このページの先頭です
池雪小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 池雪小学校
  2. 学校生活
  3. 池雪小の子供たち(2020年度2学期)

本文ここから

池雪小の子供たち(2020年度2学期)

更新日:2020年12月22日

12月24日 2学期最後の給食

今日はクリスマスイブですね。
給食に、とてもかわいらしいアップルケーキが出ました。
食べるのがもったいないくらい、素敵です。

12月22日 交通安全教室(高学年)

今回の交通安全教室は、リモートで行いました。
指導員の先生方が校長室から映像を生配信し、授業を受けました。
東急バスの職員さんも参加してくださり、バスのドライブレコーダーの映像を見せてもらいました。
飛び出しや信号無視の様子をバスの目線から見ると、危険なことがよく分かりました。

12月18日 お礼のメッセージ

毎年、2年生は「雪谷福徳クラブ」との交流があります。
クラブの方をお招きして、歌を歌ったり、一緒に給食を食べたりします。
今年は、残念ながら開催ができません。
クラブの方から、手縫いの雑巾をいただきました。
感謝の気持ちを込めて、メッセージを書きました。
感謝の気持ちが、届くと嬉しいです。

12月14日 3年 避難訓練~Jアラート~

12月の避難訓練は、Jアラートでした。

こどもたちは、真剣に取り組みました。

12月12日 6年 薬物乱用防止教室

6年生を対象に、田園調布警察署の方々をお招きして、
「薬物乱用防止教室」を行いました。

薬物乱用を防ぐためには、薬物に対する正しい知識をもつことが大切です。
覚せい剤などの薬物はもちろん、市販されている薬でも正しく服用しないと、
心身に大きな影響があることを教えていただきました。
まだ、誰かに誘わても強い意志で絶対に断ることが大切だということも
教えていただきました。

今日教えていただいたことを忘れず、これからも健全な人生を歩んでほしいですね。

田園調布警察署の皆さん、ありがとうございました。

12月10日 6年 理科「てこのはたらき」

6年生になると、理科で「てこのはたらき」という勉強をします。
「てこって使ったことある?」と、子供たちに聞いてみると、
ほとんどの子が使ったことが無いようです。
初めてのてこを体験してみて、持つ位置や重りを掛ける位置によって、
手ごたえが大きく変わることに驚いた様子でした。
これからも様々なことを実際に体験して、多くのことを学んでいってほしいです。

12月10日 ヘルメットの取り付け

大田区から全児童向けにヘルメットが配備されました。
ヘルメットは、椅子の下に取り付けます。
1,2年生は、自分たちで取り付けることが難しいため、5,6年生が設置してくれました。
下級生は、上級生に「ありがとうございます。」としっかりとお礼を言うことができました。

12月4日 理科 水溶液の実験

5年生は今、理科の授業で水溶液について学習しています。
今日は、ろうとやろ紙を使い、水溶液をろ過する実験を行いました。

12月4日 高学年 体育朝会

今日は、高学年(5,6年生)の体育朝会がありました。
縄跳びを使って、前半はストレッチをしたり、じゃんけんをしたりと楽しく活動しました。
後半は、自分の練習したい跳び方で跳んだり、素早く跳ぶ練習をしたりました。
だんだんと寒くなってきていますが、子供たちは寒さに負けずに、これからも運動に励んでほしいです。

11月26日 6年 総合「キャリア教育」

6年生は今日、総合「キャリア教育」の学習の一環で、ゲストティーチャーを10名、お招きして、お話を伺いました。
ゲストティーチャーの方々から、小さい頃に頑張っていたこと、なぜその職業を選んだのか、
その職業のやりがい等、多くのことを話していただき、子供たちはそれぞれの職業に興味をもって、よく聞いていました。
今後、3学期にかけてキャリア教育を進めていくので、今日の貴重な体験を、
生かしていってほしいと思います。
ゲストティーチャーの方々、ありがとうございました。

11月19日 6年 理科「大地のつくりと変化」

6年生では、理科の「大地のつくりと変化」で、「地層」についての学習をしています。
その一環として、この日は5組で化石発掘体験を行いました。
ハンマーとマイナスドライバーを使って、化石が壊れないように慎重に石を削りました。
石の中から木の葉の化石が見つかると、子供たちは大盛り上がりでした。
はるか昔の植物が、形を残したまま化石となっていることに興味をもち、
まじまじとよく観察もしていました。

11月10日 2年生 町たんけん

今日は、秋晴れの中、町たんけん第1回目に行ってきました。
今週の金曜日にも町たんけんの2回目があり、2コースに分かれて、池雪小学校の周りを探検します。
普段通っている場所や道も、みんなでいろいろな「発見」を探しながら歩くことで、普段とは違う景色が見えたようです。
自分の住んでいる町のことを、1つでも多く知る機会になればと思います。

10月27日 水道キャラバン

本日は、水道局の方にお願いして、4年1,2組、3,4組に分かれて水道キャラバンを行いました。
自分たちの手で実験は行えませんでしたが、様々な工夫の凝らされた映像や演技、実験のおかげで、水道のことを楽しく学ぶことができました。お土産もたくさんいただきました。

10月15日 体育学習発表会6年生

本日、6年生による最後の体育学習発表会が行われました。
「CHISETSUオリンピック2020」を全体のテーマに、
「~絆~ 心を1つに」を表現のテーマとし、
6年生はこの日まで、一生懸命練習に励みました。

初めて「絆」の文字が入った揃いのTシャツを着て、
実施が危ぶまれた発表会ができる喜びからか、
どのプログラムも気合の入った発表であったと思います。

保護者の皆様、天候による急な時程の変更に協力いただきまして、
ありがとうございました。

10月14日 体育学習発表会5年生


天候にも恵まれ、無事、5年生の体育発表会を実施することができました。
今回は、小道具も時間をかけて作りました。
クラス毎に、法被の背中に思いを込めた文字を書き、大漁旗もすべて児童が手がけました。
当日も、大きな声を出して、力いっぱい踊ることができました。
高学年として、大きく成長をすることができたと思います。

10月13日 体育学習発表会3.4年生

台風も無事に過ぎ去り、本日3・4年生の体育学習発表会が行われました。
3年生も4年生も、練習の成果を発揮することができました。
他の学年の児童が教室や屋上から参観しているのを見て、気合が入っている様子でした。
日程変更の中、たくさんの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。

10月6日 体育学習発表会1.2年生

秋晴れの中、1・2年生の体育学習発表会が行われました。
1年生も2年生も、練習の成果を発揮することができ、皆、満足顔でした。
他の学年の児童も、教室や屋上から参観をしていました。
いつもとは違う「体育学習発表会」でしたが、思い出に残る一日になったことと思います。

10月5日 1.2年生リハーサル

曇り空の中、1.2年生のリハーサルが行われました。
明日は、いよいよ1・2年生の体育学習発表会です。
練習の成果を発揮することができますように!
応援、よろしくお願いいたします。

10月5日 ダンス練習

4年生のダンスの練習の様子です。
4年の体育学習発表会は木曜日です。
最後の大詰めとして、気合を入れて頑張っています。

9月30日 作品展に向けて

体育学習発表会に向けて練習を頑張っている子供たちですが、3学期に行われる「作品展」に向けて、作品作りも頑張っています。
2年生は、クラッチアートに挑戦しました。
どんな作品になるか、完成が楽しみです♪

9月28日 4,5,6年 「第1回 クラブ活動」

今日は子供たちが待ちに待っていたクラブ活動の1回目が行われました。
1回目の活動では、クラブ長や副クラブ長を決めますが、
どのクラブも高学年が意欲的に立候補していました。

また、今後の活動の見通しも立てて、みんなこれからのクラブ活動が、
より楽しみになったようです。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

池雪小学校

住所:〒145-0065 大田区東雪谷五丁目7番1号
電話:03-3726-0126
アクセス
Copyright © Chisetsu Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る