現在のページ

  1. 御園中学校
  2. 学校生活
  3. Misono Diary
  4. 令和6年度5月

本文ここから

令和6年度5月

更新日:2024年5月30日

23日~25日 修学旅行がありました。(3)

3日目は、タクシー班別行動でした。

最終日は部屋の片づけや荷物をまとめる作業があり、朝からせわしい時間を過ごしましたが、宿舎の方に挨拶をし、予定通り出発することができました。

タクシー班別行動では、ドライバーさんに案内していただきながら、事前に作成したコースを巡りました。事前学習では確認しきれなかった様々なことに気づくことができ、学びの多い時間を過ごすことができました。


起床放送の様子(毎朝実行委員から、起床時刻にその日の予定を伝える放送がありました!)


宿舎の様子

タクシー班別行動のあとは京都駅に集合し、解散式を行いました。解散式では、校長先生からの話のほか、実行委員長の話、実行委員から添乗員さんたちへのお礼がありました。

その後、京都駅から品川駅まで向かい、解散となりました。帰りの新幹線では、つかの間の休息をとる生徒や、静かに談笑をする生徒の様子が見られました。


解散式の様子(実行委員長からの話)


解散式の様子(お礼の様子)


2・3日目班行動の様子


2・3日目班行動の様子


2・3日目班行動の様子


2・3日目班行動の様子


2・3日目班行動の様子


2・3日目班行動の様子


2・3日目班行動の様子


2・3日目班行動の様子


2・3日目班行動の様子


2・3日目班行動の様子

3日間の修学旅行は終了しましたが、これから事後学習や御園祭での発表など、活動は続きます。これらの活動が生徒の協力することの大切さを学ぶ機会や、中学校生活の良き思い出の1つになってほしいです。

23日~25日 修学旅行がありました。(2)

2日目は、修学旅行のメイン、生徒たちだけで京都内を巡る班行動でした。

この日の準備のため、2年生では都内巡りを行い、3年生では時間をかけて事前学習を進めてきました。

当日の京都市内は真夏日で、体調の心配などありましたが、班員で協力し大きな問題なく終えることができました。


出発の様子


班行動の様子(清水寺)


班行動の様子(伏見稲荷大社)


班行動の様子(伏見稲荷大社)

班行動の後は宿舎に戻り、入浴・夕食など済ませたあと、清水焼絵付け体験がありました。事前に準備した下書きをもとに、湯飲みに絵付けをしていきました。絵付け中は和気あいあいと作業に取り組む様子が見られました。

その後は前日同様に各係の会議があり、終了後に消灯となりました。この日はかなり疲れたのか、前日と比べ早くに就寝している様子でした。


夕食の様子(行きの新幹線から、毎回の食事の前後には係からの一言がありました!)


夕食の様子


絵付け体験の様子


絵付け体験の様子


絵付け体験の様子(完成品と記念撮影!)


部屋の様子

23日~25日 修学旅行がありました。(1)

3年生は23日から3日間、修学旅行がありました。

1日目は、蒲田駅で各班ごとにチェックをし、東京駅で集合しました。集合時間の10分前に全班がそろうことができ、幸先の良いスタートとなりました。

東京駅では出発式が行われ、校長先生の話のほか、修学旅行実行委員長からの話や諸注意がありました。


班ごとのチェックの様子(蒲田駅)


集合、出発式の様子(東京駅)

その後、新幹線とバスを乗り継ぐこと4時間、奈良県に到着しました。

奈良県では法隆寺、東大寺を見学後、班行動がありました。班行動では、二月堂や春日大社を見学したり、奈良公園で鹿と触れ合う生徒の様子が見られました。


新幹線内の様子


バス内の様子


法隆寺見学の様子


法隆寺見学の様子

班行動のあとは宿舎に向かい、入館式が行われました。入館式では修学旅行実行委員から宿舎の方へ挨拶をしました。

その後各部屋に向かい、修学旅行初日の全体活動は終了しました。
各部屋では部屋長が中心となってしおりの記入をしたり、会議室では次の日の活動に向け、各係の会議が行われました。

初日から充実した1日となりましたが、元気に終えることができました。


室長会議の様子


係会議の様子


集合写真


夕食の様子

10日 生徒総会がありました。

生徒総会では、生徒会が主体となり、各委員会の活動内容の報告や質疑応答がありました。


生徒総会の様子


生徒総会の様子


生徒総会の様子(質疑応答)


生徒総会の様子(質疑応答)

その後、全校生徒でグループディスカッションが行われ、「御園中に思いやりを広げていく活動」について話し合いました。

3年生が中心となって進行し、1、2年生の意見を聞く様子が多く見られ、どのグループも学年問わず意見が飛び交う活発なディスカッションが行われていました。


生徒総会の様子(グループディスカッション)


生徒総会の様子(グループディスカッション)


生徒総会の様子(グループディスカッション)


生徒総会の様子(グループディスカッション)

この生徒総会が、生徒一丸となってよりよい御園中を作り上げる良い機会になってほしいです。

1日 避難訓練がありました。

避難訓練では、大規模災害時に集団下校を行う場合を想定し、地域班編成が行われ、班長を決めたり、解散場所の確認を行ったりしました。

実際に集団下校を行うのは9月2日の避難訓練です。その日に各自役割を果たして行動するとともに、日ごろから防災意識を高めていってほしいです。


避難訓練の様子

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

Misono Diary

サブナビゲーションここまで

御園中学校

住所:〒144-0051 大田区西蒲田八丁目5番1号
電話:03-3732-9328
アクセス
Copyright © Misono Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る