このページの先頭です
DUMMY小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. おなづか小学校
  2. 学校生活
  3. 令和5年度学校日記
  4. 学校日記 7月

本文ここから

学校日記 7月

更新日:2023年7月31日

登校日・夏季教員研修会

夏休みが始まって10日が過ぎ、体調が心配になるほどの猛暑が続いていますが、登校した子どもたちは元気いっぱいで安心しました。教室の中では、課題の進み具合を確認したり先生や友達と関わる活動をしたりしていました。
子どもたちの下校後は、指導力向上のために夏季教員研修会を行いました。2学期に備えて、先生たちも頑張っています!


読み聞かせタイムです。話の聞き方がとても立派でした。


課題の進み具合を確認しました。


配布物の説明をしっかりと聞いています。


研究主任教諭や主幹教諭、副校長が講師になって研修会を行いました。この回は、主体的に理科の実験に取り組ませるための指導方法を学びました。


授業でのICTの取り入れ方について、実際にタブレットを使いながら研修しました。


体育のマット運動の実技研修です。準備運動の段階で、クルリと後転できました。

部活体験

今日も大変暑く熱中症指数が規定値を超えてしまい、屋外での運動が原則としてできない状況になりました。蓮沼中学校での部活体験も同様の基準で参加の可否を決めていますが、冷房の効いた体育館や屋内で行う部活には参加させていただいています。参加した子どもたちは、緊張しながらも意欲的に活動しました。


バレーボール部の活動の様子です。


コーチや先輩方に教えてもらいながら、パス練習を行いました。

1学期が終了しました!

75日間の1学期が終わりました。新学期当初に比べると、どの子もできることがたくさん増え大きく成長しました。明日からいよいよ夏休みが始まります。安全と健康に留意して、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います!


終業式の冒頭に、スポーツで頑張った子どもたちを紹介しました。


「早寝・早起き・朝ごはん」を夏休み中も続けるために、生活カードを配りました。


規則正しい生活のために、ぜひご家庭で取り組んでください。


ドキドキしながら、あゆみを受け取りました。


1学期最後ということで、子どもたちに向けてメッセージを書く教員もいました。謎解き文章になっているそうです。


プリントを見ながら、担任の先生と夏休みの課題を確認していました。

着衣水泳

本日5年生が着衣水泳に取り組みました。
プールに入ると「重くて、泳げない」と服を着た状態で泳げないことを実感していました。
自分たちより小さい子が溺れていても「決して助けにいかない」ことや万が一の場合は「慌てず浮いて待つ」ことを学びました。空のペットボトルを使って体力を使わないように浮いて待つことは、子どもたちにとってはなかなか難しいようで苦戦していました。
これから夏休みに入るので、今日学んだことを忘れずに楽しんで過ごしてほしいと思います。


真剣に話を聞いています


ペットボトルを使って浮く練習中です

「こころの劇場」とは、一般財団法人舞台芸術センターと劇団四季が、日本全国の子どもたちに舞台を通じて、生命の大切さ・人を思いやる心・信じあう喜び等、人が生きていくうえで最も大切なものを語りかけるプロジェクトです。今日は、大田区民ホールアプリコで「ジョン万次郎の夢」のミュージカルを観劇しました。歴史的な出来事や人物が分かると、より楽しめる内容でしたので6年生にぴったりの演目でした。終演時には大きな会場に割れんばかりの拍手が鳴り響き、子どもたちの感動の大きさが伝わってきました。


江戸時代に実際にあった出来事をもとに作られたミュージカルです。「あきらめなければ、夢は必ず叶う」が主題でした。


今日は16校が観劇しましたので、周辺の道もホール内も譲り合って移動しました。


天気に恵まれて校外学習を行うことができました。

4年 日生劇場

昨日までの猛暑が幾分和らぎ、今日はお出かけ日和となりました。小学校生活の中で初となる電車を使っての校外学習です。蒲田駅から有楽町まで、まだ通勤ラッシュが残る中でしたが、子どもたちは本当にマナーよく乗車することができました。日生劇場で観劇した「ジャック・オー・ランド」は、ストーリーが分かりやすく歌声が大迫力の素晴らしいミュージカルでした。この感動や観て考えたことを、2学期の学芸会に活かしてくれることでしょう。


「信じる心の大切さ」が描かれたミュージカルでした。


レッドカーペットの階段を上ってホールに入りました。


帰校後は、冷房の効いた体育館で、ゆっくりお弁当を食べました。お弁当のご準備をありがとうございました!

セーフティ教室

昨日、2・3・4時間目にセーフティ教室を行いました。KDDIの方をお招きし、二学年ごとに体育館に集まって実施しました。
スマホや携帯電話と安全にかしこく付き合っていくためにはどうすればよいのかご講演いただきました。実際にあった事例を動画で見せていただき、そこから「問題点は何か。」を子どもたち同士で話し合いながら考えることができました。セーフティ教室で学んだことを活かしてほしいと思います。
各家庭にリーフレットを配布しておりますので、ぜひご一読いただき、ご家庭でもインターネットとの付き合い方について夏休み前にお話しください。


5・6年生の様子


3・4年生の様子


1・2年生の様子

7月6日 活発! 委員会活動

今朝は、教室内でもできるボール渡しゲームを、運動集会委員会が行ってくれました。どのクラスからも、ボールを渡す回数を数える声が響きわたり、大変盛り上がりました。また、そのあとには図書委員会が、読書活動を推進するための取組を紹介しました。子どもたちが企画・運営する委員会活動が、活発に行われています。


ICTを駆使して、ゲームを進行しました。


教室では、ボールを手渡ししながら回しています。時間内に渡せた回数をタブレットに打ち込んで、運動集会委員会のメンバーに伝えました。


図書委員会から、みんなが楽しみながら本を読んでくれるように、スタンプラリーの取組やしおり配布についてのお知らせをしました。

7月3日 熱中症対策

今日は朝から気温が上がり、WBGT(熱中症指数)も「運動は原則中止」の31℃を超えてしまいました。子どもたちにとってはとても残念ですが、中休み・昼休みともに校庭で遊ぶことができませんでした。教室で安全に楽しく過ごす方法を工夫してほしいと思います。また、体を動かす機会として、朝の「フリー・ジョイ・ランニング」がありますので活用してもらえると嬉しいです!


熱中症事故防止のために、毎日測定し注意喚起しています。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

DUMMY小学校

住所:〒000-0000 東京東西市東西○丁目○番○号
電話:03-0000-0000
アクセス
Copyright © DUMMY City All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る