12月
更新日:2024年12月24日
12月24日(火曜)
カレーピラフ
ジョア・ストロベリー
からあげ
マカロニスープ
抹茶のチョコチップケーキ
星型マカロニでクリスマスを表現しています。
砂糖、たまご、牛乳、マーガリン、抹茶、小麦粉、ベーキングパウダーで生地を作ります。
生地が混ざったら、チョコチップを加えます。
天板に流し入れてオーブンで焼きます。
カットして完成です。
12月23日(月曜)
グラタンパン
牛乳
青のりポテト
白菜と鶏肉のスープ
丸パンの上の部分を切ります。
丸パンの上の部分もふたとして使います。オーブンでカリカリに焼きました。
パン生地を押し込み、器状にします。
パンにグラタンソースを詰め、ピザチーズをふりかけます。
完成です。
12月20日(金曜)
ほうとううどん
牛乳
大豆と小魚の変わり揚げ
ゆずのケーキ
明日21日は、冬至です。
冬至は1年のうちで最も昼が短く、夜が長い日のことです。
【かぼちゃ(なんきん)・にんじん・だいこん】など「ん」のつく食べ物を食べると幸運に恵まれるといわれています。
デザートは徳島県産のゆずを使っています。
生地にゆずのしぼり汁とすりおろしたゆずの皮が入っています。
ゆずの香りがする素朴なケーキです。
ほうとううどんで使うかぼちゃ
ほうとううどんで使う大根と人参
柚子
ゆずの香りが給食室内に漂います。
粉砂糖を振って完成です。
12月19日(木曜)
ごはん
牛乳
揚げぎょうざ
もやしのナムル
カレー麻婆豆腐
ぎょうざを作っている様子
ぎょうざを油で揚げている様子
12月18日(水曜)
セサミトースト
牛乳
ミートボールクリームシチュー
パリパリサラダ
マーガリン、黒いりごま、白いりごま、グラニュー糖を混ぜてパンに塗ります。
オーブンで焼いてできあがり。
12月17日(火曜)
ゆかりご飯
牛乳
魚とじゃがいもの揚げ煮
豆腐ときのこのスープ
12月16日(月曜)
カレーライス
牛乳
しらすわかめサラダ
ヨーグルトポムポム
12月13日(金曜)
チキンオムライス
牛乳
コーンと野菜のスープ
フルーツヨーグルト
油、たまご、牛乳、塩、こしょう、でん粉、水をよく混ぜ、薄焼き卵を作ります。
8カットし、配缶します。
12月12日(木曜)
四川風焼きそば
牛乳
チーズ入りじゃがもち
わんたんスープ
じゃがいも、塩、こしょう、でん粉で生地を作り、中にピザ用チーズを包みます。
油で揚げます。
こんがりきつね色になるまで揚げました。
水、しょうゆ、砂糖、みりん、でん粉であんを作り、じゃがもちにかけて完成です。
12月11日(水曜)
親子丼
牛乳
昆布サラダ
呉汁
12月10日(火曜)
鮭と小松菜のクリームスパゲッティ
牛乳
みかんサラダ
パイン
12月9日(月曜)
おさつトースト
牛乳
チキンビーンズ
ぶどうゼリー
さつまいも、牛乳、砂糖、生クリーム、バターでペーストを作りました。
ペーストを塗って、黒ごまをふりかけて、オーブンで焼きます。
さつまいもは千葉県産の紅はるかを使いました。
できあがり。
12月6日(金曜)
フィッシュコッペサンド
牛乳
コーンシチュー
りんご
12月5日(木曜)
ごはん
ひじきのふりかけ
牛乳
魚の甘酢あんかけ
糸寒天のごま酢和え
飛鳥汁
12月4日(水曜)
ごはん
牛乳
松風焼き
和風サラダ
さつま汁
12月3日(火曜)
じゃこわかめご飯
牛乳
もうかさめの竜田揚げ
かきたま汁
ミルクみかんゼリー
12月2日(月曜)
カレーうどん
牛乳
いかぺったん
白玉入りフルーツポンチ
大豆、人参、とうもろこし、ねぎ、いかげそ、キャベツ、卵、小麦粉、水、牛乳で生地を作ります。
形を整えます。
オーブンシートごと油で揚げます。
ソース、鰹節、青のりをかけて完成です。