令和7年度1学期学校日記
更新日:2025年4月23日
4月17日 いじめ防止プログラム全体会(1年生)
いじめ防止プログラム全体講演会
講演する特定非営利法人「湘南DVサポートセンター」理事長瀧田信之氏
本校では、特定非営利法人「湘南DVサポートセンター」の協力を得て、毎年1年生に「いじめ防止プログラム」を実施しています。
全体会の後、各クラスで4回ワークショップを行います。このブログラムの期待される効果として、
(1)自己有用感の獲得 「自分は他者から認められている」 自分を支えてくれている存在に気づき、感謝する心が育まれます。
(2)対人関係スキルの向上 「良好な人間関係を築く」 思いやりの心が育まれます。
(3)いじめの撲滅 ワークショップなどを通して自尊感情を高め、より良いコミュニケーション能力を身に着けることができます。
そして、いじめ防止の輪を広げ、安心できる学校、家庭、地域社会を創ることが期待されます。
4月8日 入学式
学校長式辞
新入生を向かえる玄関の桜
4月8日、新入生114名を迎えて第74回入学式が行われました。校長先生の式辞に続いて、生徒会長の小田川真介さんが「歓迎の言葉」を、新入生を代表して仲宗根二胡さんが「新入生誓いの言葉」を述べました。
4月7日 始業式
始業式での校長講話
4月7日始業式、令和7年度がスタートしました。