このページの先頭です
池雪小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 池雪小学校
  2. 学校生活
  3. 給食室より
  4. 給食室より〈令和5年11月〉

本文ここから

給食室より〈令和5年11月〉

更新日:2023年12月1日

令和5年

令和5年11月30日(木)

~11月29日のこたえ~
 こたえは、2の「百草たまご焼き」です。

~今日の献立~
セルフフィッシュバーガー
牛乳
ABCスープ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 フィッシュバーガーが生まれた国はどこでしょうか。
1.アメリカ  2.フランス  3.メキシコ

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月29日(水)

~11月28日のこたえ~
 こたえは、2の「カルシウム」です。わかめには、カルシウムやヨウ素などのミネラルがたくさん含まれています。カルシウムやヨウ素は身体の成長を助けるので残さず食べましょう。

~今日の献立~
わかめごはん
牛乳
千草たまご焼き
野菜の梅おかか和え
みそ汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日の給食は、千草たまご焼きがあります。さて、千草たまご焼きの別名は何でしょう。
1.十草たまご焼き  2.百草たまご焼き  3.一草たまご焼き

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月28日(火)

~11月27日のこたえ~
 こたえは、2の「包丁で切り込みを入れたから。」です。めんの生地をめん棒などに巻いて、包丁で切り込みを入れることから、「おきりこみ」と名付けられたと言われています。

~今日の献立~
麻婆豆腐丼
牛乳
わかめスープ
ホワイトゼリー


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日は、わかめスープがでます。さて、わかめにはどのような成分が多く含まれているでしょうか。
1.ビタミンC  2.カルシウム  3.たんぱく質

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月27日(月)

~11月24日のこたえ~
 こたえは、1の「和食の日」です。1124を「いい日本食」と読むことから「和食の日」となりました。24日の給食は、和食の味の基本である「だし」を使った献立でした。「だしで味わう和食の日」というプリントも配布しましたので、ぜひ読んでみてください。

~今日の献立~
おっきりこみうどん
牛乳
のり塩ビーンズポテト
くだもの(みかん)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。今日の給食は、おっきりこみうどんです。「おきりこみ」と名付けられた理由は何でしょう。
1.おきりこみさんが作ったから。
2.包丁で切り込みを入れたから。
3.手で切り込みを入れたから。

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月24日(金)

~11月22日のこたえ~
 こたえは、1の「フランス」です。ポトフはフランスの家庭料理の一つです。ちなみにフランス語でpot(ポット)はなべで、feu(フィウ)は火を示します。そのため、「火にかけたなべ」という意味になります。

~今日の献立~
五目寿司
牛乳
茶碗蒸し
すまし汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食は、11月24日にちなんだ献立です。11月24日は、何の日でしょう。
1.和食の日  2.洋食の日  3.中華の日

※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月22日(水)

~11月21日のこたえ~
 こたえは、2の「北海道」です。国内で漁獲水揚げされるサケマス類のうち9割ほどが北海道産です。サケは道内ほぼ全域で漁獲されますが、特に有名な地域は太平洋やオホーツク海が産地のものです。

~今日の献立~
ごまビスキュイパン
牛乳
ポトフ
野菜のカレー風味


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食にはポトフがでます。さて、ポトフはどこの国の家庭料理の一つでしょうか。
1.フランス  2.ドイツ  3.スペイン

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月21日(火)

~11月18日のこたえ~
 こたえは、3の「日本」です。昔のオムライスは、フランス料理のオムレツにお米を包んだもので、どちらかというとチャーハンのようでしたが、大正11年に今の卵の形になったようです。

~今日の献立~
ごはん
牛乳
鮭のレモン醤油がけ
野菜の昆布和え
さつま汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食には、鮭が出ます。さて、日本で一番鮭が獲れる都道府県はどこでしょう。
1.青森県  2.北海道  3.岩手県

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月18日(土)

~11月17日のこたえ~
 こたえは、3の「小麦粉」です。お麩は、小麦粉を水でよく練って洗い流してできるグルテンから作られています。

~今日の献立~
セルフオムライス
のむヨーグルト
マカロニスープ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日の給食は、オムライスです。オムライスはお米を卵で包んだものですが、オムライスはどの国でうまれたのでしょうか。
1.フランス  2.アメリカ  3.日本

※クイズのこたえは、火曜日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月17日(金)

~11月16日のこたえ~
 こたえは、3の「秋」です。収穫されたばかりのお米は「新米」と呼ばれ、水分を多く含んでいて炊くとツヤがあり、甘味が強いです。11月から給食のお米も新米になりました。

~今日の献立~
スパゲッティクリームソースかけ
牛乳
コーンサラダ
お麩のラスク


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日は、お麩を使って、ラスクを作りました。そこでクイズです。お麩は、何から作られているでしょう。
1.豆腐  2.片栗粉  3.小麦粉

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月16日(木)

~11月15日のこたえ~
 こたえは、2の「豆」です。インドの言葉でダルは豆という意味です。

~今日の献立~
ごはん
牛乳
さばの香味揚げ
野菜の磯和え
豚汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、「お米」についてです。お米は、長い間保存しておくことができるので、1年中食べることができます。しかし、お米にも旬(収穫されたばかりでおいしい時期)があります。さて、お米の旬はいつでしょう。
1.春  2.夏  3.秋  4.冬

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月15日(水)

~11月14日のこたえ~
 こたえは、2の「青森県」です。主に漁獲されているのは、スルメイカ、アカイカ、ヤリイカの三種類です。特に八戸港でとることができます。

~今日の献立~
ダルカレー
牛乳
海藻サラダ
くだもの(りんご)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食は、ダルカレーです。さて、ダルカレーのダルはインドの言葉で何という意味でしょう。
1.辛い  2.豆  3.有名な

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月14日(火)

~11月13日のこたえ~
 こたえは、3の「炭水化物」です。炭水化物は、脳や体を動かすエネルギー源として利用される栄養素です。

~今日の献立~
鶏ごぼうごはん
牛乳
いかのかりんと揚げ
かきたま汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食には、いかのかりんと揚げが出ます。さて、いかの漁獲量が一番多いのはどこでしょうか。
1.北海道  2.青森県  3.長崎県

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月13日(月)

~11月10日のこたえ~
 こたえは、3の「だだみ」です。たらの白子は、秋田県などの方言で「だだみ」と言います。名前の由来は、方言でお父さんというだだの身からとれるので「だだみ」になったそうです。

~今日の献立~
さとう揚げパン
牛乳
肉団子入り春雨スープ
野菜の中華和え


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 春雨の栄養素の中で多いのは何でしょう。
1.たんぱく質  2.脂質  3.炭水化物

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月10日(金)

~11月9日のこたえ~
 こたえは、2の「インゲン豆」です。日本では大豆を使うことが多いですが、アメリカではインゲン豆を使うことが多いです。ポークビーンズは、タンパク質たっぷりで栄養的にも優れているので残さず食べましょう。

~今日の献立~
ごはん
たらのみぞれあんかけ
野菜のゆかり和え
めかたま汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食には、たらのみぞれあんかけがあります。さて、たらは白子という部分もよく食べられていますが、この白子は秋田県の方言だとどのような言葉になるでしょうか。
1.はらす  2.はらみ  3.だだみ

※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月9日(木)

~11月8日のこたえ~
 こたえは、3の「和歌山県」です。柿の生産量で日本一なのが和歌山県で2位が奈良県、3位が福岡県です。

~今日の献立~
ガーリックトースト
牛乳
ポークビーンズ
ツナサラダ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日の給食のポークビーンズは、アメリカの料理です。アメリカではポークビーンズに何豆を使うことが多いでしょうか。
1.ササゲ豆  2.インゲン豆  3.大豆

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月8日(水)

~11月7日のこたえ~
 こたえは、2の「給食の牛乳100本分」です。牛の種類や季節によって変わりますが、1頭の牛が1日に出す牛乳の量は20~30リットルです。

~今日の献立~
しょうが焼き丼
牛乳
みそ汁
くだもの(柿)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日の給食のデザートで柿がでています。さて、柿の生産量が日本一なのはどこでしょう。
1.奈良県  2.福岡県  3.和歌山県

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月7日(火)

~11月6日のこたえ~
 こたえは、1の「白色」です。みかんの木は、5月ごろに白色の花が咲きます。

~今日の献立~
ソース焼きそば
牛乳
きゅうりの中華風味
フルーツ白玉


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のクイズは、給食に毎日出る「牛乳」についてです。1頭の牛が1日に出す牛乳の量はどのくらいでしょう。
1.給食の牛乳10本分
2.給食の牛乳100本分
3.給食の牛乳1000本分

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月6日(月)

~11月2日のこたえ~
 こたえは、2の「塩をとかした水につける」です。塩のほかにも、砂糖やはちみつをとかした水でも色が変わるのを防ぐことができるそうです。

~今日の献立~
鮭だし茶漬け
牛乳
揚げじゃがいものそぼろ煮
くだもの(みかん)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のくだものは、「みかん」です。みかんの木には、5月ごろに花が咲きます。さて、何色の花が咲くでしょう。
1.白色  2.黄色  3.むらさき色

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月2日(木)

~11月1日のこたえ~
 こたえは、2の「大豆」です。大豆をすりつぶしたものを「呉」といい、呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。

~今日の給食~
ビビンバ
牛乳
わかめとたまごのスープ
くだもの(りんご)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のくだものは、「りんご」です。りんごは、皮をむいてそのままにしておくと、色が変わって茶色くなってしまいます。色が変わらないようにするためには、何をするとよいでしょう。
1.水につける。
2.塩をとかした水につける。

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年11月1日(水)

~10月31日のこたえ~
 こたえは、2の「沖縄県」です。黒砂糖は、1623年に沖縄県で生産されたといわれています。

~今日の献立~
子ぎつねごはん
牛乳
ししゃもの磯辺揚げ
呉汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、「呉汁」についてです。呉汁には、ある食材をすりつぶしたものが入っています。さて、その食材とは、次のうちのどれでしょう。
1.米  2.大豆  3.大根

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

池雪小学校

住所:〒145-0065 大田区東雪谷五丁目7番1号
電話:03-3726-0126
アクセス
Copyright © Chisetsu Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る