令和7年3月
更新日:2025年3月21日
3月21日(金曜)
赤飯、鶏の唐揚げ、磯和え、すまし汁、紅白ゼリー、牛乳
令和6年度の給食最終日です。主食は卒業と進級を祝い、赤飯にしました。
3月19日(水曜)
カレーライス、寒天サラダ、フルーツポンチ、牛乳
今年度の給食も残り1日となりました。
今日は一番人気のカレーライスです。
多くの学級で、お代わりの列が見られました。
3月18日(火曜)
ご飯、銀だらの西京焼き、千草和え、なめこのみそ汁、牛乳
甘辛く煮た油揚げやゆで野菜、炒り卵を和えた千草和えは、特に人気がありました。
3月17日(月曜)
馬三ラーメン、のり塩ポテトビーンズ、湘南ゴールド、牛乳
ラーメンには、朝から煮こんだチャーシューをトッピングしました。
3月14日(金曜)
ごまわかめご飯、きびなごのから揚げ、おでん、ねぎ塩レモンサラダ、牛乳
きびなごは、カリッと揚がっています。味の染みたおでんも人気でした。
3月13日(木曜)
ご飯、いかのねぎソースがけ、じゃが芋ときゅうりの中華あえ、キャベツと卵の中華スープ、牛乳
ねぎソースは、じっくり炒めて辛みを飛ばしたねぎを、甘酸っぱく味付けしています。
3月12日(水曜)
バターロールパン、いちごジャム、焼き豆腐のラザニア、いろどりサラダ、牛乳
焼き豆腐のラザニアは、パスタの代わりに焼き豆腐を使っています。
3月11日(火曜)
ご飯、鮭の塩焼き、肉じゃが煮、おかかあえ、せとか、牛乳
味のよく染みた肉じゃが煮は好評でした。
3月10日(月曜)
鶏ごぼうピラフ、チーズ入りオムレツ、ABCマカロニスープ、みかん、牛乳
人気のABCマカロニスープには様々な数字やアルファベットが入っていて、目にも楽しい料理です。
3月7日(金曜)
ご飯、豚肉のソテー おろし玉ねぎソース、和風サラダ、みそ汁、牛乳
おろし玉ねぎソースは、玉ねぎやにんにく、醤油、酢などが入った和風のソースです。
3月6日(木曜)
きな粉揚げパン、ビーンズサラダ、ジュリエンヌスープ、デコポン
今日の揚げパンは、米粉パンで作りました。もっちりとした食感です。
3月5日(水曜)
ご飯、青のりふりかけ、ぶりの照り焼き、おろしポン酢あえ、かきたま汁、牛乳
おろしポン酢あえのたれには、八丈フルーツレモンのしぼり汁を使いました。爽やかなおいしさです。
3月4日(火曜)
ごぼうのガーリックライス、ブラウンシチュー、グリーンサラダ、牛乳
ブラウンシチューには、牛すね肉を使用しました。
朝からじっくりと煮込み、柔らかく仕上がりました。
3月3日(月曜)
鮭散らし寿司、鯛の唐揚げ、すまし汁、いちご、牛乳
今日は桃の節句です。
すまし汁には、桃の花の形をしたかまぼこを入れました。
鮭散らしの鮭は、調理員が手作業でほぐし、骨を取り除いています。