このページの先頭です
仲六郷小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 仲六郷小学校
  2. 学校生活
  3. 2019年度
  4. なかろくDIARY 2019年6月

本文ここから

なかろくDIARY 2019年6月

更新日:2019年6月28日

6月28日(金曜) 都立城南特別支援学校との交流会(5年)


たくさんのスクールバス


今日は城南特別支援学校を訪問して、1回目の交流会を行いました。
はじめに学校施設の様子を見学しました。子どもたちは、先日のガイダンスで教えていただいたことを、自分の目で確かめていました。
そして体育館で交流を開始。はじめの会では互いに挨拶をしたり、両校で一緒に歌ったりしました。その後、グループに分かれ、一緒にゲームなどの活動を楽しみました。
仲良くなることができて、子どもたちはとても満足そうな顔で帰ってきました。
2回目の交流は9月10日。今度は、仲六郷小学校の子どもたちが会の計画を考えます。


よろしくお願いします。


ボッチャ、ボーリング


トランポリン


ありがとう。また、会いましょう!

6月27日(木曜) 社会科見学(4年)

中央防波堤埋立処分場、水の科学館、大田清掃工場をめぐり、ごみ処理の実際の様子、働く人たちの努力と工夫を学びました。
埋立処分場の限界が迫ってきているというお話もありました。子どもたちはこれまで学習してきたことを自分の目で確かめたりお話を直接聞いたりしたことによって、3Rなどの取組のありかたをより真剣に考えることができるようになったと思います。
最近完成したオリンピック・パラリンピック2020の会場である「海の森水上競技場」(ボートやカヌースプリント)も見てきましたよ。


真剣にメモをとる


粗大ごみは細かくされます


ごみの山…


処分場の中心で「ごみを減らすぞ」と叫ぶ!


水の科学館でお楽しみタイム


水の科学館でお楽しみタイム


お弁当タイム


海の森水上競技場(スタート付近)

6月27日(木曜) お待たせしました、5,6年プール開幕!

天気予報に若干の不安もありましたが、午後にプールに入ることができました。
午前中に3年生も入ることができたので、今日社会科見学に出かけた4年生以外は、今年度の水泳指導が始まったことになります。
それぞれ、目標に向けてがんばりましょう!!


イェーイ!


イェーイ!イェーイ!

6月26日(水曜) ラッキーな1,2年生

規定の温度に達しないため、なかなかプールに入れない中、1,2年生はラッキー!! 今日は、プール日和です。先週の「練習」に続き、今日が正式な「プール開き」となりました。
今日は水深50センチメートルで学習… 安心の深さで、1年生もみんなこわがりません。


つめたあい!!


プール開き「児童代表のことば」

6月26日(水曜) 交流に向けて(5年)


仲六郷小学校では、毎年、5年生が東京都立城南特別支援学校の子どもたちと交流しています。
28日に予定されている1回目の学校訪問を前に、今日は城南特別支援学校のコーディネーターの先生にお越しいただき、ガイダンスを受けました。

6月26日(水曜) 音楽朝会


1年生は初めて参加


今年度、1回目の音楽朝会。初めての全校合唱で、子どもたちのきれいな歌声が体育館に響きました。
そのあとは、4年生の発表です。
がんばって練習してきた「いろんな木の実」の合唱奏。リズミカルに、楽しそうに演奏していました。演奏を終えて、満足そう。
とてもすてきな時間でした。


みんなで記念撮影 「いろんな きのみ~」パチリッ!

6月25日(火曜) 学校公開終了です。しめくくりは、集団下校訓練。

3日間の学校公開が終わりました。
期間中の来校者速報値、のべ585名です。お越しくださった皆様、ありがとうございました。

さて、公開のしめくくりは集団下校訓練です。保護者有志の方々も一緒に訓練に参加。子どもたちの安全な下校の見守りをしていただきました。

6月25日(火曜) 学校公開3日目(3) ジャイアンツ・アカデミーがやってきた!(3年)

読売ジャイアンツのコーチに来ていただき、投げ方やとり方を学んだり、ゲームの楽しさを味わったりしました。
3年生の子どもたちは、プレゼントしていただいた帽子をかぶり、うれしそうに体を動かしていました。
ひょっとするとこの中に、未来の野球選手がいるかも??

6月25日(火曜) 学校公開3日目(2) 地域安全マップ発表会(4年)

5月に行ったフィールド・ワークを通して気づいたことを地図上にまとめ、3年生に向けて発表しました。
班で担当したエリアごとに、どの場所は安全か、危険が潜んでいるかもしれないのはどんなところかを、根拠とともにわかりやすく説明しました。

6月25日(火曜) 学校公開3日目(1) 1年生活 「とうもろこしの皮むき体験」

1学期学校公開の最終日となりました。お天気がよくなりました。
今日の給食メニューのひとつであるとうもろこしは、夏を感じさせる食べ物ですね。
今日は,そのたくさんのとうもろこしの皮を、1年生の子どもたちにむいてもらいました。
いつも以上に、給食の時間がまちどおしくなりますね。


なかなかたいへん…


やったあ!むけた!!


のこった皮はかたづけます。


とうもろこしの皮むき隊、全員集合!


おいしい給食にしてください。

そして、その後…


おいしい給食になりました!

6月24日(月曜) 学校公開 明日も

学校公開2日目終了です。お越しくださった保護者・地域の皆様、雨の中ありがとうございました。子どもたちもよくがんばって学習に臨んでいました。
明日が最終日となります。5校時のあと、集団下校の避難訓練も予定されております。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。


1年 ブックトーク「雨がふったら」


3年 総合的な学習の時間「タブレットに慣れよう」

6月24日(月曜) 学校公開2日目(3) 自転車教室(3年)

交通指導員や警察の方々のご指導で、自転車教室が行われました。あいにくの雨で校庭での実地講習はできませんでしたが、多目的室で映像やお話などをもとに安全な自転車の乗り方を学びました。講習を受けてよく考え、しっかりと理解し、安全運転の技能を身に付けた子は、子どもだけでも自転車の運転はOKとなります。くれぐれもこれからも事故には気を付けて。

6月24日(月曜) 学校公開2日目(2) 授業進行中


5年 家庭「はじめてみようソーイング」作品発表


4年 算数「四角形を調べよう」


2年 算数「100より大きい数をしらべよう」


6年 学級活動「自分を大切にしよう」


1年 音楽「みんなであそぼう」


2年 外国語活動

6月24日(月曜) 学校公開2日目(1) 5年生の図工

あいにくの雨ですが、学校公開2日目です。
1時間目の授業中に地震もありましたが、混乱なく対応し、子どもたちはその後も落ち着いて学習に取り組んでいます。
5年生の図工では、子どもたちが版画に取り組んでいました。「毛の長い生き物」がテーマなので、彫りには慎重さと根気強さが必要です。もくもくと彫刻刀を動かしています。

6月22日(土曜) 道徳授業地区公開講座

学校公開1日目、道徳授業地区公開講座を実施しました。
3校時に全学級で道徳の授業を公開するとともに、終了後には保護者やふるさと会(地域教育連絡協議会)委員の皆様と一緒に、「他者を大切にできる心の育成」をテーマとした懇談会を行いました。


3年の道徳授業「なかよしだから」


6年の道徳授業「ばかじゃん!」


道徳授業懇談会

6月22日(土曜) 学校公開1日目の授業から

多くの保護者・地域の皆様にお越しいただく中、学校公開の授業が始まりました。様々なゲスト・ティーチャーの方々のご協力もいただき、有意義な学習ができました。


1年 鍵盤ハーモニカ講習


2年 まちたんけん大はっけん


4年 水道キャラバン


5年 伊豆高原探検隊

6月22日(土曜) 学校公開日の朝の読み聞かせ

読み聞かせボランティアの皆様にお越しいただき、公開日の朝の読み聞かせを各学級で実施しました。(写真はその一部です)

6月22日(土曜) 学校公開1日目


今日からです。ぜひお越しください!

6月21日(金曜) 【お知らせ】 明日から学校公開


明日22日(土曜)と24日(月曜)、25日(火曜)に、今年度1回目の学校公開を実施いたします。
保護者の皆様も地域の皆様も、ぜひ仲六郷小学校にお越しください。そして、子どもたちのがんばる姿をご覧ください。
22日には、道徳授業地区公開講座を開催します。3校時に全学級で道徳の授業を行います。その後、1階多目的室で懇談会を行います。そちらもぜひご参会ください。

6月20日(木曜)3年生工場見学

社会科の「くらしと工場」の学習で、東六郷にある東洋ガラス機械さんに工場見学に行きました。実際の工場の様子を見せてもらったり、製品を触らせてもらったりと、貴重な体験ができました。子どもたちを温かく迎えてくださり、本当にありがたかったです。子どもたちは、これから工場見学で知ったことや見たことを振り返ります。次の学習が楽しみですね!


工場の方の説明がありました。


お話を聞きながら、メモを取ります。


ガラスの金型です。相当重いそうです…


作り途中の金型も見せてもらえました。


大きな機械がたくさんあります。


作業しているところも見ることができました。


最後は質問タイム!たくさん手が挙がります。


お土産に、ガラスの入れ物とビンのジュースをいただきました。

6月20日(木曜) 音楽朝会に向けて


26日の音楽朝会に向けて、4年生が合同練習中です。
様々な打楽器を中心に、リズミカルに「いろんな木の実」を演奏していました。動きも入って楽しい感じです。
本番が楽しみです。 ~♪

☆ 音楽朝会のご案内 ☆
6月26日(水曜) 8:25~8:45 仲六郷小学校体育館
  ・ 全校合唱「はじめの一歩」
  ・ 4年生の発表 打楽器と演奏曲の紹介・合唱奏「いろんな木の実」の演奏
練習の成果を、保護者の皆様にもご覧いただくことができます。よろしければ、お越しください。

※ 個人情報保護には十分ご配慮ください。撮影したものをSNSにあげたりすることがありませんよう、お願いいたします。

6月19日(水曜) こころの劇場(6年)


大田区民ホール「アプリコ」に到着

午後、6年生はこころの劇場に参加。劇団四季ミュージカル『カモメに飛ぶことを教えた猫』の観劇で、アプリコに行きました。
終わったあと「たのしかったあ!」という声が聞かれました。子どもたちの心に残ったものがいろいろあるのではないかと思います。キャストの皆さんのお見送りにもびっくり。
公共の場での過ごし方や集団行動といった面も、おおむねよくできていました。頼もしいです。

6月19日(水曜) プール!!

今年度、初めてプールに入ることができたのは1年生と2年生です。1年生は仲六小プールにデビューです。

6月19日(水曜) 仲よしキッズタイム


晴れバージョン


今朝は、仲よしキッズの活動がありました。お天気が良くてよかったです。
どのグループもいろいろな学年の子どもがまざって、仲よく遊んでいました。
上級生は趣向を凝らした計画をし、下級生の様子に気を配りながら活動を進めていました。

6月18日(火曜) 実践編 道徳の授業(5年2組) きまりを守る心


ペアになって「でもね、トーク」


真剣に考える…

  なかろくの「ろ」は、「こころゆたかな子」の「ろ」 …仲六郷小学校の教育目標から…

12日に行われたOJT研を踏まえた実践編の授業です。「特別の教科 道徳」のよりよい授業づくりを目指して、何人かの先生が少しずつでも時間を取りながら参観に来ています。
22日(土曜)には、道徳授業地区公開講座の一環として、3校時に全学級で道徳の授業を公開します。各学級の学習指導案も用意します。ぜひ保護者・地域の皆様にも授業をご覧いただき、「豊かな心の育成」について一緒に考えていきたいと思っております。

6月18日(火曜) ナイス・タンギング!

まだリコーダーを始めてまもない3年生ですが、基本となる「トゥートゥー」のタンギングをしっかり身に付けようといっしょうけんめい練習しています。なかなか上手です!

6月18日(火曜) 「空気と水」 とじこめた空気を調べよう (4年)

1組、2組、どちらのクラスも実験セットを使って、空気について調べています。
まずは、圧すると縮むけれど、圧し返す力が大きくなるということを実感。
そして空気でっぽうの玉を実際に飛ばしてみて、どうして飛ぶのか、その仕組みを考えます。

6月17日(月曜) OJT研(校内での自主的な勉強会) 体育の指導「ボール運動」


放課後の先生たちの勉強会。今日は体育のボール運動について。
やっぱり楽しくやるのが基本です。先生たちも楽しそうですね。

6月17日(月曜) 矢口特別支援学校の先生による出前授業(6年2組)


5校時、東京都立矢口特別支援学校の先生にお越しいただき、副籍交流を進めるための授業をしていただきました。
副籍交流は障がいについての理解を深めるとともに、互いのよさや思いを感じて相手の立場を尊重し、自分がどうかかわることが大切かを考える、よい機会となるはずです。

6月17日(月曜) 夏わく申込受付中 【スクールサポート仲ろくの活動】


教員室前

申込用紙がすでにだいぶ入っています。受付期間は6月24日まで。
もっと申し込みたい人向けに、この掲示板に用紙も準備されています。記入は必ず保護者の方が行ってください。

スクールサポート仲ろくの皆様、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

6月17日(月曜) プールシーズン開幕!


成長トライアングル


全校朝会の時間、体育館で今年度のプール開きを行いました。安全に十分気を付けて、楽しく精いっぱい学習し、力を伸ばしてほしいと思います。校長先生からは、「苦手な子も、がんばれば必ず上手になり楽しくなる。そうすればさらにがんばれるようになり… この成長トライアングルにのっかって、良い学習をしていきましょう」というお話がありました。
小学校最後のシーズンを迎える6年生の代表の言葉からは、それぞれの目標の達成を目指して取り組んでいこうとする意欲が感じられました。
また、保健・運動委員会の子どもたちが、プールでの学習を安全に進めるためのポイントを、寸劇をまじえて上手に紹介してくれました。

なお、今日は3・4年生がプールに入る予定でしたが、基準(気温+水温で50度以上)に2度足りず、入ることができませんでした。次回をお楽しみに。


児童の言葉(6年)


安全について(保健・運動委員会)

6月14日(金曜) 完了!


プールの注水完了!いよいよ来週から始まります。

6月14日(金曜) 清掃の時間

  なかろくの「く」は、「はたらく子」の「く」 …仲六郷小学校の教育目標から…

昼休みが終わって、清掃の時間です。子どもたち、おそうじもがんばっているかな?
各クラスのくつばこもそうじをし、一人一人のくつをきれいに並べなおしてくれていますね。

6月14日(金曜) 梅雨の合間に元気に外遊び

せっかくのよいお天気。暑さも問題なし。こういう日は、外遊びがおすすめです。

6月12日(水曜) OJT研 (校内での自主的な研修会)「道徳の指導」


先生たちの、放課後の勉強会の様子から…
今日のテーマは「道徳」です。道徳主任を担当する先生が企画し、実践事例やアイデアを出し合いながら授業をより充実させるための手だてを考え合いました。

6月12日(水曜) 1年1組 生活科「季節を感じて」


季節は梅雨。子どもたちは、この季節にどんなことを感じているのでしょうか。


はながみを折って、折り紙を切り、アジサイを作ってみました。


入学して2か月。はさみを器用に使えるようになり、いろいろなことができるようになりました。


1年1組のみんなが作ったアジサイ。廊下にどのように咲きほこるのでしょうか。学校公開をお楽しみに!

6月12日(水曜) 6年1組 プレゼンテーションソフトを活用して


6年1組の教室に行ってみると、とても静かです。一人一人が真剣にタブレット端末と向き合っているところでした。
「世界の国調べ」の学習です。自分が選んだ国について調べ、プレゼンテーションソフトをつかって発表資料を作成しています。

6月12日(水曜) 4年の社会科の学習「仲六郷小にスケルトン車」がやってきた!


「ごみの学習」を深めてきた4年生。自分たちの疑問を解決するために、清掃局の方に来ていただきました。


清掃局員になったつもりで、ごみ袋を回収車へ。そして、スイッチ・オン。そのごみの行方は。


ゴミ袋は、回収車の奥のほうへ。回収車の仕組みがよくわかりました。


みんなが入れたごみ袋が、清掃工場に到着して、全部出しているシーンも見学できました。


体験活動を終え、清掃局の方から多目的室で「ごみの分別」について説明を受けました。


ごみの分別には、素材やマークを確認して出すことが大切。清掃局の方が怪我をしないように出すことも大切。


ごみの種類がわかったかどうか?「ごみの分別ゲーム」に挑戦。


子どもたちは、ブルーシートにあった様々なごみを分別して回収ボックスに入れることができました。

6月12日(水曜) 集会委員による児童集会


集会委員の皆さんが、全校児童を楽しませる集会を企画して2回目。司会もスムーズになりました。


集会委員のルールをよく守り、ジャンケンで大盛り上がり。


長く続いた「ジャンケン列車」も最終決戦! さて全校児童の頂点は。


勝者にインタビュー。全校児童から温かい拍手をいただきました。

6月11日(火曜) もうすぐプールのシーズン

来週から、水泳指導の期間が始まります。
仲六郷小学校自慢の床可動式プールは、清掃などの準備が終わり、注水中です。
この夏も子どもたちには、安全に、楽しく、精いっぱい運動に取り組み、力を伸ばしてほしいと思います。ご家庭での準備・お子様の健康管理をよろしくお願いいたします。


フタに見えますが、実は水底となる床なのです。


ただいまこのように注水中!

6月11日(火曜) はきものをそろえると 心もそろう


今朝、登校時間後の4年生のくつばこ。 お見事!!

6月10日(月曜) 全校朝会「くつばこコンテスト」&「もう一冊パスポート」


お祭りに行った人は?


梅雨空の週明けです。
全校朝会で、校長先生が「お祭りに行った人は?」と尋ねると、とてもたくさんの手が挙がりました。
さて、今朝の校長先生のお話は、「くつばこコンテスト」について。それぞれのクラスのくつばこの様子を写真で見てみましたが、どこもなかなかきれいでした。レベルが高いです。今回は「練習試合」ということで、近いうちに本番のコンテストがありそうな……。 「はきものをそろえると 心もそろう」 の全文も紹介されました。子どもたち、これからもきれいなくつばこを心がけてね。

また、図書委員会からは「もう一さつパスポート」のお知らせがありました。これを手に入れると、一冊多く本を借りることができるようになるそうです。なんと、卒業するまで!


さすが6年生、きれいにそろっているね!


「もう一さつパスポート」のお知らせです。

6月9日(日曜) かわいい山車もやってきた! 【地域行事】


六郷神社の祭礼です。
学校には、今日は小さい子どもたちが中心の山車がやってきました。

お天気がどうにかもっているので、予定どおりの巡行、よかったです。

6月8日(土曜) おみこしがやってきた! 【地域行事】


六郷神社の祭礼です。
学校には、仲一町会のおみこしがやってきました。雨の予報をくつがえす日差しの中、仲六小の子どもたちもこどもみこしを元気にかついでいました。

6月7日(金曜) 4年2組 社会「住みよいくらしとごみ」(2年次研修 研究授業)


午後に行われた4年2組の社会の授業風景です。
大田区の2年次研修の研究授業でもあるため、ほかの学校から来校した先生たちも授業を見守っています。そのような中、子どもたちはますます張り切って学習に取り組んでいました。
ごみについてもっと知りたい・調べたいことを話し合い、学習問題づくりをしました。

6月7日(金曜) さあ、給食の時間ですよ、1年生


給食当番のみなさん


お楽しみの給食の時間がやってきました!
入学してからちょうど2か月の1年生の子どもたちは、もうしっかりとお仕事ができるようになりました。むずかしい給食当番だって、バッチリです。
ほかのお友達もすばやく準備をして、呼ばれるのを静かに待っています。えらいですね。

さて、きょうのこんだては…… おいしそう!!

6月7日(金曜) 4年1組 社会「住みよいくらしとごみ」

4年1組の社会の授業。
「1週間のごみ調べ」の取組で気づいたことをもとに、大量のごみを処理するためにどんな工夫があるかを予想しました。
子どもたちはこれまで見聞きしたことがあることや、提示された写真資料などから、考えを出し合いました。

6月7日(金曜) 3年2組 体育「プレルボール」


3年2組の体育の授業の様子です。
体育館での「プレルボール」の学習です。
プレルボールは、バレーボールと少し似たネット型ゲームです。ボールを床にバウンドさせて、味方にパスをしたり相手コートに返したりします。
チームで作戦を考えて練習したあと、みんなでゲームに取り組みました。思いどおりにうまくいくと、とてもうれしそうです。

6月6日(木曜) 3年1組 社会「くらしと工場」

3年1組の社会科の授業の様子です。
先生が次々に出す工場クイズに、子どもたちは興味津々です。
工場の様子をうつしたいくつかの写真資料から、疑問に思ったことを友達と出し合いました。

6月6日(木曜) 2年1組 道徳 「ありがとう りょうたさん(個性の伸長)」


2年1組の道徳の授業の様子です。
お話に出てくる登場人物それぞれのよいところを話し合ったあと、自分のよいところや友達のよいところについても考えてみました。
自分のよさを大切にし、伸ばしていく子になってほしいです。

6月5日(水曜) 6年2組 理科「ものの燃え方と空気」

びんの中でろうそくの炎が燃え続けるためには、どうすればよいか? 予想を立てて、班ごとに実験に取り組みます。
さすがは6年生、予想やその理由を自分なりに説明したり、安全に気をつけながら協力して実験を行ったりしました。

6月5日(水曜) 2年2組 国語「ともこさんはどこかな」

まいごになったともこさんを見つけ出すために、大事なことを落とさずに聞きます。
子どもたちはお話を聞いて、絵の中のともこさんを熱心にさがしていました。
そしてどんな話に基づいて見つけ出すことができたかを確かめました。これは大事なことを落とさずに話す学習へとつながります。

今日もいろいろな先生が、少しずつでも時間をつくって授業の観察に来ていました。互いの授業から学ぶことを、大切にしています。


この子かな?

6月4日(火曜) 一斉に体力テスト


ソフトボール投げ


今日は、体力テスト (体力・運動能力調査) の実施日でした。
一部の種目をのぞき、全学年の子どもたちがチャレンジしました。精いっぱいできたかな?


長座体前屈


反復横とび


上体起こし


立ち幅とび

6月4日(火曜) うれしい朝


校長です。
とてもうれしい気持ちを、ここに記しておきます。
なかろくDIARYにもあるように、昨日の全校朝会で、「あいさつレベル5」について子どもたちに話しました。
仲六郷小には、もともとあいさつが上手な子がたくさんいます。
朝会では、一人一人が自分のあいさつを振り返ってみて、さらによいものにしてみようと呼びかけました。
そして、今朝…… 登校してくる子どもたちの礼儀正しい「おはようございます」は、さっそく一段とグレードアップしていました。
びっくりです! うれしいです! 感激しました!
門のところに一緒にいた先生も、今朝の子どもたちの様子に感心。 そこですぐに一句、したためてくださいました。ますます感激です。
レベル5の 「学校内外で 様々な方に あいさつができる」 にも期待ができそうです。

6月3日(月曜) 校内研究 5年2組研究授業


授業後の研究協議会

今日の午後は、仲六郷小学校の校内研究会として、第1回目の研究授業を行いました。
5年2組の社会科「国土の気候の特色」の授業でした。真剣に課題に向き合う子どもたちの姿が印象的でした。

本校の研究主題は、「自分の考えをもち 主体的に学ぶ児童の育成」です。
資料の効果的な活用の工夫、課題設定や活動に興味・関心をもたせるため工夫等に関する協議会を、授業後に行いました。

6月3日(月曜) 花々の季節 仲六の庭 

6月3日(月曜) 全校朝会「あいさつレベル5」


仲六郷小学校には、あいさつ上手の子どもたちがたくさんいます。
1学期の折り返し点を迎え、一人一人があいさつの仕方をたしかめ、さらによりよくするためにどうすればよいかを考えてみたいですね。
今日の全校朝会では、校長先生が「あいさつレベル5」を子どもたちに紹介しました。自分のあいさつがどのくらいのものかを考えるための「モノサシ」です。
気持ちのよいすてきなあいさつが、学校でも家庭でも地域でも、もっともっと広がりますように…。


自分のあいさつ、どのレベル?

6月3日(月曜) 仲六小の池では…

1学期も後半に入りました。
6月になったのに合わせたかのように、カエルの形に成長したオタマジャクシたちが、ものすごい数で陸に上がってきました!

※ 写真をよ~くご覧ください。黒いのはみんなそうです。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

仲六郷小学校

住所:〒144-0055 大田区仲六郷一丁目26番1号
電話:03-3732-8338
アクセス
Copyright © Naka-Rokugo Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る