このページの先頭です
池雪小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 池雪小学校
  2. 学校生活
  3. 給食室より
  4. 給食室より〈令和7年9月〉

本文ここから

給食室より〈令和7年9月〉

更新日:2025年9月12日

令和7年

令和7年9月12日(金)

~9月11日のこたえ~
 こたえは、1の「有明海」です。

~今日の献立~
チリビーンズライス
牛乳
パリパリサラダ
くだもの(りんご)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日の給食には、りんごが出ます。そこでクイズです。次のうち、本当にあるりんごの品種はどれでしょう。
1.日本一  2.世界一  3.宇宙一

※クイズのこたえは、9月16日(火)の「給食室より」をご覧ください。

令和7年9月11日(木)

~9月10日のこたえ~
 こたえは、2の「白玉粉」です。白玉は、白玉粉と水を合わせて丸めて作ります。

~今日の献立~
胚芽ごはん
のりの佃煮
牛乳
揚げ煮
野菜の梅おかか和え


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食クイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日の給食には、のりの佃煮が出ます。のりの生産量が多い場所はどこでしょう。
1.有明海  2.瀬戸内海  3.東京湾  4.呑川

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和7年9月10日(水)

~9月9日のこたえ~
 こたえは、2の「重陽の節句」です。菊の花が咲く季節であることから「菊の節句」とも言われ、菊の花を飾ったり、お酒に浮かべて飲んだりして、長生きを願う風習があります。

~今日の献立~
担々麺
牛乳
きゅうりの中華風味
フルーツ白玉


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のクイズは、給食委員会の5年生が考えてくれました。
 今日のクイズは、フルーツ白玉の「白玉」についてです。白玉に使われている材料は、次のうちのどれでしょう。
1.薄力粉  2.白玉粉  3.片栗粉

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和7年9月9日(火)

~9月8日のこたえ~
 こたえは、2の「すりごま」です。すりごまは、皮がすりつぶされているので、いりごまに比べて栄養が吸収されやすくなります。昨日のごまビスキュイパンにも、すりごまを使いました。

~今日の献立~
さんまのひつまぶしごはん
牛乳
菊花おひたし
かきたま汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食は、今日(9月9日)の行事にちなんだ献立です。9月9日は、何の日でしょう。
1.端午の節句  2.重陽の節句  3.桃の節句

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和7年9月8日(月)

~9月5日のこたえ~
 こたえは、3の「小さい歯」です。さばは、歯が小さいことから、漢字で「小歯」と書いて、それを「さば」と読み、名前が付けられたと言われています。

~今日の献立~
ごまビスキュイパン
牛乳
ポトフ
野菜のカレー風味


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のクイズは、ごまビスキュイパンに使った「ごま」についてです。栄養の吸収がよいのは、次のうちのどちらでしょうか。
1.粒のままの「いりごま」  2.すりつぶした「すりごま」

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和7年9月5日(金)

~9月4日のこたえ~
 こたえは、2の「そうめんかぼちゃ」です。そうめんかぼちゃは、茹でると中身がそうめんのようにほぐれるかぼちゃです。そうめんのようにめんつゆにつけて食べたり、酢の物やサラダにして食べたりします。

~今日の献立~
胚芽ごはん
牛乳
さばの香味揚げ
野菜の昆布和え
めかたま汁


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日の給食の魚は、「さば」です。さばの名前の由来は、次のうちのどれでしょう。
1.小さい目  2.小さい口  3.小さい歯

※クイズのこたえは、月曜日の「給食室より」をご覧ください。

令和7年9月4日(木)

~9月3日のこたえ~
 こたえは、2の「茎」です。じゃがいもは、茎の部分がふくらんで芋になります。

~今日の献立~
ホットドッグ
牛乳
かぼちゃのポタージュ
くだもの(ぶどう)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のクイズは、ポタージュに使った「かぼちゃ」についてです。かぼちゃは、いろいろな種類があります。次のうち、本当にあるかぼちゃはどれでしょう。
1.ラーメンかぼちゃ  2.そうめんかぼちゃ  3.うどんかぼちゃ

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和7年9月3日(水)

~9月2日のこたえ~
 こたえは、2の「イギリス」です。カレーはインドで生まれた料理で、インドからイギリスに伝わり、イギリスから日本に伝えられました。

~今日の献立~
豚しゃぶ冷やしうどん
牛乳
のり塩ビーンズポテト
くだもの(冷凍みかん)


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のクイズは、のり塩ビーンズポテトに使った「じゃがいも」についてです。私たちがいつも食べているのは、じゃがいものどの部分でしょう。
1.根っこ  2.茎  3.葉っぱ

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

令和7年9月2日(火)

~今日の献立~
チキンカレーライス
飲むヨーグルト
海藻サラダ


今日の給食の写真

~給食クイズ~
 今日のクイズは、「カレー」についてです。日本にカレーを伝えたのは、どこの国でしょう。
1.インド  2.イギリス  3.中国

※クイズのこたえは、明日の「給食室より」をご覧ください。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

池雪小学校

住所:〒145-0065 大田区東雪谷五丁目7番1号
電話:03-3726-0126
アクセス
Copyright © Chisetsu Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る