このページの先頭です
仲六郷小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 仲六郷小学校
  2. 学校生活
  3. 2021年度
  4. なかろくDIARY2021年8月

本文ここから

なかろくDIARY2021年8月

更新日:2021年8月31日

8月31日(火曜) 夏休みもラジオ体操も最終日

今朝もたくさんの子どもたち、ご家族の方々が集まりました。参加した6年生が、ずらりと前に並んで体操の見本を担当してくれました。
いよいよ明日から、2学期が始まります。

8月30日(月曜) リモート朝の会 ♪

初めての試みの「リモート朝の会」を行いました。
子どもたちも先生たちも、「つながった」「ちゃんと聞こえる」「お~い!」 などと、なんだかとてもうれしそう。


1年1組


1年2組


2年1組


2年2組


3年1組


4年1組


5年1組


5年2組


6年1組


6年2組

夏休み最終日となる明日も、朝8時25分から行います。

8月30日(月曜) ラジオ体操初日


参加した子にはおみやげ付き


夏休みも残すところあと2日。
この最後の2日間、PTA主催のラジオ体操が行われます。子どもたちが健康に、そして規則正しいリズムで2学期の生活をスタートできるようにと、PTAの皆さん、一緒に参加してくださったご家族の皆さん、がんばってくださってありがたいです。早朝からしっかり朝日を浴びて体を動かすと、とてもさわやかで気持ちがいいですよ。広い校庭で密になるのを避けながら15分間、体操をしました。
初日の今日は95名の参加があったそうです。

明日はもう最終日となってしまいますが、ぜひすすんで参加してみてください。6時半スタートです。

8月23日(月曜)、24日(火曜)防犯パトロール PTA

8月23日(月曜)、24日(火曜)の二日間にわたり、
PTA役員さんと学年委員会さんで学区域周辺の防犯パトロールを行いました。
この時期は17時半でもまだ明るく、遊んでいる児童もいたため、17時までに帰るように声掛けをしました。
また、水風船やお菓子のゴミが落ちている公園もありました。
引き続き、放課後の防犯・安全、公園遊びでのルールやマナーについて、各ご家庭で改めてお子様と一緒にご確認をよろしくお願いいたします。

【パトロールした公園】
なかよし公園、みどり児童公園、町屋児童公園、仲六郷一丁目児童公園、雑色公園(仲六郷二丁目)仲六郷二丁目公園、プリン公園


Aルート、Bルートに分かれてパトロールしました。


17:30頃まだ遊んでいる児童がいた為、帰宅するよう声かけしました。


プリン公園、水風船のゴミが水道付近に落ちていました。去年に比べてゴミの量が少ないようでした。


仲六郷二丁目公園、全体的にゴミも少なく綺麗でした。花壇の一角に少量のゴミがありました。


3箇所の公園のゴミです。多少お菓子のゴミがありましたが、全体的には綺麗に使っている印象を受けました。


最後にA、Bルートで合流・報告。今回はAルートの撮影が中心で、Bルートはあまりゴミが集まらなかった


2日目はゴミが多かったようです。


2日目、蒲田警察の方も来てくれました。

8月27日(金曜) 危機管理マニュアルをもとに、不審者対応訓練を行いました。


さすまたの使い方も確認


仲六郷小学校では、事故や災害などから児童を守るために、危機管理マニュアルを策定して有事の際の行動に備えています。
今日は、そのマニュアルを確認しながら、不審者対応について教職員で訓練を行いました。
正門からの侵入を想定しましたが、いつどこから侵入するのか分かりません。マニュアルに沿いながら、学校全体として組織的な対応が図れるよう協議しています。

8月27日(金曜) 夏休みの登校日


やっぱり子どもたちがいるからこその学校!


今日は、夏休みの登校日でした。
直前のメール配信やホームページを通じてのお知らせで、2つのグループ(出席番号奇数と偶数)に分けた分散登校となりましたが、おおむね混乱することもなく、ほとんどの子が出席することができました。
ご対応くださった各御家庭に、感謝申し上げます。
第1グループの下校と第2グループの登校が重なるので、門のところでは「おはようございます」「さようなら」が入り乱れる珍しい展開。その中でも、入口でのスクリーニング(体温チェック)を順調に行うことができました。

子どもたちは、今日、タブレットを持ち帰りました。タブレットを活用して行う課題が出されていると思います。また、30日(月曜)と31日(火曜)には、全学級で「リモート朝の会」を行います。できる限り参加してほしいと思います。

8月26日(木曜)明日は登校日!

長かった夏休みもあとわずか・・・いよいよ明日は学校に行く日ですね。
クラス全員で集まらず、奇数グループ、偶数グループと分かれて登校します。
終わった宿題は明日持ってきてください。
詳しくは、緊急連絡メールやHPの登校日のお知らせをもう一度確認してください。
みなさんに明日会えるのを楽しみにしていますよ!


クラスで飼っている生き物たちも元気そう!カメも・・・


金魚も・・・


体調を整えて、元気に登校してください!

8月25日(水曜) 2つの予告!

夏休みもあと少しです。
明日、8月26日(木曜)は、夏休みの図書室開放の6回目、最終回です。
午前9時から正午まで、学校の図書室で読書や調べ学習に落ち着いて取り組むことができます。家の中での生活が多くなった子は、一歩踏み出して違った場所で過ごすのもいいものですよ。もちろん友達をさそったり、おうちの方にいっしょに来てもらっったりしてかまいません。宿題が残っている子は片づけてしまいましょう!
明後日、8月27日(金曜)は全校登校日です。
23日にメール配信やホームページでお知らせしたとおり、2つのグループに分けての分散登校になります。
出席番号奇数の子は午前8時30分まで、偶数の子は午前9時までに、それぞれ登校しましょう。この日にタブレットを持ち帰ります。
くわしくは、このホームページ「配布文書」のコーナーでお知らせしています。

8月25日(水曜)パラリンピックが始まりました! 


Nikkan Sports News.出典

「失われたものを数えるな、残されたものを最大限に生かせ。」
これは、障害者スポーツの理念を表した言葉だそうです。
パラリンピックに出場するのは、スポーツを楽しみ、高い目標をもってトレーニングを続け、
国内の試合や国際大会でよい成績を出して、国の代表に選ばれた選手です。
日本の選手はもちろん、他の国の選手の活躍をテレビで応援しましょう。感動すること間違いなしです。
また、障害の種類や程度に合わせた競技の用具やルールの工夫にも注目して見てください。
マイナスの感情に向き合い、乗り越えようと思う精神力、困難があっても、あきらめず限界を突破しようとする力、
人の心をゆさぶり、駆り立てる力、多様性を認め創意工夫する力等、
パラリンピックの選手に秘められた力を画面を通して感じることができるでしょう。
がんばれニッポン! がんばれ世界のパラリンピアン!

8月24日 火曜日 鉢植えの綿の木から綿花が・・・  2年生

今日も、湿度が高く蒸し暑い日でした。残暑も厳しいようです。
6月に綿の実を鉢植えしたのですが、しばらく見ないうちに大きくなっていました。
綿花は夏に花が咲き、秋には収穫できます。熟して中からふわふわの綿花が顔を出したら収穫時期です。
と言うことは、もう収穫のじきなのでしょうか?・・・秋にはまだ早いような気がしますが。
2学期になったら時機を見てドライフラワーにしようと思っています。
お楽しみに…

PTAから 夏わくの活動についての報告


校長先生のコントラバスと読み聞かせの会によるコラボ劇

2021年7月26(月曜)から30日(金曜)、スクールサポート仲六の企画・運営による「夏わく講座」が5日間実施されました。
昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり早々に中止となってしまいましたが、
今年度は講座の数を縮小し、ほとんどの講座で児童の希望通りに参加できるよう企画・調整していただきました。
このような状況の中、子どもたちを楽しませてくれる場を用意していただきありがとうございました。
今年度は感染症対策としていつもとは異なる作業も多くありましたが、
PTAの活動として、さまざまなお手伝いをしました。
ご協力いただいた方にも御礼申し上げます。


各講座ごとに受付で消毒・検温を実施。


子どもたちも協力してくれたのでスムーズに進みました。


ベネッセICTサポーターの講師の方が学年に合ったカリュキュラムを教えてくれました


困っている子には先生やPTA役員さんが声かけしてくれていました。


コマ回し、講師の方やPTA役員さんに教えてもらいながら楽しんでいました。


「読み聞かせの会」による、にぎやかで楽しい読み聞かせ


最後は先生たちの劇で子どもたちを笑顔にしていただきました

8月23日(月曜)今日も暑い一日でした!

今日も、校内を見回るとやはりうだるような暑さでした。
24節気では今日は「処暑」です。この時期から暑さがおさまるという意味があります。
しかし、実際には、今週も残暑が厳しいという予報が出ています。屋上庭園に朝顔の水やりに行ってみると、「萩のはな」が満開でした。萩は、秋の七草のひとつでもあり、昔から親しまれている花のひとつです。猛暑中でもこの屋上庭園でほっと安らぎました。

今日も夏休みのICT研修をしました。夏休みの講座3回目です。一人一台貸与されているクロームブックを授業に効果的に導入するには、どのような機能があるのか、その機能をどの授業で活用すればよいのかを研修しました。指導していただいた内容をさらに各自が吟味して、活用までつなげていくのが課題となります。
夏休み中も先生たちも新しい内容を一生懸命学んでいます。2学期以降も充実した学びになるよう先生たちも努力しています。

8月20日(金曜) 夏休み中の図書室

今週は、図書室の蔵書点検を行っています。
皆さんから返却された本が、きちんと図書室の本棚にあるか確認をしています。
夏休みの間、教室に置きっぱなしの本はありませんか?
心あたりのある方は、2学期に教室を確認してみましょう。

さらに、図書室の先生が本を1冊ずつ出し入れしながら、本と本棚をきれいに掃除してくださいました。
「2学期に、また皆さんが気持ちよく図書室を使えるように。」と心を込めて準備してくださっています。

ピカピカになった本たちが、「早く子どもたちに読んでほしいな。」と図書室で待っています。
新学期が楽しみですね!

※ 来週は、23日(月曜)と26日(木曜)、9時から12時の間、予定どおり図書室を開放しますよ。


1冊ずつ、拭き掃除をしています。


スポンジで汚れをふいています。


教科書で紹介されている本


学年の見出しや青いシールで本が見つけやすくなりました。

8月20日(金曜) 夏休みのわくわくスクール 俳句教室(7月29日実施)の作品を紹介します。

1年生から3年生は俳句の575のリズムを考えて作品を作りました。
一人で何句も作った人もいましたが、これぞと思う句を1句だけ学校の投句箱に入れてもらいました。
それらの作品を紹介します。

すいどうのみずがですぎてふっとんだ
あさがおがいろんないろできれいだな
かなざわではなびやったよなつやすみ
かきごおりいちごのあじはべろぴんく
きれいだなしろとむらさきあさがおが
あさがおがうすいむらさききれいだな
夏祭りほいくえんのこと思い出す
じゅうどうのオリンピックにかんどうだ
あさがおがラッパの形こんにちは
うれしいなわくわくたのしいなつやすみ
すべりだいつるつるつるとすべっている
うれしいなとってもながいなつやすみ
なつやすみ一月もありうれしいな
ふうりんをなつやすみにかざったよ
なつやさいいっぱいたべてゆうきでる
クロールのばたあしできてうれしいな
たのしいななつのわくわくはいくの日
夏休みすいかわりしてたのしいな
おまつりで花火があがるチョコバナナ
ともだちとたくさんあってたのしいな
ありやせみなつにいっぱいでてくるよ
クロールで手まわししたらはやくなる
以上1、2年生の作品です。

かみなりがごろごろなっておどろいた
けろけろとかえるの声がひびいてる
おいしいねなつのぜっぴんミニトマト
クロールのきゅうが上がってうれしいな
うれしいなゲームをやってなつやすみ
野球など夏のスポーツ楽しいな
たいふうがじたくせっきんしんぱいだ
夏休み水鉄砲で楽しもう
夏休みやっぱり花火がさいこうだ
先生もじどうみんなもびっしょりだ
以上3、4年生の作品です。

夏野菜カレーがでるとせんそうだ
赤いトマト土の上落ちがっかりだ
風鈴の音ひびいてて夏きたり
みんみんとせみ鳴きそっと夏感じ
水遊びみんなの笑顔かがやいて
落ちちゃった赤くたべごろトマトがね
ねこじゃらし風があたってきもちよい
かき氷涼しさ求め食べに行く
つゆすぎて立葵咲き夏になり
はいくでは五七五がね大切だ
トマトがね土の上でさ泣いている
水遊びたくさんぬれて思い出だ
かき氷頭きんきん夏の味
白い花下向き何かさがしてる
水遊びせんそうおきてぬれまくる
風鈴が風うたれしも音おどる 
以上5、6年生の作品です。

8月19日(木曜) 稲の生長   5年生

とても気持ちの良い日になりました。
学校で、5年生の総合の学習で育てている稲です。
8月になり穂が出てきました。皆さんが持ち帰っている稲はどうでしょうか?
まだ、緑色ですが順調に育っているようです。

8月18日(水曜)お盆明け

先生たちの夏季休暇取得推進期間が終わりましたが、今日出勤している先生はまだ少ないです。
お盆期間は大雨だったり、コロナ感染者数増加のニュースが気になったりで、外出もできず静かに過ごしていたご家庭も多いのではないでしょうか。

さて東京都では、ほぼ全ての小学校に陶芸窯が設置されています。仲六郷小学校にも電気窯があります。(どこにあるか知っているかな?)
1学期の図工の授業で作った、4年生と6年生の粘土作品を夏休みの間に焼成しました。
2学期に、色をつけたりして仕上げます。楽しみにしていてくださいね。


学校のどこかにある陶芸窯


焼きあがった4年生と6年生の作品

8月5日(木曜)今日も暑い暑い1日です。


先生方のお休みを利用して用務主事さんが校内をピカピカにしてくれました。


 今朝は4階の廊下から、富士山がよく見えていました。お昼過ぎまでは、雲一つなく快晴の空が美しい1日でしたが、とにかく暑いですね。皆さんは元気に、楽しい夏休みを過ごしているでしょうか。
 屋上の朝顔は、朝も夕方もたっぷり水をあげたので、生き生きとしています。理科室のカメと金魚は、覗きに行くたびに餌が欲しくて大騒ぎしています。この暑さの中、1番アグレッシブなのはカメと金魚のようです。
 これだけ暑いと、マスクをしているのが本当につらいですね。でも、感染者は毎日前日の人数を超えて増加している状況ですので、皆さんも3密を避けて、手洗い、うがい、そして外出時はつらいけれどマスクを忘れずに。 もう一つ、忘れてはいけないのが水分補給です。のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をして、熱中症からも身を守りましょう。

 最後にお知らせです。明日から17日(火曜)まで、夏季休暇取得推進期間になりますので教員は出勤しません。ご了承ください。

8月4日(水曜)熱中症に気をつけて

本日、環境省から熱中症警戒アラートが発表されました。
今日の東京都の予想最高気温は35度です。
室内にいても、熱中症になる可能性があります。
人と十分に距離がとれる場合にはマスクを外し、のどが渇いたと感じる前に水分をとるようにしましょう。
東京オリンピックが盛り上がりを見せていますが、暑い中でもベストを尽くすために、マラソン選手は自分がかいた汗をなめて塩分を補給するとかしないとか・・・。
世界で戦うアスリートは自分がかいた汗までも武器にしてしまうのですね!

話は変わりますが、新型コロナウイルス感染症の変異株は、若年層への感染リスクが高いと言われています。
緊急事態宣言が続き、危機感が薄れてきて、ついつい気が緩んでしまいがちですが、
感染症対策も忘れずに楽しい夏休みを過ごしてください。


午後2時半で校庭の気温は34.6度ありました!

8月3日(火曜) 先生たちも…

夏わく、個人面談、夏季水泳指導が終わったことで学校はぐっと子どもたちの数も減りました。
教員室の先生たちの数もぐっと減り、学校が随分静かです。
でも、先生方は遊んでいるわけではありません。
2学期にそなえ研修をしたり、準備をしたりしています。
今日も動画の編集とアップの仕方を教えていただいて「情報共有ページ」を更新しました。
情報共有ページは緊急メールに新しいIDとパスワードを送信していますので、ご確認ください。
夏休み中は日直の先生がHPをアップしています。どの先生がいつアップしたか分かるかな?!

8月2日(月曜)  4・5・6年生 夏季水泳指導最終日

本日は天気にも恵まれ、無事4・5・6年生の最終日を終えることができました。そして、これで今年度の水泳学習は終了です。
今年度はコロナ禍の中で、例年通りの夏季水泳ではありませんでしたが、2年ぶりの学校のプールはどうでしたか?
夏季水泳指導は例年よりも参加者が多く、29日(木曜)も今日も予定外でしたが、全学年検定ができたのは良かったです。
来年も入れることを祈って…


4年生


4年生


5年生


5年生


6年生


6年生

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

仲六郷小学校

住所:〒144-0055 大田区仲六郷一丁目26番1号
電話:03-3732-8338
アクセス
Copyright © Naka-Rokugo Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る