令和6年度2学期学校日記
更新日:2024年10月3日
10月1日~3日 2年生 職場体験
2年生は10月1日から3日間、職場体験を行いました。各事業所の方々にお世話になりながら、慣れない作業に一生懸命に取り組む姿が見られました。これからの学校生活でも、学んだことを生かしていきましょう。
マクドナルドで体験する様子
グランドスタッフの体験の様子
スーパーで品出しをする様子
図書館で本を並べている様子
9月27日 能登半島豪雨支援のお礼
昨日、急なお願いにもかかわらず、タオルをご提供していただいたことに感謝申し上げます。当初2日間集める予定でしたが、たくさんご協力いただきましたので1日で回収を終わらせていただきました。準備していただいた方もおられると思いますが、また機会がありましたらご提供のほどよろしくお願いいたします。
ご提供いただいたタオル
9月26日 移動教室3日目
最終日の3日目は松井農園にて釣り体験やリンゴ狩り体験をしました。最後まで安全に気を付けていきましょう。
体験の説明の様子
リンゴ狩りの様子
ニジマス釣りの様子
釣った魚を下処理する様子
昼食の様子
9月25日 移動教室2日目
2日目はネイチャートレイルや森遊び、クラフト体験など自然と触れ合う体験が多く行われているようです。
朝のラジオ体操の様子
ネイチャートレイルの説明の様子
ネイチャートレイルの様子
牧場でお弁当を食べている様子
森体験の様子1
森体験の様子2
クラフト体験の様子1
クラフト体験の様子2
9月25日 移動教室1日目
1年生は本日より移動教室で菅平へ行っています。写真を更新していきますのでご覧ください。
出発式の様子
バス内での様子
開校式の様子
昼食の様子
オリエンテーリングの様子
夕食準備の様子
星空観察の説明の様子
9月11日 大田区立中学校 陸上競技選手権大会
大田区立中学校陸上競技選手権大会が開催されました。糀谷中学校を代表して31名の生徒が、駒沢オリンピック公園陸上競技場にてリレーや砲丸投げなどの陸上競技を行いました。
陸上競技の様子1
陸上競技の様子2
9月7日 修学旅行3日目
3日目はタクシーを利用しての班行動です。暑いですが、最終日の京都を楽しんできてください。
朝食の様子
宿の様子
お見送りの様子
タクシーへ乗り込む様子1
タクシーへ乗り込む様子2
9月6日 修学旅行2日目
修学旅行2日目は午前中に法隆寺の見学、午後は京都での行動です。法隆寺では金堂や五重塔などを拝観したようです。京都では班行動で伏見稲荷大社などを見学したようです。
法隆寺見学の様子1
法隆寺見学の様子2
法隆寺見学の様子3
法隆寺見学の様子4
法隆寺見学の様子5
京都見学出発の際の様子1
京都見学出発の際の様子2
京都見学の様子1
京都見学の様子2
伏見稲荷大社での様子1
伏見稲荷大社での様子2
稲荷駅での様子
夕食の様子1
夕食の様子2
部屋の様子
9月5日 修学旅行1日目
3年生は9月5日から修学旅行で京都・奈良方面へ行っています。写真を更新していきますのでご覧ください。
新幹線へ乗り込む様子
新幹線車内の様子
金剛力士像の写真
金剛力士像の説明を受けている様子
奈良公園で写真を撮っている様子
奈良公園で説明を受けている様子
奈良公園の鹿の様子
夕食の様子
夕食メニュー
絵付け体験の様子1
絵付け体験の様子2
9月2日 始業式
夏休みが明け、始業式が行われました。校長先生から何事にも全力で取り組むことと、スタートダッシュを決めてよりよい学校生活を送り始めようという話がありました。2学期は行事もたくさんあります。充実した学校生活を送っていきましょう。
校長先生の講話のキーワード