です。


お弁当の後、広々した広場で遊んでいます。男女仲良くとても楽しそうです。

9月9日(水曜) 学校生活の様子


中休みの校庭です。鬼ごっこの合間に今週から稼働したミストの下で、涼んでいます。


登り棒にも設置してあり、子供たちも気持ちよさそうです。涼しぃ!


5年生の教室です。家庭科の授業をしています。


商品は、返品交換できるでしょうか?


できるんじゃないかな?だから1番。


この質問は全員が1番ですね。どうしてそう思うの?

5年生の教室です。家庭科の授業です。今日は、「買い物名人になろう」という単元で、売買契約について考えています。タブレットPCを使い、先生の質問に答えています。全員の回答は、瞬時に電子黒板に映し出され、その理由について自分の考えを発表しています。子供たちも学習に意欲的に参加していました。

9月8日(火曜) 学校生活の様子


2年生の教室です。国語の時間に「あいうえお」を使って言葉遊びをしています。


「なかなか難しいな。」「できた、これはどうかな?」いろいろなつぶやきが聞こえてきます。


隣のクラスでは・・・。国語で「あったらいいなこんなもの」の発表会をしています。


発表後、「そのロープは、何キロまで耐えられますか?」等いろいろと質問が出ています。

9月7日(月曜) 学校生活の様子

今日は、水道局の人をゲストティーチャーにお招きし、4年生が水道キャラバンの授業をしています。ソーシャルディスタンスを保ちながら、スライドを見ながら東京都の水を作る方法を学んでいます。例年ならばグループごとに実験をするのですが、今年に限っては、前で行うのを動画でみながらの実験をしています。


東京都の水は、どこからくるのかな?


水をきれいにする実験をするよ。まずは汚れた水を作ります。


汚れた水に薬を入れるとどうなると思う?予想を発表してください。


水がきれいになりました。実験成功です。

9月4日(金曜) 開校記念日

今日9月4日は、松仙小学校の67回目の開校記念日です。昭和28年9月4日に松仙小学校は開校しました。今週月曜日の全校昼会で、開校記念日の話を全校児童にしました。

9月3日(木曜) 学校生活の様子


6年生の教室です。理科の学習をしています。


生き物と水のかかわりについて、今までの経験を振り返りながら考えています。


4年生の教室です。総合的な学習の時間です。


伝統的な遊びとしてカルタについてコンピュータで調べ学習をしています。


4年生の別のクラスでは、算数をしています。


小数のたし算、ひっ算にするとどういう風に書けばいいのか、上手に説明しています。


3年生の教室です。習字の時間です。


今日は小筆を使って、自分の名前を書くことに挑戦しています。


音楽室には、個別練習用のデスクガードが付きました。ここで楽器の演奏練習をします。


感染対策で、先生が一人一人にプリントを配っています。

9月2日(水曜) 学校生活の様子


今朝の西門です。西門でも代表委員会の子供たちがあいさつ運動をしています。


登校してくる子供たちも「おはようございます」のあいさつを返して学校に入ってきます。


5年生の教室です。道徳の授業をしています。


今日は、ルールとマナーについて資料を読み、考えの移り変わりを話し合っています。


5年生が学級会をしています。2学期の係について話し合っています。


それぞれの係について、みんなが楽しめるような係かを話し合っています。


6年生の教室です。国語の時間にグループで話し合いをしています。


今の社会状況を考え、今自分たちのできることについてテーマをグループで話し合っています。

9月1日(火曜) 学校生活の様子


朝の東門の登校風景です。


今日から代表委員会の児童が、あいさつ運動をしています。


3年生の教室です。算数で「あまりのあるわり算」について学習しています。


問題によって答え方が違うあまりのあるわり算について、どうして答えがそうなるのか考えています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

松仙小学校

住所:〒146-0085 大田区久が原一丁目11番1号
電話:03-3753-9141
アクセス
Copyright © Shosen Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る