このページの先頭です
松仙小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 松仙小学校
  2. 学校生活
  3. 学校生活の様子
  4. 令和3年度
  5. 令和3年 12月

本文ここから

令和3年 12月

更新日:2021年12月27日

12月24日(金曜) 第2学期 終業式

本日で令和3年度2学期が終了しました。3校時に校内放送において終業式を実施しました。式の前に大田区のコンクールにおける表彰と大田区小学生駅伝大会の結果報告と表彰を行いました。終業式では、2年生の代表児童の子が、2学期の生活を振り返って代表の言葉を上手に話すことができました。今学期も各御家庭における本校の教育活動へのご理解とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。子供たちにとって、ご家族にとって有意義な年末年始になりますように。よいお年をお迎えください。


2年生代表児童の言葉 上手に発表できました


各教室で校内放送で終業式に参加しています

12月22日(水曜) 学校生活の様子

3校時の2年生の教室です。外国語活動の学習をしています。今日は、「オリジナルクリスマスツリーを作ろう」という時間です。クリスマスツリーの飾りの形や色、数を英語で先生に伝えて飾りをもらっています。色をつけたクリスマスツリーに思い思いの飾りを貼って、オリジナルクリスマスツリーを作っています。

12月21日(火曜) 4年生社会科見学

今日は、4年生が社会の学習で学んだ六郷用水跡を歩いています。御嶽山駅の向こう側から千鳥町まで六郷用水だったところを歩いてみました。所々に案内板や碑があり、それをたどりながら歩きました。今回は、約6.5キロメートルを歩きました。六郷用水はその十何倍もの長さです。子供たちも歩きながら、昔の人の努力や苦労を少し感じることができました。

12月20日(月曜) 学校生活の様子

1年生の教室です。音楽の学習をしています。今日は、夜空の絵を見て、その絵にあった合奏を考えています。鈴、タンバリン、トライアングル、鉄琴・木琴を使って、どの楽器のどの音を出すと絵に合う合奏になるのか、班で音を出しながら考えています。

12月18日(土曜) 大田区小学生駅伝大会

今日は、大田スタジアムで大田区小学生駅伝大会がありました。この日のために5,6年生16名の代表選手は、2か月近く練習を重ねてきました。ロードレースの部では、5年生、6年生共に激走。駅伝の部でも12人が襷をつなぐため、一人一人が精一杯力を出し切りました。結果、タイムも過去数年の中でも好タイムでした。どの子も練習の時のタイムよりいいタイムで自己ベストを更新しました。代表選手みんなの激走に勇気と感動をもらった駅伝大会でした。代表選手の皆さん、お疲れさまでした。そして、感動をありがとう。


大田スタジアムでの開会式 教育長挨拶


いよいよスタートです

12月16日(木曜) 学校生活の様子

5校時の体育館です。3年生が書初めの練習をしています。今年から始めた習字の学習。今まで習った筆の運び方を思い出しながら、「お正月」という字に挑戦しています。

12月15日(水曜) 学校生活の様子

3校時の1年生の教室です。タブレットのプログラミングソフトを使っています。どう命令を出したら、キャラクターがゴールにたどり着くのか、命令を組み立てては、実行してみています。「なかなかたどり着かないなぁ。どうやったらいいのかな?」「この命令をこっちの命令にするといいよ。」隣のお友達と相談しながら、操作しています。

3校時の1年生の教室です。図工の授業をしています。今日は、粘土で作品作りのようです。思い思いの作品を作っています。とても楽しい作品ができていました。

12月13日(月曜)放送昼会

今日は、放送昼会を行いました。雪谷税務署の署長さんと、職員の方がご来校され、税の書写コンクールで入賞した児童に直接、賞状をお渡しいただきました。

12月11日(土曜) 縦割り班活動

今日は、月に1回の縦割り班活動がありました。6年生がリーダーとなって活動してきた縦割り班活動。回を重ねるごとに司会進行が上手になってきた6年生。今日で最後のリーダーとなりました。始めから終わりまで下級生をしっかりリードして、頼もしい6年生でした。来月からは、リーダーを5年生が引き継いでいきます。今日もどのグループの活動もみんな楽しそうに活動していました。6年生どうもありがとう。

12月9日(木曜) 学校生活の様子

3校時の6年生の教室です。国語の学習をしています。「鳥獣戯画」を読むという論説文の単元です。作者の工夫について、3つの視点で読み考えたことをノートにまとめています。それをタブレットで写真に撮り、全体で共有しています。3つの視点(論、表現、絵)について、自分や友達の意見についてみんなで話し合っています。短い時間にいろいろな人のノートを見て、共有できるのはタブレット活用の利点です。

3校時の5年生の教室です。社会科の学習をしています。生産額における中小工場と大工場の割合についてグラフを見ながら、気がついたことをノートにまとめています。「気がついたことをお隣の人と伝えあってみましょう。」と先生が声をかけるとすぐに隣のお友達と気がついたことを伝えあっています。男女関係なく伝え合うことができるのは、5年生のよさです。

12月7日(火曜) 学校生活の様子

今日のお昼の放送では、大森十中の十字祭の合唱コンクールの様子を見ています。本校は、大森十中と久原小の3校で小中一貫教育を進めています。今回の放送は、その取組の一つです。

3校時の2年生の教室です。町探検に行った時のことを地図にして表しています。探検の様子をタブレットでグーグルアースのストリートビューを使って思い出しながら、グループごとに地図にまとめています。2年生も少しずつタブレットの活用法に広がりが出てきているようです。

12月6日(月曜) 学校生活の様子

4校時の図工室です。6年生が授業をしています。今日は、「形や色で伝えよう」という単元です。渡す人のことを想像してイメージにあう配色や形の組み合わせを考えて、クリスマスカードを作っています。いろいろな形の画用紙やテープ、シールを組み合わせてカードを作っています。

12月2日(木曜) 学校生活の様子

2校時の屋上です。3年生が理科の学習をしています。光の進み方について実験観察をしています。グループで協力し合いながら、鏡に反射した太陽光の光の進み方について観察しています。

2校時の体育館です。3年生が跳び箱運動の授業をしています。授業の始まりに、手のつき方や腰を高く上げる練習、着地の練習など跳び箱運動の一つ一つの動きを確認する練習を行っています。安全のルールを守って、学習に取り組んでいます。

12月1日(水曜) 校内研究 話題提供授業

今日は、校内研究の日です。本校では、昨年度から「体育が大好きな児童の育成」というテーマの下、体育科の指導法について研究を進めています。今日は、今年度最後の話題提供授業が行われています。今年度は各学年1つずつ、専科で1つの全部で7本の話題提供授業が行ってきました。子供たちが主体的に学びを作り、友達との対話を通して自分の力を伸ばしていくためにどのような場を作り、どのような教師の指導が必要か授業を通して学びあってきました。今日は、5年生がボール運動領域の「タグラグビー」の授業をしています。


今日の学習の流れは・・・


ゲーム1 が始まりました


ゲーム2 作戦通りにいくかな?


ゲームを振り返って話し合いをしています

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

松仙小学校

住所:〒146-0085 大田区久が原一丁目11番1号
電話:03-3753-9141
アクセス
Copyright © Shosen Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る