このページの先頭です
南蒲小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 南蒲小学校
  2. 学校生活
  3. 学校日記
  4. 令和6年度
  5. 学校生活
  6. 2024年 4月

本文ここから

2024年 4月

更新日:2024年5月29日

4月30日 図書室の様子

休み時間に図書室をのぞいてみると・・・
図書委員会のこどもたちが本の返却や貸し出し作業をしっかりと行っていました。
じっくり本を読むこどもたちの姿も見られました。
読書学習司書の先生やボランティアのみなさんが、こどもたちが本に親しめる環境を整えてくださっています。

4月30日 1・2年 学校探検

4月30日(火曜)に1・2年生が学校探検を行いました。
学校探検では、2年生がリーダーとなり、1年生を連れて学校内を探検します。
広い学校には、どこにどのような教室があるのか、2年生は1年生に説明しながら探検できるように、たくさん準備を重ねてきました。
探検ボードを持って、2年生に説明を受けながら学校を探検する1年生。
どこにどのような教室があるのか、覚えたかな?

4月25日 3・4年生遠足

4月25日(木曜)3・4年生が根岸森林公園に遠足に行きました。
4年生が3年生をリードしながら、電車に乗って行きました。
晴天に恵まれ、根岸森林公園は新緑がまぶしかったです。
こどもたちは、広い芝生の上をコロコロと転がったり、滑ったり、学校から持って行ったボールを使ってゲームをしたりと、思いっきり体を動かして楽しんでいました。

4月22日 1年生を迎える会

4月22日(月曜)1年生を迎える会を行いました。
6年生のお兄さん、お姉さんにエスコートされながら、花のアーチをくぐって入場してきた1年生。
最初は少し緊張した面持ちでしたが、各学年からのお祝いの出し物を見たり、クイズに挑戦したりするうちにリラックスしてきて、笑顔がたくさん見られました。
1年生は、お礼の気持ちを込めて元気に歌をうたったり、言葉を発表したりしました。
代表委員が立派に司会を務めてくれ、和やかであたたかい会になりました。

4月11日 休み時間の様子

今日は太陽の日差しがあたたかく穏やかで、気持ちの良いお天気です。
休み時間になると、大勢のこどもたちが校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。
思い切り体を動かし、元気いっぱいに活動してほしいです。
本校では今年度も外遊びを推奨し、こどもたちが運動に親しむ習慣を育んでいきます。

4月11日 授業の様子

始業式、入学式から4日間が経ちました。
こどもたちは新しいクラスで生き生きと学習に取り組んでいます。
体育では、桜の木の下でバスケットゴールめがけて、シュートを狙うこどもたちの姿が見られました。
教室では、学級の決まりを確認していたり、ノートを見せ合いながら友達と学びあう姿が見られました。

4月10日 対面式

本日は対面式を行いました。
対面式は、新1年生と2年生から6年生までの児童が初めて全校で集まる式です。
新1年生が「南蒲小学校に入学しました!よろしくお願いします!」と2年生から6年生のお兄さん、お姉さんたちに挨拶をすると、2年生から6年生の児童は「ようこそ南蒲小学校へ!入学おめでとう!」と優しい笑顔で迎え入れます。
今年度の南蒲小学校は、全校児童349名でスタートしました。
すべてのこどもたちにとって、学校が楽しい場所になりますように!!

4月8日 入学式

本日は入学式でした。
新1年生は、校長先生やPTA会長、ご来賓のお話や6年生からの歓迎の言葉を目を輝かせながら聞いていました。
立ち方や座り方も小学生らしく、最後まで立派に頑張ることができました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

南蒲小学校

住所:〒144-0035 大田区南蒲田一丁目12番11号
電話:03-3732-9631
アクセス
Copyright © Nanpo Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る