給食室より〈令和6年7月〉
更新日:2024年7月18日
令和6年
令和6年7月18日(木)
~7月17日のこたえ~
こたえは、1の「牛乳」です。ヨーグルト以外も牛乳からできる食べ物はたくさんあります。例えば、バター、チーズ、練乳です。
~今日の献立~
わかめごはん
牛乳
鶏のから揚げ
野菜の梅おかか和え
めかたま汁
今日の給食の写真
~給食クイズ~
今日の給食クイズは、給食委員会の6年生が考えてくれました。
今日の給食で梅おかか和えがでます。梅の生産量が1位なのは和歌山県ですが、梅の生産量が2位の都道府県はどこでしょう。
1.群馬県 2.三重県 3.神奈川県
~クイズのこたえ~
こたえは、1の「群馬県」です。梅の生産量が2位なのは群馬県で、3位は三重県です。
令和6年7月17日(水)
~7月16日のこたえ~
こたえは、3の「山形県」です。山形県は、すいかの生産量第3位です。1位は熊本県で、2位は千葉県です。
~今日の献立~
チーズチリドッグ
牛乳
ABCスープ
ヨーグルト
今日の給食の写真
~給食クイズ~
今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
今日の給食には、ヨーグルトが出ています。さて、ヨーグルトの主な原料は何でしょうか。
1.牛乳 2.ゼラチン 3.水
※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。
令和6年7月16日(火)
~7月5日のこたえ~
こたえは、3の「そうめん」です。
~今日の献立~
衣笠丼
牛乳
豚汁
くだもの(すいか)
今日の給食の写真
~給食クイズ~
今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
今日の給食には、すいかが出てきます。すいかの生産量第3位の県はどこでしょう。
1.熊本県 2.秋田県 3.山形県
※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。
令和6年7月5日(金)
~7月4日のこたえ~
こたえは、1の「朝」です。農家の方は、甘くておいしいとうもろこしを届けるために、朝早く、まだ暗い時間から収穫を行うそうです。
~今日の献立~
五目寿司
牛乳
いかのかりんと揚げ
七夕汁
今日の給食の写真
~給食クイズ~
明後日(7月7日)は、「七夕」です。七夕の日に、あるものを食べると、1年間元気に過ごすことができると言われています。さて、その食べ物とは、次のうちのどれでしょう。
1.たまご 2.いか 3.そうめん
※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。
令和6年7月4日(木)
~7月3日のこたえ~
こたえは、3の「インド」です。なすは、暑いのが好きな野菜で、インドのような暑い場所だと、何年もかれず、枝も大きくなって木のようにかたくなるそうです。
~今日の献立~
パインパン
牛乳
トマトシチュー
茹でとうもろこし
今日の給食の写真
~給食クイズ~
今日のクイズは、「とうもろこし」についてです。とうもろこしは、いつとったものが一番甘くておいしいでしょうか。
1.朝 2.昼 3.夜
※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。
令和6年7月3日(水)
~7月2日のこたえ~
こたえは、3の「さやの中にたくさん入っている。」です。私たちが食べているごまは種の部分で、さやの中に80~100粒実ります。
~今日の献立~
夏野菜のカレーライス
牛乳
じゃこ入り海藻サラダ
くだもの(冷凍みかん)
今日の給食の写真
~給食クイズ~
今日のクイズは、夏野菜のカレーライスに使った「なす」についてです。なすは、どこの国で生まれた野菜でしょう。
1.日本 2.中国 3.インド
※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。
令和6年7月2日(火)
~7月1日のこたえ~
こたえは、2の「畑の肉」です。大豆は、お肉のようにたんぱく質がたくさん入っているので、「畑の肉」と呼ばれています。
~今日の献立~
胚芽ごはん
牛乳
鶏肉のごまだれ焼き
野菜の磯和え
かきたま汁
今日の給食の写真
~給食クイズ~
今日のクイズは、鶏肉のごまだれ焼きに使った「ごま」についてです。ごまは畑で育ちますが、ごまの粒はどのようになっているでしょう。
1.さやの中に1粒ずつ入っている。
2.さやの中に2、3粒ずつ入っている。
3.さやの中にたくさん入っている。
※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。
令和6年7月1日(月)
~6月28日のこたえ~
こたえは、3の「アメリカ」です。バレンシアオレンジは、世界で最もよく知られたオレンジです。オレンジの産地で有名なスペインのバレンシア地方にあやかって名付けられたアメリカ原産のオレンジです。
~今日の献立~
冷やし中華
牛乳
のり塩ビーンズポテト
今日の給食の写真
~給食クイズ~
今日の給食ののり塩ビーンズポテトには、「大豆」を使っています。大豆はたんぱく質がたくさん入っていることから、「畑の○○」と呼ばれています。さて、畑の何と呼ばれているでしょうか。
1.畑の米 2.畑の肉 3.畑の海藻
※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。