このページの先頭です
道塚小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 道塚小学校
  2. 学校生活
  3. 給食
  4. 本日の献立
  5. 令和6年度
  6. 11月の献立

本文ここから

11月の献立

更新日:2024年12月6日

11月29日(金曜)

献立:ツナピザドック パリパリサラダ ポトフ 牛乳
産地:〇にんにく・・・青森県 〇しょうが・・・高知県 〇たまねぎ、じゃがいも・・・北海道 〇ピーマン・・・鹿児島県 〇にんじん、ぶたにく・・・千葉県 〇きゅうり・・・群馬県 〇パセリ・・・静岡県
コメント:今日はツナピザドックです。にんにく、セロリ、たまねぎ、ピーマン、ツナを炒め、ケチャップ、さとう、オレガノで味付けをしました。これをパンにはさんでオーブンで焼きました。

11月28日(木曜)

献立:ごはん 魚のステーキソース けんちん汁 みかん 牛乳
産地:〇にんじん、ごぼう、ねぎ・・・青森県 〇しょうが・・・高知県 〇たまねぎ、だいこん・・・北海道 〇さといも・・・埼玉県 〇しめじ・・・長野県 〇みかん・・・和歌山県
コメント:今日は魚のステーキソースです。今回使ったさかなはさわらです。

11月27日(水曜)

献立:プルコギ丼 わかめたまごスープ 牛乳
産地:〇にんじん、にんにく・・・青森県 〇しょうが・・・高知県 〇たまねぎ・・・北海道 〇きゃべつ・・・愛知県 〇ピーマン・・・茨城県、鹿児島県 〇あかピーマン・・・ニュージーランド
コメント:今日は魚のステーキソースです。今回使ったさかなはさわらです。

11月26日(火曜)

献立:きのこスープスパゲティ ツナサラダ 洋なしケーキ 牛乳
産地:〇にんにく、にんじん・・・青森県 〇えのき、しめじ・・・長野県 〇たまねぎ・・・北海道 〇きゃべつ・・・愛知県 〇とりにく・・・岩手県、九州 〇小松菜・・・東京都
コメント:今日はきのこスープスパゲティです。マッシュルーム、えのきたけ、しめじの3種類をきのこを使いました。

11月25日(月曜)

献立:ひじきごはん ちくわの磯部揚げ 石狩汁 牛乳
産地:〇しょうが・・・高知県 〇もやし、ねぎ・・・栃木県 〇にんじん・・・北海道 〇こまつな・・・埼玉県 〇きゃべつ・・・群馬県 〇だいこん・・・青森県 〇えのき・・・長野県 
コメント:今日は石狩汁です。石狩汁は北海道の郷土料理で、鮭が入っているのが特徴です。

11月22日(金曜)

献立:七穀入りごはん 魚の味噌煮風 白菜とちくわの和え物 すまし汁 牛乳
産地:〇はくさい・・・茨城県 〇しょうが・・・高知県 〇にんじん・・・北海道 〇きゅうり・・・宮崎県 〇さば・・・ノルウェー 〇小松菜・・・東京都
コメント:今日は和食の日給食です。和食の日は11月24日ですが、学校がお休みなので、道塚小学校では今日が和食の日給食です。今日は一汁二菜の和食です。

11月21日(木曜)

献立:ジャンバラヤ 洋風卵焼き 豆乳とコーンのスープ 牛乳
産地:〇ピーマン・・・茨城県 〇にんにく・・・青森県 〇にんじん、たまねぎ・・・北海道 〇パセリ・・・長野県 〇たまご・・・千葉県、青森県
コメント:今日は豆乳とコーンのスープです。豆乳と牛乳を少し混ぜて作ったスープで栄養満点です。

11月20日(水曜)

献立:てりやきチキンバーガー トマトシチュー 牛乳
産地:〇きゃべつ・・・茨城県 〇にんにく・・・青森県 〇にんじん、たまねぎ、じゃがいも・・・北海道 〇パセリ・・・長野県 〇とりにく・・・岩手県、九州 〇豚肉・・・千葉県
コメント:今日はてりやきチキンバーガーです。とりにくをしょうゆ、しょうがで味付けし、さとう、みりん、しょうゆ、みそでソースを作って絡めました。そのあと、パンにきゃべつととりにくを挟みました。

11月19日(火曜)

献立:かきたまうどん たこぺったん フルーツポンチ 牛乳
産地:〇きゃべつ・・・茨城県 〇ねぎ・・・青森県 〇にんじん、たまねぎ、たこ・・・北海道 〇こまつな・・・東京都 〇とりにく・・・岩手県、九州
コメント:今日はたこぺったんです。たこぺったんは大田区発祥のメニューです。小麦粉、大豆、にんじん、コーン、ねぎ、たこ、きゃべつが入っていて栄養たっぷりです。

11月18日(月曜)

献立:わかめごはん 大根と豚肉のべっこう煮 カリカリじゃこサラダ 牛乳
産地:〇きゃべつ・・・愛知県 〇しょうが・・・高知県 〇にんじん、じゃがいも・・・北海道 〇きゅうり・・・群馬県 〇もやし・・・静岡県 〇だいこん・・・東京都 〇ぶたにく・・・埼玉県
コメント:今日は大蔵大根給食で、大根と豚肉のべっこう煮に東京都の地場野菜である大蔵大根を使用する予定でしたが、不作のため普通の青首大根を使用しました。1本だけ、見本として大蔵大根をいただいたので、下駄箱前に掲示し、1年生は給食時間に大根をもって巡回ししました。下駄箱前では、中休みや昼休みに大根を触ったりにおいをかいでいる児童が多く見られました。

11月15日(金曜)

献立:長崎ちゃんぽん 青のりビーンズポテト かき 牛乳
産地:〇にんにく、いか・・・青森県 〇しょうが・・・高知県 〇にんじん、たまねぎ・・・北海道 〇もやし・・・栃木県 〇きゃべつ・・・愛知県 〇はくさい・・・茨城県 〇かき・・・山形県 〇ぶたにく・・・埼玉県
コメント:今日は給食で全国旅行長崎編です。長崎県の郷土料理であるちゃんぽんを出しました。

11月14日(木曜)

献立:豚肉のしぐれご飯 親子焼き 味噌汁 牛乳
産地:〇いんげん・・・長崎県 〇ごぼう・・・埼玉県 〇たまねぎ、にんじん・・・北海道 〇しょうが・・・高知県 〇いんげん・・・長崎県 〇だいこん、ねぎ・・・岩手県 〇えのき・・・長野県 〇とりにく・・・岩手県、九州 〇豚肉・・・千葉県 
コメント:今日は親子焼きです。卵焼きに鶏肉を入れているので、親子やきという名前がついています。親子焼きには、鶏肉以外に、にんじん、しいたけ、たまねぎ、たけのこ、小松菜が入っていて具だくさんです。

11月13日(水曜)

献立:チキンカレーライス 海藻サラダ(ちくわ入り) 牛乳
産地:〇いんげん・・・長崎県 〇にんにく・・・青森県 〇たまねぎ、じゃがいも、にんじん・・・北海道 〇しょうが・・・高知県 〇きゅうり・・・群馬県 〇きゃべつ・・・神奈川県 
コメント:今日は大人気のカレーです。今回は鶏肉を使い、チキンカレーにしました。

11月12日(火曜)

献立:秋の香りごはん ししゃもの磯部揚げ 昆布サラダ どさんこ汁 牛乳
産地:〇いんげん・・・長崎県 〇ねぎ・・・青森県 〇たまねぎ、じゃがいも・・・北海道 〇きゃべつ・・・愛知県 〇小松菜・・・埼玉県 〇ししゃも・・・ノルウェー 〇とりにく・・・岩手県、九州 〇豚肉・・・神奈川県
コメント:今日は秋の香りごはんです。秋が旬の栗としいたけを入れました。

11月11日(月曜)

献立:きなこ揚げパン コールスローサラダ ABCスープ 牛乳
産地:〇しょうが・・・高知県 〇にんじん・・・青森県 〇たまねぎ、じゃがいも・・・北海道 〇きゃべつ・・・岩手県 〇パセリ・・・長野県 〇きゅうり・・・宮崎県 〇ぶたにく・・・群馬県
コメント:今日は人気の揚げパンです。今回はきなこ揚げパンにしました。揚げパンは大田区発祥の料理です。

11月8日(金曜)

献立:高菜チャーハン かみかみサラダ りんご 牛乳
産地:〇きゅうり・・・群馬県 〇ごぼう・・・青森県 〇にんじん・・・北海道 〇きゃべつ・・・愛知県 〇豚肉・・・千葉県
コメント:今日はかみかみ給食です。するめとごぼうが入ったかみかみサラダを出しました。子供たちはよく噛んで頑張って食べていました。また、今日の果物はりんごでした。シナノスイートという品種のものを使用しました。

11月7日(木曜)

献立:ごはん さんまの姿煮 かきたま汁 牛乳
産地:〇ねぎ・・・福岡県 〇しょうが・・・高知県 〇にんじん、たまねぎ、さんま・・・北海道 〇こまつな・・・東京都
コメント:今日はさんまの姿煮です。さんまを2時間煮込み、骨まで丸ごと食べられるようにしました。サンマは今が旬の魚です。今の時期が脂がのっていておいしく食べられます。

11月6日(水曜)

献立:バターライスのきのこソースかけ 白菜とベーコンのスープ 牛乳
産地:〇えのき、しめじ、パセリ、白菜・・・長野県 〇しょうが・・・高知県 〇にんじん、たまねぎ・・・北海道 〇しいたけ・・・群馬県 〇とりにく・・・岩手県、九州
コメント:今日はバターライスのきのこソースかけです。今日は秋の味覚であるきのこを、マッシュルーム、えのきたけ、しめじ、しいたけの4種類使用しました。

11月5日(火曜)

献立:黒砂糖パン 魚のマカロニグラタン トマトスープ 牛乳
産地:〇ブロッコリー、パセリ・・・長野県 〇しょうが・・・高知県 〇たまねぎ・・・北海道 〇きゃべつ・・・群馬県 〇たら・・・アメリカ
コメント:今日は魚のマカロニグラタンです。今日たらを使用しました。グラタンにはすりつぶしたいんげんまめも入っていて栄養満点です。

11月1日(金曜)

献立:ごはん 鶏肉のごま醤油焼き おかか和え 豚汁 牛乳
産地:〇にんにく、ながねぎ、ごぼう・・・青森県 〇しょうが・・・高知県 〇にんじん、じゃがいも・・・北海道 〇きゃべつ・・・群馬県 〇もやし・・・静岡県 〇だいこん・・・神奈川県
コメント:今日は鶏肉のごましょうゆ焼きです。にんにく、しょうが、ねぎ、ごまあぶら、しょうゆ、ごま、唐辛子で味付けをしました。児童に好評で「また出してほしい!」の声多数でした。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

道塚小学校

住所:〒144-0054 大田区新蒲田三丁目3番18号
電話:03-3732-9615
アクセス
Copyright © Michizuka Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る