現在のページ

  1. 御園中学校
  2. 学校生活
  3. Misono Diary
  4. 令和6年度2月

本文ここから

令和6年度2月

更新日:2025年3月19日

28日 口腔衛生指導

1年生の総合的な学習の時間では、学校歯科医と歯科衛生士の方々を講師としてお越しいただき、口腔衛生指導が行われました。

生徒たちは、う歯と歯肉炎のメカニズムとその予防と対処法や、自分にあった歯磨きができるようにすることを目標に学習しました。

一人一人正しい歯の磨き方を聞き、実践することができていました。これからも歯を大切に!


口腔衛生指導の様子


口腔衛生指導の様子


口腔衛生指導の様子


口腔衛生指導の様子

14日 避難訓練(不審者対応)

不審者の校内侵入時における生徒の安全確保に向けた指示や避難体制、校内に侵入した不審者に対する教職員の校内連絡、通報手順の確認を行いました。

訓練の後には、蒲田警察署の方からの講話があり、訓練における助言や過去に避難が必要であった事例について話されました。

訓練では生徒同士で協力して動くことができ、講話では集中して聞くことができていました!


避難訓練の様子


避難訓練の様子


避難訓練の様子


避難訓練の様子

12日 校内研修会

第3回校内研修会では、「新たな授業モデルの構築と深い学びに向けた教師の授業力の向上」をテーマに、研究授業や協議を実施しました。

生徒たちの協働的な学習の中で、深い学びや個別最適な学びに向けたICT機器の効果的な活用について、学校が一体となって考える時間となりました。

今年度の本校は、教職員及び生徒1人あたりのタブレットの利用回数が高い実態があるほか、「ICT機器を活用した授業により、自分の考えを深めることができている」と答えた生徒の割合が90.6%に上りました。今後も生徒の主体的な学びのため、授業力の向上を実現していきます!


研究授業の様子


研究授業の様子

4日 2年生社会科見学

2年生社会科見学「都内巡り」は天候に恵まれ、遅刻する人もなくスタートしました。

神社仏閣、博物館、美術館等を巡る中では、予想以上に混んでいたり、到着地に辿り着けなかったり、昼食を予定していた場所が閉まっていたり、様々なハプニングがあったようですが、臨機応変に対応することができていました。

1年次の鎌倉社会科見学から成長が見られ、大きな問題もなく無事に終えることができました。来年度1学期に実施される修学旅行の成功に期待が高まります!


都内巡りの様子


都内巡りの様子


都内巡りの様子


都内巡りの様子

3日 矢口消防署長より感謝状贈呈

矢口消防署の方々がお越しになり、2年生8名の生徒が矢口消防署長より感謝状を贈呈されました。

生徒たちは、多摩川河川敷で発生した火災を発見し、通報することで被害の拡大を防ぎました。

毎月の避難訓練や安全指導から学び、実践することができた素晴らしい出来事です!


感謝状贈呈の様子


感謝状贈呈の様子

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

Misono Diary

サブナビゲーションここまで

御園中学校

住所:〒144-0051 大田区西蒲田八丁目5番1号
電話:03-3732-9328
アクセス
Copyright © Misono Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る