2月の献立
更新日:2025年3月5日
2月28日(金曜)
献立:上海麺 魚とれんこんの風味揚げ デコポン 牛乳
産地:〇にんにく・・・青森県 〇たまねぎ・・・北海道 〇もやし・・・静岡県 〇しょうが・・・高知県 〇はくさい・・・群馬県 〇チンゲン菜、れんこん・・・茨城県 〇デコポン・・・熊本県
コメント:今日は上海麺です。上海麺は、にんじん、白菜、たまねぎ、しいたけ、たけのこ、もやし、チンゲン菜、豚肉、いかの9つの食材が入っていて具だくさんです。
2月27日(木曜)
献立:くろざとうパン サーモンのクリームシチュー パリパリ 牛乳
産地:〇にんじん・・・鹿児島県 〇パセリ・・・香川県 〇きゅうり・・・群馬県 〇しょうが・・・高知県 〇たまねぎ、じゃがいも・・・北海道 〇きゃべつ・・・愛知県
コメント:今日はパリパリサラダです。パリパリサラダは、道塚小学校で一番人気のサラダです。
2月26日(水曜)
献立:チンジャオロースどん にらたまスープ いちご 牛乳
産地:〇にんじん・・・長崎県 〇ピーマン、にら・・・茨城県 〇いちご・・・栃木県 〇にんにく・・・青森県 〇しょうが・・・高知県 〇たまねぎ・・・北海道
コメント:今日はいちごです。とちあいかという品種のいちごを出しました。
2月25日 (火曜)
献立:ごはん 魚の麦みそ焼き おかか和え 根菜のごまみそ汁 牛乳
産地:〇きゃべつ・・・愛知県 〇もやし・・・静岡県 〇にんじん・・・鹿児島県 〇だいこん・・・千葉県 〇さといも、ねぎ・・・埼玉県
コメント:今日は魚の麦みそ焼きです。今日は銀鮭を使用しました。
2月21日(金曜)
献立:牛丼 けんちん汁 りんご(ふじ) 牛乳
産地:〇しょうが・・・高知県 〇ごぼう・・・宮崎県 〇にんじん・・・長崎県 〇だいこん・・・神奈川県 〇たまねぎ・・・北海道 〇しめじ・・・長野県 〇ねぎ・・・千葉県 〇さといも・・・埼玉県 〇りんご・・・青森県
コメント:今日は牛丼です。牛肉、たまねぎ、ねぎを炒めたあとしらたきを加えてだしで煮て作りました。
2月20日(木曜)
献立:揚げパン 春雨スープ カリカリじゃこサラダ いちご 牛乳
産地:〇こまつな・・・埼玉県 〇たまご・・・北海道 〇にんじん・・・千葉県 〇たい・・・愛南町
コメント:今日は6年生考案献立です。6年生が家庭科の学習で、苦手克服に向けた献立を考えてくれました。今回は小魚が苦手な人にも食べやすいよう、じゃこサラダを献立に入れたそうです。
2月19日(水曜)
献立:わかめごはん 鯛の塩レモンソースかけ かきたま汁 牛乳
産地:〇こまつな・・・埼玉県 〇たまご・・・北海道 〇にんじん・・・千葉県 〇たい・・・愛南町
コメント:今日は鯛の塩レモンソースかけです。今回の鯛は、5年生が10月に社会科で学習した、愛南町の真鯛を使用しています。
2月18日(火曜)
献立:たまご入りチャーハン ビーンズポテト フルーツポンチ 牛乳
産地:〇こまつな・・・埼玉県 〇じゃがいも・・・北海道 〇にんじん・・・千葉県 〇たまご・・・千葉県、青森県
コメント:今日はビーンズポテトです。ビーンズポテトは児童に大人気の料理で、豆嫌いな児童にも食べやすくなっています。
2月17日(月曜)
献立:とりごぼうごはん 肉じゃが 豚汁 牛乳
産地:〇いんげん・・・沖縄県 〇こまつな・・・埼玉県 〇たまねぎ、じゃがいも・・・北海道 〇だいこん・・・神奈川県 〇にんじん・・・茨城県 〇ごぼう・・・青森県
コメント:今日は6年生考案献立です。6年生が家庭科の学習で、苦手克服に向けた献立を考えてくれました。今回は、お米料理が食べやすいよう混ぜご飯を献立に入れたそうです。
2月14日(金曜)
献立:スパゲティミートソース コーンサラダ チョコバナナブラウニー 牛乳
産地:〇にんじん、パセリ・・・千葉県 〇しょうが・・・高知県〇たまねぎ・・・北海道 〇きゅうり・・・栃木県 〇きゃべつ・・・愛知県 〇バナナ・・・フィリピン
コメント:今日はバレンタイン給食です。生地にバナナとチョコレートを混ぜて作る、チョコバナナブラウニーを出しました。
2月13日(木曜)
献立:じゃこチーズトースト ツナサラダ ホワイトシチュー 牛乳
産地:〇しょうが・・・高知県 〇パセリ・・・香川県 〇こまつな・・・埼玉県 〇たまねぎ・・・北海道 〇にんじん・・・千葉県 〇きゃべつ・・・愛知県
コメント:今日はホワイトシチューです。まだまだ寒い日がつづくので、ホワイトシチューがぴったりです。
2月12日(水曜)
献立:チキンカレーライス じゃこ入り海藻サラダ りんご 牛乳
産地:〇しょうが・・・高知県 〇じゃがいも・・・北海道 〇にんじん・・・茨城県 〇にんにく、りんご・・・青森県 〇きゃべつ・・・愛知県
コメント:今日はチキンカレーライスです。児童に大人気でした。
2月10日(月曜)
献立:ツナそぼろごはん 昆布サラダ ししゃもの磯部揚げ すまし汁 牛乳
産地:〇こまつな・・・埼玉県 〇いんげん・・・沖縄県 〇しょうが・・・高知県 〇ごぼう・・・青森県 〇にんじん、きゃべつ・・・愛知県
コメント:今日はすまし汁です。2月なので鬼のかまぼこを入れました。
2月7日(金曜)
献立:みそ煮込みうどん かみかみサラダ 鬼まんじゅう 牛乳
産地:〇はくさい・・・群馬県 〇しいたけ・・・栃木県 〇こまつな・・・埼玉県 〇たまねぎ・・・北海道 〇だいこん・・・神奈川県 〇にんじん、さつまいも・・・茨城県 〇きゅうり・・・栃木県 〇ごぼう・・・青森県 〇きゃべつ・・・愛知県
コメント:今日は愛知県の料理です。郷土料理である。みそ煮込みうどんと鬼まんじゅうを出しました。
2月6日(木曜)
献立:ごはん 海苔の佃煮 すき焼き風煮 だいこんサラダ 牛乳
産地:〇はくさい・・・群馬県 〇しいたけ・・・栃木県 〇こまつな・・・埼玉県 〇たまねぎ・・・北海道 〇だいこん・・・神奈川県 〇にんじん・・・茨城県 〇きゅうり・・・宮崎県
コメント:今日はのりの日なので、のりの日給食にしました。のりの佃煮を出しました。児童に大人気でした。
2月5日(水曜)
献立:ホットドック ABCミネストローネ 大学芋 牛乳
産地:〇しょうが・・・高知県 〇にんにく・・・青森県 〇きゃべつ・・・愛知県 〇たまねぎ、じゃがいも・・・北海道 〇セロリ・・・静岡県 〇にんじん、さつまいも・・・茨城県
コメント:今日は6年生考案献立です。6年生が家庭科の学習で、苦手克服に向けた献立を考えてくれました。今回はごまが苦手な人にも食べやすいよう、人気の大学芋を献立に入れたそうです。
2月4日(火曜)
献立:ごはん さばの香味揚げ 野菜の磯和え 呉汁 牛乳
産地:〇しょうが・・・高知県 〇にんにく・・・青森県 〇だいこん・・・神奈川県 〇たまねぎ、じゃがいも・・・北海道 〇もやし・・・栃木県 〇にんじん、こまつな・・・埼玉県 〇きゅうり・・・宮崎県 〇ねぎ・・・千葉県
コメント:今日は呉汁です。呉汁は宮城県の郷土料理で、大豆が入ったみそ汁です。
2月3日(月曜)
献立:節分ご飯 いわしのさんが焼き みそ汁 牛乳
産地:〇しょうが・・・高知県 〇ねぎ・・・青森県 〇だいこん・・・神奈川県 〇えのき・・・長野県 〇いわし・・・鹿児島県 〇たまご・・・千葉県、青森県
コメント:今日は節分給食です。豆まきの大豆が入った節分ごはんを出しました。