令和4年 9月4,5週目の様子
更新日:2022年10月7日
1年生
9月28日
国語科の物語文「やくそく」では、青虫3匹の台詞を、動きを取り入れながら言いました。
教科書の文章や挿し絵から、物語の雰囲気を味わうことができました。
2年生
9月29日(木)
給食に「姫冬瓜(ひめとうがん)」が出ました。
栄養士の先生から、夏に旬なのに、なぜ冬という字があるのかや、普通の冬瓜との大きさのちがいについてのお話がありました。
子どもたちは給食の野菜からも、季節を感じています。
3年生
9月27日
体育では、小型ハードル走の学習をしています。スピードを落とすことなく、リズムにのって走りきれるように、楽しみながら学習に取り組んでいます。
4年生
9月22日
今日はヘチマの観察をしました。夏休みの間に、ぐんと大きくなり、実がたくさんなっていました。
「いくつあるのかな。数えてみよう。」「苗を植えたときとは、全然違うね。」と、友達と楽しそうに話していました。
4年生
9月29日
今日は、防災危機管理課の方が大田区のハザードマップを用いて、水災害、自身災害時の防災・減災に関することについてお話してくださいました。
ハザードマップで道塚小学校を見つけ、どのような危険があるのかを知り、「自助=自分の命は自分で守る。」ことを真剣に考えていました。
5年生
9月20日(火)
下町ボブスレーのプロジェクトチームの方をお呼びし、ボブスレーの歴史やかける思いについて聞きました。大田区の中にこのような高い技術があることに驚き、子供たちは集中してお話を聞いていました。
5年生
9月22日(木)
5時間目に2組、3組で、下町ボブスレーの話を受けて、「自分たちに何かできることはないか。」と話し合いました。これから「広めたり、応援したりしたい。」という思いをテーマに学習を進めていきます。1組でも同じように進め、考えを出し合いました。
6年生
9月28日(水)
社会科見学に千葉県の房総の村に行ってきました。お天気にも恵まれ、本物の古墳や昔の建物、色々な体験をしてきました。タイムスリップしたような光景に皆ワクワクしていました。事故や怪我なく無事に行って帰ってこれて本当に良かったです。移動教室に向けて良い練習になりました。