2025年 2月
更新日:2025年3月21日
2月27日(木曜)中学校授業交流
小中連携教育の一環として、東蒲中学校の先生方が来校され、6年生を対象に授業を行ってくださいました。
東蒲中学校から、校長先生と中学3年担任の先生が来校され、数学と国語の授業を行ってくださいました。
6年生のこどもたちは、中学進学に向けて、小学校の授業とは異なる雰囲気の授業を楽しく受けていました。
2月26日(水曜)保幼小連携 新1年生体験会
3時間目の生活科の授業で、近隣の幼稚園3円の年長さんを招いて、新1年生体験会を行いました。
小学校に入学したら毎日行う朝の支度や名札付け、連絡帳記入等の体験コーナーを設け、順に案内しました。
年長さんにお手本を見せたり、優しく手伝ったりする様子から、お兄さん、お姉さんとして新入生を迎える自覚が伝わってきました。
2月26日(水曜) 卒業を感謝し祝う会
6年生の保護者と児童によって、「卒業を感謝し祝う会」を行いました。
こどもたちは、低学年の頃にお世話になった懐かしい先生方と再会して、嬉しそうでした。
成長した姿を見てもらい、感謝の気持ちを伝えようと、思い出や将来の夢を語ったり、合唱と合奏で表現したりしました。
2月15日土曜日 学校公開
本日は学校公開でした。
道徳授業地区公開講座、なんぽーオリンピック、1/2成人式と、行事でいっぱいの充実した素敵な一日になりました。
道徳地区公開講座では、各学級で道徳の授業を公開しました。
5・6年生は道徳講演会で講師として来ていただいた先生の講話を聞き、命の大切さについて学びました。
なんぽーオリンピックでは、低学年、中学年、高学年に分かれ、各学年で設定した種目とドッヂボールで競い合いました。
どの子も生き生きとした表情で、全力でスポーツを楽しんでいました。
4年生は1/2成人式を行いました。
こどもたちから保護者の方々へ、日頃の感謝を込めて、合唱や合奏、お手紙のプレゼントをしました。
お忙しい中ご参観頂いた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
2月13日 たてわり班遊び
本日のたてわり班遊びは、6年生が主となり、活動する最後の時間となります。
これまで各班をリードしてきてくれた6年生。
6年生のおかげで、どの班も仲良く協力して活動することができました。
次回のたてわり班からは、5年生が主となり活動していきます。