このページの先頭です
DUMMY小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. おなづか小学校
  2. 学校生活
  3. 令和5年度学校日記
  4. 学校日記 11月

本文ここから

学校日記 11月

更新日:2023年12月1日

就学時健康診断

来年度入学予定の児童対象の就学時健康診断を実施しました。どの子も、緊張しながらも挨拶や返事がしっかりとできていたのが印象的でした。来年の4月に桜の花が咲く正門を通り、全員が元気におなづか小学校に入学してほしいと感じました。

校内研究(2年1組)

 29日(水曜)の5校時に、2年1組が研究授業を行いました。「ふわふわ言葉とちくちく言葉」という題材で、学級活動を行いました。これまでの自分の姿を見つめなおし、これから気を付けることについて考えました。児童の発言の中で、「ちくちく言葉を言いそうになったときは、一回考え、ふわふわ言葉にしてから伝える」と出てきました。友だちとの関わり方を一生懸命考え、自分の言葉で書く姿勢がとても素晴らしかったです。目指せ!ちくちく言葉0!!

四町会合同防災訓練

11月26日(日曜)に、西蒲田一丁目町会、西蒲田二・三丁目町会、西蒲田四丁目町会、女塚町会の四町会合同防災訓練が、雨天のため体育館に会場を変更して開催されました。消火栓からの放水方法、非常通報、災害ダイヤルの利用方法、救急救命法の4種類の訓練を、それぞれの場所に分かれて行いました。実技を中心とした内容の深い訓練となり、参加した方々は皆、真剣な表情で全ての訓練に取り組んでいました。準備・運営していただけた消防署と消防団、NTTおよび関係諸機関の皆様、そして御参加いただいた町会の皆様に、心より感謝申し上げます。

かまにし青少対・PTAミニ運動会

11月25日(土曜)に、新型コロナウィルス感染症予防のため永らく中断されていたかまにし青少対・PTA主催のミニ運動会が開催されました。未就学児を含む100名近い児童と保護者・地域の方々の参加があり、改めて学校と地域のつながりの深さを感じさせられました。教員も一緒に競技に参加し、大盛況の運動会となりました。企画・運営をはじめ、片付けや環境整備までしていただいたかまにし青少対とPTA、町会および関係諸機関の皆様に、心より感謝申し上げます。

避難訓練(起震車体験)

今月は、中休みに地震が起きたという想定で避難訓練を行いました。その後、3~5年生が起震車で震度5弱~6弱の揺れを体験しました。実際に揺れを体験した後は、より真剣に話を聞くことができました。


「掴んでないと飛ばされそう」


真剣に聞いていました。

蓮沼中学校見学へ行きました。

蓮沼中学校の生徒さんから学校見学と紹介をしていただきました。小学校とは違う教室や教科にわくわくしている子もいました。部活動や生徒会など新しく始まることも詳しく説明してもらいました。

6年生から5年生へ バトンタッチ!

学芸会1日目が終わり、6年生から仕事を引きついだ5年生が、体育館や保護者待機場所の準備をしてくれました。素晴らしい働きぶりで、最高学年に向けての準備が整いつつある様子にとても感心しました。


5年生のおかげで会場準備や片付けが素早く終了しました。

令和5年度 学芸会

4年振りに学芸会を通常開催することができました。全校児童が体育館に集合し、全学年の演技をお互いに鑑賞し合いました。大きな声で役になりきって登場人物と感情を共有することや、観客を感動させることで喜びを感じ、クラス・学年が一つにまとまることなど、様々な教育的効果の感じ取れるすてきな学芸会にすることができました。

1年 えんそくにいくんだ

2年 アイウエオリババ

3年 そんごくう

4年 未来の地球のために

5年 エルコスの祈り

6年 中学生ライセンス

音楽集会

来週末に迫った学芸会に向けて、全員合唱の練習をしました。学芸会に歌う曲らしくセリフのように言葉が入ったり、リズムよく手拍子を打ったりして、楽しくもなかなか難しい曲です。本番もみんなで元気よく歌えるように、さらに練習していきます。


コロナ以降、久しぶりに行った音楽集会でした。


より良い合唱にするために、ポイントを絞って指導します。

区教研 小中一貫教育の会

今日の5時間目に、小中連携校である蓮沼中学校と徳持小学校の先生方が来校し、授業参観を行いました。小・中学校の系統性を考えた指導方法やICT活用について協議し、小学校から中学校へのスムーズな接続を図るねらいがあります。どのクラスも生き生きとした子どもたちの姿が見られ、ICTも工夫して使用していました。

東京都教育委員会「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」陸上特別授業

 秋晴れに恵まれた10月30日(月曜)に、5・6年生を対象とした陸上特別授業を行いました。講師には、2000年のシドニーオリンピックに出場された、マラソンランナーの市橋 有里(いちはし あり)さんをお迎えしました。市橋さんの講話では、オリンピック出場に至るまでの経緯や苦労されたこと、日頃の生活の中で大切にされていることなどをお話ししていただきました。
 後半の実技指導では、走るときに気を付ける3つのポイント(1)姿勢(2)腕の振り方(3)足のあげ方 を体を動かしながら教えていただき、その後ゲームを通してダッシュと休憩を繰り返す、インターバルトレーニングも体験しました。
 この特別授業を通して、夢や目標をかなえる秘訣や感謝の気持ちをもち続けることの大切さについて、とても分かりやすく教えていただきました。教えていただいたことを、これから本格的に始まる持久走や代表選手が出場する大田区小学生駅伝大会に生かすとともに、日頃の生活でも実践してほしいと思います。

体育朝会

今日の体育朝会では、長縄跳びに取り組みました。跳んだ回数をみんなで数えたり、引っかかってしまった友達に「ドンマイ!」と声を掛けたりして、どのクラスでも協力し合う姿が見られました。


縄を回すのにもコツがいります。上手に回していました。


縄の真ん中で跳ぶように声掛けをします。


入るタイミングも難しいものです!学年が上がるごとにスムーズに跳べる子が増えていました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

DUMMY小学校

住所:〒000-0000 東京東西市東西○丁目○番○号
電話:03-0000-0000
アクセス
Copyright © DUMMY City All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る