このページの先頭です
松仙小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 松仙小学校
  2. 学校生活
  3. 学校生活の様子
  4. 令和4年度
  5. 令和4年 10月

本文ここから

令和4年 10月

更新日:2022年10月30日

10月30日(日曜) ハロウィン&焼いもパーティー

今日は、校庭でおやじの会主催の「やきいも&ハロウィンパーティー」がありました。午前中からおやじの会、PTAの方々が準備してくださり、子供たちも300人以上集まりました。卒業生も来ていていました。子供たちも仮装をしてくる子が多く、楽しいイベントとなりました。先生方も子供たちと一緒に遊んだり、おしゃべりしたりと楽しんでいました。おやじの会の方々に焼いてもらった焼いもを校庭で頬張る子供たち。楽しい1日となりました。おやじの会の皆様、PTAの皆様、子供たちのために本当にありがとうございました。

10月28日(金曜) 学校生活の様子

5校時の家庭科室です。5年生がミシンの使い方について学習しています。ミシンのそれぞれの部位の名称を知り、その使い方について学んでいます。ミシン針をつけ、実際にから縫いをしています。どの子も集中して取り組んでいます。本校の家庭科の先生は、指導教諭なので今日は他の区の先生方が、授業参観をして学んでいます。

10月27日(木曜) 学校生活の様子

5校時の4年生の教室です。総合的な学習の時間です。4年生は、伝統文化をテーマにかるたについて学んでいます。今日は、各班で調べたかるたの歴史について発表会をしています。かるたの原型はどんなものだったのか?いつごろできたのか?等調べた内容を説明したり、クイズにしたりして発表しています。聞いていた子供たちは、発表を聞いて質問したり、アドバイスを送ったりしています。

1年生の教室前の廊下です。今年もくじらぐもが子供たちを乗せて泳いでいます。国語の学習したことを思い出しながら、図工の時間に書いた自分をくじらぐもに乗せています。

10月26日(水曜) 学校生活の様子

5校時の3年生の教室です。学級活動の授業をしています。今日は、先日アンケートをとった生活アンケートの中から廊下の歩き方について考えています。様々な場面で廊下を走ってしまうアンケート結果を見て、なぜ走ってしまうんだろう?これからどうしていったらいいんだろう?先生の問いかけに子供たちは相談しながらいろいろと考えて発表しています。学習の終盤に一人一人が努力したいことを書いて1週間実践してみようということになりました。毎日振り返りをして、廊下の歩き方について考えていくようです。

1校時の体育館です。今日は、出張プラネタリウムの方が来てくださっています。4年生の理科の星の学習です。朝早くから準備をしてくだっていました。中に入るとドームいっぱいに星空が見えます。星座や星の動き、月の満ち欠けについてお話を聞いています。子供たちからは様々な驚きやつぶやきが聞かれます。よい学びになった体験学習でした。終了後、担当の方から「松仙小学校の子供たちは、素直でいい子が多いですね。」と褒めていただきました。

10月24日(月曜) 学校生活の様子

2校時の2年生の教室です。国語の授業をしています。今日は、「おてがみ」という物語単元です。かえるくんの出したお手紙をがまくんとかえるくんが二人で待っているときの気持ちを想像しながら、音読練習をしています。2枚の挿絵の違いから、待っているときの気持ちを発表しあっています。気持ちを想像した後にどんな読み方をしたらよいか考えながら、グループごとに音読練習をしています。

10月21日(金曜) 学校生活の様子

5校時の1年生の教室です。算数の問題練習をしています。ドリルが終わった子から、タブレットドリルに取り組んでいます。繰り上がりのあるたし算の問題練習です。1年生もタブレットの使い方が、ずいぶん上手になってきています。この時間は、学習支援員の先生も入って2人で指導をしています。

10月20日(木曜) 学校生活の様子

4校時のの3年生の教室です。道徳の授業をしています。今日の主題は、「大切にすべきもの」です。ヒキガエルをいじめていた子供たち。そこへ通りかかったロバが、ヒキガエルをよけて命を大切にして通りずぎていった姿を見て、子供たちも心を入れ替えるという「ヒキガエルとロバ」という教材文を読んで、子供たちの心の変化について友達と話し合ったり、全体で共有しあったりして話し合っています。

10月19日(水曜) 学校生活の様子

3校時の6年生の教室です。外国語の授業をしています。授業の始めにビートルズの「Hello Goodbye」を歌っています。毎回初めに歌っているようで、ずいぶんはっきりした発音で歌えるようになってきました。その後は、「BULE BIRD」(幸せの青い鳥)の英語のお話を聞き、それに合わせてタブレットの画面を見ながら挿絵を並べ替えたり、聞き取った英語を書いたりしています。まずは自分で考えて、グループで話し合って物語に内容を話し合っています。6年生にもなるとずいぶん英語が聞き取れるようになってきています。

中休みの校庭です。今日は、1年生のなわとびぴょんぴょんデーです。子供たちもはりきって参加しています。「僕、二重跳びができます。」と言って上手に跳ぶ姿を見せてくれています。
今年も6年生の有志の子供たちが、講師の先生と一緒に校庭整備をしてくれています。いつもは、帰りがけの放課後少しの時間をボランティアで校庭整備をしてくれていますが、今日はぴょんぴょんデーの合間を縫って校庭整備をしています。

10月18日(火曜) 学校生活の様子

放課後の5年生の教室です。先生たちが、研修会を開いています。今日は、「社会科の指導と板書計画」と「ICT教材作成のポイント」について先生が、他の先生たちに話をしています。それぞれの先生の得意な分野についてお互いに学びあって、これからの指導に生かそうとしています。

2校時の6年生の教室です。算数の学習をしています。少人数指導による算数です。今日は、「比例の性質を調べよう」という学習です。5年生で学習した比例を復習した後、比例の性質にはどんなことが考えられるか、問題の表を見ながら考えています。「XやYの値が、2/3倍や6/5倍どうしになっても、比例といいうのかな?」先生の問いかけに、子供たちは整数倍と同じように同じ分数倍になっているから比例ではないかと考えています。自分の考えを友達と交流しながら、学習しています。

10月17日(月曜) 学校生活の様子

1校時の1年生の教室です。国語の授業をしています。今日は、物語文の「くじらぐも」の学習です。校庭で体育をしていた子供たちとくじらぐもの呼びかけあいの場面で、どんな気持ちで呼びかけあいをしていたのか、考えています。


みんなで音読をしています


どんな気持ちだったのかな?お友達と発表しあっています


子供たちやくじらぐもはどんな気持ちで声をかけあっていたのでしょう?発表してください

10月13日(木曜) 学校生活の様子

5校時の体育館です。今日は、校内研究の話題提供授業をしています。2年生のゲーム領域「的あてゲーム」です。ボールを投げて、円の中にあるコーンを倒そうとしています。攻めのチームは、いろいろと作戦を考えて、ボールを投げています。守りのチームは、当てられないように投げる子の前に立って防ごうとしています。攻めのチームが1人多いので、隙間をついてボールを投げています。1試合3分という時間ですが、子供たちは動きっぱなしで、楽しそうです。


ボールを使って準備運動をしています 


ピッチングタイム 的に当てられるかな?ずいぶん勢いのあるボールを投げられるようになってきました


ゲーム開始!作戦通りにいったかな?あと1個倒せば全部だ!


ゲームとゲームの間で作戦タイム。ぐるぐる作戦と時間差攻撃のミックス作戦でいこうよ。


今だ!相手のすきを狙って、ボールをえいっ!

1校時の1年生の教室です。算数の学習をしています。今日は、繰り上がりのあるたし算の続きです。前の時間にやった「9+2」の解き方は、他の「8+3」をやるときにも使えるのかな?前の時間でやったいろいろな解き方で、計算をしています。「8を10にするにはどうすればいいかな?」先生の問いかけをヒントにみんなで考えています。


みんな真剣に課題に取り組んでいます


8を10にするには・・・。ブロックを使って確かめています。


どういうとき方があったかな?発表してください。


お友達同士で、自分が解いた方法を説明しあっています

10月8日(土曜) 学校公開日 体育健康教育授業公開講座

今日は、学校公開日です。体育健康教育授業公開講座として、体育や保健の授業を公開しています。お忙しい中保護者の皆様ご来校ありがとうございます。感染防止対策のため制限の中での参観にご理解・ご協力いただき感謝いたします。


3年生 Tボール


2年生 まとあてゲーム


6年生 Tボール


3年生保健「健康って?」


5年生保健「心のはたらき」


6年生家庭科 食 調理実習 

10月7日(金曜) 学校生活の様子

4校時の3年生の教室です。外国語活動の授業をしています。「What Sports do you like?」というフレーズを使って好きなスポーツを聞いています。何度か先生と一緒に発音を練習した後、先生にみんなで尋ねています。そのあとは、お友達同士で質問しあって練習しています。

3校時の体育館です。5年生がマット運動をしています。それぞれの子が、今日挑戦する技の課題をもって練習に取り組んでいます。ペアのお友達が見ていて、「もっとマットを強く押すといいよ。」「後転の時に手のひらをしっかりつけようよ。」とアドバイスを送っています。練習の合間に集まって、うまくできた子の技を見て、技のポイントをみんなで確認しています。そのポイントに気をつけてもう一度練習が始まりました。

10月6日(木曜) 学校生活の様子

2校時の6年生の教室です。社会の学習をしています。今日は、「室町時代の文化について考える」単元の最後の時間です。先生が室町文化に関するクイズを出しながら、課題解決するための興味関心を高めています。15分の一人学習の時間は、どの子も真剣に教科書や資料集を見ながら調べてクロムブックにまとめています。文章を打ち込んだり、写真をとって貼り付けたりと6年生になると活用技能も随分と上がってきているようです。最後は、クロムブックに室町文化を紹介する文を作ってまとめています。

10月5日(水曜) 学校生活の様子

3校時の5年生の教室です。国語の学習をしています。子供たちから出た課題をみんなで話し合っています。「僕は~だと思います。その根拠は・・・。」と自分の考えは、教科書のどのあたりから考えたことなのか、理由を明らかにして発表しています。「そうか。」友達の考えを聞いて、つぶやいている子もいます。自分の考えをお友達と共有しながら学習をすすめています。

1校時の音楽室です。5年生が授業をしています。今日は、「旋律と和音のかかわりについて考えよう」という学習です。「茶色のこびん」という曲には、どんな和音があうだろうか?という問いかけにそれぞれのグループに分かれて、実際に合わせれみています。グループの子1人が電子オルガンで旋律を弾き、それ以外の子がチャイムトーンで和音を作って確かめています。全グループがほとんど同じ和音の並びを見つけていました。子供たちの感性って素敵です。最後は、クロムブックに旋律と和音のかかわりについて学んだことを入力しています。

10月4日(火曜) 学校生活の様子

5校時の校庭では、6年生が体育をしています。持久走をしています。12月の駅伝大会に向けて、選手選考も兼ねているようです。1周走るたびにペアの友達や周りから「がんばれ!」と声がかかっています。辛そうな表情をしながらも最後まで走り切ろうと頑張っています。


子供たちが通過するたびに先生がタイムを読み上げています。ペアの子が1周ずつのタイムを記録しています。


ラスト2周!辛そうですが頑張っています。

5校時の5年生の教室です。道徳の学習をしています。教材文を読んで考えたことを基に自分の経験をタブレットに打ち込んでいます。
思考ツールの熊手チャートを使って、自分の経験をまとめています。先生は、全員分の作業をタブレットで確認しながら、「○○さん、いいこと書いていますね。」「○○さん、後でそれ発表してくださいね。」と声をかけています。

10月3日(月曜) 学校生活の様子

4年生が校庭で体育をしています。ゲーム領域のベースボール型ゲームのキックベースの授業です。打者は、置いてけるのか、投げてもらって蹴るのか選択しています。投げてもらった子は、大きく蹴りだして1塁へ。守備側は、捕ったボールを3塁へ送り、フォースアウトを狙っています。失敗したときは「ドンマイ」、いいプレーには「ナイス!」子供たちから声が挙がっています。みんなで楽しくゲームをすすめています。


キック!遠くに蹴りだして1塁へダッシュ


蹴ったボールを守備側がキャッチして1塁へ。アウトか、セーフか

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

松仙小学校

住所:〒146-0085 大田区久が原一丁目11番1号
電話:03-3753-9141
アクセス
Copyright © Shosen Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る