現在のページ

  1. 糀谷中学校
  2. 学校生活
  3. 令和2年度2学期 学校日記

本文ここから

令和2年度2学期 学校日記

更新日:2021年1月10日

12月21日(月曜)「冬至給食」

今日は冬至です。給食のメニューは、ほうとう、ポテトとレバーのケチャップ煮、デザートに抹茶ミルクゼリーもつきました。


冬至給食1


冬至給食2

12月16日(水曜)「1年生 国語」

国語の時間は毛筆習字の学習をしました。行書の筆の入れ方は角度が楷書とは違います。


姿勢を正して


先生のお手本をよく見て


一筆一筆丁寧に


上手に書けました

12月16日(水曜)「1年生 家庭科」

1年生の家庭科では「健康と食生活」について学習をしています。今日の授業ではシールを使って栄養素ごとに食品を分類しました。


食生活についての授業


シールで分類


友達と相談しながら


上手く分類できたでしょうか?

12月9日(水曜)「人権啓発作品展」

池上会館で「大田区立小・中学校人権啓発作品展」が開催されています。12月4日から始まった人権週間の取組で、標語、ポスター、習字の各校代表生徒の作品が展示されました。


人権啓発作品展


人権啓発標語


人権啓発習字


人権啓発ポスター1


人権啓発ポスター2

11月27日(金曜)「新入生説明会」

小学校6年生の保護者の方を対象に学校説明会が開かれました。学校生活の様子を生徒会の役員が紹介してくれました。


生徒会役員による学校紹介


行事や部活動の紹介

11月20日(金曜)「3年生 菊」

3年生が技術科で育てた菊がみごとに花を咲かせました。


3年生の育てた菊1


3年生の育てた菊2


3年生の育てた菊3


3年生の育てた菊4

11月13日(金曜)「1年生 学校防災活動拠点訓練」

地域の方や蒲田消防署の方、大田区の職員の方に来ていただき、糀谷中学校防災活動拠点活動についてのお話を伺いました。例年は、各班に分かれて訓練を体験していますが、今年はコロナ禍で例年通りの取組は実施せず、防災についてや訓練についての講話を聴きました。


去年の訓練の様子を聞きました


防災計画担当課長さんの話


生徒代表のお礼のあいさつ


防災資機材を見学しながら退場

11月12日(木曜)「3年生 技術科」

技術の授業で育てている菊のつぼみがふくらんできました。技術の授業は菊の輪台付けです。


育てた菊に愛情を注いで


取り付ける高さを調節して


慎重に取り付けます


輪台を付けた鉢は元の場所に

11月8日(日曜)「サッカー部 支部大会」

サッカー部が第一支部大会で勝ち上がり、都大会への出場権を獲得しました。1-1から延長で0-0、最後はPK戦で勝利をつかみました。


勝敗はPK戦で


勝利を手にし笑顔でベンチに

11月7日(土曜)「大田区立中学校美術科作品展」

池上会館で「令和2年度大田区立中学校美術展」が開催されました。本校からは2年生と3年生の代表生徒の作品を出品しました。


美術展看板


糀谷中の作品


2年生作品「絵文字」


友達の顔

11月7日(土曜)「大田区中学校演劇発表会」

蓮沼中で大田区中学校演劇発表会が開催され、演劇部が出場しました。演目は「日が沈む前に」。キャストは3年生3名と1年生1名で少人数ですが、友情をテーマに熱演してくれました。


リハーサル


放課後の教室で


下校前


表彰式

11月6日(金曜)「1年生 英語」

今日の英語の授業には、外国語教育指導員のゴーバン先生が入っています。中学校には外国語教育指導員が年間80日配置されています。


英語の先生と2人で授業を進めます


上手に言えたら大きな拍手

10月31日(土曜)「体育祭」

雲一つない秋晴れの空の下、第67回体育祭を開催しました。感染症拡大防止のため無観客で行わせていただきましたが、生徒たちは全力で競技や係の仕事、応援などに取り組み、中学校生活の素敵な思い出を残すことができました。


今年のスローガン「獅子奮迅」


開会式


選手宣誓


準備体操


50m走(1年女子)


150m走(2年男子)


2年生全員リレー


1年団体種目「糀谷ハリケーン」


2年生全員リレー


1000m(3年男子)


お弁当


部活動対抗リレー1


部活動対抗リレー2


1年生全員リレー


2年生学年種目「大縄跳び」


3年生学年種目「Flying Cloth」

10月25日(日曜)「バレー部 都大会出場権獲得」

バレーボール部が新人大会でブロックで勝ち残り、東京都大会出場を決めました。


都大会出場権決定!


トロフィーをいただきました

10月20日(火曜)「1年生 音楽」

1,2年生は音楽の時間に和楽器「三味線」の学習をしています。大田区の三味線を約2週間借りて学習し、簡単な曲を弾けるようになります。


三味線の持ち方は


画面をよく見て


弾いてみましょう


いい音が出ています

10月15日(水曜)「2年生 タブレットの授業」

2年生も「まなびポケット」の使い方を学びました。全校生徒一人一人にIDが配られています。


ICTサポーターさんから教わります


使ってみましょう

10月14日(水曜)「2年生 社会科」

大田区ハザードマップを使って、地域の災害時の避難について学びました。


班ごとにマップを囲んで


私の家はどこかな


避難の必要はあるかな


大田区ハザードマップ

10月9日(金曜)「生徒会役員選挙」

今日は生徒会役員選挙投票日です。立合演説会はリモートで実施しました。


パソコンのカメラに向かって


立候補者と応援者の演説


教室で演説を聴きます


教室のスクリーンには演説者が映ります

10月6日(火曜)「3年生 タブレットの授業」

3年生は、ICTサポーターの先生に学習コンテンツは「まなびポケット」の使い方を教わりました。自宅学習にもぜひ活用してください。


IDとパスワードを入力して


ドリル学習や課題の提出もできます

10月6日(火曜)「選挙運動」

生徒会役員選挙の街頭演説が始まりました。立候補者は朝の登校時間に正門で登校する生徒に呼びかけます。


タスキをつけて


生活委員の登板と一緒に


登校する生徒に呼びかけます


選挙ポスターも貼られました

10月5日(月曜)「体育研究授業」

1年生の体育は武藤先生の研究授業です。バスケットボールの授業を他校の先生にも観ていただきました。


間隔を開けて整列


準備運動の腕立て伏せ


ボールを使った準備運動


スライドを見て動きの確認

10月1日(木曜)「給食 十五夜メニュー」

今日は中秋の名月です。きれいな満月は見えるでしょうか。給食はお月見メニューで、月見団子のデザートが付きました。


お月見メニュー


月見団子

10月1日(木曜)「2年生 技術科」

2年生の技術では、基盤のはんだ付けを学習しています。作業に入る前に、スクリーンに映る先生の手元に注目し、はんだこての使い方のポイントを理解します。


はんだ付け


先生の手元に注目

9月24日(木曜)「第2回定期考査」

第2回目定期考査1日目です。テスト勉強を頑張った成果が出ますように。


今日は理科・数学・英語のテストです


みんな真剣そのものです


カバンは廊下にきれいに並べます


チャイムぎりぎりまで勉強して

9月14日(月曜)「1年生 職業調べ発表会」

夏休みの課題の「職業調べ」。各クラス3人の代表生徒が、調べたことを発表してくれました。生徒のレポート作成には、たくさんの保護者や御家族の皆さんから、御協力をいただきました。どうもありがとうございました。


まとめの報告書をスクリーンに映して


皆集中して発表を聞いています

9月12日(土曜)「道徳授業地区公開講座」

1校時に教室で「いのちの大切さ」をテーマに道徳の授業を行い、2・3校時に1・2年生を対象に講演会を行いました。感染症拡大防止のため教室の公開は中止とし、講演会のみ公開しました。講演会のテーマは「いのちの授業~がんを通して~」で、講師は医師の久住英二氏と元患者の阿南理恵さんです。様々なことを考えさせられる講演でした。


1校時2年A組


1校時2年C組


1校時1年A組


1校時1年D組


進行役の川口利氏


久住氏の講話


阿南氏の講話


全体の様子


講師の先生への質問


生徒代表のお礼の言葉

9月8日(火曜)「生徒会朝礼」

生徒会朝礼をライブ配信で行いました。内容は各委員会からの報告と保健給食委員会の感染症予防の発表です。


第一多目的室から配信します


発表の順番を待っています


教室の様子


保険給食委員会のスライド

9月3日(木曜)「3年生 学年レク」

3年生は6校時に学年レクでドッジボールを行いました。久しぶりの学年行事に、みんな喜々として競技を楽しんでいました。


女子の試合は武道場で


男子の試合はアリーナで

8月27日(木曜)「3年生 学年集会」

3年生は6校時に学年集会を開きました。越川先生から生活の話、寺井先生から進路の話、最後に学年主任の田島先生から2学期の3年生の過ごし方についての話がありました。


生活指導担当より


進路指導担当より


進路のプリントを見ながら


全体の様子

8月26日(水曜)「2年生 学年集会」

2年生は、5校時に学年集会を行いました。学年主任の角田先生からは、家族や親戚の方の皆さんに対する気持ちの話と2学期に目標をもって前向きに取り組んでほしいという話がありました。また、生活指導担当の山田先生からは、身だしなみの話がありました。


学年主任より


生活指導担当より

8月25日(火曜)「1年生 学年集会」

1年生は、1時間目に学年集会を行いました。学級委員から2学期の抱負を発表してもらった後、八木先生より計算コンクールとスペリングコンテストの説明があり、最後に学年主任の中田先生から2学期に頑張ってほしいことについての話がありました。


学級委員より


学年主任の先生より

8月24日(月曜)「集団下校訓練」

地域別班ごとの集団下校訓練を実施しました。集団下校は東海地震注意報が発令された際や、地域に不審者情報等があり別々に下校させることが危ない場合に行います。


班ごとに集合


方面ごとに別々の門から下校

8月24日(月曜)「始業式」

16日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式はライブ映像で行い、教室で話を聞きました。校長先生の話、生活の話、感染症防止の話、英検の話がありました。教職大学院の実習生の紹介もありました。


校長先生の話


感染症予防の話

このページのトップに戻る本文ここまで


糀谷中学校

住所:〒144-0034 大田区西糀谷三丁目6番23号
電話:03-3744-2661
アクセス
Copyright © Kojiya Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る