このページの先頭です
仲六郷小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 仲六郷小学校
  2. 学校生活
  3. 2022年度
  4. なかろくDIARY2022年8月

本文ここから

なかろくDIARY2022年8月

更新日:2022年9月1日

8月31日(水曜)夏休み最後の日


ラジオ体操は今日が最終日 子供たちだけでなく、保護者の方もたくさん参加いただきました。

41日間の夏休みも今日で最後です。
新学期をスムーズにスタートできるようにいろいろなところで、準備に励んでいただいた1日でした。
まずはラジオ体操です。校外委員の方が準備をしていただき、のべ3日間で238名の方にご参加いただきました。
昨日も今朝もグラウンドコンディションがよくなかったのですが、役員さんや子供たち、教職員が頑張って水掃きして準備していただき、
校庭でしっかり距離をとって行うことができました。


今日は4年生と1年生が前でお手本になってくれました。


3日間通った人はノートのプレゼントがありました。まだ入学していない小さな弟くんもヤクルト配りのお手伝いを頑張ってくれました。


「リモート学活が終わったら明日の準備をするんだよ~」


先生たちも新学期に向けて大忙しの1日でした。
8:25からリモート学活です。
たった10分の短い時間の中で、体調を尋ねたり、クイズをしたり、明日の確認をしたり、
明日みんなが笑顔で登校できるように腐心していました。
終わったら教室の準備や新しい機器の確認に大忙しです。
途中集合がかかり、子供たちが突然具合が悪くなったりしたらどう対応したら良いか、
夏休み中受講した研修の報告をしたり
新しいシステムやタブレットを使っての授業について研修をしつつ、
それぞれの先生が子供たちを迎える準備に励んでいました。
でも、どの先生も久しぶりに子供たちに会えることを楽しみにしているのか、
忙しいですが、笑顔で和やかな1日となりました。


練習用のエピペンを使って、実際にアナフィラキー症状が起きた時の対応をシミュレーション。大人でもドキッとします。


授業にどんなふうに活用しようか考えながら真剣に受講中の先生たち。


全校放送は各クラスしっかり配信されるかな?!


4階の掲示板は早速今年の夏わくの写真に切り替わっていました。

8月29日(月曜)・30日(火曜)体育館の舞台の改修工事


上のバーを動かしやすく修理していただきました。


1学期末舞台の点検をしていただき、危険な箇所がたくさん見つかりました。
丁寧に使っているので、見た目よりも古い装置が多く、
かなり費用がかかりますが、すぐに対応していただき、
夏休み中に修理が終わりました。
安全に舞台が使えるようになりました。
関係者の皆様、ありがとうございました。
あまりに古くて部品がなく、丁寧に使わざるを得ないものも一部ありますが、
丁寧に使用してほしいと思います。


緞帳を巻くワイヤのレバーは凹凸部分が摩耗しています。レバーの回しすぎには注意してください!


緞帳奥の幕を引く部分も使いやすくなりました。白い幕は使わないときは砂袋を使ってまとめておいても良いそうです。

8月30日(火曜)ラジオ体操 & リモート朝の会

今朝は、PTA主催のラジオ体操2日目。4年生の児童が前で先導してくれました。
早起きをして体を動かすことはとても清々しいです。
新学期に向けて心身を整えるうえでもとても効果的。
明日は最終日です。ぜひ一緒に体を動かしましょう!昨日に続き、参加者は、おみやげにヤクルトをいただきました。
また、8時25分からは、リモート朝の会です(学童に参加する児童は、教室でリモートできます。)。
こちらも、新学期に向けて気持ちを整えるための取り組みです。
明日もリモート朝の会を行います。
ラジオ体操(明日は最終日。雨でも体育館で行います。)で体を動かし、
リモート朝の会で担任の先生たちとコミュニケーションをとり、
快活に9月1日の始業式が迎えられるようにしましょう!


4年生が前に出てくれました。


ヤクルトをいただきます!


学童に行く前に教室でリモート朝の会に参加♪


みんな元気かな?

8月29日(月曜) 放課後広場「水遊び大会!!」

夏休み中、猛暑日が続きましたが、今日は比較的涼しく、秋を感じさせる気温となりました。
そんな中外に出てみると、放課後広場の子どもたちが、水鉄砲を片手に水をかけ合い、全身びしょ濡れになっていました。
放課後広場のイベントの一つとして夏に毎年行っているおり、子どもたちは今日の気温を忘れるほど、大いに楽しんでいました。
みんなの元気な様子も見られて安心しました。
明日はリモートでの朝の会を8時25分から行います。画面越しですが子どもたちに会えることを楽しみにしています。


「誰に水をかけようかな?」


先生も参加!ホースを使ってたくさんの水をかけていました。


涼しい気温の中どの子も楽しんでいました!

8月26日(金曜日) 夏季水泳指導最終日・夏祭り

夏季水泳指導もあっという間に最終日を迎えました。今週は天気が心配でしたが、雨も降ることなく無事に実施することができました。
昨日は1・2・3年生、今日は4・5・6年生が夏休み最後の検定を行いました。合格をもらい新しい級のシールがもらえた時の表情は輝いていました。惜しくも合格とはならなかった子も、次の検定に向けてまた頑張ってほしいと思います。
今日は学童主催の夏祭りが体育館で開かれました。子どもたちも大勢参加していて体育館のどこを見ても賑わい、笑顔がたくさん見られました。「ヨーヨーすくい」「輪投げ」「リアル野球盤」など、子どもたちはどれも夢中になって楽しんでいました。たくさんの景品とともに夏の思い出として大事に持ち帰ってほしいですね。
来週はいよいよ2学期が始まる週になります。みなさん体調は崩していませんか?宿題は終わっていますか?生活リズムを整えつつ、見通しをもって残りの休みを過ごしてほしいと思います。

2学期がスムーズに始められるように、29日(月曜)からPTA主催のラジオ体操が行われます。校庭で6時半スタートです。(受付は6時20分です。雨天中止 但し31日は雨天でも行います。)そちらも積極的に参加してください。


どれをねらおうかな~


100点に届け!


ホームランをねらってフルスイング!

8月25日(木曜)今日は何の日?

今日は8月25日。ちょうど来週の木曜日が2学期の始業式です。残り1週間の夏休みですね。終わっていない宿題をがんばって進める人、家族と一緒に夏休み最後の思い出づくりをする人、9月1日に向けて体の調子を整えてエネルギーを溜める人、様々だと思います。8月30日と31日の「オンライン朝の会」で顔を見ることができる人もいると思いますが、9月1日にぜひ、生き生きとした「顔」と、元気な「声」と、成長した「心」を見ることができたらいいなと思います。
さて、今日はみなさんにクイズです。今日、8月25日はみなさんもよく知っている「ある場所」が使われ始めた日です。さて、それはいったいどこでしょう?ヒントをあげます。
1 大田区の東のほうにある、と~っても広い場所
2 バスでも電車でも車でも行くことができる場所
3 ここからもいろいろな場所に行くことができる
4 3年生以上の人は、社会の学習で出てきたかな
5 夏休みに出かける時、ここを使った人もいる?
6 大田区のキャラクター「はねぴょん」の「はね」
さあ、わかりましたか。下の写真もヒントです。家の人と考えてみてくださいね。高学年の人は自分で答えを調べてみるのもいいと思います。


大田区を代表する場所といえば?

8月24日(水曜)新学期スタートまであと1週間!

2学期が始まるまで、あと1週間となりました。
校内では様々な場所や機器のメンテナンスが行われ、子供達を迎える準備をしています。
校庭は、色が剥がれて薄くなっていた場所を塗り直しました。
より安全に配慮し人口芝生を植え直した場所もあります。
学校も、先生達も、元気な子供達に会えるのを楽しみにしています。


色が少し違うけれど、きれいになりました。


黄色がよく目立ちます。

また、今日は4、5、6年生の夏季水泳教室がありました。
個人練習の時間にはビート板を使って平泳ぎの練習をしたり、25mのタイムを計ったりして、楽しみました。
明日は1、2、3年生、明後日は4、5、6年生の検定があります。
練習の成果を発揮し、合格を目指してがんばりましょう!
そして明日は夏休み中最後の図書室開放があります。本も借りに来てくださいね。


クロール、平泳ぎの練習中。


平泳ぎを校長先生に見てもらっています。

2学期まであと1週間!
カメックスも首をなが~くして、子供達が来るのを待っています。


「早く みんなに 会いたいな!」

8月23日(火曜) 新しいICT機器


新しい実物投影機はコンパクトになって操作性が格段に向上しました。先生方も嬉しいですが、読み聞かせの時にも良さそうです。


7月から校内のICT機器が切り替わっています。
休暇取得推進日が終わって学校に来たら、いろんな機器が変わっていてビックリしました。
今日はICT支援員の方が来校されたので、各教室の機器を点検していただきました。
また、1日に使う可能性が高い学校放送のシステムもいろいろ試してみました。
教員室のパソコンも仕様が大きく変わったため、
先生方もよくわからなかったり、うまく動作しなかったりしているため、
支援員の方は1日質問攻めの状態で、対応に追われていました。
29日はこれらを踏まえて先生方と研修です。
先生たちも子供たち同様、夏休み しっかり充電して、勉強して 2学期に備えます。

8月22日(月曜)・23日(火曜)蔵書点検(図書室) 夏季水泳指導後半スタート

昨日・本日の2日間、図書室にて、蔵書点検が行われました。
駅前図書館の方が協力していただきました。
そして、途中でハンドスキャナーが壊れてしまいましたが、ライオン事務機さんがすぐに対応いただいたので、予定通り行うことができました。
皆様、ありがとうございます。

点検が終わりましたが、102冊の本が行方不明になっています・・・。
返し忘れなど、借りたままの本がないか今一度確認をしてみましょう。
そして、借りた本は早めに返却するようにしてください。

また、本日から夏季水泳(後期)が始まりました。
1~3年生の児童たちが、よい天気の中、気持ちよさそうに泳いでいました。
明日は4~6年生の久しぶりの学校のプールです。
持ち物や爪の長さを確認してから登校するようにしましょう。


2年生は最後に大好きな宝探しをしました。みんなやる気満々!

8月21日(月曜) 明日からプール再開!


お休みの間、主事さんや事務の先生のお世話のおかげでプールはきれいなままでした。水質検査もOKです。


バケツの下は色が変色してしまいました。塩素の強さがわかります。


休暇推進期間中がバケツの中に塩素を入れて、毎日、それを水に溶かして撒いていただき、
藻が生えないように主事さんや事務の先生に管理をお願いしていました。
明日からプールの後期が始まるので、久しぶりにプールに行きました。
子供たちがもどってくるのを静かに待っているような穏やかな水面でした。
藻が生えないか心配していましたが、きれいな状態で安心しました。
明日から子供たちの歓声が戻ってくるのが楽しみです。
明日は低学年の日です。8時半が1回目の受付です。

8月21日(月曜)災害対応力強化研修  大田区地域力推進部


出張所の情報が各避難所になる教室でどう見えるか、どう活用するか実際の教室で見ていただきました。


大田区内にある特別出張所の職員の方が参加されました。皆さん、真剣!


特別出張所で新たに導入した「電子黒板」を災害時どう活用するかいろいろ試行されています。
集約した情報を地域の方にどう伝えるか考え、災害時に避難所となる学校の機器との連携を考え、デモンストレーションが本校で行われました。
運悪く、夏休み前出張所の方が来校して、準備された時から校内のICT機器が変わってしまい、いろいろ準備に時間がかかってしまいましたが、試行錯誤しながら、他の出張所の方に機器の使い方を説明することができました。
9月11日(日曜)は地域の方との防災訓練もあります。今日やったことを次の訓練で少しでも活かしていきたいです。

8月19日(金曜)図書室開放・蔵書点検準備


1年生が熱心に来てくれています。


日中は暑くなりましたが、朝はどことなく秋が近いことを感じさせるような空気でした。

今日は消防設備の点検があり、点検だと分かってはいますが、サイレンや緊急放送の音がする度にちょっとドキッとするような日になりました。

そして、今日は図書室の開放日です。
お家の方から声をかけていただいて姉弟で来た人、お家の方と一緒に来た人が多かったです。
ぜひ保護者の方から お口添えいただけるとありがたいです。
次は、25日(木曜)が開放日です。
低学年のプールの日でもありますので、プールのついでに来るのもいいかもしれませんね。
司書の先生は、貸出の合間に 来週からの蔵書点検の準備に大忙しです。

8月18日(木曜)今日の日直の先生から

8月も折り返しを過ぎましたが、まだまだ暑い日が続いていますね。
校内を見回っていても、廊下が静まり返っていて、本来の学校の姿は見られません。
しかし、休み中でも生き物たちは元気に過ごしています。


金魚達は仲良しでいつもくっついて行動しています。


亀のカメックスは近くに人が通ると大騒ぎです。カメラを向けたらポージング!

8月17日 PTA広報委員さんより 1学期の活動報告

5~16日の休暇取得推進日が終わりました。
皆様、ご協力ありがとうございます。

今年度、PTAの広報の方は学期ごとに活動報告を上げていただくことになっています。
どうしても広報の方がHPに関連記事をアップするにはタイムラグが生まれてしまうことと作業の効率化、記録性の向上を目指すためです。
学期中はもちろん、夏休み中にもたくさんPTAの皆様にはお手伝いをいただき、感謝申し上げます。
夏休みの最後にはPTA主催のラジオ体操も予定されていますので、そちらもよろしくお願いします。

<お知らせ>8月5日~16日までは夏季休暇取得推進日です


暑中お見舞い申し上げます


暑い暑い毎日が続いていましたが、雨のおかげで、ようやくひと心地つくことができました。
それでも、今日の急に激しく降り出す雨と雷には驚かされました。
悪天候の中、たくさんの保護者の方と児童が六郷工科高校での夏わくに参加してくれてとても嬉しかったです。
さらに六郷工科高校の先生方や(本校の児童の姉妹も含めて)生徒さんたちも喜んでくださいました。お世話になりました。
今日で今年度の夏わくも終了です。たくさんの方のご協力のおかげで、子どもたちが充実した活動を行うことができたこと、改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

明日5日から16日まで、「夏季休暇取得推進日」となります。16日までは電話をいただいても留守電です。
ご連絡は17日以降にいただくようお願い申し上げます。
また、毎日日直の先生がアップしているHPも16日まではお休みです。
その代わりといっては何ですが、TOPページの写真は夏休みバージョンに変更しました。
そして、昨日から一部地域で雨による大きな被害がもたらされています。心配ですね。夏はまた台風も心配です。
本日東京都から災害についてのアンケートが来ました。
楽しい夏休み中ではありますが、災害について考えるきっかけにしてみてください。

8月4日(木曜)夏わく最終日

午前中は六郷工科高校で「親子でオリジナル缶バッジを作ろう!」が開かれました。
校舎の中を案内していただき、様々な機材を見させていただきました。缶バッジづくりでは、自分の描いた絵がバッジになる様子をわくわくしながら子どもたちは楽しみにしていました。
午後の「夏!わくわく♪簡単★フラダンス」では、振り付けの意味やしなやかな体の動かし方などを丁寧に教えていただきました。外の雨模様とは打って変わり、体育館の中は南国気分でした。
今年度の夏休みわくわくスクールは今日で最後です。ご多忙の中運営に携わってくださった方々、ありがとうございました。


まずは下絵を作成!


用意していただいた丸の中に描きます。


六郷工科高校のお兄さんに絵をバッジに貼り付けてもらいます。


上手にできたかな?!


後半希望者と保護者は学校の設備を見学させてもらいました。


すご~い!


たくさん作りました。家族のお土産にしようと考えていて作った人もいました。


午後は体育館でフラダンス!


参加者だけでなく、妹を連れてきた人も多く、和やかに楽しくできました。


ゆったり大きく表現します。

8月3日(水曜)夏わく「野球教室」「図書館マスターになろう」

毎日暑い日が続いていますが、今日も子供たちは元気に夏わくに参加してくれました。
午前中は「野球教室」、午後は下学年・上学年に分かれての「図書館マスターになろう」が開かれ、多くの参加がありました。

明日は図書室で本の貸し出しができます。時間は、9:30~13:00です。
新しい本を借りられる少ないチャンスです。ぜひ、ご活用ください。


9時半から体育館で野球教室です。キャッチボールやバッティングを教えていただきました。


午後は「図書館マスターになろう」です。自由研究に役立つお話を聞きました。

8月2日(火曜)夏わく「親子で六郷神社ミステリーツアー」「テーマパークダンス★」


11時より「親子で六郷神社ミステリーツアー」日本大学教授 平野先生の解説で歴史の秘密を探しながら歩きました。


午後は体育館で「テーマパークダンス★」


講師の先生はなんと仲六郷小学校の卒業生だそうです。先輩、ありがとうございます。


毎日暑い日が続いていますが、今日も子供たちは元気に夏わくに参加してくれました。
午前中は「親子で六郷神社ミステリーツアー」、午後は下学年・上学年に分かれての「テーマパークダンス」の教室が開かれ、延べ70人ほどの参加がありました。
「スクールサポート仲六」のお母さんたちの細やかな配慮や声掛けのもと。どちらも感染症対策、熱中症対策をしっかり行っての実施でした。


今回の企画は志茂田・高畑・仲六3つのスクサポの合同企画でした。特に志茂田のコーディネーターさんにはお世話になりました。


初めてでもテーマパークのダンサーになった気分で踊るとかっこよく見えます!

8月1日(月曜)全校登校日、夏わく「読み聞かせ」

 今日は全校登校日でしたが、まだ夏休みは始まったばかりなので「久しぶり!」という感じではなかったですね。
 夏わく「読み聞かせ」では朝早くからお母さん方が集まって準備やリハーサルをしてくださっていました。10時に子ども達が続々と集まってくると、紙飛行機を実際に折って飛ばすところから始まり、紙飛行機や空にまつわる絵本など色々な趣向をこらして読み聞かせてくださいました。
また、その他にも金管バンドの練習などもあり、にぎやかな音や声があふれる一日でした。

1年生教室
外は猛暑ですが、教室の中は涼しくお勉強。

体育館
読み聞かせの準備、リハーサルをしています。

体育館
臨場感のある読み聞かせに真剣に見入っていました。

音楽室
音楽室では金管バンドの練習です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

仲六郷小学校

住所:〒144-0055 大田区仲六郷一丁目26番1号
電話:03-3732-8338
アクセス
Copyright © Naka-Rokugo Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る