このページの先頭です
南蒲小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 南蒲小学校
  2. 学校生活
  3. 学校日記
  4. 令和6年度
  5. 学校生活
  6. 2024年 5月

本文ここから

2024年 5月

更新日:2024年5月31日

体力テスト

5月20日(月曜)から約二週間にわたり、体力テストを実施しました。
体力テストでは、ソフトボール投げや50メートル走、20mシャトルラン、上体起こしや反復横跳び、握力や長座体前屈など、様々な種目を行います。
2年生以上は、昨年度の自分の記録を超えることが目標です。
得意、不得意はありますが、どの子も一生懸命に取り組んでいました。

5月28日 たてわり班遊び

5月28日(火曜)昼休みに、たてわり班遊びを行いました。
上学年が下学年を迎えに行ったり、活動をリードしたりしながら、班で仲良く活動していました。
校庭でドッジボールを行う班、教室でイス取りゲームやフルーツバスケット、風船バレーを楽しむ班など、各班で考えた遊びを行っていました。
どの班でも上学年のこどもたちが「下の学年にやらせてあげてよう」「ボールをやさしく投げてあげよう」など、下学年のこどもたちを気づかう言葉が聞かれ、あたたかい気持ちになりました。

5月21日 たてわりロング集会

5月21日(火曜)たてわりロング集会を行いました。
初回の今日は、上学年がリーダーとなり、班ごとに顔合わせを行いました。
順番に自己紹介をしたり、今後の活動内容を確認したりしました。
今後は、活動場所が割り振られ、各班で考えた活動を行っていきます。
異学年交流ならではの充実した活動になるとよいですね!

5月20日 体育朝会

5月20日(月曜)に今年度はじめての体育朝会を行いました。
運動委員の児童が手本となり、まずは、「気を付け」「前ならえ」「休め」「まわれ右」など、基本となる動きを確認しながら練習しました。
体育の授業はもちろんのこと、様々な場面で必要となる基本の動きです。
こどもたちは、しっかり説明を聞きながら、集中して取り組みました。
次に、準備運動、最後に、整理運動の確認と練習をしました。
準備運動は、体育的活動を行う際、安全にけがなく活動するために、重要な動きとなります。
また、整理運動は、つかった体をほぐしたり整えたりするのに効果的な動きです。
今日、習ったことを日々の授業にいかしていけるようにしたいですね!

5月15日 3年町探検

5月15日(水曜)3年生が社会科の学習の一貫として、町探検に出かけました。
自分たちが暮らす地域について、どのような建物や施設、お店があるのか、道路や線路はどんな風に通っているのかな・・・
毎日通っている道や見慣れた景色でも、実は知らないことも多いものです。
今回の町探検を通して、新たな発見があったかな?
今後の学習にいかしていきましょう!

5月10日 離任式

5月10日(金曜)離任式を行いました。
今までお世話になった先生方が久しぶりに南蒲小学校に来てくださいました。
こどもたちは嬉しそうに笑顔で先生方をお迎えしました。
お世話になった先生方に気持ちを込めてお礼の言葉を伝えました。

5月10日 なんぽーラン

5月10日(金曜)朝は、中学年のなんぽーランの時間です。
なんぽーランは、走る運動に積極的に取り組み、運動の日常化と体力向上を目指して、学期ごとに期間を決めて取り組んでいます。
1学期は、4月15日~6月14日まで行います。
8:30~8:35の5分間、自分のペースで校庭を走ります。
走るのが得意な子、好きな子もいれば、苦手な子、嫌いな子もいますが、各自がそれぞれめあてをもって頑張っています!
なんぽーランを通して、継続的に取り組み、最後まで諦めないでやり抜く気持ち、強い意志と粘り強さも育んでいきます。

5月8日 1・2年生 遠足

5月8日(水曜)1・2年生合同でしながわ水族館へ遠足に行きました。
水族館には、可愛らしいいろいろな種類の魚や、ペンギンやアザラシ、イルカなどがいました。
水槽をのぞき込んだり、エサやりをする飼育員さんの仕事や動物の表情をじっくり見ていたこどもたち。
イルカショーでは、迫力あるジャンプに歓声があがっていました。
たくさんの生き物を見ることができて、おいしいお弁当を食べて、大満足です!

5月7日 音楽朝会

5月7日(火曜)今年度はじめての音楽朝会を行いました。
はじめての音楽朝会でうたった歌は・・・「南蒲小学校 校歌」です。
入学して約一か月が経った1年生も歌詞をしっかり覚えて、元気に歌っていました。
もちろん、2年生から6年生のこどもたちも美しい歌声を響かせていました。
入学式や卒業式など、あらゆる場面で歌う大切な校歌です。
自分たちの学校の校歌を大切に歌い続けてほしいです。

5月2日 1・2年生 消防写生会

5月2日(木曜)消防写生会を行いました。
消防車が校庭にとまっているのを見て、歓声をあげるこどもたち!
間近で見る消防車は迫力がありました。
消防士さんから消防車についてのお話を聞いて、はしごがついていることや、長いホースがついていることを知りました。
自分が描きたい角度から、消防車をよ~く観察して描きました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

南蒲小学校

住所:〒144-0035 大田区南蒲田一丁目12番11号
電話:03-3732-9631
アクセス
Copyright © Nanpo Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る