このページの先頭です
松仙小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 松仙小学校
  2. 学校生活
  3. 学校生活の様子
  4. 令和4年度
  5. 令和4年 6月

本文ここから

令和4年 6月

更新日:2022年6月29日

6月29日(水曜) 学校生活の様子

2校時の5年生の教室です。社会の学習をしています。今日の学習は、米作りの工夫について、調べ学習をしています。それぞれが生産性を高めるためにしている農家の工夫について調べ、発表しています。その情報を全体で共有したあと、それぞれの子供たちが自分の考えをノートにまとめています。短い時間でしたが、多くの子が集中してノートに自分の考えを書いています。多い子は、ノート1ページ半にわたって自分の考えをまとめていて、4月からの学習が積みあがっているのを感じます。

6月28日(火曜) 校内OJT研修

放課後4時半の4年生の教室です。出張に出ている先生を除いて全員の先生が集まっています。先生方が、自主的に研修会を開いています。今日は、道徳の評価についての研修です。道徳教育推進教師の先生から道徳の評価について学んでいます。今年度は、それぞれの先生の得意分野を生かしたミニ研修を開いて、各々の指導力を向上させようと先生方もがんばっています。

6月24日(金曜) 学校生活の様子

6校時の図工室です。4年生が図工の授業をしています。今日は、「ゆめのダンボールタワーを作ろう」という単元です。様々な形のダンボールを使って、ダンボールタワーを作っています。高いタワーを作る子や形にこだわったタワーを作る子など思い思いのダンボールタワーが出来上がっていて楽しそうです。

今日の昼休み月1回の松仙タイムです。クラスごとに遊びを決めて遊んでいます。校庭や体育館ではドッジボール大会が開かれています。教室では、ハンカチ落としなどでクラスみんなで遊んでいて楽しそうです。

6月23日(木曜) 学校生活の様子

2校時の6年生の教室です。社会科の学習をしています。今日の学習は、「古墳は何のために、どのようにして作られたのか?」という学習です。仁徳天皇陵である大仙古墳の写真を見て、気がついたことや考えたことを発表したり、古墳の数についてクイズに答えたりしながら学習が始まりました。古墳の数は、コンビニよりも多いと聞き、子供たちは驚きの声を上げています。教科書や資料集を使って、どのように?何のために作られたのかを調べ、お友達と情報交換しながら、全体で発表しあってまとめています。

6月22日(水曜) 学校生活の様子

3校時の理科室です。6年生が授業をしています。今日は、「体のつくりとはたらき」の学習です。”食べ物は、口の中で唾液と混ざるとどうなるのだろう?”という課題について、実験の予想をたてグループごとに実験に取り組んでいます。唾液を入れたご飯粒の入った袋と水を入れたご飯粒の入った袋をそれぞれすりつぶし、お湯に入れて口の中と似た状況を作って実験しています。その後にヨウ素液をそれぞれの袋に入れて、様子を観察しています。唾液の入った袋の中は…。紫色から少しずつ色が変化していって…。実験結果をおのおのタブレットで写真を撮って、結果をスクールタクトでまとめています。

6月21日(火曜) 学校生活の様子

2校時の理科室です。4年生が理科の実験をしています。今日の学習は、モーターを速く回すにはどうしたらよいかという学習です。「電池を増やせばいいのでは?」という予想の下、どういう電池のつなぎ方をすればよいか?直列つなぎ、並列つなぎなど子供たちが予想したつなぎ方で実験をしています。「電池1個の時より速いぞ。」「1個の時と変わらないなぁ。」「このつなぎ方、全然動かないよ。」等々、実験をしながらどのつなぎ方が速く回るのか、グループで協力しながら実験しています。

6月20日(月曜) 学校生活の様子

5校時の6年生の教室です。社会科の学習をしています。今日は、「縄文のむらから古墳のくにへ」という単元です。先生がスクールタクトで、提示した資料を見て、子供たちが考えたことを入力して全体で共有しています。その考えたことが実際にあったのかどうか?調べてまとめています。子供たち同士で考えを共有しながら、学習を進めています。

4校時の家庭科室です。5年生が調理実習をしています。コロナ禍ということもあり、クラス全員ではできませんので、学級を2グループに分け、1人1か所の調理場で初めての調理実習をしてます。今日の献立は、茹でジャガイモとほうれん草のおひたしです。

6月18日(土曜) 学校公開

今日は、今年度初めての学校公開です。子供たちもおうちの方々がいらっしゃるとあって、少し緊張?しているようですが張り切って学習をしています。コロナ感染防止の観点から、各家庭1名の参観とさせていただきましたが、保護者の皆様、ご来校ありがとうございます。


6年生 理科の学習


4年生 国語の学習

6月17日(金曜) 学校生活の様子

4校時の少人数指導教室です。5年生が算数の学習をしています。今日の学習は、何倍を表す数が小数でも整数の時と同じように考えることができるか?について話し合いながら学習を進めています。2本の数直線上に文章題の数値を当てはめて、計算を考えています。お友達同士で教えあいながら、学習を進めています。

6月15日(水曜) 校内研究 話題提供授業

本校は、体育の指導法について校内研究を進めています。今年で3年目になります。今日は、5年生が話題提供授業を行っています。「ソフトバレーボール」の学習です。各チームそれぞれに作戦を選び、ゲームをしています。ゲームの合間には、チームで作戦を振り返ったり、次のゲームに備えて練習をしたりして学習を進めています。子供たちは、勝つためにみんなで協力しながら、ゲームを進めています。先生方も放課後、今日の指導について話し合いを深め、明日からの自分たちの指導に生かそうとしています。


ゲームが始まりました


第1試合はどうだった?次の試合は、こうやって攻めよう。作戦会議です。


第2試合が始まりました


今日の学習はどうでしたか?めあてを達成できたかな?全員で話し合っています

6月13日(月曜) 3年生社会科見学

のりの博物館前の公園でお弁当タイムです。おうちの方々、朝早くからお弁当作りありがとうございました。子供たちも美味しそうに食べています。

大森のりの博物館につきました。館の方からお話を聞いたり、館内の展示物の見学をしたりしています。みんな一生懸命にメモを取っています。

今日は、3年生が社会科見学に行っています。3年生は大田区の学習をしているので、区内巡りをしています。最初は、池上本門寺の散策です。五重塔を見たり、大きな本堂を見たり、池上会館の屋上から大田区の街並みを見学したりしています。境内に上がる階段の数を数えながら登っています。

6月10日 伊豆高原移動教室 シャボテン公園

シャボテン公園をグループごとに見学しています。グループで協力して計画的に見学しています。いろいろな動物を見たり、お土産を買ったり楽しんでいました。予定通りシャボテン公園を出発し、帰路に着きます。

6月10日 伊豆高原移動教室 大室山

大室山に登りました。リフトに乗って山頂へ。火口を一周ぐるりと回って歩きました。眼下には伊豆高原や城ヶ崎海岸が見え、爽快でした。
子供たちも絶景を楽しみながら散策していました。

6月10日 伊豆高原移動教室 閉園式

閉園式です。昨日から食事やお風呂、大きな部屋で気持ちよく過ごせたのも学園の方々のおかげです。代表児童の子が今日一日の目標と学園の方への感謝をしっかり発表していました。
これから学園を出発します。

6月10日 伊豆高原移動教室 朝食

朝ご飯です。今朝は、鯖の味醂干し、ご飯、味噌汁、卵焼き、漬物、ヨーグルトです。多くの子がよく食べていました。エネルギーを充填して、これからの活動に向かいます。

6月10日 伊豆高原移動教室 朝会

おはようございます。2日目の朝を迎えました。子供たちも元気に朝を迎えました。今日は、大室山に登り、シャボテン公園でグループ活動をして帰校する予定です。

6月9日 伊豆高原移動教室 キャンドルファイヤー

キャンドルファイヤーが始まりました。猛獣狩に行こうよ、六つ角、ジャンケン列車と楽しいゲームで盛り上がりました。

6月9日 伊豆高原移動教室 自由時間

学園の庭には野ウサギが遊びに来ていました。ハイキングや体験学習のあとの自由時間には、足湯に入って疲れを癒しました。

6月9日 伊豆高原移動教室 体験学習2

体験学習の焼き板グループも間伐材のお話を聞いたあと、ガスバーナーを使って板を焼き、オリジナルの焼き板を作っています。木目が綺麗に出た板に思い思いのデザインを描き込んでいます。世界にひとつだけの作品が出来上がっています。

6月9日 伊豆高原移動教室 体験学習

ハイキングの後は、体験学習です。海藻おしばのグループは、ゲストティーチャーの方々に海の森のお話やビデオを見たあと、海藻おしばの作品づくりをしています。

6月9日 伊豆高原移動教室 ハイキング

ハイキングに出発です。川沿いから海岸沿いを散策し、吊り橋を渡りました。ゆらゆら揺れる吊り橋に子供たちも興奮しています。帰りは、海に注がれる滝を見て学園に戻りました。

6月9日 伊豆高原移動教室 1日目昼食

予定より少し遅れましたが、伊豆高原学園に到着しました。開園式の後、広場でお弁当を食べています。おうちの方々、朝早くからお弁当作りありがとうございました。みんな美味しそうに食べています

6月9日 伊豆高原移動教室 出発式

今日から一泊二日で6年3.4組が伊豆高原学園まで移動教室に行ってきます。出発式では、司会の子が上手に式の進行をしていました。この2日間それぞれの役割をしっかり果たして楽しい移動教室になりますように…。出発前に先に行った1.2組の子供たちが教室から手を振って見送ってくれました。

6月8日(水曜) 学校生活の様子

3校時の家庭科室です。6年生が家庭科の学習をしています。オリジナルバッグ作りも仕上げの段階に入ってきているようです。今日は、ミシンでポケットを付けています。完成まであと少しです。

3校時の2年生の教室です。国語の時間です。今は、物語文「スイミー」の学習をしています。それぞれが作った魚の人形を手に持ちながら、先生の朗読に合わせて人形を動かしています。一人一人、自分だけのスイミーがいて、楽しく学習をしています。

6月7日 伊豆高原移動教室  シャボテン公園

シャボテン公園でグループ行動をしています。動物を見たり、エサをあげたり、お土産を買ったりとグループで協力して行動しています。時間を守って5分前行動、集合もできています。これからバスに乗って帰校します。

6月7日 伊豆高原移動教室 大室山

大室山に登っています。いい眺望が期待して登りましたが、突然の霧で何も見えず…。でも子供たちは、雲の中に入れた!と喜んでいました。前向き、ポジティブな子供たちです。

6月7日 伊豆高原移動教室 閉園式

閉園式です。みんなで一泊して、素敵な思い出ができたようです。これから大室山やシャボテン公園に向かいます。

6月7日 伊豆高原移動教室 朝会

朝会です。代表児童の子が、今日一日の目標を発表しています。その後澄んだ空気の中、ラジオ体操をして眠っている身体を起こしました。

6月7日 伊豆高原移動教室 2日目の朝

おはようございます。2日目の朝を迎えました。天気は曇りですが、気温も穏やかで爽やかな朝です。子供たちも元気です。

6月6日 伊豆高原移動教室 キャンドルファイヤー

キャンドルファイヤーが始まりました。レク係の司会の下、みんなで盛り上がっています。歌を歌ったり、四角や猛獣狩りゲームで楽しんだりしています。

6月6日 伊豆高原移動教室 夕食

夕食の時間です。今日のメニューは、きのこのハンバーグカレーです。みんなお腹がすいていたようで、残さず食べています。おかわりをしている子も多くいました。この後、キャンドルファイヤーです。

6月6日 伊豆高原移動教室 体験学習

午後から体験学習をしています。海藻おしばのグループと焼き板のグループに分かれて、それぞれ楽しく真剣に取り組んでいます。子供たちの思いのつまった世界でたったひとつの作品が出来上がりそうです。

6月6日 伊豆高原移動教室 クラス対抗ドッジボール大会

あいにくの雨のため、ハイキングは中止となり、体育館でクラス対抗ドッジボール大会をしています。レク係の子供たちが上手にみんなをリードして盛り上がっています。

6月6日 伊豆高原移動教室 1日目昼食

昼食です。雨のため、宿舎内の多目的ホールにて黙食しています。おうちの方々、朝早くからお弁当作りありがとうございました。どの子も美味しそうに食べています。

6月6日 伊豆高原移動教室 出発式

今日から一泊二日で6年生が伊豆高原学園まで移動教室に行きます。生憎の雨ですが、子供たちはこの日を楽しみにしていたようで、元気いっぱいです。出発式では、代表児童がこの二日間にかける思いをしっかりと発表していました。思い出になる2日間にしたいと思います。

6月3日(金曜) 学校生活の様子

1校時の1年生の教室です。国語の学習をしています。今日は、「ねことねっこ」促音の学習です。先生が、小さい「っ」のない文章を書き始めます。「んっ、なんか変だよ。先生。」と子供たちの反応。「小さい っ がないよ。」と授業が始まりました。小さい「っ」がある時の読み方を手拍子で考えたり、実際に書いて読んでみたり、自分で「小さい っ の つく言葉」を考えたりしながら、学習が進んでいきます。子供たちも小さいっのつく言葉の読み方や書き方を楽しみながら、学習しています。

6月2日(木曜) 学校生活の様子

5校時の2年生の教室です。道徳の授業をしています。教材文を読んだ後、主人公の小鳥の気持ちを考えています。一人で考えたことをお隣のお友達と話し合って、その後みんなで話し合っています。「優しい気持ちや親切」について、考えています。今日は、他校の先生方も参観にいらして、指導法について学んでいます。

4年生が習字の学習をしています。一筆一筆集中して字を書いています。3年生のころに比べるとどの子もずいぶん字がしっかりと堂々とした字が書けるようになってきました。これからますます4年生の習字を見るのが楽しみです。

3校時の体育館と屋上です。今日は、2年生が体力テストをしています。今日は、5年生が2年生1人に1人付き添って、計測のお手伝いをしています。やり方を教えてあげたり、数を数えてあげたりと高学年らしいサポートをしています。5年生も頼りになる高学年です。

6月1日(水曜) 学校生活の様子

放課後のプールです。6月13日から始まる水泳指導に向けて、先生方が水泳指導の方法について研修をしています。新型コロナ感染防止の観点から、2クラスごとの実施となります。どんなところに気をつけていくのか実際の指導場面を想定して、共通理解を図っています。子供たちが安全に楽しく水泳学習に取り組めるよう、先生たちも真剣に研修をしています。

今日から体力テストが始まりました。校庭では、1年生がソフトボール投げをしています。6年生の児童が、1年生1人につき1人つき、計測の手伝いをしています。さすが最上級生。1年生にやさしく声をかけ、計測しています。1年生も迷うことなく、取り組んでいます。

2校時の3年生の教室です。道徳の授業をしています。先生が、教材文を読んだ後、主人公の気持ちの変化について話し合っています。今日は、「心の強さ」について考えています。自分だったら…と学習したことを自分の立場に立っても考えています。他の先生たちも参観に来て、指導法について学んでいます。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

松仙小学校

住所:〒146-0085 大田区久が原一丁目11番1号
電話:03-3753-9141
アクセス
Copyright © Shosen Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る