このページの先頭です
池雪小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 池雪小学校
  2. 学校生活
  3. 給食室より
  4. 給食室より〈令和5年度 6月〉

本文ここから

給食室より〈令和5年度 6月〉

更新日:2023年11月28日

令和5年

令和5年6月30日(金)

~6月29日のこたえ~
 こたえは、2の「混ぜる」です。ビビムは「混ぜる」、パプは「ごはん」という意味で、ビビンバはごはんにお肉や野菜を混ぜて食べる料理です。ごはんとお肉と野菜を一緒にとることができるので、栄養バランスのよい食事になります。

~今日の献立~
しょうが焼き丼
牛乳
みそ汁
水無月


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日(6月30日)は、「夏越の祓」という行事の日です。夏越の祓の日には、残りの半年間を元気に過ごせるようにと願い、和菓子の「水無月」を食べます。
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食の「水無月」の名前は、他には何に使われているでしょうか。
1.伝統文化の一つ  2.6月の異名(別の言い方)  3.学校の名前

※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月29日(木)

~6月28日のこたえ~
 こたえは、1の「魚のフライがはさまれたハンバーガーのこと」です。フィッシュバーガーは、1965年、マクドナルドのフランチャイズオーナーのルー・グルーン氏が考案して、世界中に広がっていきました。ちなみに、フィッシュバーガーの始まりは、アメリカのオハイオ州シンシナティです。

~今日の献立~
ビビンバ
牛乳
わかめとたまごのスープ
りんごゼリー


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食は、「ビビンバ」です。ビビンバは韓国の料理で、韓国語では「ビビムパプ」と言うそうです。そこでクイズです。ビビムパプの「ビビム」とは、何という意味でしょうか。
1.切る  2.混ぜる  3.焼く

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月28日(水)

~6月27日のこたえ~
 こたえは、2の「畑の肉」です。大豆は、お肉のようにたんぱく質がたくさん入っているので、「畑の肉」と呼ばれています。

~今日の献立~
セルフフィッシュバーガー
牛乳
リボンパスタのスープ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 フィッシュバーガーは、どのようなハンバーガーでしょう。
1.魚のフライがはさまれたハンバーガーのこと
2.生魚がはさまれたハンバーガーのこと
3.食べた人が「フィッシュ!」と叫んだからできたハンバーガーのこと

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月27日(火曜)

~6月26日のこたえ~
 こたえは、2の「青」です。魚へんに青と書いて、「さば」と読みます。さばは、皮が青いのでこの漢字が使われるようになったそうです。

~今日の献立~
みそラーメン
牛乳
のりしおビーンズ
くだもの(冷凍みかん)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食ののり塩ビーンズには「大豆」を使っています。大豆は、たんぱく質がたくさん入っていることから、「畑の○○」と呼ばれています。さて、畑の何と呼ばれているでしょうか。
1.畑のごはん  2.畑の肉  3.畑の野菜

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月26日(月曜)

~6月23日のこたえ~
 こたえは、1の「ビタミンB」です。パイナップルには、ビタミンBをはじめ、ビタミンA、ビタミンCが豊富です。特に多く含むビタミンBは、疲労を回復させる働きがあります。

~今日の献立~
胚芽ごはん
牛乳
さばの梅みそ焼き
野菜の昆布和え
沢煮椀


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食の魚は、「さば」です。「さば」は、漢字で書くとある色が入ります。さて、その色とは次のうちのどれでしょう。
1.赤  2.青  3.白

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月23日(金曜)

~6月22日のこたえ~
 こたえは、2の「黄色」です。きゅうりは、黄色い花が咲き、花が咲いてから1週間ぐらいで収穫できます。

~今日の献立~
タコライス
牛乳
イナムドゥチ
くだもの(パイナップル)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日の給食の果物のパイナップルには、どのような栄養があるでしょうか。
1.ビタミンB  2.ビタミンD  3.ビタミンE

※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月22日(木曜)

~6月21日のこたえ~
 こたえは、1の「水が多く入っているものと入っていないもの」です。ドライカレーは水分があまり含まれていないカレーで、キーマカレーは水分が多く含まれているカレーです。

~今日の献立~
ソース焼きそば
牛乳
きゅうりの中華風味
フルーツ白玉


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食は、これから夏にむけて旬をむかえる「きゅうり」を使った、きゅうりの中華風味です。きゅうりの花の色は、何色でしょうか。
1.赤色  2.黄色  3.むらさき色

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月21日(水曜)

~6月20日のこたえ~
 こたえは、3の「ケイジ」です。鮭の子供の名前はケイジと言います。ちなみに、2のヨコワはマグロの子供で、2のレプトセファルスはうなぎの子供です。

~今日の献立~
ドライカレー
牛乳
じゃがパリサラダ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食には、ドライカレーが出ます。さて、ドライカレーとキーマカレーの違いは何でしょう。
1.水が多く入っているものと入っていないもの
2.一度冷凍されたものとされていないもの
3.こなのものとそうでないもの

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月20日(火曜)

~6月19日のこたえ~
 こたえは、3の「マグロ」です。ツナは、マグロを高い温度で蒸し、冷ました白身をほぐしてできたものです。

~今日の献立~
胚芽ごはん
牛乳
鮭の竜田揚げ
野菜の梅おかか和え
めかたま汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食は、「鮭の竜田揚げ」です。さて、鮭の子供の名前は何でしょう。
1.ヨコワ  2.レプトセファルス  3.ケイジ

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月19日(月曜)

~6月16日のこたえ~
 こたえは、1の「中田豊治さん」です。カレーパンは1927年、東京都深川区常盤町にあった「名花堂」の2代目店主、中田豊治さんによって生み出されました。

~今日の献立~
ガーリックトースト
牛乳
ポークビーンズ
ツナサラダ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食には、ツナサラダがでます。さて、ツナサラダのツナは何の魚からできているでしょう。
1.サバ  2.サケ  3.マグロ

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和5年6月16日(金曜)

~6月15日のこたえ~
 こたえは、2の「西」です。「西」に「瓜」と書いて、「すいか」と読みます。これは、中国で付けられた名前で、中国に「西」の方から伝わった「瓜」ということで、名前が付けられたそうです。

~今日の献立~
カレーパン
牛乳
ポトフ
ヨーグルト


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 カレーパンは誰が作ったでしょう。
1.中田豊治さん  2.佐藤陽翔さん  3.佐々木陸さん

※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月15日(木曜)

~6月14日のこたえ~
 こたえは、1の「中国」です。もともと中国から始まったもので、豚のひき肉と細かく切ったたけのこや椎茸などをを黄醤や甜面醤で炒めて作った「ザージャン」と呼ばれる肉味噌を茹でた麺の上に乗せた料理です。

~今日の献立~
親子丼
牛乳
あおさ汁
くだもの(すいか)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食のくだものは、「すいか」です。すいかは、漢字で書くと、ある方角の漢字が入ります。さて、その方角とは、次のうちのどれでしょうか。
1.東  2.西  3.南

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月14日(水曜)

~6月13日のこたえ~
 こたえは、3の「小さい歯」です。さばは、歯が小さいことから、漢字で「小歯」と書いて、それを「さば」と読み、名前が付けられたと言われています。

~今日の献立~
ジャージャー麺
牛乳
カレービーンズポテト


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 ジャージャー麺の発祥の地はどこでしょう。
1.中国  2.韓国  3.日本

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月13日(火曜)

~6月12日のこたえ~
 こたえは、1の「広島県」です。日本のレモンの生産量は、1位が広島県で、2位が愛媛県です。昨日の給食では、愛媛県で作られたレモン汁を使いました。

~今日の献立~
磯おこわ
牛乳
さばの塩こうじ焼き
かきたま汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食の魚は、「さば」です。さばの名前の由来は、次のうちのどれでしょう。
1.小さい目  2.小さい口  3.小さい歯

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月12日(月曜)

~6月9日のこたえ~
 こたえは、2の「5月から7月の間」です。あじさいは5月から7月の間に花が咲き、6月上旬から7月上旬に見頃をむかえます。さらに、11日には入梅を迎え、梅雨の季節に入ります。

~今日の献立~
胚芽ごはん
牛乳
揚げ鶏のレモン醤油がけ
おひたし
さつま汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食の揚げ鶏のレモン醤油がけには、「レモン」を使っています。レモンを日本でいちばん作っているのはどこでしょう。
1.広島県  2.愛媛県  3.和歌山県

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月9日(金曜)

~6月8日のこたえ~
 こたえは、3の「骨付きの鶏肉」です。タッカルビには、本来、骨付きの鶏肉が使われています。

~今日の献立~
梅わかめごはん
牛乳
揚げ煮
あじさいゼリー


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食には、あじさいゼリーが出ます。さて、あじさいの花が咲くのは、何月から何月の間でしょうか。
1.5月から6月の間
2.5月から7月の間
3.5月から8月の間

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月8日(木曜)

~6月7日のこたえ~
 こたえは、1の「野球」です。アメリカでは、野球観戦をしながらホットドッグを食べるのが定番で、球場ごとに名物のホットドッグがあるそうです。

~今日の献立~
タッカルビ丼
牛乳
トック入りわかめスープ
くだもの(メロン)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食には、タッカルビ丼があります。さて、本来、タッカルビには何の肉が入っているでしょうか。
1.骨付きの豚肉  2.骨付きの牛肉  3.骨付きの鶏肉

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月7日(水曜)

~6月6日のこたえ~
 こたえは、1の「味がおいしかったから。」です。味のよい魚だったので、「あじ」と名前が付けられたと言われています。

~今日の献立~
ホットドッグ
牛乳
ABCスープ
フルーツヨーグルト


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食は、「ホットドッグ」です。アメリカでは、あるスポーツ会場で、ホットドッグがよく食べられているそうです。さて、そのスポーツとは、次のうちのどれでしょう。
1.野球  2.サッカー  3.ラグビー

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月6日(火曜)

~6月5日のこたえ~
 こたえは、1の「山形県」です。日本でとれるさくらんぼの多くが、山形県で作られています。

~今日の献立~
胚芽ごはん
牛乳
あじフライ
野菜のごま和え
豚汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食は、「あじ」という魚を使った、あじフライです。「あじ」の名前の由来は、次のうちのどれでしょう。
1.がおいしかったから。
2.アジアの国でたくさんとれる魚だったから。
3.アジさんという人がみつけた魚だから。

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月5日(月曜)

~6月2日のこたえ~
 こたえは、2の「カルシウム」です。カルシウムは、歯を丈夫にしてくれます。大豆やじゃこの他にも、給食に毎日出る「牛乳」にもカルシウムがたくさん入っています。

~今日の献立~
スパゲッティミートソース
牛乳
バランスサラダ
くだもの(さくらんぼ)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食のくだものは、「さくらんぼ」です。さくらんぼを日本でいちばん作っているのは、次のうちのどこでしょう。
1.山形県  2.長野県  3.山梨県

※クイズのこたえは、明日の「今日の給食」をご覧ください。

令和5年6月2日(金曜)

~6月1日のこたえ~
 こたえは、3の「さやの中にたくさん入っている。」です。私たちが食べているごまは種の部分で、さやの中に80~100粒実ります。
 ごまには、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」や、貧血を予防してくれる「鉄」がたくさん入っています。

~今日の献立~
上海めん
牛乳
大豆とじゃこの甘辛揚げ
くだもの(冷凍みかん)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 6月4日~10日は、「歯と口の健康週間」です。今日の給食の大豆とじゃこの甘辛揚げに使った「大豆」や「じゃこ」には、歯を丈夫にしてくれる栄養素がたくさん入っています。さて、その栄養素とは、次のうちのどれでしょう。
1.ナトリウム  2.カリウム  3.カルシウム

※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。

令和5年6月1日(木曜)

~5月31日のこたえ~
 こたえは、1の「鳥インフルエンザが流行しているから」です。鳥インフルエンザの流行でにわとりの数が減っているため、卵の数も少なくなっています。

~今日の献立~
胚芽ごはん
牛乳
鶏肉のごまだれ焼き
野菜の磯和え
けんちん汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食の鶏肉は、「ごまだれ」に漬け込んで焼きました。そこで今日は、「ごま」のクイズです。ごまは畑で育ちますが、ごまの粒はどのようになっているでしょうか。
1.さやの中に1粒ずつ入っている。
2.さやの中に2、3粒ずつ入っている。
3.さやの中にたくさん入っている。

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

池雪小学校

住所:〒145-0065 大田区東雪谷五丁目7番1号
電話:03-3726-0126
アクセス
Copyright © Chisetsu Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る