このページの先頭です
池雪小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 池雪小学校
  2. 学校生活
  3. 給食室より
  4. 給食室より〈令和6年3月〉

本文ここから

給食室より〈令和6年3月〉

更新日:2024年3月19日

令和6年

令和6年3月19日(火)

~3月18日のこたえ~
 こたえは、1の「ミカン科」です。せとかはミカン科の常緑樹で柑橘類の一種です。

~今日の献立~
赤飯
飲み物セレクト
鶏のから揚げ
野菜の梅おかか和え
かきたま汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食は、今年度最後の給食です。さて、クイズです。なぜ、めでたいときに赤飯を食べるのでしょうか。
1.作るのが楽だから。
2.赤飯は邪気をはらう力があると考えられていたから。
3.おいしいから。

~クイズのこたえ~
 こたえは、2の「赤飯は邪気をはらう力があると考えられていたから。」です。日本では、古くから赤色には邪気をはらう力があると考えられていました。

令和6年3月18日(月)

~3月15日のこたえ~
 こたえは、3の「日本」です。揚げパンは、日本の東京で誕生しました。かたくなったパンをおいしく食べてもらうために油で揚げ、砂糖をまぶすことを考えついたそうです。

~今日の献立~
6年生のリクエスト【第1位★池雪ラーメン】
池雪ラーメン
牛乳
ビーンズポテト
くだもの(柑橘 せとか)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食にせとかがでます。さて、せとかは何科でしょうか。
1.ミカン科  2.リンゴ科  3.レモン科

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和6年3月15日(金)

~3月14日のこたえ~
 こたえは、2の「ワンタンの皮」です。ワンタンは、小麦粉に卵やかん水といわれるアルカリ性の液を加えて作ってあります。アルカリの作用で小麦粉がうすいクリーム色になっていることと、茹でるとつるっとした食感になるのが特徴です。シュウマイの皮より一回り大きな四角形をしています。

~今日の献立~
6年生のリクエスト【第2位★揚げパン】
きなこ揚げパン
牛乳
ワンタンスープ
中華サラダ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。今日の給食には、きなこ揚げパンが出ます。さて、揚げパンの発祥はどこでしょう。
1.フランス  2.イギリス  3.日本

※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。

令和6年3月14日(木)

~3月13日のこたえ~
 こたえは、2の「11月から2月」です。通常のごぼうは、春に種まきをして、本格的な冬が到来する前に収穫するのが一般的です。貯蔵性が高いので年間を通じて野菜売り場にならんでいますが、旬は11月から2月ごろまでの寒い時期となります。

~今日の献立~
6年生のリクエスト【第3位★パリパリサラダ】
スパゲッティクリームソースかけ
牛乳
パリパリサラダ
小松菜スコーン


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日の給食はパリパリサラダですが、そのパリパリは何でしょうか。
1.はるまきの皮  2.ワンタンの皮  3.シューマイの皮

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和6年3月13日(水)

~3月12日のこたえ~
 こたえは、3の「出世魚」です。昔、武士や学者は出世するごとに名前を変える習慣がありました。そこで、成長すると名前の変わる魚のことを「出世魚」と呼ぶようになりました。縁起がよいので、お祝いの料理にも使われます。

~今日の献立~
鶏ごぼうごはん
牛乳
いかのかりんと揚げ
かきたま汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日の給食では、鶏ごぼうごはんがでます。さて、ごぼうの旬の時期は何月から何月でしょう。
1.9月から10月  2.11月から2月  3.8月から9月

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和6年3月12日(火)

~3月11日のこたえ~
 こたえは、3の「1830年」です。日本でいちごが食べられるようになったのは、江戸時代末期の1830年代といわれています。

~今日の献立~
胚芽ごはん
牛乳
ぶりの照り焼き
野菜の磯和え
豚汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のクイズは、「ぶり」についてです。ぶりは成長するにつれ、「ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ」と名前が変わります。ぶりのように成長すると名前が変わる魚は、何と呼ばれているでしょう。
1.成長魚  2.変化魚  3.出世魚

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和6年3月11日(月)

~3月8日のこたえ~
 こたえは、3の「お寺」です。神奈川県にある建長寺というお寺で作られていました。「建長汁」がなまって「けんちん汁」と呼ばれるようになったと言われています。お寺で食べられていた汁物なので、お肉は使わず、野菜や豆腐などを使っています。

~今日の献立~
カレーライス
牛乳
海藻サラダ
くだもの(いちご)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5・6年生が考えてくれました。
 今日の給食は、いちごです。さて、日本でいちごが食べられるようになったのはいつでしょう。
1.1805年  2.1815年  3.1830年

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和6年3月8日(金)

~3月7日のこたえ~
 こたえは、1の「関東大震災がおきたから」です。名花堂は、明治10年に創業し、地元では名の通ったパン屋でした。しかし、大正12年に関東大震災がおこります。そこで商売の復興をかねて、その頃人気だった洋食のカツレツとカレーの要素を取り入れた新しいパンを作ろうとしました。それがカレーパンです。

~今日の献立~
胚芽ごはん
牛乳
鶏肉のみそ漬け
野菜の昆布和え
けんちん汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のクイズは、「けんちん汁」についてです。けんちん汁は、昔、ある場所で作られていたことから名前が付けられたと言われています。さて、その場所とはどこでしょう。
1.家  2.学校  3.お寺

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和6年3月7日(木)

~3月6日のこたえ~
 こたえは、2の「明治時代(約150年前)」です。昔、日本では、仏教の教えで肉を食べてはいけないことになっていました。しかし、明治時代にヨーロッパなどの世界と交流するようになり、牛肉を食べる文化が広まったそうです。

~今日の献立~
カレーパン
牛乳
ABCスープ
ヨーグルト


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
 今日の給食には、カレーパンがでます。さて、カレーパンはなぜできたでしょう。
1.関東大震災がおきたから。
2.阪神淡路大震災がおきたから。
3.東日本大震災がおきたから。

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和6年3月6日(水)

~3月5日のこたえ~
 こたえは、3の「300グラム」です。小学生は1日に240~300グラム、大人は350グラム以上食べるとよいと言われています。

~今日の献立~
牛丼
牛乳
みそ汁
くだもの(柑橘 せとか)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のクイズは、牛丼に使った「牛肉」についてです。日本では、いつから牛肉を食べるようになったのでしょうか。
1.江戸時代(約400年前)
2.明治時代(約150年前)
3.大正時代(約100年前)

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和6年3月5日(火)

~3月4日のこたえ~
 こたえは、3の「1400年前」です。牛乳は栄養価が高いため、当時は薬として飲まれていて、とても貴重なものでした。

~今日の献立~
ソース焼きそば
牛乳
きゅうりの中華風味
フルーツ白玉


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のクイズは、「野菜」についてです。野菜は、1日にどれくらい食べるとよいと言われているでしょう。
1.50グラム  2.100グラム  3.300グラム

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和6年3月4日(月)

~3月1日のこたえ~
 こたえは、2の「桃」です。桃の花が咲くころであることや、桃には魔除けの力があると考えられていたことから、「桃の節句」と呼ばれるようになったそうです。

~今日の献立~
チキンライス
牛乳
エビフライ
卵とチーズのふわふわスープ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のクイズは、「牛乳」についてです。日本ではじめて牛乳が飲まれたのはいつでしょう。
1.14年前  2.140年前  3.1400年前

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和6年3月1日(金)

~2月29日のこたえ~
 こたえは、3の「まちの名前」です。ハンバーグは、ドイツのハンブルクというまちの料理がもとになって作られたと言われています。「ハンブルク」が変化して、「ハンバーグ」と呼ばれるようになったそうです。

~今日の献立~
五目寿司
牛乳
銀だらの西京焼き
すまし汁
桃ゼリー


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 明後日(3月3日)は、「ひな祭り」です。ひな祭りは、「○○の節句」とも呼ばれています。さて、○○に入る言葉は次のうちのどれでしょう。
1.梅  2.桃  3.桜

※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

池雪小学校

住所:〒145-0065 大田区東雪谷五丁目7番1号
電話:03-3726-0126
アクセス
Copyright © Chisetsu Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る