このページの先頭です
松仙小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 松仙小学校
  2. 学校生活
  3. 学校生活の様子
  4. 令和5年度
  5. 令和5年 10月

本文ここから

令和5年 10月

更新日:2023年11月1日

10月31日(火曜) 学校生活の様子

来週木曜日と金曜日に本校では、音楽会が開かれます。2年ぶりの音楽会です。体育館では、学年練習が始まっています。今日は、1年生が練習をしています。元気な明るい声が体育館に響いています。本番も楽しみです。

10月30日(月曜) 学校生活の様子

2校時の6年生の教室です。社会科の授業をしています。今日は、「徳川家光が行った政治の安定」について、武家諸法度から様々な政策を調べています。大名を従えるために家光が様々な政策を考えていたことについて、どう思うか最後にタブレットにまとめています。

10月27日(金曜) 1年生生活科見学

今日は1年生が池上本門寺までどんぐり拾いに来ています。天気も良く、たくさんのドングリをみんなで拾っています。これを学校に持ち帰って生活科の学習に使います。

10月25日(水曜) 学校生活の様子

今日は、学校の体育館にプラネタリウムができました。4年生が理科の学習で星の観察をしています。その授業の一環として学校にプラネタリウムができました。案内役の方からのお話を聞きながら、星についての学習をしています。今晩の夜の星を見ながら、話を聞きました。東京では、なかなか見られない満天の星空を見ながら、楽しい学習となりました。

10月23日(月曜) 学校生活の様子

4校時の5年生の教室です。外国語の授業をしています。「What time do you wake up?」今日のテーマは、時間を尋ねるということです。子供たちみんなが朝起きた時間を一人の子に聞きながら、繰り返し新しいフレーズを覚えています。近くの友達同士で尋ね合いながら、学習を進めています。

10月21日(土曜) 開校70周年記念式典

今日は、本校開校70周年記念式典を行いました。地域の方々、歴代の校長先生、歴代PTA会長、近隣小中学校の校長先生、副校長先生等々多数のご来賓の皆様をお迎えして、厳かな中会が進行しました。5,6年生が学校代表児童として、体育館での式典に参加しました。1年生から4年生までは、オンラインでの式典参加となりました。式典では、6年生が合奏「ラプソディー・イン・ブルー」を披露しました。ソロパートも多く難しい曲でしたが、とても素敵な演奏でした。式後、久が原在住の書道家 金澤 翔子様に児童・来賓の前で揮毫していただきました。会場がぴんと張り詰めた空気に包まれる中、翔子さんの迫力ある筆の動きに子供たちも真剣にその動きを見つめていました。ひと筆ごとに字に生命が吹き込まれていくような感じがしました。出来上がった書を持って掲げると、その字の迫力に子供たちから大きな歓声と拍手が起きました。素敵な書を見せていただきました。金澤 翔子様、ありがとうございました。

10月19日(木曜) 学校生活の様子

今日は、今週土曜日に開かれる開校70周年記念式典の予行演習をしています。当日は5,6年生のが体育館で出席します。予行演習でも5,6年生の態度も立派でした。式典で披露する6年生の合奏も日ごとによくなってきています。当日が楽しみなところです。

10月17日(火曜) 学校生活の様子

放課後の体育館です。先生たちが研修をしています。今日は、「ダブルダッチ」の研修です。学生時代ダブルダッチをしていた先生が、子供たちに指導する場合のポイントを教えてくれています。高速回転の中での技も披露してくれ、拍手が起きています。最後は、教えてもらったポイントに気を付けながら一人ずつ跳ぶと…。全員が一発で跳ぶことができました。

5校時の5年生の教室です。算数の授業が少しだけ早く終わったようです。少しの時間でクイズ係の子が発表をしています。「Kahoot」というアプリを使って、歴史クイズを作っています。短い回答時間で、全員がそれぞれのタブレットから回答でき、すぐに回答者の人数がわかります。正解するたびにポイントが付き最後にポイントの高い人ベスト3が発表されます。なかなかの難問を調べて作成しています。たった5分くらいでしたが学級全員が楽しそうに参加しています。

10月13日(金曜) 学校生活の様子

3校時の2年生の教室です。算数の学習をしています。今日から、「かけ算」の単元が始まったようです。「袋の中のアメの数を数える数え方は、どうすればいいかな?」先生が問うと「いくつかに分けると数えやすい。」と発表する子がいます。「じゃ、こういう風にすればいいんだね。」先生が、バラバラの塊に分けると子供たちから「そうじゃないよ。同じ数ずつ分けた方が数えやすいよ。」との反応。「同じ数ずつの分け方ってどんな分け方があるか調べてみよう。」先生が、プリントとシールを配ると子供たちは思い思いにシールを分けながらいろいろな分け方を考えていました。ここからかけ算の学習は始まっていきます。

10月12日(木曜) 学校生活の様子

今週の中休みは、ぴょんぴょんデー週間です。校庭や屋上で、クラスの友達とみんなで縄跳びをしています。レベルに合ったなわとびカードを手に、子供たちはレベルアップを目指しています。

10月11日(水曜) 学校生活の様子

2校時の5年生の教室です。国語の学習をしています。今日は、「たずねびと」という物語文の主人公の心情の変化について考えています。主人公 綾の気持ちが大きく変わった山場について話し合っています。近くの子と話し合ったり、全体で共有したりしています。授業の後半では、スクールタクトを使ってこの物語のログライン(1文要約)にまとめています。

10月10日(火曜) 学校生活の様子

3校時の3年生の教室です。算数の学習をしています。今日は、大きな数のわり算の学習です。前時にやった「60÷3」の学習を基に今日は、「69÷3」の計算の仕方を考えています。どうやったら計算できるかな?先生の問いかけに一人一人今までの学習を基に考えています。さくらんぼ算にして、60÷3と9÷3に分けて考える子、図を描いて3つに分けて考える子などいろいろな考えが出てきています。自分のノートを大きく映して、上手に説明しています。

10月6日(金曜) 5年生 移動教室2日目

シャボテン公園でグループ活動をしています。園内マップを見ながら、見学場所を決めて回っています。いろいろな動物を見たり、お土産を選んだりしてグループで協力しながら楽しく園内を回っています。

大室山に登っています。山頂からの眺めは、最高です。火口を一周、お鉢巡りをしています。遠くに今日も富士山や伊豆諸島が見えます。昨日は強風のためリフトが動かなかったそうです。日ごろの行いが良いのでしょう、今日は、天気にも恵まれ、気持ちの良い体験学習ができています。

朝ごはんの時間です。よく寝たので、朝から食欲のある子も多くいます。おかわりをする子も多く、ほとんどの子が完食しています。

おはようございます。伊豆高原は、気持ちのよい朝を迎えています。子供たちも昨晩はよく寝たようで全員元気です。朝は広場で朝会とラジオ体操をしています。

10月5日(木曜) 5年生移動教室 1日目

夕食の後は、キャンドルファイヤーをしています。キャンドルに火をともした後、四つ角やしっぽ取りゲームなどをして盛り上がっています。最後には先生のギターでみんなで歌を歌っています。今日が誕生日の子がいて、みんなでハッピー・バースデイを歌いました。とても素敵なキャンドルファイヤーでした。

夕食の時間です。食事係がてきぱきと準備をしてくれたので予定より早くいただきますができました。みんなよく食べています。よく食べるので、おかわりがが、なくなってしまいました。これから体育館でキャンドルファイヤーです。

ハイキングの後は体験学習をしています。焼き板と海藻押し葉のグループに分かれて活動しています。それぞれが思い思いの作品を作っています。世界でたったひとつの作品が出来上がっています。

ハイキングに出発しました。吊り橋を渡って、八幡港まで行きました。きれいな海と断崖の絶壁に歓声を上げながら吊り橋を渡りました。最後は、対馬(たじま)の滝を見て帰ってきました。よい天気の中、よく歩きました。

開園式の後、芝生広場でお昼ご飯を食べています。おうちの方々、朝早くからお弁当作りありがとうございました。子供たちも美味しくいただいています。

伊豆高原学園に到着しました。予定通りの到着です。開園式では司会の子も代表児童の言葉もとてもしっかりしていました。開園に伴い、校旗掲揚を行いました。

今日から5年生1組2組が伊豆高原学園に移動教室に行きます。出発式では、代表児童がしっかりとした挨拶をしていました。1組2組のスローガンは『初志貫徹』です。力を合わせて楽しい移動教室にしようとする今の気持ちを2日間大切に思い出いっぱいの移動教室にしてきます。おうちの方々、朝早くからお見送りありがとうございました。
先に行った3組4組が教室から見送ってくれています。出発する子供たちも元気に手を振っています。これから出発です。

10月3日(火曜) 5年生移動教室  2日目

ほぼ予定通りに学校に帰校しました。初めての宿泊学習でしたが、5年生3組4組の子供たちは、一人はみんなのために みんなは一人のために 考えながら行動することができました。2日間でたくさんの思い出ができました。おうちに帰ったら、たくさんお土産話をおうちの人にしてあげましょう。

シャボテン公園に着きました。園内をグループで計画して回っています。途中でお弁当タイム。お弁当中も次どこ行く?など話し合っています。その後は、カピバラやミューアキャットなどいろいろな動物を触ったり、見学したり、お土産を買ったりしています。グループで楽しそうです。

学園を出発して大室山に着きました。リフトに乗って山頂へ。初めてリフトに乗る子も多く、リフトに乗りながら絶叫しています。山頂からは、遠くに富士山、伊豆諸島が一望でき、その雄大な景色に子供たちも感動しています。

閉園式です。2日間、綺麗な宿でお世話になりました。各班部屋の片付けも早めにできていました。学園の方に感謝しつつ宿舎を出発します。

朝食の時間です。お友達と楽しくお話しながら、食べています。ほとんどの子が、完食しています。今日も元気に過ごせそうです。

おはようございます。5年生の移動教室も2日目の朝を迎えました。子供たちは寝不足のこもいるようですが、皆元気です。今日は、大室山とシャボテン公園に行きます。天気は、快晴です。

10月2日(月曜) 5年生移動教室 1日目

夕食の後は、体育館でキャンドルファイヤーをしました。レク係の子達の考えたゲームで盛り上がっています。

晩御飯の時間です。食事係の子達の手際がよくあっという間に準備ができました。その分食べる時間も多く、子供たちもよく食べています。おかわりもなくなってしまいました。

体験教室の後は、宿舎にある足湯にみんなで浸かっています。みんな気持ちよさそうです。

ハイキングの後は体験教室をしています。焼き板と海藻押し葉の2つに分かれて、体験教室をしています。それぞれのグループで自分の思いを作品に込めています。世界でたった1つの作品ができています。

午後のハイキングが始まりました。ジオパークである伊豆高原。火山の噴火によってできた伊豆の地形を楽しみながら、歩いています。吊り橋では、絶叫しながら渡っています。

伊豆高原学園に到着しました。開園式をしています。実行委員の人が計画通りしっかりした開園式になっています。その後校旗の掲揚も行いました。開園式の後広場でお弁当を食べています。おうちの方々朝早くからお弁当作りありがとうございました。

バスの運行の関係で、熱海港にて2回目のトイレ休憩をしています。近くに初島、遠くに大島を望むことができます。子供たちも海や島を見て楽しんでいます。

今日から5年生3組4組が伊豆高原学園移動教室に出発します。出発式では、司会の子が上手に会を進行しています。代表児童の子もしっかりとした挨拶ができていました。二日間安全に気をつけ、楽しい思い出を作ってきます。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

松仙小学校

住所:〒146-0085 大田区久が原一丁目11番1号
電話:03-3753-9141
アクセス
Copyright © Shosen Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る